能登の恵みを堪能!数馬酒造の日本酒で楽しむおうちデート|石川県
おうちデートを紹介する本記事では、石川県鳳珠郡能登町(ほうすぐんのとちょう)にある「数馬酒造(かずましゅぞう)」の日本酒を紹介します。
数馬酒造は150年を超える歴史をもつ老舗蔵で、能登産の原材料をふんだんに使ったお酒を造っています。地元の風土や文化を大切にしながら、伝統的な技術と現代的な設備を融合させた酒造りを行っています。
代表銘柄である「竹葉(ちくは)」は、能登の地酒として多くの方に愛されている日本酒です。ラインナップも豊富なので、日本酒好きはもちろん、日本酒初心者の方も自分にぴったりな一本に出会えるでしょう。
この記事では、数馬酒造のお酒造りへの想いやおすすめの日本酒を詳しく紹介しています。おうちデートで日本酒を楽しみたいカップルは、ぜひ参考にしてみてください。二人で味わう日本酒は、会話も弾み、より親密な時間を過ごせること間違いなしです。
飲酒は二十歳になってから
飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や乳児期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は楽しく適量を。飲んだ後はリサイクル。
数馬酒造が誇る能登の魅力たっぷりの日本酒
数馬酒造には150年以上の歴史があり、定番の大吟醸酒や純米吟醸酒はもちろん、地域食材を活用したお酒や能登の未来への想いを込めた商品などを製造しています。能登の原材料を贅沢に使用した数馬酒造のお酒からは、能登ならではの奥深い味わいが感じられるでしょう。
また、品質向上だけでなく新たな商品開発のため、伝統を守りつつも最新の設備導入や酒造り環境の改善などに取り組んでいる点も注目に値します。数馬酒造はお酒の品質だけでなく、経営面でも多くの受賞歴があり、今後も能登を代表する酒造として更なる発展が期待されています。
今回は、数馬酒造の管理課責任者兼広報担当の数馬さんに、同社の歴史やお酒造りへのこだわり、おすすめの日本酒について詳しく伺いました。
数馬酒造の150年以上の歴史と能登への想い
編集部
数馬酒造は、古い歴史がある酒造だとお伺いしました。酒造を始めたきっかけや歴史を教えてください。
数馬さん
創業は明治2年(1869年)です。それ以前は醤油を生業としていましたが、醤油に使う仕込み水が柔らかく酒造りに適していることから酒造りを始めました。当時の醤油造りの経験が、現在の日本酒造りの基礎となっています。
編集部
お酒造りに対する想いは酒造によって違うと思いますが、数馬酒造ではどのような想いでお酒を造っていますか?
数馬さん
数馬酒造の経営理念は「能登を醸す」です。醸しのものづくりで能登の魅力を高めることを使命とし、「地域資源を活用した持続可能なものづくり」「食の時を楽しむものづくり」「挑戦し続けるものづくり」を私たちらしいものづくりと定義しています。
▲食の時を楽しくする数馬酒造のお酒
能登を表すことばに「能登はやさしや土までも」というフレーズがあります。能登の風土や人々はどこまでも優しいという意味です。
「竹葉」を口にした方々に能登のやさしさを感じていただけるよう、ピュアでソフトな質感を活かし、皆様の心を和らげる日本酒を届けたいと思っています。
編集部
数馬酒造にはサブスクリプションサービスがあるそうですが、どんな内容か教えていただけますか?
数馬さん
「Fun Fan Chikuha!(ふぁんふぁんちくは)」という、毎月その季節に合わせたおすすめの日本酒をお届けするサービスです。旬の日本酒2本に加えて、食卓が楽しくなるレシピ、能登や酒蔵にちなんだおまけをお届けしています。
毎月お客様からお楽しみいただいているお声を頂戴して、嬉しく思っております。
数馬酒造の設備と酒造り体制へのこだわり
編集部
数馬酒造は長い歴史がある酒造ですが、お酒づくりに対するこだわりを教えていただけますか?
数馬さん
能登産の原材料を最大限に活かすこと、食事の時間を楽しくする美味しい日本酒を造ること、そして、造り手である私たちも生き生きと仕事ができることを酒造りの前提としています。品質向上のための設備投資はもちろん、品質管理のための冷蔵貯蔵設備も強化しています。
当社の酒造り体制の特徴は以下の3点です。
- 造り手たちが平均年齢32歳と比較的若手で構成されている
- 季節雇用の杜氏制度を用いず、醸造責任者含め蔵人全員が通年雇用の正社員である
- 酒造りの繁忙期においても泊まり込み、早朝および深夜労働をしない
作り手が若手なので、それぞれに溢れる挑戦心があります。そこで、柔軟性と挑戦心を育む「責任醸造制度」を取り入れて1人1タンクで自由に醸造することを推進しています。この制度から生まれた製品の中には、レギュラー商品や世界的なコンペティションで表彰された日本酒もあります。
▲レギュラー商品などが生み出される責任醸造
▼数馬酒造のお酒造りの様子はこちら
能登産100%にこだわる水と米
編集部
日本酒に欠かせないお水と原料米について、数馬酒造での使用状況やこだわりを教えていただけますか?
数馬さん
お水は、能登の山湧水と海洋深層水の2種類を使用しています。能登は高い山がないため、鉱物を含み過ぎない超軟水となっています。
この水は口当たりが非常に柔らかく優しい味わいで、癖のない素直な性質が酒造りに適しています。
▲癖のない口当たりの柔らかな日本酒を生み出す仕込み水
原料米については、先代からの想いを引き継ぎ、現社長が着任した12年前から「能登産の米」へのこだわりを続けてきました。2020年にはすべての原料米を能登産100%にすることができ、酒米だけでなく、飯米と呼ばれる食用米も使用しています。
この実現には、農家さんたちの協力が不可欠でした。特に、石川県志賀町の株式会社ゆめうらら様とは2014年から協力関係を築き、能登の耕作放棄地を地主様からお借りして開墾し、「水田作りからの酒造り」に取り組んでいます。
これまでに、東京ドーム6個分(28.2ha)の耕作放棄地を水田に再生しました。また、他の地域の農家さんや協力団体様とも契約栽培を行っています。
▲水田作りからの酒造りで開墾したゆめうららの水田
▲数馬酒造の日本酒の元となる能登産原料米ゆめうらら
編集部
能登産のお水と原料米へのこだわりが、能登の魅力を凝縮した日本酒を生み出しているのですね。口当たりの柔らかな水と地元産の米の個性を活かした数馬酒造の日本酒は、きっと特別な味わいがするのでしょう。
数馬酒造の国内外での高評価と受賞歴
編集部
数馬酒造の過去の受賞歴などあれば教えてください。
数馬さん
直近の受賞歴をご紹介いたします。会社単位の受賞と、お酒の受賞に分けてお話しします。
【会社単位の受賞歴】
・経済産業省:「地域未来牽引企業」認定
・経済産業省:はばたく中小企業小規模事業社300社需要獲得部門より選定
・石川県ワークライフバランス企業:知事表彰受賞(奥能登初)
・いしかわ男女共同参画推進宣言企業:県内「第1号」認定
【お酒の受賞歴】
・2019年:北陸三県新酒鑑評会優等賞
・2021年:北陸三県新酒鑑評会優等賞
・2021年:全国新酒鑑評会入賞
さらに、ワイングラスでおいしい日本酒アワード、全国燗酒コンテスト、KuraMaster、International Wine Challengeなど、国内外のコンテストで多数入賞しております。
代表的な商品の主な受賞歴は以下の通りです。
「竹葉 生酛純米 奥能登」
・2020年:ワイングラスでおいしい日本酒アワード最高金賞
・2020年:International Wine Challenge金賞&リージョナルトロフィー
「竹葉 いか純米」
・2021年:ワイングラスでおいしい日本酒アワード最高金賞
・2020年・2021年:Kura Master純米酒部門金賞
「竹葉 百万石乃白 大吟醸」
・2021年:ワイングラスでおいしい日本酒アワード金賞
編集部
数馬酒造は、お酒だけでなく会社単位としても数多くの受賞歴をお持ちなのですね。直近だけでもこれだけの受賞歴があることに驚きました。高品質で美味しいお酒を造っていることが伺えます。
数馬酒造の人気日本酒ラインナップ
数馬酒造の手がける「竹葉」には、定番商品の大吟醸、純米吟醸、純米酒をはじめ、能登の未来のための連携商品など豊富なラインナップが揃っています。
どの種類も「食の時を楽しむ」をコンセプトに造られており、口当たりの良いすっきりとした味わいは食事と一緒に楽しむ食中酒に最適です。ここでは、特に人気の高い銘柄を3点ピックアップしてご紹介します。
看板商品「竹葉 能登純米」の魅力
「竹葉 能登純米」は、数馬酒造を代表する銘柄です。能登産山田錦100%で醸された、食事に寄り添う純米酒です。甘味・酸味・渋味・苦味・旨味のバランスが絶妙で、一口で多彩な味わいが楽しめるため、飲み飽きることがありません。
しっかりとした旨味がありながら、軽やかですっきりとした酒質が特徴です。このため、濃厚な日本酒が苦手な方や日本酒に慣れていない方、さらには海外の方にも好評を博しています。
また、心地よい戻り香(のどごしの後に感じる香り)を伴うため、食中酒としても最適です。合わせる料理や温度によって表情が大きく変化し、様々な魅力を引き出すことができます。
日本酒度 | +1.9(普通・爽酒) | |
---|---|---|
アルコール分 | 15〜16% | |
原料米 | 能登産山田錦100% | |
金額 | 1800ml:3,300円 720ml:1,650円 |
辛口ファン必見「竹葉 能登大吟」の特徴
「竹葉 能登大吟」は、ほのかな吟醸香と爽やかな喉越しが特徴の、食事を引き立てる大吟醸酒です。能登産の吟醸酒を目指し、石川県オリジナルの酒造好適米「石川門(いしかわもん)」を100%使用しています。
りんごを思わせる穏やかな香りと上品な甘み、優しく控えめな味わいが特徴的です。薄吹き(うすふき)のグラスに注ぐことで、日常の食卓をより華やかに演出できます。和食はもちろん、洋食との相性も良く、幅広い料理と楽しめます。
日本酒度 | +2.5(やや辛口・穏やかな味わい) | |
---|---|---|
アルコール分 | 15% | |
原料米 | 能登産石川門100% | |
金額 | 1800ml:4,620円 720ml:2,310円 |
▲薄吹きのグラスでリッチな気分が楽しめる
甘口でイカ料理と相性抜群「竹葉 いか純米」
「竹葉 いか純米」は、能登の海洋深層水を仕込み水に用い、能登産の米や海藻から抽出された酵母で醸す純米酒です。日本有数のイカ水揚げ量を誇る地元の地域資源「小木イカ」の味わいに合うように開発された銘酒なので、バリエーション豊かなイカ料理とともに味わってみてはいかがでしょうか。
地元能登の食材に着目して、製造背景から食べ合わせた時のマリアージュに至るまでを考え抜いた日本酒を展開する「竹葉の食材特化シリーズ」のひとつです。
日本酒度 | −1(やや甘口・醇酒) | |
---|---|---|
アルコール分 | 16% | |
原料米 | 能登産五百万石90% 能登産石川門10% |
|
酸度 | 2.1 | |
アミノ酸度 | 1.5 | |
金額 | 720ml:1,870円 |
▲どんなイカ料理にも合う竹葉 いか純米
日本酒通におすすめ!数馬酒造の3大銘柄
日本酒好きなカップルなら「おうちデートでも美味しい日本酒が飲みたい!」と思うこともあるでしょう。数馬さんに数馬酒造の日本酒の中で、日本酒好きの方におすすめの銘柄を紹介していただきました。
また、日本酒に合うおつまみもあわせてご紹介します。日本酒とおつまみの相性を楽しむ「マリアージュ」を、おうちデートで楽しんでみてはいかがでしょうか。
第1位:コクが深い「竹葉 純米酒」
「竹葉 純米酒」は、香ばしい米の旨味とキレを引き出した純米酒です。じんわりコク深く、後味がすっきりとしていて、気取らずどこかホッとした気持ちになれるでしょう。
日本酒度 | +1.2(やや甘口・醇酒) | |
---|---|---|
酸度 | 0.9 | |
原料米 | 能登産五百万石100% | |
金額 | 1800ml:2,970円 720ml:1,485円 |
「竹葉 純米酒」と楽しむあっさり料理
「竹葉 純米酒」は、やや甘口でまろやかな味わいが特徴の日本酒です。トマトベースのイタリア料理と好相性であり、その柔らかな風味がトマトの酸味と絶妙に調和します。また、昆布巻きやお漬物などの伝統的な和食と合わせると、日本酒本来の魅力を再発見できるでしょう。
飲み方としては、15℃程度の涼冷えがおすすめです。さらに、43℃前後のぬる燗から上燗(45℃〜50℃)に温めると、米の旨味がより引き立ち、豊かで重厚な味わいを楽しむことができます。温度によって変化する味わいを、ぜひ様々な料理と合わせてお試しください。
第2位:コクと優しい甘みの「竹葉 生酛純米 奥能登」
「竹葉 生酛純米 奥能登」は、能登の米、水、そして能登の海藻から抽出した酵母で醸された、「能登のテロワール」を追求したお酒です。バターのようなコクと黒糖のような優しい甘みが特徴で、ジューシーな旨味と酸味がじわじわと口の中に広がります。
日本酒度 | −3.5(やや甘口・醇酒) | |
---|---|---|
酸度 | 2.2 | |
原料米 | 能登産五百万石100% | |
金額 | 1800ml:3,080円 720ml:1,540円 |
「竹葉 生酛純米 奥能登」の万能な食材相性
「竹葉 生酛純米 奥能登」は、和食との相性が抜群です。おひたしや焼き野菜、白身魚の昆布締めなど、素材本来の繊細な甘みを引き立てる料理とのペアリングがおすすめです。洋食にも合わせやすく、バターやサフランを使った料理とも好相性です。このお酒は幅広い料理と楽しめる万能さが特徴です。
さらに、旨味の余韻が長く続くことから、濃厚なチーズやドライフルーツと合わせてゆっくりと味わうのも格別です。
飲み方としては、14℃程度に冷やすと甘みがより引き立ちます。また、燗酒として楽しむ場合は43℃~50℃がおすすめです。この温度帯では、酸味が柔らかく広がり、なめらかな口当たりとともに楽しめます。
第3位:まろやかな味わいの「Chikuha gibier(チクハジビエ)」
「Chikuha gibier」は、山廃仕込みのなめらかな酸味と深い甘みが特徴の日本酒です。「竹葉 いか純米」と同様に食材とのマリアージュを追求した「食材特化シリーズ」のひとつで、野生動物の命を粗末にすることなくジビエとして活かすことを目的に開発されました。
ジビエの力強い味わいに応えるよう山廃仕込みにて仕立てられており、しっかりとした米の旨味と心地良い酸味、低温熟成によるまろやかな味わいを楽しめます。
日本酒度 | −4(やや甘口・熟酒) | |
---|---|---|
酸度 | 2.3 | |
原料米 | 能登産五百万石100% | |
金額 | 720ml:2,200円 |
「Chikuha gibier」と楽しむ絶品肉料理
「Chikuha gibier」は肉料理との相性が抜群で、様々な料理と組み合わせて楽しめます。例えば、岩塩とローズマリーやタイムなどのハーブを合わせた鹿肉のロースト、猪肉の味噌粕漬け焼き、熊肉の塩麹漬け焼きなどがおすすめです。牛肉料理では、赤身の味わいを生かした料理や、ホースラディッシュやクレソンを添えたローストビーフ、スプラウトやマスタードを添えたゆで豚や焼き豚とも相性が良いです。
「Chikuha gibier」は清涼感のある酸味が特徴的な日本酒です。最も美味しく味わうには、5℃程度の低めの温度での飲用をおすすめします。飲み進めるにつれて温度が上がり、10℃ほどになると甘みが引き立ちます。
また、熟成によるシャンパン色やクリーム色のような美しい色彩を楽しむため、透明なガラスの酒器を使用するのがおすすめです。色合いを目で楽しみながら、味わいの変化を楽しむことができます。
日本酒デビューにぴったり!初心者向け3選
日本酒初心者の方は「どの日本酒が飲みやすいかわからない」とよく悩まれます。そんな方にも安心していただけるのが数馬酒造です。ここには日本酒初心者でも飲みやすく、チャレンジしやすい日本酒が豊富に取り揃えられています。
数馬さんに、日本酒を始めたばかりの方でも楽しめる銘柄をいくつか紹介していただきましたので、ぜひ参考にしてみてください。
第1位:数馬酒造1番人気の「竹葉 能登純米」
「竹葉 能登純米」は、数馬酒造の看板銘柄として人気を集めています。日本酒初心者でも抵抗なく楽しめると評判で、どのような料理とも相性が良く、幅広く楽しむことができます。
さらに、この銘柄は石川県優良観光土産品として「県知事賞」を受賞した実績があり、地元の味を求める観光客にも人気の高いお土産となっています。
「竹葉 能登純米」の多彩な食材ペアリング
「竹葉 能登純米」は幅広い料理と相性が良く、日本酒の多様性を楽しむことができます。和食の定番であるイカ・貝・白身魚のお刺身や和え物はもちろん、バターを使った洋風の野菜や魚のソテー、さらにはベトナム風春雨やドライカレーなどのエスニック料理とも見事にマッチします。
さらに、生野菜との相性も抜群です。キュウリの浅漬けや冷やしトマト、セロリの浅漬け、イタリアン風のカプレーゼなど、手軽なおつまみでも十分に楽しめます。
飲み方については、10℃程度に冷やすのがおすすめです。20℃ほどの常温に近づくと、甘みがより糖質を感じる味わいに変化します。
また、燗酒としても楽しめます。42℃ほどのぬる燗では、米の甘みがふんわりと広がり、酸味も柔らかくなります。45℃以上になると酸味がより際立ちます。すっきりとした燗酒を好む方には、50℃程度がおすすめです。
第2位:青リンゴのような清涼感の「竹葉 純米吟醸」
「竹葉 純米吟醸」は落ち着いた吟醸香がふんわりと広がり、青りんごのような爽やかな清涼感を感じられる純米吟醸酒です。口に含むとまろやかな旨みと爽やかな酸味が広がり、これらが絶妙に調和することで深みのある味わいを楽しめます。飲み口は軽やかでありながら、余韻には奥行きのある味わいが感じられます。
日本酒度 | −1.8(やや甘口・薫酒) | |
---|---|---|
酸度 | 0.8 | |
原料米 | 能登産五百万石100% | |
金額 | 1800ml:3,630円 720ml:1,815円 |
「竹葉 純米吟醸」と楽しむ素材の風味
「竹葉 純米吟醸」は上品な香りとなめらかな味わいが特徴で、素材の風味を活かした淡い味わいの料理と相性が抜群です。具体的には、小玉ねぎの揚げ出しや、焼いた油揚げに大根おろしと醤油をかけて食べるメニューがおすすめです。このような、野菜本来の繊細な甘みに軽い油分をプラスした料理が「竹葉 純米吟醸」の魅力を引き立てます。
さらに、果実酢を使った料理やアンチョビを使った洋食とも好相性です。これらの組み合わせで、日本酒の新しい楽しみ方を発見できるでしょう。
最適な飲み方としては、14℃程度にやや冷やし、小ぶりの盃やワイングラスで味わうことをお勧めします。この温度と器で、「竹葉 純米吟醸」の香りと味わいを最大限に楽しむことができます。
第3位:新酒米を使用した「竹葉 百万石乃白 大吟醸」
「竹葉 百万石乃白 大吟醸」は、2020年にデビューした新しい酒米「百万石乃白」を使用した日本酒です。華やかながら落ち着いた吟醸香は青りんごのような上品な印象で、心地よいふくらみがあります。
透明感を感じるきれいな味わいのため、ゆったりとした心地良い気分にさせてくれますよ。
日本酒度 | +1(普通・薫酒) | |
---|---|---|
原料米 | 能登産百万石乃白100% | |
アルコール分 | 15% | |
金額 |
1800ml:5,940円 720ml:2,970円 |
「竹葉 百万石乃白 大吟醸」とシンプル料理の調和
「竹葉 百万石乃白 大吟醸」のきれいな味わいを楽しむには、お刺身やお寿司など、素材本来の味わいを活かしたシンプルなお料理がおすすめです。
具体的には、甘海老やイカのお刺身に塩と柑橘果汁を軽く絞ったもの、お出汁の風味を生かした淡い味わいの炊きものなどがよく合います。また、さっぱりとした酢飯の味わいとの調和も素晴らしいので、にぎり寿司や巻き寿司などもぴったりです。
この日本酒を最大限に楽しむには、14℃ほどに冷やしてワイングラスでいただくのがおすすめです。これにより、透明感のある味わいをより一層感じることができます。常温で飲む場合は小さめの盃が適しており、特に飲み口が薄い器を選ぶと、さらになめらかな口当たりを楽しむことができます。
数馬酒造の日本酒以外のおすすめ商品
日本酒でおうちデートを楽しむのも良いですが、時には「日本酒以外のお酒も飲みたい!」と思うこともあるでしょう。
そこで、日本酒以外でカップルにおすすめの銘柄を数馬さんにお伺いしたところ、梅酒、ゆず酒、ほうじ茶のリキュールを紹介していただきました。
数馬酒造では、米・麹・水だけでは生み出せない味わいと香りをリキュールに表現しています。食卓に彩りと多様性をお届けし、食事の時間をより一層楽しくすることをコンセプトに製造しているそうです。これらのリキュールでは、日本酒で引き出される果実や茶葉の魅力を存分に味わえるため、カップルでの新しい味の発見にもつながりますよ。
能登産梅の魅力満載「竹葉 能登の梅酒」
「竹葉 能登の梅酒」は、能登産梅の凝縮された甘酸っぱさとコクのある味わいが特徴の梅酒です。深みのある濃厚な梅のエキスをしっかりと感じられるため、「一度口にすると忘れがたい」と口コミで高い評価を得ています。
お楽しみ方は多様で、ストレートやロックはもちろん、炭酸割りやお湯割りもおすすめです。季節や好みに合わせて様々な飲み方をお試しください。
アルコール分 | 12% | |
---|---|---|
原材料 | 梅酒(国内製造)、清酒(国内製造)、梅(能登産)、上白糖 | |
金額 |
300ml:770円 720ml:1,760円 1800ml:3,300円 |
爽やかな柑橘香「竹葉 能登のゆず酒」
「竹葉 能登のゆず酒」は、ゆずの心地よい柑橘香と純米酒の旨みが楽しめる日本酒仕込みのリキュールです。手摘みした能登産ゆずをふんだんに使用しているため、ゆずの酸味が溶け込んだ甘酸っぱく爽やかな香りを楽しめます。
パーティーなどで使用されることも多く、乾杯酒としてもおすすめです。
アルコール分 | 10% | |
---|---|---|
原材料 | 清酒(国内製造)、醸造アルコール、柚子、上白糖 | |
金額 |
300ml:770円 720ml:1,760円 1800ml:3,300円 |
加賀棒茶の香り豊かな「竹葉 加賀棒茶リキュール」
「竹葉 日本酒で仕込んだ加賀棒茶リキュール」は、石川県の伝統的な茎茶「加賀棒茶」を使用した日本酒に漬け込んだリキュールです。加賀棒茶の柔らかでほのかに甘い、香ばしい香りが特徴で、一口含むと棒茶の旨味が口いっぱいに広がります。
このリキュールは様々な飲み方で楽しめます。ロックや炭酸割り、お湯割り、お燗など、お好みのスタイルでお楽しみください。また、大人のデザートとしても活用できます。例えば、アイスクリームにかけたり、かき氷にガムシロップと合わせたりするのもおすすめです。
アルコール分 | 15% | |
---|---|---|
原材料 | 清酒(国内製造)、茶葉(国産) | |
金額 | 720ml:1,980円 |
数馬酒造の日本酒をゲットしよう!購入方法ガイド
数馬酒造のお酒は、全国の「竹葉」取り扱い店舗や数馬酒造公式オンラインショップで購入できます。
お近くに取り扱い店舗がない場合は、便利な公式オンラインショップの利用をおすすめします。自宅にいながら、数馬酒造の多彩な商品を手軽に注文できます。
まとめ:数馬酒造の日本酒で能登の味を堪能
数馬さんから、自宅デートで日本酒を楽しみたいカップルへメッセージをいただきました。
数馬さんからのコメント
日本酒をテーマにした自宅デートは、お二人の会話が弾むきっかけになります。お店に出向いて一緒に選んだり、SNSで話題のお酒を取り寄せたりするのも楽しいですね。
お酒が決まったら、おつまみやお料理を相談しながら買い物へ。一緒に料理を作るのも良いですし、サプライズで作り合って披露するのも素敵です。それぞれの日本酒と料理のペアリングを楽しみながら、感想を伝え合うのもおすすめです。
数馬酒造では、月に一度おすすめのお酒が届くサブスクリプションサービスを提供しています。実際にご夫婦やカップルで楽しまれている様子をSNSで拝見することもあり、大変嬉しく思っています。
日本酒がお二人の絆を深める一助となれば、これ以上の喜びはありません。
→スクロールでおうちデートの雰囲気をご覧いただけます
数馬酒造は、150年以上の歴史と伝統を持つ老舗酒造です。柔軟性と挑戦心を大切にしながら、地元の原材料にこだわった酒造りを行っています。品質の高さと能登地方への深い愛情が感じられます。
代表銘柄「竹葉 能登純米」は、バランスの良い味わいで飲み飽きしないため、日本酒好きの方も初心者の方も楽しめます。他にも魅力的な商品が揃っているので、おうちデートで様々な種類を味わってみるのはいかがでしょうか。
数馬酒造の日本酒は幅広い料理と相性が良いので、お二人で料理を準備して、日本酒と一緒に楽しんでください。
数馬酒造への行き方と基本情報
住所 | 〒927-0433 石川県鳳珠郡能登町宇出津ヘ-36 |
---|---|
お問合せ | 電話番号:0768-62-1200 お問い合わせフォーム:https://chikuha.co.jp/contact/ |
営業時間 | 平日:9:30~17:00 土曜:10:00~17:00 日曜・祝日:定休 |
公式サイト | https://chikuha.co.jp/ |
公式SNSなど | Instagram 公式サイトの「醸しコラム」 |
※最新の情報は公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。実際の販売価格と異なる場合があります。