仙醸の日本酒でおうちデートを楽しもう!長野・伊那の銘酒を堪能
今回のおうち居酒屋デートを提案する記事では、長野県伊那市の酒蔵「仙醸」のバラエティー豊かな日本酒を紹介します。仙醸は地元の酒米で仕込んだ「黒松仙醸」のシリーズを中心に、どぶろくやあまざけなど、日本酒愛好家から初心者まで幅広く楽しめる商品を展開している酒蔵です。
本記事では、仙醸の味わい深い日本酒の魅力と、相性の良い料理もあわせてご紹介していきます。おうちディナーを引き立てるのにふさわしいお酒選びの参考にしてみてください。
飲酒は二十歳になってから
飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や乳児期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は楽しく適量を。飲んだ後はリサイクル。
伝統と革新が融合する老舗酒蔵「仙醸」の魅力
仙醸は1866年創業、長野県伊那市高遠町にある酒蔵です。城下町として古くから発展し、桜の名所としても知られる高遠町で、こだわりの日本酒を造り続けています。
仙醸が追求したのは米の発酵文化です。日本の食文化を支えてきた発酵技術の伝統を守りながら、酒造りに恵まれた環境を活かし、幅広い商品を生み出してきました。南アルプスの雪解け水と酒造好適米から生まれた人気の銘柄「黒松仙醸」シリーズは、甘口から辛口まで幅広い味わいがあり、様々な料理と相性が良いのが特徴です。
焼酎や梅酒、どぶろく、甘酒など、取り扱う商品も豊富なので、気分に合わせておうちデートを盛り上げるお酒が見つかるでしょう。お酒が苦手なカップルでも楽しめるよう、アルコール度数の低い商品も用意されています。ぜひ商品ラインナップをチェックしてみてください。
今回は、仙醸の営業部社員・杉本さんと杜氏の栁平さんに、酒造りへのこだわりや人気の銘柄の魅力についてお話を伺いました。
南アルプスの恵みを受け継ぐ「仙醸」の由来
編集部
「仙醸」は、桜の名所で知られる高遠町の老舗酒蔵ですが、その歴史や名前の由来について教えてください。
杉本さん
仙醸の創業は1866年で、桜で有名な信州高遠の地で155年続く酒蔵です。現在の蔵元は6代目になります。社名の「仙醸」は、南アルプスの仙丈ケ岳に由来しています。
▲社名の由来となった南アルプスの仙丈ケ岳。
編集部
南アルプスのきれいな水が、酒造りにも活かされているのではないかと思います。酒蔵の周囲の環境について詳しく教えてください。
杉本さん
当社は長野県南部、南アルプスと中央アルプスに挟まれた伊那谷にあります。伊那谷の中央には天竜川の支流である三峰川が流れ、その源流は南アルプスです。
南アルプスの雪解け水は一年を通じて豊富で、当社も敷地内の地下60メートルからこの伏流水を汲み上げて酒造用水としています。地質学的にも多様性が注目される伊那谷の恵まれた自然、天然水が仙醸の酒造りを支えているのです。
編集部
南アルプスが生んだ日本酒ということですね。途切れることのない自然の恵みと酒蔵の長い歴史が重なり、深い味わいが期待できそうです。
伊那谷の豊かな自然が育む、こだわりの酒造り
編集部
信州はお米もおいしいので、当然、使う原料米にもこだわりがあると思います。仕込みにはどのようなお米を使っているのでしょうか?
杜氏・栁平さん
当社は長野県産、特に地元である伊那谷のお米を使った酒造りにこだわっています。
伊那谷は、良質なお米がとれる"米どころ"です。その理由としては次の3つの条件が挙げられます。
- 豊富な伏流水に恵まれている一方、降水量が少ない ⇒ 病害虫の発生が少ないため、農薬の使用量を減らしやすい
- 標高が高く内陸性気候のため気温の日較差(昼夜の温度の差)が大きい ⇒ 光合成により生成されたデンプン質を夜間消費しにくく粒が大きい
- 二つのアルプスに囲まれているため台風の被害が少ない
このように恵まれた地で、契約農家の方々の熱意によって作られたお米を主に使い、当社のお酒は造られています。
編集部
良質なお米を使ったこだわりの酒造りについて、もう少し具体的に聞かせていただけますか?
杜氏・栁平さん
信州産・上伊那産の米にこだわり、自社精米で丁寧に磨き上げた酒米を最高の状態に蒸しあげて、仕込みに使用しています。南アルプスのミネラル豊富な伏流水とのバランスを考え、甘味、酸味、旨味などの調和がとれた酒質設計をしています。
また、機械化による「より効率的で安定した酒造り」と、手作りの「より高品質で小ロットな酒造り」の両方に取り組みながら、日本酒を中心とした「米発酵文化」の探求も続けています。
▲酒造りの仕込みの風景
▲仕込みの工程「製麹」の様子
編集部
どのようなお酒づくりを目指していらっしゃいますか?
杜氏・栁平さん
飲み飽きしない、次の一杯が飲みたくなるお酒を目指しています。食事に寄り添うお酒や、時として主役になるお酒を幅広く醸し、より多くの方に仙醸のお酒をご愛飲いただきたいです。
個性豊かな味わいが魅力の「黒松仙醸150シリーズ」
編集部
看板商品の銘柄や、特徴について教えてください。
杉本さん
看板商品の「黒松仙醸 150シリーズ」は、長野県で開発された酒造好適米である「ひとごこち」「美山錦」「金紋錦」「山恵錦」をそれぞれ使った6商品からなります。
▲「黒松仙醸 150シリーズ」の一つ、山恵錦を使った純米大吟醸
お米の特徴に合わせて精米歩合を変え、また使用する酵母も変えることで、それぞれのお酒の香りや味わいに個性を出しました。誰と、どこで、どんなお料理と一緒に飲むかによってお酒を選んでいただける、そんなシリーズになっています。例えば、フルーティーな香りを楽しみたい場合は「ひとごこち」を、コクのある味わいを楽しみたい場合は「美山錦」を選んでいただくといった具合です。
編集部
150シリーズは、創業150周年を記念して造られたそうですね。オンラインショップでは、酒造好適米の飲み比べ6本セットも販売されています。それぞれの味わいを象徴するようなラベリングが目を引き、日本酒愛好家の方々の興味を引くことでしょう。特に創業者にちなんだ「黒松」のブランド名には歴史と伝統を感じます。
ご自慢の日本酒は数々の賞を受賞されているようですね。主な受賞歴を教えていただけますか?
杉本さん
150シリーズのお酒をはじめ、いくつもの商品が「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」の金賞や、「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)」のシルバーメダル、「関東信越国税局酒類鑑評会」優秀賞などを受賞しています。
▲金紋錦を使った純米吟醸酒を持つ杜氏・栁平さん
▲第92回関東信越国税局 酒類鑑評会純米酒の部において「優秀賞」を受賞した「黒松仙醸 純米酒」
仙醸のおすすめ銘柄を解説
ここからは、数々の賞を受賞している仙醸の豊富な商品の中から、特に人気の高い銘柄をご紹介していきます。日本酒好きの方はもちろん、初めて日本酒を楽しむカップルの方々にもおすすめの銘柄ばかりです。
超甘口の人気銘柄「黒松仙醸 純米大吟醸 プロトタイプ」の魅力
一番人気としてご紹介するのは、150シリーズの一つ「黒松仙醸 純米大吟醸 プロトタイプ」です。豊かな香りと、口の中に広がる果実のような深い甘みが特徴の超甘口のお酒です。透明感溢れる味わいと柔らかいメローな甘みは嫌味がなく、飲んだ人の記憶に深く残る印象的なお酒です。
日本酒に慣れていない女性にも人気があるため、おうちデートで初めて日本酒を試すカップルにもおすすめです。最も美味しくいただける飲み方は、冷やまたはぬる燗です。
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2020【プレミアム大吟醸部門】で金賞を受賞しました。
原料米 | 長野県産ひとごこち | |
---|---|---|
精米歩合 | 40% | |
日本酒度 | 超甘口(-15) | |
酸度 | 1.8 | |
金額 | 720ml 1,815円 1,800ml 3,630円 |
※日本酒度、酸度は変動するので参考値です。
辛口愛好家におすすめ「黒松仙醸 辛口純米」
辛口では、150シリーズの一つ「黒松仙醸 辛口純米」が人気です。信州を代表する酒米である美山錦を使用しています。精米歩合70%ながら雑味を抑え、キレの良さと軽快な味わいを実現しました。
キリッとした味わいと上品な米の香りが楽しめる魅力的な逸品で、熱燗、ぬる燗、冷や、常温など、どのような温度帯でもおいしく楽しむことができます。辛口を好むカップルにぜひ選んでいただきたいお酒です。
原料米 | 長野県産美山錦 | |
---|---|---|
精米歩合 | 70% | |
日本酒度 | 辛口(+4) | |
酸度 | 2.1 | |
金額 | 720ml 1,363円 1800ml 2,640円 |
※日本酒度、酸度は変動するので参考値です。
甘口派必見「黒松仙醸 純米大吟醸 山恵錦 磨き40」の特徴
甘口派に提案したいのは、150シリーズの一つ「黒松仙醸 純米大吟醸 山恵錦 磨き40」です。長野県で開発された最新品種の酒米「山恵錦(さんけいにしき)」を40%まで磨き上げ、雑味のない滑らかな味わいに仕上げています。吟醸酵母を使用し低温で長期間発酵させることで、華やかな果実のような香りが引き出されたお酒となっています。
お米の旨味が豊かに感じられるため、じっくりとお酒を味わいたいカップルにぴったりです。おすすめの飲み方は、冷やか常温でお楽しみいただくことです。
長野県原産地呼称管理制度認定【奨励酒】を受けており、さらにIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2021【純米大吟醸の部】でシルバーメダルを受賞しています。
原料米 | 長野県産山恵錦 | |
---|---|---|
精米歩合 | 40% | |
日本酒度 | 甘口(-4) | |
酸度 | 1.4 | |
金額 | 720ml 1,925円 |
※日本酒度、酸度は変動するので参考値です。
低アルコールで飲みやすい「黒松仙醸 どぶろく」
仙醸の「黒松仙醸 どぶろく」も人気商品の一つです。どぶろくとは、米と麹、酵母を仕込んで発酵させた醪(もろみ)を搾らずそのまま瓶詰めした日本酒の一種です。お米の甘さと爽やかな酸味、発酵中に出る炭酸ガスが調和するフレッシュ感が特徴的な味わいです。
アルコール度数が6度と低めなので、お酒が苦手な方でも楽しみやすく、平日の夜にもリラックスして飲めます。実際に、レビューでも「普段お酒は飲まないけれどおいしく飲めた」「くせになるおいしさ」といった好評の声が多く寄せられています。
ラベルに描かれた長野県の県鳥「雷鳥」のキャラクターもかわいいと評判です。おいしい飲み方としては、冷やかロックがおすすめです。
原料米 | 長野県産米 | |
---|---|---|
精米歩合 | 70% | |
日本酒度 | -100前後 | |
酸度 | 3~5 | |
金額 | 600ml 1,430円 |
この「どぶろく」をベースに、果物のピューレや果汁を混ぜた商品も展開しています。すでに人気の柚子果汁を使用した「どぶとゆず」に加え、2月からは栃木県産の完熟とちおとめを贅沢に混ぜ込んだ「どぶといちご」が数量限定で新登場します。
▲「どぶろく」と「どぶとゆず」
▲数量限定で販売されている「どぶといちご」
日本酒通も唸る!仙醸の銘柄3選
ここからは、日本酒が大好きなカップルへ向けた一押しの銘柄をランキングでご紹介します。お二人で楽しめる味わい深い日本酒をセレクトしましたので、ぜひデートの際にお試しください。
1位:香り豊かな「黒松仙醸 純米吟醸 金紋錦」
1位の「黒松仙醸 純米吟醸 金紋錦」(150シリーズ)は、幻の酒米とも呼ばれる「金紋錦」を使用しています。吟醸酵母が生み出す豊かな香りと、お米の上品な旨みや軽快さの調和が楽しめる日本酒です。冷や、常温、ぬる燗と幅広い温度帯でおいしくいただけます。
本酒はGI長野認定 長野県純米酒基準認定品【審査員奨励酒】に選ばれ、ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021【プレミアム純米部門】で金賞を受賞しています。さらに、シャンパンの名門ドン・ペリニヨンの元醸造責任者であるリシャール・ジェフロア氏も絶賛した逸品です。
原料米 | 長野県産金紋錦 | |
---|---|---|
精米歩合 | 50% | |
日本酒度 | やや甘口(-2) | |
酸度 | 1.3 | |
金額 | 720ml 1,760円 1800ml 3,520円 |
※日本酒度、酸度は変動するので参考値です。
カルパッチョやフレッシュチーズとの相性がいい
金紋錦と相性の良い料理は、カルパッチョやシーフードサラダです。フレッシュチーズや白カビタイプのチーズとも良く合います。おしゃれなディナーを演出したいカップルは、ワイングラスに注いで雰囲気を楽しむのもおすすめです。例えば、サーモンのカルパッチョやホタテのサラダ、カマンベールチーズなどと一緒に楽しむと、より味わい深いひとときを過ごせるでしょう。
2位:バランスの良さが魅力「黒松仙醸 純米酒」
2位の『黒松仙醸 純米酒』は、お米の持つ豊かな味わいを存分に楽しめる定番の純米酒です。お米の旨み、甘味、適度な酸味や苦みが絶妙に調和し、和食から洋食まで幅広い料理に合わせやすい食中酒となっています。冷やから熱燗まで温度を変えて楽しめるので、好みの飲み方を見つけるのも醍醐味です。
第92回関東信越国税局酒類鑑評会【純米酒の部】で優秀賞を受賞しており、その品質の高さが認められています。
原料米 | 長野県産ひとごこち | |
---|---|---|
精米歩合 | 70% | |
日本酒度 | 非公開(中口) | |
酸度 | 非公開 | |
金額 | 720ml 1,155円 1800ml 2,310円 |
ハンバーグや魚料理に合わせて
純米酒は、和食、洋食、中華料理を問わず、日常的なお食事に合わせて楽しめるお酒です。秋刀魚の塩焼き、ハンバーグ、八宝菜など、ご家庭で作る様々な料理と相性が良く、おいしく味わうことができます。普段の手料理でゆっくりくつろぎたいカップルにとって、気軽に選べる理想的なお酒といえるでしょう。
3位:複雑な味わいを堪能「黒松仙醸 純米無濾過原酒」
3位は150シリーズの『黒松仙醸 純米無濾過原酒』です。華やかな香りと無濾過原酒ならではの複雑な飲みごたえが特徴的なお酒です。瓶詰め後、半年以上の熟成期間を経て出荷されます。リンゴを思わせる吟醸香と干しブドウのような熟成感が調和した味わいを楽しむことができます。
ロック、冷や、ぬる燗、熱燗など、様々な飲み方で楽しめます。季節やお料理に合わせて、あなた好みの飲み方を見つけてみてはいかがでしょうか。
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2020【メイン部門】において金賞を受賞しています。
原料米 | 長野県産ひとごこち | |
---|---|---|
精米歩合 | 60% | |
日本酒度 | やや辛口(+2) | |
酸度 | 1.3 | |
金額 | 720ml 1,430円 1800ml 2,750円 |
※日本酒度、酸度は変動する可能性があるため、参考値としてご覧ください。
おすすめペアリング:モツ煮や焼き肉
無濾過原酒は、モツ煮、ぶりの照り焼き、焼肉など、濃厚で味わい深いお料理によく合います。温かいモツ煮には熱燗で、焼き肉にはロックで合わせると、それぞれの料理の魅力を引き立てることができます。
少し濃厚なディナーを楽しみたい日には、無濾過原酒と共にお料理を堪能することで、特別な時間を過ごせそうですね。
日本酒デビューにぴったり!仙醸の入門銘柄3選
初めて日本酒を味わうカップル向けにも、お試しいただきたい銘柄をご紹介します。
1位「黒松仙醸 純米大吟醸 プロトタイプ」
人気銘柄の一番人気でもご紹介した「黒松仙醸 純米大吟醸 プロトタイプ」は、日本酒デビューの方にもぜひ味わっていただきたい自慢のお酒です。超甘口でフルーティーな香りは、日本酒に抵抗のある方にも受け入れてもらいやすい飲み口です。華やかな香りを楽しみながら、ゆっくりと日本酒の奥深い味わいを体験できると思います。
冷や(10℃前後)、常温(20℃前後)、ぬる燗(40℃前後)など、いろいろな温度帯でおいしく味わえるので、相性の良いドライフルーツやナッツと一緒に気軽に楽しんでみてください。例えば、レーズンやアーモンドとの組み合わせがおすすめです。
2位「黒松仙醸 純米大吟醸 山恵錦 磨き40」
こちらも先ほどご紹介したラインナップの中の甘口の人気商品です。濃すぎない味付けの肉料理や、フレッシュチーズ、白カビタイプのチーズなどと相性が良いので、普段ワインを好むカップルにもおすすめです。
信州の最新酒米「山恵錦」の風味を感じながら、日本酒の味わいの深さを堪能できる逸品です。冷やして、常温で、またはぬる燗にして、様々な温度帯でお楽しみいただけますよ。
3位「黒松仙醸 純米吟醸 金紋錦」
日本酒好きな方にも人気のある金紋錦は、日本酒を初めて飲む方にもぜひ味わってほしいお酒です。
杉本さんからのコメント
金紋錦は、日本酒好きの方へのおすすめにも挙げましたが、普段は日本酒を飲まれない方にも「おいしい!」と思っていただけるお酒だと自負しています。
甘口の日本酒に慣れてきたら、やや甘口の「金紋錦」にもぜひ挑戦してみてください。魚料理やクセのあるチーズと一緒に楽しむことで、日本酒の奥深い味わいの世界が少しずつ広がっていきますよ。
また、飲む温度を変えることで飲みやすさが変わり、日本酒の楽しみ方も広がります。冷やや常温、ぬる燗など、様々な温度で試してみてください。
仙醸の日本酒を手に入れよう!購入方法と販売店情報
▲仙醸の現蔵元夫妻
仙醸の日本酒は、お近くの酒販店やオンラインショップで簡単に購入できます。また、蔵元に併設された直売所でも入手可能です。直接蔵元を訪れることで、酒造りの雰囲気を感じながら購入することができるのも魅力的です。
オンラインショップはこちらから:https://shop-senjo.jp/
まとめ:仙醸の日本酒で楽しむ、至福のおうちデート
杉本さんからメッセージをいただきました。
杉本さんからのコメント
当社の日本酒はラインナップが豊富です。その日の気分や合わせるお料理によって「今日はこれを飲もう!」と選ぶワクワク感もお楽しみいただけます。マンネリ化しがちな自宅デートのアクセントに、お二人でお酒を選んで、香りや味わいの違いを探求してみるのはいかがでしょうか?
また当社では「米発酵文化を未来へ」を経営理念として、「日本酒」の世界を深く掘り下げるだけでなく、「米発酵」の世界を広く探求するべく、焼酎やどぶろく、梅酒、甘酒など、様々な商品を取り扱っています。日本酒が苦手な方にもお楽しみいただける商品を揃えております。
仙醸の日本酒をぜひお試しいただいて、お二人それぞれのお気に入りを見つけていただけたら嬉しいです。
今回は、南アルプスの麓、高遠町で酒造りの伝統を守り続けてきた酒蔵「仙醸」の自慢の銘柄をご紹介しました。伊那の良質な米から生まれた「黒松仙醸」シリーズは、個性的な味わいが揃っていて、日本酒愛好家を魅了するラインナップです。独特な飲み口で評判の「どぶろく」も注目の一品で、これから日本酒を楽しもうとするカップルにも、魅力的なお酒が揃っています。
飲み方のバリエーションが豊富な仙醸のお酒で、ぜひ素敵な自宅ディナーを演出してみてくださいね。お二人の好みに合わせて、冷やや常温、またはお燗など、様々な温度で味わってみるのも楽しいでしょう。
仙醸へのアクセスと基本情報
住所 | 〒396-0217 長野県伊那市高遠町上山田2432 |
---|---|
お問合せ | 0265-94-2250 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
公式サイト | https://www.senjyo.co.jp/ |
※最新の情報は公式ホームページなどでご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。実際の価格と異なる場合がありますので、ご了承ください。