withの退会方法まとめ!退会・解約できない人は課金停止が必要かも【有料会員は要確認】

編集部の中本です。
マッチングアプリwith(ウィズ)の退会方法と退会前に知っておくべき注意点を解説します。
ちなみに、withの概要や口コミ評価、withを使うべき人とそうでない人をまとめた記事がこちらです。with以外で使えるアプリランキングも紹介しているため、マッチングアプリの乗り換えを検討している方は参考にしてみてください。
with以外のおすすめマッチングアプリ

withの退会方法について説明する前に、退会後のお話をさせてください。
withを退会する理由は人それぞれだと思います。
- 彼氏、彼女ができたから前向きな退会
- マッチングしないから退会
- 好みの異性がいなかったから退会 など...
彼氏・彼女ができての退会ならハッピーで全く問題ないのですが、思ったよりマッチングしなかったり、好みの異性がいなかったりで退会するなら、ちょっと待った方が良いです。
もしかすると、with以外のペアーズやOmiai、タップルの大手アプリなら上手くいくかもしれません。
withを退会したあと、別のマッチングアプリを利用しようと思っているなら以下のアプリを使ってみてください。会員数・機能などwithと同等以上の大手アプリです。
アプリの特徴 | 参考リンク | |
---|---|---|
■利用者No1アプリ 利用者数No.1!多くの人が利用しているので地方でも相手に困らない。特に初めてのアプリなら最初に使うべきアプリ。 |
詳細 | |
■真剣な婚活なら ペアーズに続く人気マッチングアプリ。アプリ名がオミアイなだけあって真剣に活動している人が多い。 |
詳細 | |
![]() タップル |
■気軽な出会い 24時間以内にデート相手を探すことができる「おでかけ」機能が特徴。恋愛〜友達のフランクな出会いを求めている20代に人気のアプリ |
詳細 |
もっとたくさんのマッチングアプリを知りたいという人は、こちらの記事を読んでみてください。
with退会前の5つの注意点
withの退会について説明していきます。ただし、退会するときに注意すべきことがいくつかあります。
アプリを消すだけでは退会できない
withのアプリをアンインストールしても、退会できません。アカウント情報は残ったままで、支払いも続いてしまうので注意してください。
また、Facebookを退会してもwithを退会したことにはならないです。Facebookを先に退会してしまうと、withにログインできなくなってしまうので、必ず先にwithを退会しましょう。
もしFacebookを先に退会してしまった場合は、withのカスタマーサポートに相談してください。
有料会員のままでは退会できない
withは有料会員のままでは退会できません。
退会する際は、まずは有料会員を解約して、無料会員になってから退会の手続きを始めましょう。
また、VIP会員の場合は、有料会員を解約する前に、VIP会員を解約する必要があるので注意してください。
返金はされない
有料プラン満了前に退会する場合、残りの期間の分が日割りや月割りで返金されることはありません。
そのため、無料プランへの変更の際は、できるだけ有効期限直前に行うようにしましょう!
アカウント情報は消去される
withを退会すると、アカウントやメッセージ履歴など、すべてのデータが削除されます。
さらに相手側からも、あなたのプロフィールやメッセージ履歴が確認できなくなり、ログインボーナスやポイントなどもなくなります。
再登録には一定期間かかる
彼氏や彼女ができた、結婚したなどの理由で退会するのではない場合は、無料会員のまま残しておく方が便利です。
一度退会してしまうと、1ヶ月間くらいは再登録ができないうえに、データは一切消えてしまいます。いいね数やポイント残高も消え、プロフ作成や写真登録なども再度行わなくてはならないため、面倒です。
使用していない期間中の身バレを防ぐため、メイン写真だけ変更しておくのもありかも。
画像で分かる!withの退会方法
退会方法は以下になります。
▼withの退会手順
- マイページから「各種設定」をタップ
- 各種設定ページから「退会」をタップ
- 退会ページに移動し、退会前の注意事項を確認
- 退会理由を選択して完了
それでは、それぞれの手順を画像付きで解説していきます。
また、withで恋人ができなかった方は、アプリがあっていなかったことが原因かも知れません。アプリを変えただけで彼氏彼女ができるなんてことはよくあります。
本当に自分にあうマッチングアプリを知りたい方はこちら!
1.マイページから「各種設定」をタップ
マイページから「各種設定」をタップして、各種設定のページへ移動してください。
2.各種設定ページから「退会」をタップ
各種設定ページから「退会」をタップして、退会ページへ移動してください。
3.退会ページに移動し、退会前の注意事項を確認
退会ページに移動したら、退会前の注意事項が出てくるので確認してください。
4.退会理由を選択して完了
確認後、退会する場合は、退会理由を選択して完了になります。
withを退会できない場合に考えられるケース
withを退会できない理由として、考えられるのは以下の2点です。
有料会員を解約できていない
withは有料会員のままでは退会することができないので、まずは有料プランを解約して無料会員になる必要があります。
解約と同時に有料会員の「メッセージ閲覧」や「メッセージ送信」など機能は使えなくなるので注意しましょう。
解約後は無料会員へ戻るだけですので、アカウント自体は残り、お相手の検索なども可能です。また、会員ステータスが「有料」から「無料」になり、無料会員になったタイミングから退会手続きができるようになります。
有料会員の解約は決済方法によって異なります。自分が該当する決済方法に沿って解約の手続きを行ってください。
▼【決済別】有料会員の解約方法
withの有料会員を解約する手順|クレジットカード決済の場合
withの有料プランをクレジットカードで決済している人は、まずブラウザ版にログインして以下の解約手続きを進めてください。
- 「マイページ」をタップ
- 「会員ステータス」をタップ
- 「有料プラン解約」の「こちら」をタップ
- 内容をご確認いただき「解約する」をタップ
- 注意事項に同意のうえ「解約する」をタップ
withの有料会員を解約する手順|Apple ID決済の場合
Apple ID決済をしている場合は、App Storeで定期購読・定期購入を停止する必要があります。
- 「iTune StoreとApp Store」をタップ
- 「Apple ID」をタップ
- 「Apple IDを表示」をタップ
- パスワードを入力してサインイン
- アカウント内の「登録」をタップ
自動更新を停止したいアプリをタップして「登録をキャンセルする」で自動更新を停止してください。
withの有料会員を解約する手順|Google Play決済
Google Play決済している場合は、Google Playストアで定期購入を停止する必要があります。
- 左上のメニューバーをタップ
- 「アカウント情報」をタップ
- 「定期購入」をタップ
定期購入の画面にアプリが表示されるので、自動更新を停止したいアプリをタップして「解約」をタップすれば自動更新が停止されます。
Apple ID•Google Play決済の注意事項
- 定期購読(定期購入)を解約したからといって、即時退会とはならない
- 定期購読(定期購入)解約後、契約更新日まではステータスは変わらない
- 契約更新予定日の「24時間前まで」に、定期購読の解約を行う必要があります。
- 会員ステータスが「無料」に切り替わらないと、無料会員の退会手続きに進むことができません。
VIPプランを解約できていない
VIPプランを利用している人は、有料会員の解約手続きとは別で、VIPプランの解約が必要になります。
VIPプランの解約手順は以下になります。
- 画面上の「マイページ」をタップ
- 「VIP会員」をタップ
- 「VIP会員解約」の「こちら」をタップ
- 内容確認後、「解約する」をタップ
一時的に休みたいときは「休憩モード」を利用
休憩モードとは、データは残したままで、異性にプロフィールが表示されないように設定することができます。
婚活・恋活に疲れて少し休みたい。また再開するかもしれないけど、今はしばらくログインしたくない。など、自分の好きなペースで気が向いたときにまた再開しようかな?なんて場合にもとても便利です。
休憩モードにすると、以下のユーザーを除いて、プロフィールが表示されなくなります。
- あなたが足あとをつけた相手、あなたに足跡をつけた相手
- あなたがいいね!を送った相手、あなたにいいね!を送った相手
- マッチングしている相手
休憩モードでもお金は発生するので、休憩モードにする前にVIPプランや有料会員を解約しましょう。
with退会後の表示はどうなる?
「このお相手は退会しました」と表示されるアプリもあるのですが、withはそのような表示はありません。
そのため、退会すると足跡ページ・トーク画面・検索結果から表示が消えます。
やりとりした相手が突然消えてしまった場合、相手にブロックされたのか・相手が退会したのかは自分では知ることはできない仕組みになっています。
withで出会えなかった人へ
withを退会する理由ってさまざまあると思います。
- 恋人ができたから退会する人
- タイプの人と出会えなかった人
- タイプの人はいたがマッチングできなかった人
- 有料期間の終了とともに退会を考えている人
などなど…
その中で「出会えなかった人」に尋ねたいことがあります。
「withって本当にあなたに合っていた?」ということです。
実は、マッチングアプリって、相性がすごく重要なんですよね。
私の友人にはこんなケースの子もいました(笑)
【with】
使用期間:1年間 → 出会えた人数:0人
【タップル】
使用期間:3ヶ月間 → 今の彼女をGET
なので、「マッチングアプリで出会えないのか」、それとも「withだから出会えなかったのか」を考えてみてください。
withでは出会えなかったけど、別のアプリでは好みの相手と出会えるかもしれません!登録自体は男女ともに無料なので、好みのタイプがいるかだけでも覗いてみてはいかがでしょうか。
アプリ名 | アプリの特徴 | 参考リンク |
---|---|---|
本命アプリ【◎】 |
解説 | |
真剣交際を視野に入れるなら 20代後半から30代前半の会員が多い。男女ともに会員の質がよく、マッチングからメッセージのやり取りが続きやすいと噂! |
解説 | |
外国人との出会いもあり 男女ともに有料なので、真剣度が高い会員が多い。気軽に婚活を始めたいという人におすすめ! |
解説 | |
![]() タップル |
20代が多く、気軽に出会える スワイプ式のマッチングアプリで、スピード感がある。マッチング率も高く、お出かけ機能を使えばデート相手をすぐに探せる! |
アプリの解説 |
![]() マリッシュ |
シンママ・シンパパも多い バツイチ、再婚希望者が多く、シンママ・シンパパ多数!40代前後の会員が多い。 |
解説 |
本当はwithを諦めたくない人へ
withを退会すると、登録した情報やマッチングした相手とのやりとりなど全てのデータが削除され、復元はできません。マッチングした相手とも二度と連絡が取れなくなってしまいます。
恋人ができて退会するのなら良いのですが、それ以外の理由で退会してしまうのはもったいないです。
「本当はwithをやめたくないけど、ちょうど有料会員の更新月だし…」と悩んでいる人は、withをやめるに至った理由から、その対策をまとめているのでチェックしてください。
1.マッチングしないから
マッチングしないことが原因で退会を考えている場合、まずはどうしてマッチングしないのか原因を考えてみましょう。
考えられる理由をリストアップしましたので、自分に当てはまるものがあるかチェックしてみてください。
<マッチングできない原因チェックリスト>
- プロフィールの半分以上が空欄
- 自己紹介文が2〜3行で適当
- 自己紹介文が20行以上で長すぎる
- 自己紹介文に当たり障りのないことしか書いておらず、人間性が伝わらない
- 顔がはっきりわかる写真を載せていない
- 顔写真が暗い、画質が悪い
- 自分から「いいね!」を積極的に送っていない
- 人気会員にばかり「いいね!」している
- 理想から少しでもズレる異性は相手にしない
プロフィールを作り込もう
マッチングするために大切なのはプロフィールを完璧に仕上げることです。まず自分のプロフィールをチェックしてみましょう。写真が悪い、自己紹介文が手抜きなど改善できるようなポイントはありませんか?
今のプロフィールでマッチングができていないなら、どこかに必ず問題があるはずなので改善していきましょう。
プロフィールでモテるコツは、次の記事で詳しく解説していますので、こちらを参考にしてみてください。
色んな人にいいねを送ろう
先ほど紹介した記事のような方法でプロフィールを変えてみてもマッチングができない場合は、自分から「いいね!」を送っていないか、理想が高すぎて視野が狭くなっているかのどちらかに原因があります。
まず、「いいね!」されるのを待っているだけでは出会いは訪れません。マッチングアプリは検索で相手を探す機能が充実しているので、自分から気になる異性をどんどん探しにいきましょう。そして持っているポイントの上限いっぱいまで相手に「いいね!」を送るのです。
また、理想の異性の条件を自分で固めすぎて、それ以外の異性を全く相手にしていないということはありませんか?マッチングアプリは好みの異性を簡単に探せるので、ついつい理想を高く持ってしまいます。
ですが、自分にどのような相手が釣り合っているのか、どのような人なら自分のことを好きになってくれそうか、という「自分も選ばれる側だ」という意識がかけていると、いつまでも理想を追い求め続けることになります。
それほど好みでなくても、相手のことを知るうちにだんだん好きになっていくということはよくあります。そのため、視野を広く持って、様々なタイプの異性にアプローチしていくことが大切です。
2.メッセージが来ない・続かないから
メッセージが来ない、続かないことが理由で退会を考えている場合の原因と解決策を考えてみましょう。まずは次のリストで当てはまる項目がないかチェックしてみてください。
<メッセージが来ない・続かない原因チェックリスト>
- 自分からメッセージを送っていない
- メッセージで相手に質問していない
- 話すことがなくて続かない
自分からメッセージを送ろう
マッチングしたのに1通目のメッセージが来ないというのはよくある話。「相手からいいねをしてきたなら相手からメッセージが来るはず」と思って待っている人も多いかと思います。
ですが、お互いが相手からのメッセージを待っているのかもしれません。どちらが「いいね」したか、男性からメッセージを送るべきか、などは関係ないのでマッチングしたら自分からメッセージを送りましょう。
メッセージでは積極的に質問しよう
メッセージで自分のことばかり語ってしまうというのはやりがちな失敗です。基本的なテクニックですが、メッセージでは必ず相手に質問をしましょう。「あなたに興味がありますよ」という姿勢を見せるのが大切です。
メッセージが続かない場合は、デートに誘ってみるのもあり
これは相手にもよるのですが、もしメッセージが続かないのなら、途切れる前にデートに誘うのもありです。メッセージが苦手で返信が苦痛だというタイプの人は、男女問わず一定数います。仕事が忙しくてメッセージが返せないという人もいるでしょう。
そういう相手の場合は、メッセージで仲を深めようとするのではなく、いっそ直接会ってしまった方が関係が発展する可能性はあります。
3.デートができないから
メッセージまでは上手くいくものの、実際に会う関係まで至らない場合の原因と対策を考えてみましょう。
まず、実際に会えない原因を探るために以下のリストをチェックしてみてください。
<実際に会えない原因チェックリスト>
- デートの誘いが早すぎる
- デートに誘うタイミングが遅い
- 相手の真剣度が低すぎる
デートの誘いのタイミングを見極めよう
実際に会うことを提案するタイミングはとても重要です。2〜3通のメッセージで相手を誘えば早すぎて警戒されますし、何週間もメッセージをやりとりしているのになかなか誘わないと相手は他の人に目移りしてしまいます。
実際に会う約束をするのは、1週間程度メッセージ交換をして相手のことを知ってからというのが通説です。でも、これはあくまで目安にすぎません。まずはメッセージで相手を知ることに専念して、打ち解けてきた段階で誘ってみましょう。
誘い方のコツはこちらの記事で男女別に解説しています。
真剣度の高い相手を選ぼう
マッチングアプリは真剣に恋活・婚活をしている人だけではなく、暇つぶし感覚で利用しているだけの人もいます。
そういう人は、単にメッセージができれば良かったり、実際に会うことにそれほど積極的ではなかったりします。特に、女性は無料でアプリを使えるのでそれほど真剣ではない場合もあるのです。
そのため、仲良くなった相手と実際に会う意思のある、真剣度の高い相手とマッチングすることが重要です。
相手の真剣度をチェックするには、プロフィール文をみてください。文量が多い人や、「真剣な出会いを求めています」などと記載のある人を狙ってアプローチしましょう。
4.付き合えないから
実際に会うところまではできるのに、そこからお付き合いまで発展しない場合の原因と解決方法を紹介します。
<お付き合いまでいかない原因チェックリスト>
- 身だしなみが整っていない、清潔感がない
- 会話が続かない
- 自分から2回目のデートに誘っていない
身だしなみを整えよう
初対面の第一印象をよくするには、何よりもまず身だしなみに気を使いましょう。オシャレするというよりは、相手に不快感を与えない、無難で清潔感のある服装を選ぶことが大切です。
婚活・恋活を始めたばかりの場合は、デート用の服を購入してみてください。
相手にたくさん質問をしよう
会話が続かない場合は、相手に積極的に質問してください。そのためには、事前に相手のプロフィールを読み込んでおき、質問したいことや話してみたい話題について考えておくことが大事です。最低でも20個ほどは質問や話題を考えてみてください。
たとえ、面白い話ができなかったとしても問題ありません。たくさん質問して「あなたに興味があります」というアピールをすることが大切なのです。
相手を自分から誘おう
「相手から連絡がこないということは、自分に興味がないってことだな」と判断してしまう前に、自分から2回目の約束を取り付けたり、連絡を取りましょう。受け身で待っているだけではダメです。
1回会った程度では、相手のことはよくわからなくて当然。「悪い人ではなさそうだけど、それほど興味が持てないな…」と思ってしまうことの方が多いのではないでしょうか。
たった1回会っただけで可能性をゼロにしてしまうのはもったいないです。相手に対してマイナスの感情がなければ、何度か会ってみてから付き合うかどうかを判断してみることをお勧めします。
まとめ
withの退会方法は分かりましたか?
退会を考えるに至った経緯は人それぞれ違うと思いますが、今、withで出会えなくても、1週間後には出会えているかもしれないですし、ほかのマッチングアプリを試したら、あっという間に恋人ができるかもしれません。
出会いはどこに転がっているか分からないので、諦めずに一緒に頑張りましょう!
withの全情報まとめ
このサイトに掲載しているwithの関連記事をまとめています。
- withの口コミ・評判でわかった総合評価!
- withの会員数や年齢層はこちら
- withの料金プランを男女別に解説!
- 【男性向け】with(ウィズ)の使い方総まとめ
- withのサクラや業者の見分け方
- withの男性が無料会員でもできること、有料会員との違い
- withの登録方法(画像付き)
- withにfacebook連携で登録すると友達にバレる?
- 『初心者向け』withの使い方を解説
- withの相性診断を解説
- withのメッセージ既読・未読機能は有料なのか?
- withにログインできない時の原因や対処法
- withでブロックと非表示の違い
- 【地域・男女別】withアプリ会員の平均いいね数を調査
- withの退会方法
- withでいいねをもらう・増やすコツ
- withの足あとの消し方、増やし方
- withでマッチングしない原因とその対策法
- withでメッセージ中のお相手公開&メッセージを攻略せよ!
- withで出会えたアラサー男子が考えたコツを教えます!!
- withなどマッチングアプリで狙い目女性の検索方法、探し方