

「JATM」にオンライン旅行についてインタビュー!
「オンラインツアーでまんねりデート脱却!」特集の第3弾でご紹介するのは、人気のオンラインツアーを行っている東京都港区の株式会社ジャパン・エア・トラベル・マーケティング(略称JATM)さんです。
JATMさんは、元々ロシアと日本を結ぶ航空会社の総代理店として、業務をスタートした会社です。
そのため、ロシアやシベリア向けの旅行はお手の物なので「極東エリアの本格的なオンラインツアーを体験したい!」と思っている人に、ピッタリですね。
今回は、JATMでマネージャーとして、旅行の企画・営業、広報のお仕事をされている保田実香さんに、お話を聞くことができました。
オンラインツアーに興味があるけれど、まだ具体的なエリアは決めていない人から、元々極東エリアに興味がある人まで、参考にしていただける内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。
JATMについて
出典:JATMのHP
JATMのオンラインツアーのコンセプトを教えてください
保田さん
オンラインツアーを通して「あのロシアで生中継?」「ロシア人って笑うの?」などなど、ロシアのちょっとダークなイメージを払拭します!
もっとロシアを身近に感じていただき、「行きたくなるロシア」に変えていきたいと思っています。
実は東京からなら沖縄より近いんです。
海外旅行が再開したら、東京から約2時間のフライトで行ける極東ロシアへ行きたくなっていると嬉しいです。
インタビュアー
純粋なオンラインツアーとして楽しむのはもちろん、実際にロシアに行く前の下準備としても参考になりそうですね。
東京から約2時間のフライトで行けるとは、初めて知りました。
JATMのオンラインツアーならではの特徴を教えてください
保田さん
ロシア各地にスタッフがいて現地観光局と契約があるのは、当社ならではの特徴です。
そのためLIVE配信が多く臨場感があります。ロシア地方政府の観光局の日本代理店として、特別LIVE配信や限定映像もありますよ!
めったに許可が降りない場所へのオンライン潜入も可能です。現地に詳しいスタッフが豆知識投稿やガイドのフォローも行います。
少人数ツアーでは、質問もお気軽にどうぞ!
お客様のお名前を入れたロシア模様の缶バッチなど、お土産付きプランも今後増やしていきます。
インタビュアー
実際に住んでいる人の生の声が聞けて、有意義なオンラインツアーになりそうです。
通常の旅行と同じように、お土産が手に入るプランも嬉しいですね。
カップルでオンラインツアーに参加したときの記念になりそうです。
「他のオンライン旅行とはココが違う!」というJATMならではのメリットを教えてください
保田さん
普通は出来ないことも、オンラインで実現させたいと考えています。
身近な好奇心やテーマから、ロシアへ切り込むことが得意です。
一例ですが、許可がめったにおりないシベリア鉄道車庫レポートや、普段はできない博物館の貸切もできます。
他には、ロシアのテレビ局へ潜入したり、タイアップ企画として特別ゲストを呼ぶこともあります。
過去にはミステリアスなロシア人の軍事専門家が出演されたこともあるんですよ。
インタビュアー
博物館の貸し切りやロシアのテレビ局の潜入など、オンラインならではのツアーもたくさんあるんですね。
実際の旅行では会えない人とオンラインでつながれるのも良いですね。
保田さん
日本では全く知られていない、ローカルイベントの密着LIVEなど、観光旅行ではほぼ見ることが難しい生活の裏側、ロシアの日常も見せちゃいます♪
ロシアの食事も体感できる、食材お届けプランもあります。
インタビュアー
どれも、ロシアとの強いつながりがあるJATMさんならではのオンラインツアーですね。お話を聞いているだけでも、興味をそそられます。
特に鉄道や博物館、ミニタリーなどはファンが多いジャンルなので、時間が経つのを忘れて楽しむ人も多そうです。
先ほどのお土産付きプランもいいなぁと思いましたが、食材お届けプランもあるのですね。
カップルでロシア料理を食べながらオンラインツアーに参加するのも楽しいでしょうね。
縁結び大学の読者におすすめのオンラインツアーの利用方法はありますか?
保田さん
そうですね、縁結び大学の読者の皆様には、新婚旅行の下見としてオンラインツアーの利用はいかがでしょうか?
オリジナルの旅も一緒に創ることが可能なので、特別な記念日のサプライズとしてもおすすめです。
リアルの旅でも、オンラインツアーでも、現地スタッフが事前にアレンジして、レストランでケーキを出したり、サプライズプレゼントを出すことができます。
気になる方はぜひ、オリジナル企画をご相談ください。
インタビュアー
現地スタッフの方にいろいろ相談でき、オリジナル企画が可能なのは嬉しいですね。
特に新婚旅行でロシアに行きたいと考えているカップルにピッタリのサービスだと思います。
JATMのオンライン旅行の内容について教えてください
インタビュアー
JATMさんのオンライン旅行で楽しめる主な観光スポットを教えてください。
またその中で特におすすめのツアーがあれば教えてください。
保田さん
観光スポットとしては、日本から約2時間のフライトで行ける、ウラジオストクとサハリンが特におすすめです。
実際に旅行に参加された方からは「こんなに近いのに別世界!」と、好評のエリアなんですよ。
四季の移り変わりを感じることができ、実際の旅行でも、オンラインツアーでも楽しめると思います。
おすすめのオンラインツアープランを2つあげさせていだだきます。
1つ目は「シベリア鉄道」や「童話作品『銀河鉄道の夜』の舞台となったサハリン鉄道」など、鉄道テーマのプランです。許可が必要な秘密の場所からの映像もあり、乗り物シリーズとして好評です。
2つ目は「ロシア料理・郷土料理」をテーマにしたプランで「手軽なロシア料理クッキング!『一緒に料理をつくって、一緒に食べよう♪』お喋りしながらお料理シリーズ」です。
インタビュアー
プラン名を聞いただけでも、参加したい気分になりますね。『銀河鉄道の夜』は、私も好きな作品なので興味深いです。
ステイホームの関係で外食ができない、家庭料理に飽きてきている人が多いので、外国の料理のツアーは人気が高そうですね。
おすすめのオンラインツアーのポイントを詳しく教えてください
保田さん
まず「鉄道旅シリーズ」のおすすめポイントを紹介します。やはり乗り物は旅の醍醐味と言えると思います。
年齢や性別を問わず「シベリア鉄道」にはロマンを感じるという意見も多いです。
オンラインツアーとは言え、駅から出発する風景は旅心をくすぐりますよ。
ロシア各都市から、その土地の乗り物紹介などもあり、本当に旅している気分を二人で一緒に味わえます。
鉄道好きでなくても「宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』って、サハリンも舞台なんだね」と、子供のころに読んだ文学を思い出しながら語り合えるのではないでしょうか。
樺太出身の親戚がいる方にもおすすめです。
インタビュアー
駅や列車からの景色を見ていると、実際に旅行しているような気分になれそうですね。カップルでのおうちデートとしても、楽しめそうです。
オンラインツアーの前後に『銀河鉄道の夜』を読むと、より楽しめるかもしれませんね。
「料理シリーズ」のおすすめポイントも教えてください
保田さん
「料理シリーズ」がお勧めの理由は、ロシア現地や日本のゲストとオンラインでつなぎ、家庭の味を料理する点です。
マンネリ化したデートのお食事から脱出できること間違いなしです!
広いロシアの各都市の「台所ネタ」「町や季節の情報」を交えながらロシア料理を作ります。
ボルシチだけじゃないバリエーションあるロシア料理!そして地方ごとに味付けや具材も少し変わったりします。
場所やメニューとお話のネタを変えながら、お宅訪問しているかのように、おしゃべりしながら料理していきます。
インタビュアー
「料理シリーズ」は、料理をしながら質問ができるのがいいですね。カップルでロシア料理に挑戦するキッカケになりそうです。
「ロシア料理」って難しいイメージがありましたが、気軽に質問ができるのなら、チャレンジしてみようかなって気持ちになります!
カップルに人気があるオンラインツアーについて教えてください
保田さん
カップルに人気のオンラインツアーは、長い冬ならではの「寒そ〜な映像を暖かいおうちから寄り添って見よう♫」です。
北海道のすぐ上、サハリンからお届けするツアーで、パウダースノーなスキー場&ロシアの食堂ツアーが楽しめます。
リアル旅への参考にもなりますよ。実はサハリンからの中継はかなりレアなんです!しかもLIVE配信なので、2人だけの秘密みたいでワクワクすること間違いなし!
また、リアル旅の下見にぴったりなのは「ウラジオストク お洒落通りの散策〜グルメやショッピング」というプランです。
日本から一番近いヨーロッパと言われるように、雰囲気が良い通りがたくさんあります。市場を歩く別コース、イベント日に合わせた特別企画など、何ツアーも楽しめます。
ウラジオストクは歩き回れる範囲にたくさんのおしゃれカフェやお店があり、食事が多様で美味しく、海があるため、人気急上昇のエリアなんですよ。
オンラインツアーで、どんな距離感のなかにお店があるのかや、季節ごとの海の景色も楽しみましょう!
インタビュアー
サハリンからの中継って、テレビでもあまり見たことがない気がします。しかも自分たちのためにLIVE配信が行われるって、とっても贅沢な経験ですね。
カップルでレアな体験を共有できるってステキですね!ウィンタースポーツが好きなカップルにも人気が高そうなツアーだと思います。
ウラジオストクのオンラインツアーは、リアル旅への下見としてはもちろん、女性が好きなグルメやショッピングが楽しめるのが良いですね。
海が見えて、料理と買い物が楽しめるなんて、ぜひ現地に行ってみたいです。
オンラインツアーの主な流れを教えてください
保田さん
予約サイトのベルトラ、Peatix、マップルを主に利用しています。それぞれの予約サイトによってお申込みの流れが異なりますのでご確認下さい。
支払い方法は、クレジットカード決済、PAYPALなどございます。
お土産付きプランは基本的にツアー終了後にお送りします。
参加型で材料を当社からお送りするプランもあるので、ぜひHPをチェックしてくださいね。
インタビュアー
複数の予約サイトから申し込みができるのは嬉しいですね。
お土産付きや材料が送られてくるなど、特徴的なプランがあるので、どのプランにするか迷っちゃいそうです!
オンラインツアーの所要時間を教えて下さい
保田さん
1時間~1時間半程度を予定しています。
ただし、だいたい盛り上がったり質問にお答えしたりで、少し延長することが少なくありません。
LIVE配信ならではですので、多少お時間に余裕をもって参加していただけると嬉しいです。
インタビュアー
ロシア在住の人と、直接話せることってあまりないですし、聞いてみたいことや気になることがたくさん出てくるかもしれませんね。
時間が延長するのはわかる気がします。
せっかくなら時間に余裕を持ったほうが、オンラインツアーを満喫できそうですね!
オンライン旅行では、参加者が一緒に体験できるようなものはありますか?
保田さん
さきほど紹介した「ロシア料理」の他には、ロシアやウクライナの民芸品を一緒に作るツアーもあります。参加者オリジナルの一品が作れます。
カップルやお子様と一緒におうち時間を楽しめますよ。出来上がった作品をプレゼントにするのもおすすめです!
また、ゲストとオンラインサロン会を開くこともあります。
ツアーの後にリラックスしたり、ちょっとした小細工を用いて、会話を楽しむことも!
インタビュアー
カップルで民芸品を作るのも楽しそうですね。
陶芸などのハンドメイド系のデートが好きなカップルにおすすめだと思いました。
ロシアについて詳しく知りたい人にとっては、有名スポットを見るだけでなく、ゆっくりと会話を楽しめるオンラインサロンも魅力的なプランでしょうね。
英語などの外国語がまったく分からなくても大丈夫ですか?
保田さん
外国語不要です!オンラインツアーでは、ロシア在中の日本語ガイドか、当社スタッフが通訳しながら日本語で案内します。
ロシア語から日本語通訳を行ったり、当社のスタッフが日本語でご案内をします。
安心してロシアの雰囲気を丸ごと楽しんで下さいね。
インタビュアー
どんなにステキな場所でも、言葉に不安があると心から楽しめないことがあるので、日本語で案内をしてもらえるのは安心ですね。
外国語への不安がないと聞くと、海外へのオンラインツアーに参加するハードルがグンと下がりますね!
オンライン旅行を最大限楽しむためにあると良いものがあれば教えてください
保田さん
スマホですと画面が小さくなってしまうので、出来る限りパソコンから見てください♪
オンラインツアーでは、Zoomの「2箇所からの配信を並列画面表示」「豆知識をチャット投稿」の機能を使います。
その他、新しいツールをどんどん取り入れます!
インタビュアー
たしかに、1度に2つ以上の場所を見ようと思うと、スマホの画面よりはPCのほうが良さそう!
特にカップルでオンラインツアーに参加するときには、PCでの参加のほうが楽しめそうですね。
オンラインツアーの予約・参加方法について
予約は必要ですか?
保田さん
事前予約が必要です。出来れば開催5日前までにお願いします。ただし、直前でも空いていれば、ご予約可能です!
サプライズをご検討の方は、じっくり練り上げますので2~3週間前までにお願いします。
また、プレゼント付き、一緒に制作するなどの体験型は、条件がそれぞれ異なりますので詳しくは予約サイトの確認をお願いします。
予約サイト
インタビュアー
普通の海外旅行の場合だと、5日前に参加を決めるなんてできないですよね。
そう考えると、オンラインツアーって、とても気軽に参加ができていいなぁと思いました。
タイミングが合えば、直前でも予約可能なのも、嬉しいですね。
オンラインツアーの参加方法を教えてください
保田さん
オンラインツアーでは「Zoom」を利用します。スマホから見る場合には、アプリを事前にインストールしてください。
初めて使う方、使い方に慣れていない方には、ツアー開始10分前からZoomの使い方を説明しますので、ご安心いただけると思います。
インタビュアー
パソコンのほうが旅行画面は見やすいようですが、Zoomならスマホからでも利用できますね。
ツアー開始前にZoomの使い方を教えてもらえるなら、オンラインツアーが初めての人でも参加しやすそうです。
JATMのお勧めのプランや料金について
主な料金プランなど、オンライン旅行に必要な費用を教えてください
保田さん
料金は600円~2,500円くらいまでです。お土産付きなどのツアーは、プランによって価格に幅があります。
お客様の希望を聞いた上で行う、サプライズアレンジなどは、内容によりけりです。
お話を伺いながら、ご予算内でできることを実現させます!
インタビュアー
600円からオンラインツアーに参加できるのは嬉しいですね。リーズナブルな価格で、いつもとは違うお家デートが叶いそうです!
外出を控えているカップルのなかには、いつも家デートだと飽きてしまうというか、マンネリを感じてしまうこともあると思います。
オンラインツアーで家にいながら海外にいる気分を味わえるのはとても良いと思います。
クーポンや割引制度など、安く利用できる方法は何かありますか?
保田さん
参加費はパソコン1台あたりになっています。カップルやご家族で参加いただくことです。
1ツアーの参加費が1,000円でも、2人で寄り添って参加頂ければ1人あたり500円です♪
「旅行サロン」では、参加費用がかかりますが、その後当社で「リアル旅」にご参加頂ける場合に割引するプランもございます。
インタビュアー
1人ずつ参加料金がかかるのではなく、同じ場所でツアーを楽しむ場合はカップルで1ツアー分の料金を払えばいいんですね!
それだと、1人ずつ参加するときの半額ですみますね。
カップルで実際にロシアに旅行に行きたいと考えている人にとっては、下準備として旅行サロンに参加するというのもいいですね!
お得な情報をありがとうございます。
オンライン旅行の利用者について
オンラインツアーはどのような利用者が多いでしょうか?
保田さん
家族参加、カップル利用が比較的多いです。少しディープな内容がテーマの民族系などは一人参加の方が多いですね。
インタビュアー
ロシアの料理や買い物、自然や街並みを楽しむようなツアーは、カップルや家族での参加が多そうですね。
カップルで一緒に盛り上がりそうなツアーから、ディープな内容まで、ツアーテーマの幅が広いJATMさんならではの利用者層と言えますね。
利用者からよく聞く感想、嬉しかった声などがあれば教えてください
保田さん
そうですね。ありがたいことに「楽しかった~」「ロシアに行くつもりはなかったけど、行きたくなった!」という感想が多いです。
また「妊娠中で今は行けないけど、子供が生まれたら家族で行きたい!」「こんな場所、普通じゃぜったい見れない!」「皆さんお疲れ様!コロナ大変だけど頑張って」など、泣きそうになるほど嬉しい言葉がたくさんありすぎて、ご紹介しきれません!
皆様の声が本当に心の支えです!
ツアーの企画や運営をしている私たちだけでなく、ロシア現地のスタッフやガイドたちも、お客様と出会える機会が減ってしまい、気持ちがダウン気味なんです。
そんな中で、このオンラインツアーを通して、お客様から頂ける声で、海外旅行全復活の日まで乗り切るつもりです!
インタビュアー
旅行が自由に楽しめない状況って、きっと旅行会社だけでなく、旅行者にとってもツラいことだと思います。
そんな中で、オンラインツアーを企画してくださったJATMさんに感謝している旅行好きの方も多いのではないでしょうか。
海外旅行が完全復活するまで、大変なことも多いとは思いますが、ぜひオンラインツアーを続けていただければと思います。
デートがマンネリ化してしまっているカップルへメッセージ
保田さん
オンラインツアーを通してロシアとつながってみませんか!
テレビや映画とも違う臨場感でデートのマンネリ化を脱出しましょう。
JATMのオンラインツアーは双方向参加型、体験型、めったに行けない場所へ潜入など、臨場感あふれるツアーを楽しめますよ。
オンラインツアーは、プロの撮影ではありませんが、それがまた小さいトラブルなどもあって、カップルでワクワクしてもらえると思っています。
そもそも、ロシアからのLIVE配信は、あまりテレビは取り上げてくれません。
あってもモスクワが中心です。JATMでは、ロシア各都市からの中継をシリーズ化するなど、皆様を飽きさせないような工夫をしています。
オンライン旅の振り返りから、次のご予約まで、話題はどこまでも続くはず!
そして何より、成田や羽田からわずか2時間のフライト!
リアル旅につなげられれば、楽しみは尽きません。
二人をもっと深くつなぐ、きっかけになれれば嬉しいです。
是非、ロシアのオンラインツアーをお楽しみください♪
インタビュアー
オンラインツアーをキッカケにして、親密度が上がるカップルもいそうです!
新婚旅行はロシアに行きたいという声が増えてくるかもしれませんね。
本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
旅行に行けない、気軽に外出できない、でもずっと家にいるのも飽きてきた…。
そんなカップルにとって、JATMさんのオンラインツアーは、ぴったりと言えそうですね。
JATMの基本情報
所在地 | 〒105-0014 東京都港区芝2丁目3-3f 芝二丁目大門ビルディング 2階 |
---|---|
電話番号 | 03-6453-9177(代表) |
公式ページ | https://www.jatm.co.jp/ |