
【鳥取県西伯郡】アスレチックで遊べるキャンプ場「森の国」
「今年の秋はアウトドアデートしよう♪」の第5弾でご紹介するのは、鳥取県西伯郡の大山の麓に広がる「森の国」です。
西日本最大規模のフィールドアスレチックを誇り、年間を通じて30種類以上のアクティビティを楽しむことができます。
キャンプやバーベキューなどもでき、初心者でも安心して利用できるようスタッフのサポートも万全です。
おすすめポイント
- たくさんの種類のアクティビティが楽しめる
- バームクーヘン作りなどカップルで参加できるプログラムも用意
- キャンプが初めてでもスタッフにサポートしてもらえる
スタイル | アウトドア・キャンプ・料理 |
---|---|
料金・予算の目安 | ~2万円程度 |
人数 | 2人~ |
最寄り駅・アクセス | マイカー:米子IC→約10分 バス:JR米子駅→約35分 |
メディアでの紹介実績が豊富で、多彩なアクティビティを満喫できる「森の国」。魅力や楽しみ方、施設の詳細などを代表取締役社長の伊藤さんにお伺いしました。
大自然の中で多彩なアクティビティが楽しめる「森の国」
「森の国」は、西日本最大規模のアスレチックや広場を有する自然体験施設です。日本経済新聞や週間ダイヤモンド、TSSテレビ新広島などで紹介されたこともあります。
そのほか、ユーチューバーの「フィッシャーズ」がアスレチックに挑戦したスポットでもあり、話題も尽きません。
キャンプはもちろんのこと、さまざまな自然体験プログラムを楽しめます。身体を動かして遊んで、おいしい料理を食べた思い出は、カップルの宝物になることでしょう。
早速、「森の国」の概要をはじめ、魅力や楽しみ方などをお伺いしました。
キャンプだけでなく季節のアクティビティが充実
ーー編集部
「森の国」という名前からは、自然にあふれた環境が思い浮かびます。コンセプトを詳しく教えてください。
伊澤さん
当施設は、鳥取県大山の中腹にある総合アウトドア施設です。
日本有数の手作り&自然の木でビルドされるアスレチックの森・あそびの広場・約100サイトのキャンプ場・ドッグラン・レストラン・約30種類の自然体験メニューをご用意し、運営しています。
また、平日は学校などの遠足を受け入れております。
週末はファミリーやグループなどが思い思いの休日を過ごしており、サイクリングツアーや空中アスレチックなどのプログラムに参加するためにお越しになります。
インタビュアー
さまざまなアウトドア体験を提供されているんですね。「森の国」という名前の通り、豊かな自然を満喫できるのも素敵です。子どもから大人まで楽しめる施設なんですね。
空中アスレチックやバウムクーヘン作りを楽しめる
ーー編集部
アクティビティの中でカップルに人気のあるものがあれば教えてください。
ーー伊澤さん
2人以上で参加できる空中アスレチックがおすすめです。森や木と一体になる楽しさや、樹上で小動物の目線に立った冒険気分を味わえます。
難易度が高いステージには迂回路も設置されているので、自信がないときにも柔軟に対処できます。
バウムクーヘン作りもぜひ参加してほしいプログラムです。
大山牛乳を使ったこだわりの生地作りを体験し、最終的に2人で協力して焼き上げます。焼き立てホカホカのバームクーヘンは誰しも初めてのおいしさを味わえます。
ーー編集部
運動が苦手な方でも参加しやすいのは安心ですね。バウムクーヘン作りもカップルの絆を深めるのに適したサービスだと感じました。
アスレチックの森で体験できるアクティビティまとめ
簡単に遊べる内容をざっとまとめてみました。
フィールドアスレチック | ターザンのようなスライダーや坂を駆け上がるアクティビティなど体を動かす遊びを楽しめる。 |
---|---|
マウンテンバイク | 本格的なマウンテンバイクをレンタルし、森の中を走れます。農村をのんびり回るコースと、森の中のガタガタハードコース、好きなコースを選べる。 |
伝説の秘宝探し トレジャーハンター | 施設全体を使った謎解きゲームです。クイズ解きながら歴史も学べる。 |
ネイチャーボックス | こちらも謎解きですが、小さな部屋の脱出ゲーム。 |
芝生広場 | バトミントンやフラフープなど自由に遊べる広場。 |
冒険の塔&つり橋 | 手作りのアスレチック、網の橋や壁を登って冒険気分が味わえる。 |
どんぐりハウス | 直径4.5mを超える巨大トランポリンを体験できる。 |
リトルワールド | 2歳から遊べる子供用のアスレチック公園。 |
ロデオシーソー | 上下だけではなく回転もするシーソー!上に左に下に右に、色々な動きが楽しい。 |
メリーゴーランド | 木製の回転遊具でまるで遊園地の遊具のようにぐるぐると回る。 |
グリーンスライダー | 滑走距離40mの巨大な自然の滑り台! |
コロコロゴルフ | 1ラウンド300円、初心者でも気軽に楽しめる9ホールのプチゴルフ。 |
ストラックアウト | TVでもお馴染みのストラックアウト。 |
キックターゲット | ストラックアウトのサッカー版。 |
スパイダースウィング | ネット状で2〜3人が乗れる大きなブランコ。 |
手裏剣道場 | 手裏剣を投げられる体験コーナー。 |
弓矢 | 戦国武将のように弓矢を体験できるコーナー。 |
ジャンプシーソー | 立って二人で遊ぶシーソーで相手の反動でより高くジャンプできる。 |
自然体験 | シャワークライミング、川遊び、昆虫採集など自然を満喫。 |
ものづくり体験 | 自然の素材を使ったハンドクラフトやレザークラフトを体験できる。 |
食体験 | バームクーヘンやアイス、クレープ作り、餅つきなど。 |
農・収穫体験 | 野菜やフルーツの収穫や田植え体験など。 |
ドッグラン | 広い芝生にアジリティもあり、ワンちゃんも飼い主さんも一緒に体を動かして楽しめる。 |
乗馬 | フレンド施設である、大山乗馬センターへの申し込み可能。 |
公式ページでは動画や写真も合わせて見ることができます。
【手ぶらOK】初心者でもキャンプやBBQを気軽に楽しめる
ーー編集部
「森の国」のBBQ施設の魅力を教えてください。
ーー伊澤さん
1人3,000円の「アスレチックDEバーベキュー」プランは、手ぶらでもバーベキューを楽しめます。


さらに入場料金と1dayフリーパスもセットになっています。食事と運動を両方楽しめるのが魅力なので、「森の国」を楽しみつくしたいときにぜひ選択してほしいプランです。
キャンプは屋外が基本ですが、雨が降っても困らないよう、屋根付きのイスやテーブルがあるコーナーも用意しています。
冬季だけイベントホールも開放しており、室内で薪ストーブを焚き、ガラス越しに雪景色を楽しみながら宿泊することも可能です。
ーー編集部
デートで雨が降ったとき、柔軟に対処できるのは便利です。屋内で冬景色を楽しめるのもロマンチックですね!
二人でも楽しいですが、友達カップルを誘ってグループで遊ぶのも楽しそうです。
必需品のレンタルが可能!わからないことはスタッフに聞ける
ーー編集部
初心者でキャンプ用品がない人でも利用できますか?また、施設内でBBQ食材の購入は可能でしょうか?
ーー伊澤さん
テントや調理器具などのようにキャンプやBBQで必要なものはすべてレンタルできます。ハンモックや焚き火台は特に人気のレンタル品です。
キャンプ経験が少ない方は、1泊2食付きのキャンプが楽しめる体験型「おまかせパック」がおすすめです。テント一式・毛布・食材・調理用具・食器・イステーブル・LEDランタンなど基本的なアイテムセットがついていますので、手ぶらでOKです。
さらにサポートサービスまで含まれていて、親切なキャンプスタッフが巡回しているので、困ったことがあったら気軽に声をかけられますよ。もしくは、宿泊棟もあります。
食材についても、5,500円のファミリーセットを利用すれば、肉類1kgと季節の野菜を楽しめます。
ーー編集部
キャンプに興味があっても、テントや寝具などを買うところからと考えるとなかなか手を出せない人も多いと思います。
レンタル品が全てついているのであれば、キャンプにいったことがない人でも参加しやすいですし、困った時にサポートしてくれるのであれば、よりハードルが下がります。
周辺施設にはスパや温泉もあり
車で15分圏内に温泉施設が2つあります。1つ目は源泉掛け流しの露天風呂を楽しめる「ゆめ温泉」は広々とした内湯と露天風呂があります。
もう一つはラピスパで、こちらは100人が入れるほどの巨大な露天大浴場があります。内装も拘っていて、海外に来たようなリゾート風の露天風呂が楽しめます。そのほかにも温水プールやサウナなどもあり、本格的なスパです。
森の国の安全対策について
伊澤さん
以下の対策をとっております。
- マスク着用のお願い
- 手洗いのお願い
- 体調不良者はご来園をお控えいただくようお願い
- 体験プログラムご参加の方は検温を実施など
施設・レンタル遊具などにつきまして、通常の清掃に加えて除菌作業も行っております。
インタビュアー
施設の除菌作業も徹底されているのですね。
また、アウトドアの場合、予期せぬ事故が起こる場合があると思います。トラブルや事故防止のために独自で行っている安全対策などはありますか?
伊澤さん
安全に楽しんでいただけるように、アウトドアのリスクについてまとめた内容を掲示しています。
インタビュアー
主に遊具の扱いについてですね。大人でもアスレチックで怪我をしてしまうこともあると思うので、十分に確認して気を付けておきたいですね。
森の国の利用者について
伊澤さん
中心はファミリーですが、カップル・学生グループ・友人グループなどご利用者はさまざまです。
インタビュアー
印象に残っている利用者からの声などはありますか?
伊澤さん
アスレチックは自然の木で作っている日本有数のコースで、あの有名YouTuber「フィッシャーズ」も挑戦されました。
彼らからは体験後「全国のアスレチックを回ってきたがここがいちばん面白かった!」とコメントいただきました。
インタビュアー
フィッシャーズさんもいらしたことがあるんですね!
アスレチック動画で有名な彼らに「いちばん面白かった」と評されるのはすごいですね。私も後ほど挑戦してみたいと思います。
森の国の利用料金について
主な料金プランを教えてください
伊澤さん
基本的な料金は、以下のようになります。
入場料(大人) | 900円 |
---|---|
キャンプ | 1,800円~ |
空中アスレチック | 3,000円 |
レンタサイクル (傷害保険料込み) |
1,000円~ |
※料金は全て税込
キャンプについては、1泊2日分の入場料と宿泊料・ごみ処理料が含まれており、連休・夏休みなど繁忙日の場合金額が変わります。
空中アスレチックとレンタサイクルは別途入場料が必要となります。
詳細については、公式サイトをご確認いただければと思います。
インタビュアー
1,800円からキャンプを楽しめるのは良いですね。金額が抑えられる分、ちょっと高めの食材を持ち込んだりするのも盛り上がりそうです!
カップルに人気のプランやサービスはどれですか?
伊澤さん
「自分たちでダウンヒル」が人気ですね。
17kmの主に下りのサイクリングで、1人当たり2,500円で楽しむことができます。
インタビュアー
私自身はダウンヒル未経験ですが、自然の中を自分たちのペースでサイクリングするのは気持ちが良さそうですね。
気軽にアウトドアを楽しみたい場合にぴったりですね!
今年キャンプやBBQを始めるカップルへメッセージ
伊澤さん
アウトドアで楽しくいっしょに活動しましょう。きっと思い出に残る時間になりますよ!
インタビュアー
本日はお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
体を動かすと、自然と気持ちもリフレッシュしますよね。最近は外出を控えたりで、家にこもる時間が増えていると思います。そんな時こそ、自然の中でアクティブに過ごすのも良いでしょう。
「森の国」ならキャンプやBBQはもちろん、さまざまなアクティビティに挑戦することができます。今年の秋は「森の国」でアウトドアデートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
森の国の基本情報
住所 | 〒689-3319 鳥取県西伯郡大山町赤松634 |
---|---|
電話番号 | 0859-53-8036 |
受付時間 | 9:00-17:30 |
公式サイト | http://www.japro.com/morinokuni/ |
予約 | 夏季や連休など繁忙期は事前予約が必須 |
キャンプ用品のレンタル | 可能 |
オートキャンプ | 可能 |
電源サイト | なし |
場内設備 | 売店・レストラン |
入浴施設 | シャワールーム(5つ、宿泊者無料) |
テント以外の宿泊施設 | なし ※冬季はイベントホールを開放 |
トラブル対策 | アスレチックコースや広場の設置遊具について利用注意点を提示 |