個性豊かなラインナップに注目!西陣麦酒のクラフトビールでおうちデートを楽しもう

「おうち居酒屋デートをおしゃれに楽しみたい」とお考えのカップルに向けて、本記事では「西陣麦酒(にしじんばくしゅ)」の個性豊かなクラフトビールをご紹介します。

西陣麦酒は、京都市上京区にあるクラフトビール専門の醸造所です。「地域の人々と協働しながらビール造りを行う」をモットーに掲げながら、個性的で多様性に富んだクラフトビールを種類豊富に製造・販売しています。

今回はそんな西陣麦酒に焦点を当て、醸造所の特徴やビール造りへの想い、人気銘柄について詳しくまとめました。また、ビール好きの方・ビール初心者の方向けの商品をピックアップしながら、相性の良いおつまみや最適な飲み方もご紹介します。

ぜひ西陣麦酒のクラフトビールをチェックして、おしゃれなカフェバーのような素敵なおうちデートを楽しんでくださいね。

飲酒は二十歳になってから

飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や乳児期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は楽しく適量を。飲んだ後はリサイクル。

新感覚のクラフトビールが豊富に揃う「西陣麦酒」

西陣麦酒の醸造所兼タップルーム外観

西陣麦酒の醸造所があるのは、高級織物ブランドの西陣織で有名な京都府京都市上京区。「いろいろな人が、いろいろな形で、いろいろなビールをつくる」といった多様性に富んだビール造りが特徴で、多彩な色糸による色彩美が魅力の西陣織に共通するものがあります。

そんな西陣麦酒が手がけているクラフトビールには、定番のIPAやヴァイツェンをはじめバリエーション豊かなラインナップが揃っています。なかには農業と福祉を連動させた限定醸造銘柄もあり、地域との繋がりも大切にした活動が大きな特徴です。

醸造所には限定ビールを楽しめるタップルームが併設されているほか、京都を中心とした各地の酒販店やオンラインストアでも西陣麦酒の銘柄を購入できます。素材にこだわった本格的な味わいはもちろん、シンプル&おしゃれなラベルも要チェックですよ

今回は西陣麦酒の醸造責任者である林田さん・中大路さんのお二人にインタビュー取材を行い、西陣麦酒の特徴やビール造りへの想いなどをお伺いしました。

テーマは「多様性」。多くの方が関わるこだわりのビール造り

西陣麦酒のボトルラベリング風景

編集部

西陣麦酒は「自閉症の方と一緒にビールを醸造・販売するプロジェクト」として生まれたブルワリーだそうですね。醸造所の歴史や特徴について詳しく教えてください。

林田さん・中大路さん

西陣麦酒の醸造所は、2017年に西陣織の伝統が息づく西陣の地にて設立されました。発達障害や自閉症をもつ人たちの生活支援や就労支援に取り組む「HEROES(ヒーローズ)」が母体で、西陣産業会館の一角に醸造所を構えています。

200Lというマイクロブルワリーの強みを活かしながら、ビール造りの志向が異なる二人の醸造責任者がそれぞれのこだわりのレシピに基づいて商品開発を行っております。開業以来、IPAやヴァイツェン、セゾンといった定番ビール5種類をはじめとして、多彩なビールを次々とリリースしてきました。

編集部

醸造所では支援員・利用者という立場はありますが、すべてのスタッフが真摯にビール造りと向き合っていると伺いました。個性の異なる職人さんたちが、それぞれの強みを活かした作業に取り組むのはとても素敵な空間だと感じます。

また、マイクロブルワリー、つまり小規模な醸造所だからこそ「造り手の個性を楽しめるビール」として人気を集めているのだと思いました。

ちなみに林田さんと中大路さんは醸造担当だそうですが、もともとビール造りに携わっていらっしゃったのでしょうか?

林田さん・中大路さん

実は、私たちは全くの異業種からの転職組です。

中大路は、それまでは大手ビールメーカーが造るラガービール「ピルスナー」しか飲んだことがありませんでした。しかし、ホップを大量に使用してつくられる「IPA」というスタイルのビールを飲んだときに「こんなビールがあるのか!」と衝撃を受け、それをきっかけにして多彩な種類のあるビールの魅力にハマっていきました。

醸造所で作業する中大路さん
▲素材の探求によって多彩なビール造りを目指す中大路さん

また、林田は『もやしもん』という漫画を読んで以来発酵食品に興味を持ち始め、家で味噌やヨーグルトを作るなど発酵文化の扉を開いたことがきっかけです

タップルームで作業する林田さん
▲飲む場所、状況をイメージしたビール造りを目指す林田さん

二人とも好みが違うため、それぞれが造り出すビールの味わいや風味は大きく異なります。特徴の異なるビールが揃っているので、「選ぶのが楽しい」と言われることが多いです

編集部

林田さんはグラスに鼻を近づけた時の香りを意識したビール造りを、中大路さんは酵母やモルト、ホップの組み合わせで色々なおいしさを表現することをモットーとしているそうですね。お二人のこだわりが詰まったクラフトビール、ぜひさまざまな種類を試してみたいです。

厳選した水や麦芽、ホップを使用

西陣麦酒の醸造所内の作業風景

編集部

少量生産で仕立てる西陣麦酒のクラフトビールは、きっと原料にこだわってつくられていると思います。ビールの主原料である水や麦芽、ホップに対するこだわりについて教えてください。

林田さん・中大路さん

西陣麦酒では地元・京都市の水をメインに、ビールのレシピに合わせて硬度や味わいを調整しながら使用しています

また、麦芽やホップは海外産のものを使用することが多いですが、国産の麦芽やホップを使用した限定醸造ビールも毎年生産しております。

たとえば「ふぞろいの麦たち」という限定商品は、農と福祉をつなぐ「ノウフク」と呼ばれるプロジェクトとして生まれたビールです。

麦芽は群馬県にある「ゆずりは会」さんの大麦を京都で麦芽化として加工したもの、ホップは宮城県にある「イシノマキファーム」さんのカスケードを使用し、非常に飲みごたえのある「アメリカンIPA」というスタイルをベースに仕上げました。

毎年その年に採れた原材料を使用し、その年ごとの味を楽しんでいただいております。豊かな麦の味わいとホップ由来の爽やかなアロマ、すっきりとしたのど越しをご堪能ください。

ふぞろいの麦たち

西陣麦酒のふぞろいの麦たち ABV 5.0
IBU 20
SRM 4
ビアスタイル IPA
原材料 麦芽(国産)、ホップ(国産)、はちみつ(国産)
金額 330ml:649円

※ABVはアルコール度数、IBUは国際苦味単位、SRMは色度数のことです。

編集部

国産の原材料にこだわったビールは珍しいので、ぜひじっくりと味わってみたいです。

口コミでも「甘いみかんや柚子の風味がする、何とも爽やかなビール」と絶賛の声が多くみられ、フルーティーなテイストなのでビール初心者の方にもチャレンジしやすそうだと感じました。

西陣麦酒のビールにはファンが多い印象ですが、ビール造りにおいて特にこだわっていることについて教えてください。

林田さん・中大路さん

味のバランスを決める際の原材料の選定や組み合わせはもちろん、そのビールを飲んでもらえるシチュエーションも想像しながら日々造っております。

また、1度の仕込みで200Lという少量生産設備ですので、仕込みで得られたフィードバックを次の仕込みに活かすサイクルが非常に速く、品質改善や新しいチャレンジに取り組みやすい環境で醸造しています

西陣麦酒の醸造所にある発酵タンク
▲小さな発酵タンクで仕立てられる西陣麦酒のクラフトビール

編集部

なるほど、少量生産ですと作業工程が多くて苦労も多いのではと思いますが、仕上がり具合を次の仕込みに活かしながら製造できるのはマイクロブルワリーならではの魅力なのですね。

毎回細かな調整を行って仕立てていらっしゃる姿勢から、クラフトビール造りに対する想いの強さを感じます。どのような想いで取り組んでいらっしゃるのかお聞かせいただけますか?

林田さん・中大路さん

ビール造りの際は、「飲んでもらった方にシンプルに喜んでもらいたい」という想いで丁寧に仕立てることを心がけています。

一方で「自分たちが飲みたいビール」というコンセプトも常にどこかにあり、各銘柄にはブルワーそれぞれの個性が凝縮されていると思います。

タップルームでビールを楽しむ林田さん
▲「自分たちが飲みたいビール」をつくることも西陣麦酒のこだわり

編集部

西陣麦酒の銘柄には「柚子」「レモン」「ジンジャーエール」など人気のフレーバーが揃っていて、ネーミングから惹かれます。ブルワーさんたちの個性が詰まった西陣麦酒のビールがあれば、いつもの食卓が華やかに、楽しくなりそうですね。

林田さん・中大路さん、本日はたくさんの貴重なお話をありがとうございました!

西陣麦酒で定番のラインナップ

西陣麦酒の定番5種

西陣麦酒の定番銘柄は、「柚子無碍(ゆうずうむげ)」「白夜にレモンエール」「Silky Weizen(シルキーヴァイツェン)」「室町セゾン」「Sweet Ginger Ale(スウィートジンジャーエール)」の計5種類です。

ブルワーがそれぞれ独立してレシピを設計しているので、発酵方法や原材料はさまざまです。バラエティ豊かなラインナップを楽しめますよ。

上記の銘柄はクラフトビールのコンクールにおいて以下のような受賞歴をもち、名実ともに優れた銘酒です。

■2020年受賞

ジャパン・グレートビア・アワーズ 銀賞(室町セゾン・Sweet Ginger Ale)
・ジャパン・グレートビア・アワーズ 銅賞(白夜にレモンエール)
インターナショナルビアカップ 銅賞(室町セゾン)

■2021年受賞

・ジャパン・グレートビア・アワーズ 銀賞(限定ビール:MASAMI ALE)

ちなみに、今回インタビューにご協力いただいた林田さん・中大路さんのおすすめは「Silky Weizen」と「室町セゾン」です。お二人がそれぞれ独自に研究して開発した自信作なので、ぜひチェックしてみてください。

中大路さんのこだわりが詰まった「Silky Weizen」

「Silky Weizen」は、オーツ麦を使用したとろっとした口当たりと、バナナのようなフルーティーなアロマが特徴のヴァイツェンビールです。一口含むと柔らかな感触が広がり、そっと心をほぐしてくれます。

西陣麦酒のSilky Weizen ABV 5.0
IBU 10
SRM 5
ビアスタイル ヘーフェヴァイツェン
原材料 麦芽、オーツ麦、ホップ、はちみつ(京都産)
金額 330ml:649円

※ABVはアルコール度数、IBUは国際苦味単位、SRMは色度数のことです。

林田さん渾身の銘酒!「室町セゾン」

「室町セゾン」は、京都産米麹を使用したウィートセゾンスタイルのビールです。旨味への寄与や発酵の活性化を狙って仕立てることで、ホップの香りや深みのある味わいが特徴的なフルーティーでジューシーなテイストに仕上がっています

西陣麦酒の室町セゾン ABV 5.5
IBU 20
SRM 3
ビアスタイル スペシャルティセゾン
原材料 麦芽、ホップ、米麹(京都産)
金額 330ml:649円

※ABVはアルコール度数、IBUは国際苦味単位、SRMは色度数のことです。

ビール好きにぴったりな銘柄

ビール好きの方は、西陣麦酒のラインナップを揃えて飲み比べをされてはいかがでしょうか。定番の5種類を並べて味や香りを比較したり、気分や料理に合わせて「今日はコレ!」とチョイスしたりと、お好みのスタイルで楽しめますよ。

林田さんと中大路さんに「ビール好きにぴったりな銘柄」を伺ったところ、ビールの苦みをあまり好まない方には先ほどご紹介した「Silky Weizen」がおすすめだそうです。苦みを極力抑えたフルーティーで飲みやすい仕上がりになっているので、抵抗なく堪能できますよ。

また、「室町セゾン」も香りと酸味と旨味のバランスが整っており、飲みやすいビールをお探しの方に最適です。

逆に苦みがお好きな方には、アメリカンIPAをベースにした「柚子無碍」がおすすめなのだとか。カスケードホップによる爽やかな苦味とフローラルなアロマをベースに、国産柚子の爽やかさがプラスされたファンの多い逸品です。

西陣麦酒の柚子無碍 ABV 6.0
IBU 40
SRM 11
ビアスタイル IPA
原材料 麦芽(国産)、ホップ(国産)、はちみつ(国産)
金額 330ml:649円

※ABVはアルコール度数、IBUは国際苦味単位、SRMは色度数のことです。

「ビール好きにぴったりな銘柄」に最適なおつまみや飲み方

ビールを味わう際には、ビールそのもののテイストはもちろん料理とのマリアージュも堪能しましょう。特に個性豊かな「柚子無碍」には、お肉やカレーといった個性・香りの強いおつまみがおすすめです。

また、ビールの香りをより一層楽しむために、飲み方やグラスにもこだわってはいかがでしょうか。「柚子無碍」は7~10℃、「Silky Weizen」と「室町セゾン」は4~6℃が適しており、グラスはチューリップ型が最適ですよ。

ビール初心者におすすめの銘柄

ビール初心者の方やアルコールが苦手な方は、ビールの苦みやアルコール度数が控え目のタイプを選ぶとよいでしょう。林田さんと中大路さんにおすすめを伺ったところ、定番商品からは「白夜にレモンエール」「Sweet Ginger Ale」の2点、季節限定商品からは「京都・中川まんまビーア!」を挙げていただきました。

どれも飲みやすいテイストなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

すっきりとした軽い飲み心地の「白夜にレモンエール」

「白夜にレモンエール」は、2種類のホップ(シムコー・レモンドロップ)を使用したクリーンな苦味とレモンのアロマをベースに、低アルコールで爽やかに仕上げられたビールです。すっきりとした軽い飲み心地なので、特に暑いシーズンにぴったりですよ

西陣麦酒の白夜にレモンエール ABV 3.5
IBU 20
SRM 4
ビアスタイル ライトアメリカンウィート
原材料 麦芽、ホップ、レモン(国産)
金額 330ml:649円

※ABVはアルコール度数、IBUは国際苦味単位、SRMは色度数のことです。

しょうがの香りが引き立つ「Sweet Ginger Ale」

「Sweet Ginger Ale」は、しょうがのスパイシーな香りとラクトース(乳糖)のほのかな甘みが絶妙にマッチしたエールビールです。煮沸中に2段階に分けてしょうがを投入することにより、辛味と香りがバランス良く抽出されています。

また、英国産の最高級エールモルト、マリスオッター(はちみつのような甘い風味の麦芽)由来の豊かな風味も堪能できますよ。しょうがによって身体がぽかぽかと温まるので、寒い時期にも良い銘柄です。

西陣麦酒のSweet Ginger Ale ABV 4.5
IBU 20
SRM 7
ビアスタイル ハーブおよびスパイスビール
原材料 麦芽、ホップ、しょうが(国産)、ラクトース
金額 330ml:649円

※ABVはアルコール度数、IBUは国際苦味単位、SRMは色度数のことです。

京都・中川まんまビーア!

「京都・中川まんまビーア!」は、ゴールデンエールというスタイルをベースにした季節限定の銘柄です。京都市北区中川地域に日本伝来時の原種に近いままの茶木から収穫されている茶葉「まんま茶」を使用しており、ふくよかで爽やかな味わいのテイストに仕上がっています

西陣麦酒の京都・中川まんまビーア! ABV 5.0
IBU 20
SRM 4
ビアスタイル ゴールデンエール
原材料 麦芽、ホップ、茶葉(京都産)
金額 330ml:649円

※ABVはアルコール度数、IBUは国際苦味単位、SRMは色度数のことです。

「ビール初心者におすすめの銘柄」に最適なおつまみや飲み方

どの銘柄も料理を問わず楽しめますが、たとえば「白夜にレモンエール」はスイーツにも合わせやすいのだとか。林田さんと中大路さん曰く、実際に「チーズケーキと合わせるとおいしかった」というお客様もいらっしゃったそうですよ。

飲み方としては、それぞれ4~6℃に冷やして。グラスはチューリップ型はもちろん、オールマイティなタイプを選んでもよいでしょう。

西陣麦酒のクラフトビールを購入する方法

西陣麦酒のMASAMI ALE

西陣麦酒のクラフトビールは、以下のオンラインストアで購入できます。

▼西陣麦酒のオンラインストアはこちら
https://bakushu.base.shop/

また、京都がメインではありますが、各地の酒販店にて入手することも可能です。たとえば地元の酒販店としては山岡酒店・京都第一酒造・京丹波味夢の里・市内8ヶ所のドラッグひかり・ロピア京都ヨドバシ店などで取り扱いがあります。

さらに市内の飲食店では樽やボトルで楽しめるところも多く存在します。ちなみに、樽が常設されている飲食店は「酒房CRAFTMAN」と「京のSAKESORA」です。

今回ご紹介した定番銘柄はもちろん、その季節ごとにしか造られていない「限定醸造ビール」も数多くリリースされています。出会うタイミングが限られているので、ぜひ注目してみてくださいね。

まとめ:西陣麦酒のクラフトビールでおしゃれな時間を

最後に、林田さんと中大路さんからおうち居酒屋デートを企画しているカップルへのメッセージをいただいたのでご紹介します。

林田・中大路さんからのコメント

西陣麦酒では「WELL BEERING」というコンセプトを掲げています。これは「Well Being」という「心身共に健康である」というWHOの概念にかけて、「ビールを飲む幸せを平等に享受できる世界に、多様性豊かな至福の一杯を届けたい」という想いが込められています。

幸せたっぷりなお二人には「どんな味が好き?」「これ試してみようよ!」と会話を楽しんでいただきながら、バラエティに富んだ西陣麦酒のビールたちを手に取っていただけたらうれしく思います。

ぜひ「選ぶ楽しみ・豊かさ」を感じてもらいたいです。

オンラインストアでは定番5種(柚子無碍・白夜にレモンエール・Silky Weizen・室町セゾン・Sweet Ginger Ale)のセットや、限定醸造ビールも含むアソートセットなども販売されているので、「いろいろなテイストを楽しみたい」というカップルはセットを購入されるといいですよ。今回ご紹介した西陣麦酒のビール造りへの想いに注目しながら味わうと、より一層深く堪能できると思います。

ぜひ西陣麦酒のクラフトビールをおうちデートに取り入れて、おしゃれでおいしいひとときを楽しんでくださいね。

西陣麦酒の基本情報

住所 〒602-8216
京都府京都市上京区竪門前町414
西陣産業会館
お問合せ 【お問い合わせフォーム】
https://nishijin-beer.com/contact
営業時間 ※2023年現在タップルームは休業中です
公式サイト https://nishijin-beer.com/

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。希望小売価格と異なる場合があります。