

鳥取県西伯郡のキャンプ場「森の国」をインタビューしました!
「今年の秋はアウトドアデートしよう♪」の第5弾でご紹介するのは、鳥取県西伯郡の大山の麓に広がる「森の国」です。
西日本最大規模のフィールドアスレチックを誇り、年間を通じて30種類以上のアクティビティを楽しむことができます。
キャンプやバーベキューなどもでき、初心者でも安心して利用できるようスタッフのサポートも万全です。
今回は、森の国の代表取締役社長である伊澤大介さんのご厚意にあずかり、利用料金や森の国の魅力について話を伺いました。
アウトドアデートプランを立てようと考えているという方や、これからキャンプ・BBQを始めようと考えている方はぜひこちらの記事を参考にしてみてください。
森の国について
森の国のコンセプトを教えてください
伊澤さん
当施設は、鳥取県大山の中腹にある総合アウトドア施設です。
日本有数の手作り&自然の木でビルドされるアスレチックの森・あそびの広場・約100サイトのキャンプ場・ドッグラン・レストラン・約30種類の自然体験メニューをご用意し、運営しています。
また、平日は学校などの遠足を受け入れております。
週末はファミリーやグループなどが思い思いの休日を過ごしており、サイクリングツアーや空中アスレチックなどのプログラムに参加するためにお越しになります。
インタビュアー
さまざまなアウトドア体験を提供されているんですね。「森の国」という名前の通り、豊かな自然を満喫できるのも素敵です。子どもから大人まで楽しめる施設なんですね。
森の国ならではのメリットを教えてください
伊澤さん
遊びの広場やアスレチック、季節のアウドドアアクティビティが充実しています。バーベキューはもとより、午前中や午後、大山でのアウトドアプランを立てた上でお越しいただければと思います。
また、「アスレチックDEバーベキュー」というプランを用意しています。こちらは手ぶらでバーベキューが楽しめる上、1日フリーパスで遊び放題になる人気プランになります。
インタビュアー
アクティビティで思い切り体を動かした後、バーベキューでお腹いっぱい食べるというプランは魅力的ですね!アスレチックコースも充実しているので時間を忘れて楽しむことができそうです。
キャンプやBBQ初心者でも楽しめますか
伊澤さん
親切なキャンプスタッフが巡回してサポートしています。
また、体験型1泊2食付きキャンプ「おまかせパック」は、サービス内容の中にスタッフのサポートが含まれているため、初心者の方でも安心してキャンプを楽しむことができると思います。
インタビュアー
それは助かります!困ったことがあれば、スタッフの方に声をかけるのが良さそうですね。
森の国の施設について
オートキャンプは可能ですか?
伊澤さん
オートキャンプは可能です。
インタビュアー
今はオートキャンプを楽しむカップルも多いので喜ばれますね。また、車でいらっしゃる方も多いと思うので、オートキャンプに対応しているのは助かります。
合わせて伺いたいのですが、電源サイトはありますか?
伊澤さん
電源サイトはありませんが、携帯充電などができる無料充電コーナーはあります。
インタビュアー
そうなんですね。スマホの充電ができるだけでも有難いです!
キャンプやBBQ施設以外にどのような施設がありますか?
伊澤さん
売店・レストラン・遊びの広場・アスレチックコース・もぎ取り農園などがございます。
インタビュアー
アウトドア初心者には、売店やレストランがあると心強いですよね。
シャワーやお風呂などの入浴施設はありますか?
伊澤さん
シャワールームは5ルームあります。宿泊者は無料でご利用いただけます。
お車で10分程度の場所に2箇所の源泉かけ流しの日帰り入浴施設もあります。
インタビュアー
キャンプやバーベキューは体が汚れてしまうこともあるので、シャワールームが完備されているのは有難いです!
雨の日でもキャンプやBBQは可能でしょうか?
伊澤さん
屋根付きイス・テーブル付きコーナーがありますので、雨の日でもご利用いただけます。
キャンプは屋外が基本ですが、冬季のみ室内のホール「イベントホール」を開放しております。ガラス越しに雪景色を楽しみつつ、室内で薪ストーブを焚きながら宿泊することができます。
インタビュアー
雨の日でも利用できるのは有難いです!また「イベントホール」での宿泊も趣があって良さそうですね。
薪ストーブは暖房とはまた違う温かさがあるので、アウトドア感も楽しめますね。
森の国のアクティビティについて
アクティビティの種類について教えてください
伊澤さん
代表的なものは以下になります。
- シャワークライミング
- リバートレッキング
- サイクリング
- 空中アスレチック
- ブナの森ガイドウォークなど
そのほか、山菜摘みと天ぷらそば作り、秋の味覚と田舎道探検などの季節のアウドドアアクティビティなどがあります。年間を通じて30以上のアクティビティを運営しております。
インタビュアー
1年を通して、さまざまなアクティビティを楽しむことができるんですね!これからの季節だと、秋の味覚と田舎道探検が良さそうですね。
紅葉を楽しみながらのんびり歩くだけでも気分がリフレッシュしそうです。
アクティビティの中で特に人気のあるものを教えてください
伊澤さん
空中アスレチックやバウムクーヘン作りですね。カップルにも人気です。
インタビュアー
そうなんですね!バウムクーヘン作りというのは、中々体験する機会がないので良い思い出になりそうです。できたてのバウムクーヘンを一緒に食べられるところも魅力的ですね。
森の国の予約について
いつまでの予約が必要ですか?
伊澤さん
プログラムによりますが、夏季や連休など繁忙期は事前予約が必須です。
いずれにしても、まずは公式サイトをチェックしていただければと思います。その上で、お気軽にお問い合わせください。
インタビュアー
アウトドアの場合は、道具や靴などを準備する必要があるのでなるべく早めに予約しておいた方が良さそうですね。
森の国における持ち物・レンタル・服装について
キャンプに必要な持ち物(必需品)を教えてください
伊澤さん
- テント
- テントの底に敷くマット
- 寝具
- ランタンなどの明かり
- イス・テーブルセット
- BBQグリルなどの食事セット
- 食材など
このくらいは最低限必要だと思います。
インタビュアー
カップルでキャンプする場合、どのような服装がおすすめですか?
伊澤さん
虫刺され対策として、長袖長ズボンがよろしいかと思います。
インタビュアー
森の中ですから、虫刺され対策は必須ですよね。また、体を動かすことを考えると、靴もヒールがあるものより運動靴など歩きやすい靴を選んだ方が良さそうですね。
キャンプに必要なものでレンタルできるものはありますか?
伊澤さん
すべてレンタル可能です。食材については事前予約や近隣のスーパーでの買い出しとなります。
インタビュアー
それは助かります!キャンプ初心者の場合は道具を準備するだけでも大変ですから、現地で揃えることができるのは有難いです。
レンタル品の中で、人気の高いものは何ですか?
伊澤さん
ハンモックや焚き火台ですね。
インタビュアー
確かにハンモックや焚火台があると、キャンプの雰囲気がさらに盛り上がりそうですね。また、荷物を減らすという意味でレンタルする方が多いのかもしれませんね。
森の国の安全対策について
現在実施されているコロナ対策を教えてください
伊澤さん
以下の対策をとっております。
- マスク着用のお願い
- 手洗いのお願い
- 体調不良者はご来園をお控えいただくようお願い
- 体験プログラムご参加の方は検温を実施など
施設・レンタル遊具などにつきまして、通常の清掃に加えて除菌作業も行っております。
インタビュアー
施設の除菌作業も徹底されているのは心強いです。
また、アウトドアの場合、予期せぬ事故が起こる場合があると思います。トラブルや事故防止のために独自で行っている安全対策などはありますか?
伊澤さん
安全に楽しんでいただけるように、アウトドアのリスクについてまとめた内容を掲示しています。
インタビュアー
主に遊具の扱いについてですね。大人でもアスレチックで怪我をしてしまうこともあると思うので、十分に確認して気を付けておきたいですね。
森の国の利用者について
どのような利用者が多いでしょうか?
伊澤さん
中心はファミリーですが、カップル・学生グループ・友人グループなどご利用者はさまざまです。
インタビュアー
印象に残っている利用者からの声などはありますか?
伊澤さん
アスレチックは自然の木で作っている日本有数のコースで、あの有名YouTuber「フィッシャーズ」も挑戦されました。
彼らからは体験後「全国のアスレチックを回ってきたがここがいちばん面白かった!」とコメントいただきました。
インタビュアー
フィッシャーズさんもいらしたことがあるんですね!
アスレチック動画で有名な彼らに「いちばん面白かった」と評されるのはすごいですね。私も後ほど挑戦してみたいと思います。
森の国の利用料金について
主な料金プランを教えてください
伊澤さん
基本的な料金は、以下のようになります。
入場料(大人) | 900円 |
---|---|
キャンプ | 1,800円~ |
空中アスレチック | 3,000円 |
レンタサイクル (傷害保険料込み) |
1,000円~ |
※料金は全て税込
キャンプについては、1泊2日分の入場料と宿泊料・ごみ処理料が含まれており、連休・夏休みなど繁忙日の場合金額が変わります。
空中アスレチックとレンタサイクルは別途入場料が必要となります。
詳細については、公式サイトをご確認いただければと思います。
インタビュアー
1,800円からキャンプを楽しめるのは良いですね。金額が抑えられる分、ちょっと高めの食材を持ち込んだりするのも盛り上がりそうです!
施設内でBBQ食材の購入は可能でしょうか?
伊澤さん
可能です。
肉類1kgと季節の野菜がセットになった「ファミリーセット」は1個当たり5,500円でご購入いただけます。
また、入場料と1日フリーパス・バーベキューがセットになった「アスレチックDEバーベキュー」は1人当たり3,000円でご利用いただけます。
インタビュアー
肉類1kgと季節の野菜がセットとなると、4~5人分になるでしょうか。
「ファミリーセット」「アスレチックDEバーベキュー」どちらもリーズナブルな価格ですね。生ものの場合は持ち込むにしても、気をつかうものなので、現地で調達できるのは助かります!
カップルに人気のプランやサービスはどれですか?
伊澤さん
「自分たちでダウンヒル」が人気ですね。
17kmの主に下りのサイクリングで、1人当たり2,500円で楽しむことができます。
インタビュアー
私自身はダウンヒル未経験ですが、自然の中を自分たちのペースでサイクリングするのは気持ちが良さそうですね。
気軽にアウトドアを楽しみたい場合にぴったりですね!
今年キャンプやBBQを始めるカップルへメッセージ
伊澤さん
アウトドアで楽しくいっしょに活動しましょう。きっと思い出に残る時間になりますよ!
インタビュアー
本日はお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
体を動かすと、自然と気持ちもリフレッシュしますよね。最近はコロナの影響で家にこもる時間が増えていると思います。そんな時こそ、自然の中でアクティブに過ごすのも良いでしょう。
「森の国」ならキャンプやBBQはもちろん、さまざまなアクティビティに挑戦することができます。今年の秋は「森の国」でアウトドアデートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
森の国の基本情報
住所 | 〒689-3319 鳥取県西伯郡大山町赤松634 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:30 |
電話番号 | 0859-53-8036 |
FAX | 0859-53-8004 |
公式サイト | http://www.japro.com/morinokuni/ |