都心部から日帰りOK!「秩父錦 酒づくりの森」で大人の酒蔵見学デート|埼玉県

この記事では、大人カップル向けのデートスポットとして、埼玉県秩父市にある観光酒蔵「秩父錦 酒づくりの森(株式会社矢尾本店)」をご紹介しています。同社は、「秩父錦」ブランドの地酒で知られる蔵元であり、創業から270年超の老舗です。

酒蔵資料館・酒蔵見学観光物産館を併設した「秩父錦 酒づくりの森」では、芳香漂う原酒の貯蔵庫を見学できますし、地元秩父の素材を活かして、丹精込めて造られた各種のお酒を購入することも可能。

江戸中期の創業以来使われていた酒造道具も間近で眺められ、長年にわたり日々高品質なお酒造りに取り組んできた経営者や、杜氏の皆さんの心意気・誇りも伝わってきますよ。

今回は、「株式会社矢尾本店」の取締役統括本部長・豊田さんにインタビュー取材をお願いし、観光酒蔵「秩父錦 酒づくりの森」をデートで満喫するための情報をお聞かせいただきました。

飲酒は二十歳になってから

飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や乳児期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は楽しく適量を。飲んだ後はリサイクル。

株式会社矢尾本店の観光酒蔵「秩父錦 酒づくりの森」

「秩父錦 酒づくりの森(株式会社矢尾本店)」の全景
▲「秩父錦 酒づくりの森(株式会社矢尾本店)」の全景。駐車場も広く、初めてでも訪れやすい

地酒「秩父錦」の醸造工場に、酒蔵資料館・酒蔵見学観光物産館を併設した観光酒蔵「秩父錦 酒づくりの森」は、「株式会社矢尾本店」が運営しています。埼玉県秩父市にあり、都心部からでも車なら1時間強で到着できるデートスポットです。

同社は、江戸中期の寛延2年(1749年)に創業して以来、優に270年を超える老舗の蔵元。創業時に誕生した地酒「秩父錦」は、山深く水清い秩父の山間で生まれた銘酒ですよ。

地酒「秩父錦」3種
▲コクがある旨味の地酒「秩父錦」は、秩父産の酒米と荒川水系の良質な水の賜物!

荒川水系の良質な水と秩父盆地特有の冷涼な気候を利用し、江戸中期以来の手作りの技術を継承して醸造される、芳醇なコクが魅力の地酒として、根強いファンを獲得してきました。酒米も今に至るまで、自社精米にこだわっています。

ちなみに、地酒「秩父錦」は、酒造年度令和4・5年(2022・23年)には、埼玉県酒類鑑評会で知事賞と、全国酒類新酒鑑評会にて金賞を受賞しました。

地酒「秩父錦」が全国酒類新酒鑑評会にて金賞を受賞した際の賞状
▲地酒「秩父錦」が全国酒類新酒鑑評会(2022年度)にて、金賞を受賞した際の賞状

観光酒蔵「秩父錦 酒づくりの森」の周辺には、デート向きのお立ち寄りスポットも豊富。例えば、車で40分ほどの奥秩父山中には、関東最強のパワースポットの一つとも言われ、縁結びの御利益でも名高い「三峯神社」もご鎮座していますよ。

公式:三峯神社

三峯神社の拝殿外観
▲関東随一のパワースポットとも称される奥秩父の古社「三峯神社」。ぜひカップルで参拝したい!

フランスのワインソムリエも唸った秩父錦の純米大吟醸酒「至純」

「株式会社矢尾本店」と聞くと、日本酒ファンならば、地酒「秩父錦」の蔵元だと頭に浮かぶことでしょう。豊田さんに今イチオシの銘柄をお尋ねしてみると、秩父錦ブランドの純米大吟醸酒「至純」と返ってきました。

公式:株式会社矢尾本店 秩父錦純米大吟醸「至純」720ml発売のお知らせ

「至純」は、フランスでワインソムリエに選ばれた日本酒がノミネートされる「Kura Master日本酒コンクール 2023」にて、金賞を受賞しているお酒です。

秩父錦ブランドの純米大吟醸酒「至純」(化粧箱入り)
▲高級ワインをイメージさせる、秩父錦ブランドの純米大吟醸酒「至純」(化粧箱入り)

株式会社矢尾本店は、「日本酒テロワールプロジェクト」の一環として、数年前から地元農家さんと連携しつつ、酒造好適米・山田錦の栽培を手掛けてきました。

この秩父産山田錦を100%使用して、ていねいな自社精米で35%まで磨き上げ、荒川水系の良質な水と秩父盆地の大きな寒暖差で仕込んだお酒こそ、純米大吟醸「至純」なんですよ。

リンゴを彷彿(ほうふつ)とさせる爽やかな、優しい香りの中に、旨味と甘味がシッカリと感じられるフルーティーな味わいの逸品に仕上がっています。日本酒に普段あまり馴染んでいないカップルも、飲みやすいと感じるのではないでしょうか。

デート向き!「秩父錦 酒づくりの森」の酒蔵見学

杜氏による地酒「秩父錦」の仕込みの様子

「秩父錦 酒づくりの森」の酒蔵見学では、酒蔵見学観光物産館のスタッフさんによる、原酒の貯蔵庫のみの案内となっています。

製造現場に直接立ち入ることはできないものの、併設の蔵資料館(入館料:一人200円)では、江戸中期の創業以来の古い酒造り道具などを見学可能です。

アルコール度数20%の原酒を寝かせる貯蔵庫を見学

編集部

酒蔵見学では、貯蔵庫のみの立ち入りとのことですが、地酒「秩父錦」を出荷するまでの流れを教えてください。

豊田さん

まず、山田錦や五百万石などの酒造好適米をていねいに自社精米します。お米の脂肪や蛋白質をきっちりと取り除くんですよ。よく精白するほど、基本的に上級酒となります。

地酒「秩父錦」の製造工場外観
▲地酒「秩父錦」の製造工場外観。270年を超える、伝統の酒造りの業(わざ)を継承する

次に、お米を洗ってから適度に水分を含ませ、1時間ほどの蒸し上げです。 水・麹・蒸米に酵母を加えて2週間ほど培養してできた酒母(しゅぼ)と種麹を、麹室にて2日間で作った麹・蒸米・水を加えて、醪(もろみ)を仕込みます。

そして、醪を搾り機にかけて、酒粕を分離する工程です。分離させて濾過(ろか)した後、火入れをして、約65℃で殺菌します。アルコール度数20%の原酒の状態で貯蔵庫に収め、おおよそ半年間寝かせて落ち着かせるんですよ。

地酒「秩父錦」の貯蔵庫
▲地酒「秩父錦」の原酒が寝かされている貯蔵庫。案内されると、花のような芳香を感じる

こちらの原酒を寝かせてある貯蔵庫に、酒蔵見学観光物産館にお越しいただいた皆さんをご案内しています。その後に、原酒に加水と再度の火入れをして、瓶詰めの工程を経てから、いよいよ出荷です。

貯蔵庫のご見学と併せて、私どもの270年を超える酒造りの歴史を体感できる酒蔵資料館も、ぜひご覧になってみてくださいね。地酒「秩父錦」を、より一層お楽しみになれること請け合いです。

「秩父錦 酒づくりの森(株式会社矢尾本店)」に併設された酒造資料館の展示品(酒器)
▲「秩父錦 酒づくりの森(株式会社矢尾本店)」に併設された、酒造資料館の展示品(酒器)。江戸中期以来の展示資料は、見応えもたっぷり!

3~5種類を無料で試飲可能!おうちデートのお酒調達にぴったり

編集部

「秩父錦 酒づくりの森」さんでは、試飲や利酒体験などもできるのでしょうか。可能であれば、詳細をご紹介お願いします。

豊田さん

はい、酒蔵見学観光物産館の試飲コーナーにて、お酒の試飲が可能です。一般的なものであれば、3~5種類を無料でお試しいただけます。お車の運転がなければ、芳醇な味わいと喉越しを、ぜひお楽しみくださいね。

大吟醸酒についても、1杯100円という格安で試飲可能となっており、日本酒ファンの皆さんに大いに喜ばれているんですよ。

「秩父錦 酒づくりの森(株式会社矢尾本店)」に併設された酒蔵見学観光物産館の試飲コーナー
▲「秩父錦 酒づくりの森(株式会社矢尾本店)」に併設された、酒蔵見学観光物産館の試飲コーナー。一般的な銘柄なら無料!

試飲コーナーで、お好みをお伝えいただければ、おすすめ銘柄のご紹介もできます。おうちデート用のお酒調達にも、きっとお役に立てるのではないでしょうか。

米焼酎や梅酒も!地元秩父の素材を活かした各種のお酒を直売

編集部

貯蔵庫の見学と試飲ができる酒蔵見学観光物産館では、「株式会社矢尾本店」さんで造られる各種のお酒を直売されているわけですよね。

豊田さん

はい、酒蔵見学観光物産館の物産コーナーでは、地酒「秩父錦」や「秩父焼酎」、リキュール「秩父の梅酒」などを取り扱い中です。

「秩父錦 酒づくりの森(株式会社矢尾本店)」に併設された酒蔵見学観光物産館内部の様子
▲広々として品定めもしやすい酒蔵見学観光物産館では、さまざまな種類のできたてのお酒が直売されている

「秩父錦」は、スッキリとキレのよい、やや辛口のタイプが取り扱いの主流となっています。「秩父焼酎」は、米を原料としたソフトな口当たりで、飲みやすい本格焼酎なんですよ。

ほかにも、地元秩父の選りすぐりの特産品を販売中です。お酒のアテも各種取り扱っております。杓子菜(しゃくしな)漬けなどは、地酒「秩父錦」のお供にもぴったりですよ。

酒蔵見学の予約・見学可能時間・料金

地酒「秩父錦」の樽酒

予約 原則不要
※カップルやご家族など少人数の場合、当日直接訪ねれば可
見学方法 個別
※ツアー制ではない
見学可能時間

【酒蔵見学観光物産館】
9:00~17:00

【酒蔵資料館】
9:00~16:30

見学料金

【酒蔵見学観光物産館】
無料

【酒蔵資料館】
一人200円

※記事中の金額は、すべて税込の表示です。

「秩父錦 酒づくりの森」からカップルへのメッセージ

地酒「秩父錦」の製造工場外観(夕暮れ時)

編集部

これからデートの一環で「秩父錦 酒づくりの森」さんを訪れようとしているカップルに向けて、何かメッセージがありましたら、ぜひお話しください。

豊田さん

私ども「株式会社矢尾本店」の初代・矢尾喜兵衛は、39歳の時に主家の許しを得、秩父郡大宮郷に出て、酒造業を起こしました。家号に父の名を冠し、「升屋利兵衛」としたのが始まりです。

江戸中期の創業以来270有余年、現在では秩父ミューズパークの森に、こちら「秩父錦 酒づくりの森」を開設し、貯蔵庫の見学と試飲、お買い物のできる観光酒蔵として運営しています。

厳選した地元産の原料でおいしいお酒を造って、広くご提供したいという強い想いは、初代から今に至るまで少しも変わりません。都心部からでも、お車ならば1時間ちょっとでお越しになれる、お気軽なデートスポットですよ。

ただ、お車でいらっしゃると、お二人揃っての試飲をしていただけませんから、西武観光バス「ぐるりん号」のご利用をおすすめしています。一日8本の運行ですので、お時間をよく調整してからお出でになってくださいね。

編集部

今回初めて「秩父錦 酒づくりの森」さんにお邪魔していますが、事前予約なしで伺える上、秩父の自然を満喫できる絶好のロケーションです。デートで訪れても、都内から日帰りでプチ旅行気分を味わえますね。

豊田さん、興味深いお話を聞かせていただきまして、本日は大変ありがとうございました。

「秩父錦 酒づくりの森」の口コミ・感想をチェック!

「秩父錦 酒づくりの森(株式会社矢尾本店)」に併設された酒蔵見学観光物産館内部の様子

デートで「秩父錦 酒づくりの森」に立ち寄ることを検討中のカップルの参考になるよう、実際に訪れた皆さんが残した口コミ・感想をチェックしておきましょう。

アイコン
駐車場も広く、お手洗いも清潔で、車なら利用しやすいデートスポットです。秩父市街地から少々遠いのですが、立ち寄る価値は十分あります。
アイコン
物産館は店内も広く、地元産のお菓子や蔵元のオリジナルTシャツ、各種の酒器など、お土産品の種類も豊富です。日本酒のソフトクリームがとてもおいしく、おすすめできます。
アイコン
無料で試飲させてもらいました。貯蔵庫に漂う、花のような芳香が印象に残ります。酒蔵資料館の入館は、一人200円と有料なのですが、とても見応えがありました。

「秩父錦 酒づくりの森(株式会社矢尾本店)」に併設された酒蔵見学観光物産館内部のカウンター
▲香りもよい日本酒ソフトクリームは、おいしいと大いに人気!酒蔵見学観光物産館内部のカウンターでどうぞ

評判のよい観光酒蔵だと感じました。特に清潔で広い施設や、さまざまなお買い物を楽しめる点には、多くの皆さんが感心しています。

日本酒にあまり詳しくないカップルが訪れたとしても、満足度が相当高いデートになりそうです。

「秩父錦 酒づくりの森」の基本情報(アクセス・営業時間)

住所 〒368-0054
埼玉県秩父市別所字久保ノ入1432
電話番号 0494-22-8787
アクセス

【公共交通機関】
秩父鉄道・秩父駅/西武鉄道西武秩父線・西武秩父駅を利用:秩父ミューズパーク循環バス「ぐるりん号」に乗車し、「酒づくりの森」バス停にて下車、徒歩約1分
※秩父駅/西武秩父駅どちらからも同じ「ぐるりん号」に乗車可

【車】
関越自動車道・花園ICを利用:国道140号線で国道299号線との交差点(秩父市上野町交差点)まで約60分、交差点より秩父県土整備事務所まで約10分、事務所前を右折してから約5分

駐車場 無料駐車場あり
※普通車30台分
営業時間

【酒蔵見学観光物産館】
9:00~17:00
※入館無料

【酒蔵資料館】
9:00~16:30
※入館料:一人200円

定休日 毎週火曜日・年始
公式URL https://chichibunishiki.com/mori/

※最新の情報は、公式サイト等で都度ご確認をお願いします。
※記事中の金額は、すべて税込の表示です。