
【和歌山県】自然に囲まれた那智勝浦町の大泰寺でお寺体験デート
「日本の良さを再認識できるお寺回りを楽しもう♪」特集でご紹介するのは、和歌山県那智勝浦町にある「大泰寺(だいたいじ)」です。
大泰寺は、世界遺産の熊野古道沿いに立つ、歴史と由緒あるお寺です。その昔、地元の人々を苦しめていた大蛇を封じるために、最澄が柳の木を使って薬師如来を彫り上げて祀ったのが大泰寺の始まりといわれています。
大泰寺の宿坊は、一般の人も宿泊することが可能です。お寺に宿泊し、座禅や写経などのお寺体験や、リバーサウナなどの自然体験ができるスポットは大変珍しく、国内外から多くの観光客が集まっていますよ。
都会の喧騒を離れ、非日常の空間でゆっくりとデートを楽しみたい人や、お寺巡りが好きな人はぜひご覧ください。
大泰寺で1200年の歴史を肌で感じよう
世界遺産として知られる熊野古道沿いにある「大泰寺」は、1200年前に開創された歴史あるお寺です。大泰寺では、座禅や朝のお勤め、写経、リバーサウナといった特別な体験ができます。
「元気になれる公園のような場所」を目指している境内には、宿泊施設やサウナ施設、キャンプ場などが併設されていて、自然に囲まれた空間で、ゆったりと過ごし、日々の疲れを癒すことができます。
今回は、大泰寺の宿坊を委託・運営されている株式会社シェアウィングのスタッフである渋谷さんに、大泰寺の歴史や魅力についてお伺いしました。
世界遺産の熊野古道と重要文化財に触れられる
インタビュアー
大泰寺とは、どのようなお寺か教えてください。
渋谷さん
大泰寺は、開創1200年、比叡山の開祖「最澄」によって開かれた、世界遺産の熊野古道沿いに立つ歴史あるお寺です。
国の重要文化財の薬師如来をはじめ、平安・鎌倉・室町・江戸と各時代の仏像がそろい、かつての繁栄を彷彿とさせます。
また、宿泊施設やキャンプ場、サウナ施設なども併設しており、アウトドアなアクティビティが楽しめるお寺です。元気になれる公園のような場所を目指しています。
インタビュアー
さまざまな時代の仏像を拝見できることや、歴史ある熊野古道沿いに立っていることから、今もなお大泰寺には多くの参拝者がいらっしゃるのですね。
大泰寺を「仏像博物館」と評する人もいるとお聞きしました。
日常の喧騒から離れ、熊野古道にまつわる歴史ある歌人と同じ目線に立ち、静かなひとときを過ごすことができますね。
豊かな自然の中でお寺ならではの体験ができる
インタビュアー
大泰寺を訪れた際の見どころはなんでしょうか。
渋谷さん
大泰寺には宿坊施設があり、自然に囲まれたお寺でのゆったりとした滞在が可能です。
朝のお勤めや座禅体験、写経・リバーサウナなどの体験があり、宿泊者は仏教体験や自然体験をすることができます。
夕方には鐘の音が聞こえ、朝はお勤めの音で目が覚め、座禅をするなど他の宿泊施設にはないユニークな時間を楽しむことができます。
インタビュアー
お寺の庫裏(くり)が宿坊になっているのですね。とても貴重な体験ができる場所だと感じました。
座禅体験や写経など、お寺ならではの体験のほか、自然の清流を利用したリバーサウナもとても気になります。
デートの計画を立てる際に、あらかじめチェックしておきたいですね。
デートで大泰寺を訪れる際のおすすめプラン
インタビュアー
お寺というと少し敷居が高く感じますが、一般の人も利用できるのでしょうか?
渋谷さん
大泰寺の宿坊施設には、一般の方も宿泊していただくことができます。
大きさの違う2つの和室をご用意しておりますので、人数に合わせてお選びください。
公式サイトからご予約いただけます。
インタビュアー
一般の人が宿坊に泊まれるのは、とても貴重な体験ですね。
定員8名の和室と定員2名の和室、どちらもとてもくつろげそうなお部屋です。
宿坊に泊まったらお寺体験や自然体験がおすすめ
インタビュアー
大泰寺でのデートでおすすめのプランがあれば教えてください。
渋谷さん
宿坊に泊まり、お寺体験や自然を感じられる体験をしてみてください。充実したお泊まりデートが楽しめると思います。心のリフレッシュにも最適です。
また、「縁結びの木」とされている梛(なぎ)の樹木がありますので、お帰りの際に梛の葉っぱを持って帰るのもいいと思います。
インタビュアー
せっかくのお寺デートですから、宿坊に泊まって自然を感じ、お寺ならではのゆったりとした時間を過ごすのがいいですね。
四季折々の自然の中で1年中デートが楽しめる
インタビュアー
デートにおすすめの時期や季節はいつでしょうか。
渋谷さん
自然が豊かなので、春夏秋冬それぞれの楽しみ方があります。強いていえば、大泰寺はサウナやキャンプなど、アクティビティ要素の強いお寺なので、春か夏が特におすすめです!
インタビュアー
和歌山県・那智勝浦の四季折々の大自然が存分に楽しめそうですね。
デートのときには、2人で周辺を探索するのも楽しそうです。
思い出にお守りやお札をゲットしよう
インタビュアー
お守りやお札などを持ち帰ることはできますか?
渋谷さん
はい、可能です。今の時期ですと、床浦大明神の疫病退散のお札をご用意しています。時期によって違うものをご用意していたりするので、現地でご住職に聞いてみてくださいね。
インタビュアー
デートで訪れたときは、参拝記念でお守りやお札を持ち帰ると良い思い出になりそうですね。
大泰寺の近く、勝浦漁港をまとめて観光しよう
インタビュアー
お寺の近くにおすすめの観光地などはありますか?
渋谷さん
勝浦漁港まで車で約20分です。
インタビュアー
勝浦漁港といえば、生マグロ水揚げ日本一の漁港ですね。私もにぎわい市場に行ったことがあります!
那智勝浦には、地元の海鮮や地酒など、おいしい食べものがたくさんありますよね。何を食べようか悩むのも、デートの楽しみのひとつになりそうです。
拝観時間やアクセス方法などについて
インタビュアー
大泰寺の拝観時間と、宿坊のチェックイン・チェックアウトの時間を教えてください。
渋谷さん
拝観時間は、9時〜17時です。
宿坊はチェックインが15時、チェックアウトが10時です。
インタビュアー
拝観時間が長いため、ゆっくりと境内を散策することができますね。宿坊に泊まることで、より大泰寺の魅力に触れることができそうです。
拝観料は無料で、体験料金もお手頃
インタビュアー
拝観料は必要でしょうか。
渋谷さん
いいえ、拝観料は無料です。体験は、内容によって費用が異なります。
坐禅体験 | 約1時間 | 1,000円 |
---|---|---|
仏像鑑賞ツアー | 30分〜 | 無料 |
写経体験 | 30分〜 | 1,000円 |
朝粥体験 (予約制) |
約30分 | 1,500円 |
リバーサイドサウナ (予約制) |
2時間 | 3,000円/人 |
インタビュアー
国の指定文化財となっている貴重な仏像などを無料で拝見できるなんて、とてもぜいたくな気分になれます!
他の体験は随時開催とのことですが、お寺の予定などによって変更となる可能性もあるため、あらかじめ問い合わせておくと安心です。
無料駐車場が利用できる
インタビュアー
大泰寺へのアクセスですが、駐車場はありますか?また、公共交通機関を使う場合はどのように行けばよいでしょうか。
渋谷さん
無料の駐車場をご用意しています。
JR紀勢本線「太地駅」からは徒歩約30分、車で約5分です。町営バス大田線「下和田バス停」からは徒歩約5分となっています。
太地駅から町営バスご乗車の場合は、10:35発・13:20発・17:00発のいずれかにご乗車ください。所要時間は7分です。
バスの時間は時期によって変更される可能性もあるため、事前に確認をお願いいたします。
インタビュアー
駐車場があると、車で行く場合にも便利ですね。バスの時間をあらかじめ教えていただけたので、とても助かります。
大泰寺デートを考えているカップルへメッセージ
インタビュアー
最後に、大泰寺デートを考えているカップルへ一言メッセージをお願いします。
渋谷さん
大泰寺に泊まり、心のリフレッシュをしてみてはいかがでしょうか。さまざまな体験をしたりお寺のご住職とお話したりと、宿坊でしか味わえない体験を通して、自分や相手を見つめ直すきっかけになるのではないでしょうか。心と身体が調(ととの)う、特別な時間になるはずです。
インタビュアー
大泰寺の宿坊に泊まって苔の美しい庭園を眺めたり、座禅・写経などの体験をしたりすることで、とてもすっきりとした気分になれると感じました。
まさに渋谷さんがおっしゃった通り、宿坊でしか味わえない体験がたくさんあるスポットですね。
また、仏像にあまり詳しくなくても、仏像鑑賞ツアーに参加することで、楽しみながら学ぶことができます。カップルのみなさんにもぜひおすすめしたいです。
今日は貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました!
大泰寺の基本情報
住所 | 〒649-5148 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町下和田775 |
---|---|
電話番号 | 050-5490-5368 |
公式サイト | https://oterastay.airhost.co/ja/houses/105403 |
大泰寺の周辺にあるおすすめデートスポット
自然豊かな山沿いにある大泰寺でリフレッシュした後は、以下にご紹介する海沿いのスポットで楽しんではいかがでしょうか。
生マグロの水揚げ日本一の「勝浦漁港」
大泰寺から車で20分ほどの場所にある「勝浦漁港」。延縄漁法での生マグロの水揚げが日本一として有名な漁港です。勝浦漁港で、水揚げされた新鮮なマグロは、市場の飲食ブースや、漁港近くの料理店でも味わえます。
また、毎年1月末には「まぐろ祭り」が行われ、マグロ汁や一頭造り、かぶと焼きなどが味わえます。他にも、「まぐろ体験CAN」という、ツナ缶作りの体験も楽しめますよ。
旅の思い出にオリジナルのツナ缶を作ったり、ランチの際に漁港付近のお店で新鮮なマグロを味わったりできます。
勝浦漁港:https://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/info/62
イルカと触れ合える「ドルフィンリゾート」
大泰寺から車で20分ほどの場所にあり、イルカとの触れ合いを楽しめる「ドルフィンリゾート」。「距離感ゼロ」を合言葉に、イルカと一緒に泳ぐことができる施設です。他にも、アザラシやカメ、ヤギ、ヒツジなど癒し系の動物たちもいます。
泳ぎが得意でない方も、可愛いイルカを間近で見て楽しむことができます。旅の思い出に、カップルでイルカをのんびり観察するのはいかがでしょうか。
ドルフィンリゾート:https://www.dolphinresort2.net/