青森の日本酒・桃川で乾杯!大吟醸と純米酒を楽しむおうち居酒屋デートのすすめ

本記事では、おうち居酒屋デートにぴったりな日本酒を紹介します。今回は、青森県上北郡おいらせ町にある桃川の日本酒に焦点を当てます。

桃川には、大吟醸酒や純米酒など、7種類の日本酒があります。季節限定の商品も含め、日本酒愛好家はもちろん、初心者の方でも楽しめる味わいが特徴です。

この記事では、桃川酒造の魅力、おすすめの日本酒、相性の良いおつまみ、そして適切な飲み方までを詳しく解説します。おうち居酒屋デートを楽しむ際は、ぜひ桃川の日本酒を選んでみてください。

飲酒は二十歳になってから

飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や乳児期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は楽しく適量を。飲んだ後はリサイクル。

1889年創業、奥入瀬川の軟水が生む桃川の魅力

「桃川」の酒名の由来でもある奥入瀬川(旧名 百石川)

桃川は、1889年に青森県上北郡おいらせ町で誕生した、130年以上の歴史を持つ老舗酒造です。

酒造の近くを流れる奥入瀬川(おいらせがわ)は、十和田湖(*1)を源としています。桃川では、この奥入瀬川のほとりにある良質な地下水を仕込みに使用し、伝統的な日本酒造りを行っています。

杜氏(とうじ:酒造りの最高責任者)の小泉さんは、優れた技術者に与えられる「あおもりマイスター」に認定された実力派です。さらに、その卓越した技能が認められ「青森県卓越技能者」としても表彰されています。

小泉杜氏の高い技術と、その技を受け継ぐ職人たちによって丁寧に製造された桃川の日本酒は、「クセがなくて飲みやすい」と、多くの愛飲者から高い評価を得ています。

それでは、桃川の営業副本部長である村井さんに、酒造の歴史や日本酒造りへの想いについてお話を伺います。

(*1)青森県十和田市と秋田県鹿角郡小坂町にまたがる湖

桃のような滑らかさ:奥入瀬川の軟水が生む独特の口当たり

編集部

まずは、酒造を始めたきっかけや、お酒造りへの想いについて教えていただけますでしょうか?

村井さん

桃川は1889年に創業した酒造です。「桃川」の酒名は、酒蔵のすぐ横を流れている「奥入瀬川」の旧名である百石川(ももいしがわ)に由来しています。

桃川の日本酒には、奥入瀬渓流の水が使われています。清流奥入瀬渓流の水系の水を地下250mより汲み上げており、その水質は軟水系です。「奥入瀬川」の水系の水を地下から汲み上げて酒を仕込んでいたことから、「百(モモ)」を「桃」に変えて酒名にしました。

良質な軟水が採れる地域だったことが酒造りを始めた一番の理由です。軟水系の水はミネラル分などが少ないため、酒造りを難しくしますが、青森の寒い気候と相まって「低温長期発酵」に適しています。これにより、香りが豊かでソフトな口当たりのきめ細かな酒質が生まれるのです。

そのため、軟水系の水で仕込んだお酒は、口当たりがまろやかです。柔らかなイメージの果物「桃」とマッチし、酒名と酒質が合致していたため、現在の場所で酒造りが始まったと伝えられています。

編集部

「桃川」という名前を聞いたときに、フルーティーで飲みやすい日本酒を想像しました。軟水を使用することで、より飲みやすく口当たりのなめらかな日本酒ができるのですね。

青森産原料へのこだわり:地元の味を守る桃川の姿勢

編集部

美味しい日本酒を造るためには、原料である米の品質も重要だと思います。桃川の日本酒に使用されているお米の種類について教えてください。

村井さん

桃川の日本酒は、原料米の95%が青森県産のお米です。残りの5%は酒米の最高峰である「山田錦」や「五百万石」を使用しています。

できるかぎり青森県産の米や酵母を使うなど、地元青森県産にこだわった酒造りをしています。

「桃川」の日本酒を持って微笑む営業副本部長の村井さん
▲インタビューに答えてくださった営業副本部長の村井信也さん

編集部

日本酒は、作られた地域の特徴が大きく表れるものです。青森産のお米や酵母が使われた桃川の日本酒を飲むことで、青森県のよさに気づく方もいるだろうと思いました。

和の精神で醸す:蔵人たちが紡ぐ伝統の技

編集部

桃川のお酒造りに対するこだわりを教えていただけますでしょうか?

村井さん

桃川は「和醸良酒」という考えで酒造りを行っております。麹を造る工程や酒母を造る工程、発酵工程など各工程で蔵人がうまく連携する「和」を大切に、職人全員が良い酒を造るという意識で酒造りを行っています。

酒造り作業である蒸米放冷を行う職人たち
▲職人が協力して、米を蒸して冷やす作業を行う

蔵内にある貯蔵タンク
▲蔵内にある大型の貯蔵タンク

また、桃川は杜氏の小泉を筆頭に「丁寧に・大事に」お酒を造っており、その要素の一つとして酒造り用の機材も昔ながらの竹ザルや木桶を使っております。これらの伝統的な道具を用いることで、まろやかな味わいの良い酒が出来ると考えています。

桃川の蔵人である小泉杜氏
▲青森県からも優れた技術者として評価されている小泉杜氏

編集部

桃川では、どのような想いでお酒造りをされているのでしょうか?

村井さん

30年以上前から使われている桃川のキャッチフレーズは、「いい酒は朝が知っている」です。「美味しいお酒を通じて人を幸せにしたい!」という想いで、よりよい酒造りに取り組んでおります。

美味しいお酒があるシーンは「幸せ」の瞬間です。その幸せの瞬間があることが明日への活力を生み、いい朝が迎えられる、ということを「いい酒は朝が知っている」というフレーズに込めております。

国内外で高評価:桃川の品質へのこだわりが生む成果

編集部

桃川の日本酒は日本はもちろん、海外からも高い評価を受けていると伺いました。過去の受賞歴について、詳しく教えていただけますでしょうか?

村井さん

「南部杜氏自醸清酒鑑評会」では全国で唯一、71回連続優等賞を受賞しています。この鑑評会は日本酒の品質を競う重要な大会です。また、「全国新酒鑑評会」においても、通算35回金賞を受賞しております。

さらに、海外での評価も高く、ワインの鑑評会で世界的に権威のあるイギリスの「インターナショナル ワイン チャレンジ」にて、2021年には「桃川 大吟醸純米 華想い」が、2018年には「桃川吟醸純米酒」が金賞を受賞しました。これは日本酒が国際的にも認められている証です。

編集部

71回連続で優等賞を受賞し、全国新酒鑑評会でも35回も金賞を獲得されているのは驚異的ですね。さらに海外の権威ある鑑評会でも金賞を受賞されているとのこと。桃川の日本酒が国内外で高い評価を得ていることがよくわかりました。

桃川が誇る7種類の日本酒ラインナップ

桃川には、実に7種類のお酒が用意されています。

  • 大吟醸酒:独特の洗練された香りと風味を追求した逸品
  • 大吟醸純米酒:フルーティな味と穏やかな香り
  • 吟醸酒・吟醸純米酒:芳醇な香りとまろやかな口当たり
  • 本醸造酒:冷酒でも温酒でもおいしい、すっきりとした口当たり
  • 純米酒:お手頃価格で初めての方も試しやすい
  • 普通醸造酒(無糖):すっきりとした味わいで女性にもおすすめ
  • 普通醸造酒:オーソドックスな日本酒からにごり酒まで幅広い種類

日本酒に詳しい方向けの濃厚な味わいのものから、初めて日本酒を楽しむ方向けのフルーティーでワイン感覚で飲めるものまで、幅広いラインナップがあります。多彩な種類の中から、きっとお二人のお気に入りの日本酒が見つかるはずです。

大吟醸酒:独特の洗練された香りと風味を追求した逸品

大吟醸酒は、精米歩合が50%以下の米を使って作られた最高級の日本酒です。精米歩合とは、玄米から表層部を削って残った米の割合を表したものです。つまり、精米歩合が低いほど、米粒の中心部分だけを使用していることになります。

一般的な日本酒の精米歩合が70%程度であるのに対し、大吟醸酒はより多くの表層部を削ることで雑味を取り除いています。その結果、大吟醸酒は華やかで繊細な香りと、クリアで上品な味わいが特徴となっています。

大吟醸酒のボトルサイズは主に720mlと1,800mlの2種類があり、価格帯は通常3,300円から6,600円程度です。ただし、銘柄や製法によってはさらに高価なものも存在します。

大吟醸純米酒:フルーティな味と穏やかな香り

精米歩合50%以下の米が使われている純米大吟醸酒は、米や米麹、水のみを原料として製造された高級な日本酒です。

醸造アルコール無添加で、フルーティな味わいと穏やかな香りが特徴的です。サイズは一般的な720mlから大容量の1,800mlまで、価格帯は手頃な2,200円から高級品の33,000円まで幅広く、様々な好みやシーンに対応できるラインナップとなっています。

吟醸酒・吟醸純米酒:芳醇な香りとまろやかな口当たり

吟醸酒には精米歩合60%以下の米が使われています。つまり、玄米の少なくとも40%以上が削られた米を原料としています。また、吟醸酒の中で、醸造アルコール無添加、米と米麹、水のみを原料として造られたお酒が純米吟醸酒です。

純米吟醸酒は芳醇な香りとまろやかな口当たりが魅力で、フルーティーで華やかな香りと繊細な味わいが特徴です。サイズは300mlや720ml、1,800mlがあり、用途に応じて選べます。500円~3,000円ほどのリーズナブルな価格帯も多く、日本酒初心者からベテランまで幅広く楽しめる点が魅力です。

本醸造酒:冷酒でも燗でもおいしい、すっきりとした口当たり

本醸造酒の原料は以下の4つです。

  • 米麹
  • 醸造用アルコール(規定量以下)

冷酒でも熱燗でもおいしく楽しめる、すっきりとした口当たりの日本酒です。種類も豊富で、1,800mlの一升瓶や300mlの四合瓶といった瓶タイプのほか、手軽に楽しめる200mlのワンカップタイプもあります。飲み方や場面に合わせて選べるので、デートの際にも重宝します。

純米酒:お手頃価格で試しやすい!

純米酒の原料は、米と米麹、水だけです。その名の通り、米の旨味がぎゅっと詰まった日本酒で、豊かな味わいが特徴です。サイズの種類は以下の5つがあります。

  • 180ml
  • 300ml
  • 500ml
  • 720ml
  • 1,800ml

価格も300円~2,500円ほどと幅広いので、お試しから本格的な飲み比べまで、目的に応じて購入しやすいでしょう。飲み方も冷酒から熱燗まで楽しめるので、デートの際にも様々なシーンで楽しめます。

普通醸造酒(無糖):すっきりとした味わい!女性にもおすすめ

甘さが気になる方には、無糖タイプの銘柄もおすすめです。瓶にかわいらしいお花が描かれたフラワーカップや、青森のねぶた祭をイメージしたパッケージの商品など、種類も豊富で選ぶのも楽しいです。パッケージのデザインや味の違いを楽しみながら、お二人の好みに合った日本酒を見つけられるでしょう。

フラワーカップは、女性にもおすすめなサイズのワンカップタイプで、250円ほどで購入できます。手頃な価格で日本酒を楽しめるため、デート中に気軽に試してみるのもいいでしょう。

普通醸造酒:オーソドックスな日本酒からにごり酒までの幅広い種類

普通醸造酒には、瓶とパック、ワンカップがあります。オーソドックスな日本酒からにごり酒まで、幅広い種類が特徴です。純米酒や本醸造酒など、様々なタイプの日本酒が楽しめます。

価格は250円~2,000円程度で、リーズナブルな価格が魅力的です。手軽に日本酒を楽しみたい方や、初めて日本酒を試す方にもおすすめです。

日本酒通も唸る!桃川のおすすめ銘柄3選

ここからは、桃川の村井さんから伺った、日本酒好きな方におすすめの銘柄やおつまみ、飲み方をご紹介します。人気の銘柄はもちろん、辛口や甘口など、さまざまなタイプの日本酒についても教えていただきました。

おうちデート用のお酒を選ぶ際には、ぜひこれらの情報を参考にしてみてください。好みに合わせて選ぶことで、より楽しい時間を過ごせるはずです。

国内外で多くの受賞歴:大吟醸純米「華想い」の魅力

「桃川 大吟醸純米 華想い」は、青森県産の酒造好適米「華想い」と青森県産の酵母「まほろば吟」を使用して造った大吟醸純米酒です。地元の原料にこだわり、青森の風土を活かした日本酒です。

華やかな香りが特徴で、口に含むと米の旨味が十分に引き出されたふくらみのある味わいと、豊かな含み香が調和して広がります。上品な香りと深みのある味わいが、特別な時間を演出します。

また「桃川 大吟醸純米 華想い」は、国内外の権威ある日本酒コンクールで多くの賞を受賞しています。その品質の高さは世界的に認められています。

  • International Wine Challenge2021「純米大吟醸の部」金賞
  • International SAKE Challenge2018「純米大吟醸部門」最高賞
  • KURA MASTER 2021「純米大吟醸酒部門」金賞
  • International SAKE Challenge2020「純米大吟醸部門」銀賞
  • KURA MASTER 2018「純米大吟醸酒&純米吟醸部門」金賞
  • International Wine Challenge2018「純米大吟醸の部」銅賞
大吟醸純米華想い720ml 原材料 米(国産)、米麹(国産米)
原料米 華想い
精米歩合 45%
アルコール 15度以上16度未満
日本酒度 +3
酸度 1.4
参考小売金額 1,800ml 5,830円
720ml 2,420円
味わい やや辛口・やや濃醇
飲み方 冷や~常温

「華想い」に合う:塩味おつまみで引き立つ日本酒の風味

華想いとヒラメのお刺身
▲大人気の大吟醸純米華想いとヒラメのお刺身

「桃川 大吟醸純米 華想い」に最適なおつまみは、ヒラメのお刺身と山菜の天ぷらです。特に天ぷらは、塩で食べることで日本酒との相性がさらに引き立ちます。

この日本酒は冷やまたは常温でお楽しみいただくのがおすすめです。繊細な香りと味わいを十分に堪能できる温度帯です。

青森の祭りをイメージ:辛口「ねぶた淡麗純米酒」の特徴

「ねぶた淡麗純米酒」のねぶたは、青森の火祭り「ねぶた祭り」に由来します。この祭りの熱気を想起させる、淡麗でありながらはじけるような飲み口が特徴です。

透明感のある澄んだ味わいが口いっぱいに広がり、後味のキレが良い純米酒です。「ねぶた淡麗純米酒」は、16もの賞を受賞した日本酒として高く評価されています。その中から代表的な受賞歴をご紹介します。

  • International SAKE Challenge2017「純米部門」最高賞
  • 2021年・2016年 全米日本酒歓評会「純米部門」準グランプリ
  • 2020年・2021年 全米日本酒歓評会「純米部門」金賞
  • International SAKE Challenge2020「純米部門」銀賞
ねぶた淡麗純米酒1,800ml 原材料 米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合 65%
アルコール度数 14度以上15度未満
日本酒度 +5
酸度 1.4
参考小売価格 1,800ml 2,530円
720ml 1,188円
味わい 辛口・淡麗
おすすめの飲み方 冷や~ぬる燗

「ねぶた淡麗純米酒」とアッサリ料理:絶妙なマリアージュ

ねぶたと湯豆腐
▲辛口で人気のねぶた淡麗純米酒と湯豆腐

「ねぶた淡麗純米酒」は、冷やでも温めても美味しくお楽しみいただけます。おつまみは、さっぱりとした料理との相性が抜群です。例えば、スルメイカのお刺身や塩味の焼き鳥がおすすめです。また、寒い季節には温かい湯豆腐との組み合わせも絶品ですよ。日本酒と和食のマリアージュを楽しみながら、恋人とゆっくりと会話を楽しむのもいいでしょう。

甘口愛好家に贈る:「桃川にごり原酒」の魅力

「桃川にごり原酒」は、優しい甘みと酸味の絶妙なバランスに、原酒ならではの濃厚なコクが加わった、口当たりのなめらかなにごり酒です。

モロミの風味が豊かに引き立つこの原酒は、2018年のKURA MASTER「にごり酒部門」で金賞を受賞しており、その品質の高さが認められています。

桃川にごり原酒720ml 原材料 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール、糖類/酸味料
アルコール 20度
日本酒度 -23
酸度 2.0
参考小売価格 720ml 1,122円
味わい 甘口・濃醇
飲み方 ロックやカクテル

「にごり原酒」と楽しむ:濃厚おつまみとの相性抜群

にごり原酒イメージ画像(焼き鳥丼)▲甘口で人気のにごり原酒と焼き鳥丼

にごり原酒は濃厚な味わいが特徴です。ロックでそのまま楽しむのはもちろん、にごり原酒をベースにしたカクテルを作るのもおすすめです。また、焼肉や焼き鳥(特にタレ)、ビーフシチューなど、味の濃いお料理と相性が良く、デートの食事時に楽しむのに最適です。濃厚な味わいが口の中に広がり、お料理の風味を引き立てます。

日本酒デビューにおすすめ!桃川の入門銘柄3選

おうち居酒屋デートで初めて日本酒を楽しむカップルも多いでしょう。そこで、桃川の村井さんに、日本酒初心者でも飲みやすい商品をいくつか紹介していただきました。甘口から辛口まで、様々な味わいの中から選べるので、お二人の好みに合わせて楽しめます。

ワイン好きにも:「ワイン酵母仕込み 吟醸純米酒」の特徴

「ワイン酵母仕込み 吟醸純米酒」は、ワインの酵母で仕込んだ独特な日本酒です。白ワインのような上品な酸味と吟醸酒特有のフルーティーな香りが見事に調和し、甘みと酸味のバランスが絶妙な吟醸純米酒となっています。通常の日本酒とは一味違う、ワイン愛好家も楽しめる逸品です。

ワイン酵母仕込み吟醸純米酒720ml 原材料 米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合 60%
アルコール度数 13度以上14度未満
日本酒度 -23
酸度 4.3
参考小売価格 720ml 1,485円
味わい やや甘口・濃醇
おすすめの飲み方 冷酒

「ワイン酵母仕込み」に合わせたい:白ワイン系おつまみ

ワイン酵母仕込み吟醸純米酒にあうチーズのおつまみ▲飲みやすいワイン酵母仕込み吟醸純米にはチーズのおつまみがよく合う

「ワイン酵母仕込み吟醸純米酒」は、白ワインに合うチーズ系のおつまみとよく合います。具体的には、クラッカーにクリームチーズをのせたものや、モッツァレラチーズとトマトのカプレーゼなどがおすすめです。これらのおつまみは、お酒の風味を引き立てながら、口当たりの良い組み合わせを楽しめます。

村井さんからのコメント

「ワイン酵母仕込み吟醸純米酒」は、ワイン感覚で楽しむことができます。ぜひ、冷やしてワイングラスで飲んでいただき、フルーティーな香りを感じながら味わってください。
桃川は「いい酒は朝が知っている」というフレーズを掲げており、おいしいお酒のあるシーンが人を幸せにする、という理念でお酒を造っています
好きな人と過ごす特別な時間を想像してみてください。美味しいつまみと好きな音楽、柔らかな照明の中でテーブルにはキャンドルライトが灯り、ワイングラスには桃川のお酒が注がれている。そんな幸せな瞬間を重ねた翌日には、きっと素晴らしい朝が迎えてくれるはずです。

リンゴのような吟醸酒の香りとコクのある味わい:「桃川 吟醸純米酒」

「桃川 吟醸純米酒」は、青森県産の酵母と桃川の酵母を使用し、奥入瀬川の軟水で造られた日本酒です。リンゴのような吟醸酒の香りとコクのある味わいが特徴の、キレのあるお酒ですよ。

「桃川 吟醸純米酒」が輝いた、約20もの賞をいくつかご紹介します。

  • KURA MASTER2021年「純米酒部門」金賞
  • International Wine Challenge2021「純米吟醸酒の部」銅賞
  • KURA MASTER 2019年「純米酒部門」金賞
  • International Wine Challenge2019「純米吟醸酒の部」銅賞
  • International Wine Challenge2018「純米吟醸酒の部」金賞
  • ワイングラスでおいしい日本酒アワード2018「メイン部門」金賞
桃川吟醸純米酒1,800ml 原材料 米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合 60%
アルコール 15度以上16度未満
日本酒度 +2
酸度 1.4
参考小売金額 1,800ml 2,970円
720ml 1,430円
味わい やや辛口、淡麗
飲み方 冷や~常温

「吟醸純米酒」と唐揚げ:相性抜群の組み合わせ

桃川吟醸純米とカレイの唐揚げ
▲日本酒を飲み慣れていない方でも楽しめる吟醸純米酒とカレイの唐揚げ

「桃川 吟醸純米酒」と相性がよいおつまみは、唐揚げです。特におすすめなのは、塩芝エビやカレイなどの海鮮系の唐揚げです。これらを塩やレモンで味付けして食べると、日本酒の風味がより引き立ちます。海の幸の旨みと日本酒の繊細な味わいが絶妙に調和し、デートの席を盛り上げてくれるでしょう。

優しい甘さで女性に人気:リンゴ果汁入り「雪りんご」の魅力

「雪りんご」は、青森県の特産品であるりんごの果汁と桃川にごり酒の2つの美味しさを堪能できるリキュールです。優しい甘さとトロリとした飲み口が特徴で、特に女性に人気があります

味だけでなく、可愛らしい見た目も高く評価され、2020年の「あおもりKAWAIIギフト」に認定されました。さらに、以下のような賞も受賞しています。

  • おみやげグランプリ2018 準グランプリ
  • 第6回りんご酒グランプリ(A-1グランプリ)2019 第3位
  • 第5回りんご酒グランプリ(A-1グランプリ)2018 第1位
雪りんご500ml 原材料 日本酒(国内製造)、りんご果汁(青森県産)
糖類/酸味料、香料
アルコール 7.5%
参考小売価格 500ml 946円
味わい 甘口で濃醇
飲み方 ロックや炭酸割り

雪りんご ロック
▲「雪りんご」はロックで楽しむのがおすすめです。日本酒が苦手な方にも適した、爽やかな味わいのお酒です。

「雪りんご」と楽しむ:さっぱり系おつまみの選び方

雪りんご似合うサラダ▲青森のりんごをたっぷり使った雪りんごとエビのサラダ

「雪りんご」は、よく冷やして飲むのがおすすめです。酸味のあるお料理、特にイタリアンドレッシングや梅ドレッシングをかけたエビサラダなどと相性が抜群です。

さらに楽しみ方を広げるなら、氷を入れてロックで、または炭酸で割ってハイボール風にアレンジしてみましょう。そうすることで、さらに飲みやすくなり、青森名産のりんごの風味をより濃厚に感じられます。

村井さんからのコメント

「雪りんご」は、桃川にごり酒に青森県産の混濁りんご果汁を加えた特別なリキュールです。トロリとした口当たりと、スッキリとした甘さと酸味のバランスが絶妙で、とても飲みやすいのが特徴です。

青森らしさを表現したりんごをメインにしたデザインは、お土産としても人気があります。ロックや炭酸割りにして、食後のリラックスタイムにゆっくりとお楽しみいただくのがおすすめです。

桃川の味を自宅で:オンラインショップ活用ガイド

桃川の日本酒は、公式サイトのオンラインショップで簡単に購入できます。季節限定商品やギフトセットも豊富に取り揃えているので、自分用はもちろん、大切な人へのプレゼントにもおすすめです。様々な種類の日本酒を楽しみたい方は、ぜひ一度チェックしてみてください。

>>桃川のオンラインショップはこちら

まとめ:青森の誇り、桃川の魅力を再確認

桃川の日本酒には青森県名産のりんごを使った銘柄もあります。また、原料米のほとんどに地元青森のお米を使用していることから、桃川の青森への愛着が強く感じられます。

桃川の日本酒は、味や種類が非常に豊富です。そのため、普段のカジュアルなデートから特別な記念日まで、様々なシチュエーションに合わせておうち居酒屋デートを盛り上げてくれると期待できます。

日本酒が苦手な方でも楽しめるよう、ワイン感覚で飲めるお酒も取り揃えています。桃川の公式ホームページでは、杜氏の小泉さんと職人たちの丁寧な酒造りの様子も紹介されていますので、ぜひチェックしてみてください。

>>桃川の公式ホームページを見る

桃川酒造へのアクセス:基本情報まとめ

住所 〒039-2293
青森県上北郡おいらせ町上明堂112
お問合せ 電話:0178-52-2241
問い合わせフォーム
営業時間

9:00~17:00

休業日 土曜日・日曜日・祝日
公式サイト https://www.momokawa.co.jp

※最新の情報は公式ホームページでご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。