
【埼玉県】「道の駅おかべ」で深谷グルメを満喫!世界遺産での観光も楽しむデート
今回は埼玉県深谷市にある「道の駅おかべ」をメインに、近隣の博物館や由緒ある寺院での観光も楽しむデートプランを紹介します。
道の駅おかべは、深谷市を走る国道17号線上にある道の駅です。施設内の直売所には地元特産の「深谷ねぎ」を始めとする新鮮野菜が数多く並び、チューリップやユリなどの切り花や地酒、ジェラートといった多彩な商品がリーズナブル価格で販売されています。
さらには郷土料理の煮ぼうとうや冷汁うどんを堪能できる食事処もありますから、深谷グルメを満喫したいカップルにも要チェックのスポットです。
ぜひ今回紹介する内容を参考にして、次回のデートプランを立ててみてくださいね。
おすすめカップル:埼玉県・群馬県方面でのドライブデートを検討中のカップル、地元産品・ご当地グルメを楽しみたいカップル
どんなデート?:ドライブ、ご当地グルメ、歴史、文化、縁結び
概要:深谷名物を堪能!歴史や文化にも触れるデート
道の駅おかべの周辺には、見どころ豊富な観光名所が点在しています。そこで道の駅おかべを拠点として、以下のようなスポットを巡るドライブデートはいかがでしょうか。
今回のデートのメイン |
---|
道の駅おかべ |
周辺のデートスポット |
・渋沢栄一記念館 ・田島弥平旧宅 ・妻沼聖天山歓喜院(めぬましょうでんざんかんぎいん) |
ランチにおすすめのお店 |
道の駅おかべ内の食事処(お食事処そば蔵・NOLA-深谷のめぐみ食堂-・百縁むすび) |
「渋沢栄一記念館」は道の駅おかべから車で7分ほどのところにある博物館で、深谷市ゆかりの明治・大正期の大実業家である渋沢栄一に関する多彩な資料を展示・収蔵しています。2024年に刷新予定の一万円札の「顔」となる渋沢栄一の人となりに、じっくりと触れられる絶好の機会です。
また2013年に富岡製糸場とともに世界遺産リストに登録された「田島弥平旧宅」や、縁結びのご利益を期待できるパワースポット「妻沼聖天山歓喜院」もおすすめ。どちらも道の駅おかべから車で5~20分ほどでアクセスできますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。
それでは、まずはメインとなる道の駅おかべの魅力について紹介しましょう。
深谷市の特産物が豊富に揃う「道の駅おかべ」
道の駅おかべは本庄児玉ICから車で20分ほど、国道17号線深谷バイパス沿いに位置する大人気の道の駅です。活気あふれる農産物センターでは、日本有数の野菜王国として知られる深谷市の特産物を種類豊富に取り扱っており、特に深谷名物「深谷ねぎ」をはじめ、新鮮な野菜や切花の品揃えが充実しています。
また物産センターでは、200種類以上のお漬物や地元野菜をふんだんに使用したジェラート、深谷市のイメージキャラクター・ふっかちゃんグッズなども購入可能です。さらには深谷市の郷土料理や地場野菜を使用したメニューをお値打ち価格で楽しめるレストランもあり、まさに深谷市の魅力がぎゅっと凝縮されたスポットだと言えます。
今回は道の駅おかべの企画管理部門にいらっしゃる坂本さんにインタビュー取材を行い、同駅の魅力について詳しく教えていただきました。
周辺観光地も充実!深谷の食と魅力を堪能できる道の駅
編集部
道の駅おかべは、道を行き交うドライバーのオアシスとして深谷バイパス沿いに誕生した道の駅だそうですね。まずはロケーションや周辺環境の魅力について教えてください。
坂本さん
道の駅おかべは国道17号沿い、群馬県境近くに位置しており、深谷市の魅力を発信している道の駅です。
深谷市は渋沢栄一生誕の地であり、道の駅おかべの周辺には関連スポットがたくさんあります。富岡製糸場とともに世界遺産に認定された絹産業遺産群の「田島弥平旧宅」を始め、近代化産業遺産も豊富です。
お隣の熊谷市まで足を延ばせば「妻沼聖天山歓喜院」があり、特に国宝指定されている本殿「歓喜院聖天堂」は、多くの参拝客で賑わいを見せます。そのほかにも四季折々の草花や水遊びを楽しめる「深谷グリーンパーク」といったレジャー施設もあり、魅力あふれるロケーションです。
編集部
周辺に観光スポットが充実しているので、デートの計画を立てやすそうなロケーションですね。埼玉県と群馬県の県境ということで、多彩な観光名所にもアクセスしやすい便利な立地だと感じました。
道の駅おかべ自体も地元の方・観光客問わず人気がある印象ですが、どのような施設なのかを具体的に教えていただけますか?
坂本さん
当施設では、日本有数の野菜産地・深谷市の肥沃(ひよく)な大地で育った「深谷ねぎ」を代表に、深谷市の特産品を数多くご用意しております。新鮮な地場野菜や切花を扱う「農産物直売センター」や、お漬物などの特産加工品や地酒が揃う「ふるさと物産センター」、郷土料理や地元食材を使用したメニューを楽しめるレストランなど、地元の食と魅力をたっぷりご堪能いただける道の駅です。
また286台分の駐車場と清潔なトイレも備えております。トイレはウォッシュレット完備で、オストメイト対応トイレもご利用可能です。
編集部
まさに深谷の特産品の集積所のようなところですね。Web上の口コミをチェックすると、「何回訪れても飽きない道の駅!」と絶賛する声も多く、週末のみならず平日も賑わっている印象を受けました。
人気商品は早い時間帯に売り切れてしまうことも多いようなので、道の駅おかべの魅力を満喫したいならば、午前中に訪れるのがよいかもしれませんね。
「深谷ねぎ」と「ジェラート」、「深谷ねぎ油」が人気ベスト3!
編集部
お買い物は「農産物直売センター」と「ふるさと物産センター」で楽しめるとのことですが、それぞれどのような商品が販売されているのかお話しくださいますか?
坂本さん
農産物直売センターでは、全国ブランドの「深谷ねぎ」をはじめ、利根川と荒川に挟まれた肥沃な大地で育った、旬の朝採り新鮮野菜や切花などを種類豊富に販売しております。
他方、ふるさと物産センターでは、200種類以上のアイテム数を誇るお漬物やお饅頭、蔵元直送の地酒などをご用意しているほか、ソフトクリームやジェラートも販売中です。
▲地場野菜を使用したお漬物は、どれを購入しようかと迷ってしまうほど品揃えが豊富!
▲地酒コーナーには厳選された銘酒がずらり!
編集部
深谷市の農産物や特産品が充実しているので、道の駅おかべを訪れれば多彩な深谷名物を入手できますね。お漬物だけでも200種類以上あるとのことで、お土産選びを存分に楽しめそうです。
これだけ揃っていると、「どの商品を購入しようか?」と迷ってしまうカップルもいると思うので、人気の商品ベスト3を教えていただけますでしょうか?
坂本さん
人気商品の第1位は「深谷ねぎ」です。秋~冬に旬を迎える深谷オリジナルの品種で、白根部分が長くて柔らかく、糖度が高いという特徴があります。
生でのシャキッとした歯ごたえはもちろん、火を通した際のとろりとした甘味も絶品です。ギフトにもおすすめの一品となります。
▲鮮度抜群!採れたてのみずみずしい「深谷ねぎ」
人気商品第2位は新鮮な生乳を使用した「ジェラート」で、素材の美味しさを満喫できる風味豊かな濃厚テイストが魅力です。特にとうもろこし「味来(みらい)」や、かぼちゃ、いちごなど旬の食材を用いた季節限定ジェラートが人気で、お子さまからご年配の方までご好評をいただいております。
▲地元牧場のしぼりたて生乳を使用している濃厚ジェラート
そして人気商品の第3位が「深谷ねぎ油」です。特産の深谷ねぎと一番搾りの菜種油、さらにはニンニクと生姜を5時間ほどかけて油に抽出した商品で、どんな食材にも、どんな料理にもよく合います。食卓をより豊かにしてくれるスグレモノですので、自宅デートの際などのお食事に添えてお楽しみいただくのもおすすめです。
▲テレビでも紹介されて大人気!どんな料理にもマッチする「深谷ねぎ油」
編集部
口コミでも深谷ねぎが圧倒的に人気で、「ねぎの種類がたくさんあって食べ比べを楽しめる」といった声も挙がっていました。サイズの大きさと販売価格の安さに驚く方も多く、深谷ねぎ目当てに訪れるリピーターさんも多くいらっしゃる印象です。火を通すと甘味が一層増すとのことなので、軽く焼いてから人気商品第3位に挙げていただいた「深谷ねぎ油」をかけて食べても美味しそうですね。
また人気商品第2位のジェラートにも惹かれます。とうもろこしフレーバーは、ほかではまず味わえないと思うので、デートの際に二人で食べればよい思い出にもなりそうですね。
「道の駅おかべ」に来たら郷土料理の「煮ぼうとう」は外せない!
編集部
道の駅おかべにはレストランや食事処もあるので、ランチやおやつ休憩で利用するのもよさそうですね。食事やスイーツなど、おもなメニューをいくつかご紹介いただけますか?
坂本さん
「お食事処そば蔵」では各種そばや郷土料理の煮ぼうとうを、「NOLA-深谷のめぐみ食堂-」ではピザや煮ぼうとう、グリル料理などをご提供しています。また「百縁むすび」では気軽に食べられるおむすびや揚げ物を販売中です。
▲醤油ベースの秘伝のつゆで煮込んだ煮ぼうとうを味わえる「お食事処そば蔵」
▲洋風メニューも充実!NOLA-深谷のめぐみ食堂-
▲作りたてのおむすびや揚げ物類が人気の「百縁むすび」
特におすすめしたいのは、深谷の郷土料理である煮ぼうとうですね。地元で収穫した新鮮野菜を使用し、特製つゆでじっくりと煮込んだ自慢の逸品です。
編集部
煮ぼうとうは幅広の麺が特徴的な郷土料理で、渋沢栄一氏も好物だったそうですね。煮ぼうとう以外にも、地場野菜をふんだんに使ったメニューが揃っているので、深谷の野菜をたっぷりと味わえる点が魅力的だと思いました。ヘルシー志向のカップルならば、大いに喜ぶのではないでしょうか。
ちなみにデート中のランチだとしたら、坂本さんはどちらのメニューをおすすめされますか?
坂本さん
デートのランチとして召し上がるならば、「NOLA-深谷のめぐみ食堂-」の煮ぼうとうがおすすめです。深谷の郷土料理である煮ぼうとうを特製アレンジでご提供しており、男性に人気の「麻婆煮ぼうとう」や女性に人気の「豆乳の和風煮ぼうとう」など、NOLAオリジナルメニューを豊富に提供しています。
▲野菜たっぷりでヘルシー!NOLA-深谷のめぐみ食堂-オリジナルの煮ぼうとう
▲ピリッとした刺激がやみつきになる「麻婆煮ぼうとう」
▲女性人気No.1!優しい味わいの「豆乳の和風煮ぼうとう」
また「NOLA-深谷のめぐみ食堂」では、すべてのメニューにサラダビュッフェがセットになっており、深谷の新鮮野菜やデザートを食べ放題でお楽しみいただけますよ。
▲NOLA-深谷のめぐみ食堂-は洋風メニューも充実!
編集部
オリジナルでアレンジされた煮ぼうとうは、どれも美味しそうなので、何回も訪れていろいろな種類を味わってみたいです。カップルならお互いに別の種類を注文して、シェアしながら食べるのも楽しいランチのひと時になりますね。
どちらのメインメニューを注文しても、サラダビュッフェとドリンクバーを無料で楽しめる、という点もデート中のカップルには嬉しいですね。サラダバーにはフレッシュな地場野菜が種類豊富に並んでいるので、いろいろな種類を食べ比べて、気に入った野菜を直売センターで購入して帰ってもよいと思いました。
・その他埼玉のおすすめデートスポットはあるか
・近くに他の道の駅はあるか
「道の駅おかべ」からカップルへのメッセージ
編集部
最後になりますが、道の駅おかべでのデートを計画しているカップルに向けて、一言メッセージをお願いします。
坂本さん
道の駅おかべでは、野菜産地である深谷で採れた新鮮野菜を始め、深谷の魅力溢れる商品を豊富に取り揃えております。デートで観光地へ向かう途中にでも、ぜひ深谷を堪能しにお立ち寄りくださいませ。
編集部
周辺には魅力的な観光スポットが多くありますので、道の駅を訪れた後のデートプランも計画しやすそうです。深谷の魅力がふんだんに詰まっているスポットですから、お買い物も食事も存分に満喫できそうだと感じました。
坂本さん、本日はお忙しい最中にお話しをお聞かせいただき、大変有難うございました!
「道の駅おかべ」の口コミ・評価をチェック!
編集部では、GoogleやSNS上に残されている、道の駅おかべに関する口コミ・評価をチェックしてみました。要約していくつかご紹介しましょう。
- さまざまな種類の地元農産物を安く購入できて大満足!
- 直売店や物産店、レストランが充実しており、買い物や食事をゆっくりと楽しめました。
- NOLA-深谷のめぐみ食堂-がとにかくおしゃれ!サラダビュッフェも美味しくて、深谷産の野菜を心ゆくまで堪能できました。
- 深谷ねぎカレーパンやネギフライ、花園コロッケなどテイクアウトできるグルメが豊富。近くを通るたびに購入して帰っています。
直売センターや物産センターの品揃えが充実していること、またレストランやテイクアウトのメニューが豊富なことに関して、とりわけ高評価を受けている印象です。何より全体的にリーズナブルな価格設定がなされていることも、多くの方から支持されているポイントでしょう。ご当地グルメを気軽に楽しみたいカップルであれば、道の駅おかべはデートで立ち寄るのにおすすめできるスポットだ、と言えそうです。
「道の駅おかべ」の基本情報
住所 | 〒369-0201 埼玉県深谷市岡688-1 |
---|---|
アクセス | 【車】 (関越自動車道)本庄児玉IC⇒国道462号⇒国道17号深谷バイパス沿いで約20分 【電車】 JR高崎線「岡部駅」北口から徒歩で約25分 |
営業時間 | 【農産物直売センター】 8:30~19:00 【ふるさと物産センター】 8:00~19:00 【お食事処そば蔵】 8:00~18:00(ラストオーダー17:30) 【NOLA-深谷のめぐみ食堂-】 11:00~17:30(ラストオーダー16:30) 【百縁むすび】 9:00~18:00 ※各店舗の営業時間は変更される可能性があります。 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 大型車:16台 普通車:264台(身障車2台) ※普通車第2駐車場は7:00~19:00まで利用可(時間外の入出庫不可)。 |
飲食施設 | ・お食事処そば蔵 ・NOLA-深谷のめぐみ食堂- ・百縁むすび(テイクアウト専門) |
公式サイト | https://www.michinoeki-okabe.jp/ |
※最新の情報は公式サイト等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
「道の駅おかべ」のあとに立ち寄りたいデートスポット
こちらでは、道の駅おかべから車利用でアクセスしやすい人気のデートスポットを紹介します。道の駅おかべと合わせて訪ねれば、より一層満足度の高いデートとなるでしょう。
おすすめのデートスポット
新一万円札の顔!明治・大正の大実業家を偲ぶ「渋沢栄一記念館」
「日本資本主義の父」「近代日本経済の父」とも呼ばれ、500社以上の立ち上げ・経営に関与したと言われる稀有な大実業家、渋沢栄一に関する博物館です。渋沢栄一ゆかりの遺墨や写真といった資料が豊富に揃うほか、何と渋沢栄一のアンドロイドによる講義も受けられます。館内には、明治・大正期に活躍した渋沢栄一の像やパネルなども設置されており、深谷市が生んだ新一万円札の顔ともなる大実業家の足跡を、カップルでゆっくりと偲んでみてはいかがでしょうか。乗用車179台分の駐車場が完備されています。
公式URL:埼玉県深谷市「渋沢栄一記念館」
富岡製糸場とともに世界遺産に登録された「田島弥平旧宅」
田島弥平旧宅は、「富岡製糸場と絹産業遺産群」として世界文化遺産に登録された由緒ある史跡。田島弥平は、明治時代に蚕(かいこ)の安定した飼育を可能とする養蚕法「清涼育」を生み出した人物であり、その清涼育に適した施設として建築されたのがこちらの邸宅です。注目したいポイントは、蚕の飼育に欠かせない良好な通風を確保するため、棟上に換気設備の櫓(やぐら)が設けられていること。富岡製糸場に興味があるカップルは、先にこちらの「近代養蚕農家建築の原点」ともいわれる田島弥平旧宅を見学すると、より知識を深められやすくなるでしょう。
公式URL:群馬県伊勢崎市「田島弥平旧宅」
縁結びのパワースポットと言えば「妻沼聖天山歓喜院」
妻沼聖天山歓喜院(めぬましょうてんざんかんぎいん)は、「日本三大聖天」の一つに数えられる高野山真言宗の仏教寺院です。本殿である「歓喜院聖天堂」は国宝指定されており、日光東照宮を思わせる本格的な装飾建築であることから、「埼玉日光」の名でも知られています。良縁成就のパワースポットとしても、古くから定評がある寺院です。二人で仲良く今後のことを祈願されてみてはいかがでしょうか。御朱印や御守を参拝記念に受けることもおすすめです。
公式URL:埼玉日光・妻沼聖天山歓喜院
その他のおすすめスポット
まとめ:グルメと歴史を満喫する充実デートを深谷から
今回は埼玉県深谷市にある「道の駅おかべ」を中心に、博物館や世界遺産などの周辺名所も満喫するデートプランを紹介しました。
道の駅おかべには直売センターや物産センターがあり、深谷名物「深谷ねぎ」を始めとする地元の新鮮野菜や加工品、オリジナルグッズなどが種類豊富に販売されています。自慢の郷土料理を堪能できる食事処も整備されていますから、ゆっくりとお買い物やランチを楽しむことができますよ。
ぜひ今回紹介した内容を参考にデートを計画され、カップルでの充実したひと時をお過ごしくださいね。
※他にもまだまだある!関東でオススメの道の駅デートスポットはコチラ↓