【写真つき】クロスミーの退会方法!注意すべきポイント4つ

こんにちは!編集部の中本です。今回は、クロスミーの退会方法を写真付きで解説します。
「クロスミーを使ってみたけど退会したい…」という方向けに、退会方法を分かりやすく解説します。
退会前に絶対注意すべき4つのポイントも、合わせてご確認ください。
退会前の注意事項!
クロスミーを退会する前に、この4つの注意事項を必ず確認してください。
1:アプリを消すだけではNG
クロスミーのアプリをスマホ上からアンインストールしただけでは、退会は完了していません。この記事で紹介する退会の手順に沿って、手続きを行ってください。
2:有料会員は退会前に「自動更新」を停止する
有料会員の方は、退会前に必ず「有料プラン」「プレミアムオプション」の自動更新を停止しましょう。停止しないままだと、退会後も自動的に支払いが発生します。
3:退会するとアカウント情報はすべて削除される
退会すると、アカウントの情報が全て削除されます。退会後に再度登録しても、一度退会したアカウントの情報は復元できないのでご注意を。
4:再登録は可能
一度退会して、もう一度クロスミーを使いたくなった場合、再び登録することが可能です。
他のマッチングアプリのように、「一定期間再登録できない」ということはなく、退会後にすぐ登録できます。
ただし、退会前のアカウント情報はすべて削除済み。また一から作り直しです。
退会手順
具体的な退会の仕方を説明します。有料会員と無料会員で手順が異なるのでご注意を。
有料会員の退会手順
有料会員は、退会する前に必ず自動更新を停止し、有料プランを解約してください。自動更新を停止せずに退会すると、退会後も自動的に支払いが発生します。
次の手順に沿って、自動更新停止の手続きを行ってください。iPhoneとAndroidでは手順が異なります。
有料プランの解約が済んだら、次の「無料会員の退会手順」に従ってください。
無料会員の退会手順
クロスミーの退会手順を写真つきで解説します。
1:マイページの「各種設定」をタップ
2:「退会する」をタップ
3:理由を選択し、退会するボタンをタップ
4:確認画面が出るので「はい」をタップ
5:退会完了
これで退会完了です。
退会が完了したら、アプリを消してOK。
再登録の方法
クロスミーを退会した後に、もう一度アカウントを作成することは可能です。ただし、退会する前のデータはすべて削除されているので、すべてゼロから登録しなおしになります。
クロスミーが向いていなかったら…違うアプリも試そう
クロスミーを使ってみて、「自分には合わない」と感じたり、アプリが使いづらかったりと、何かしら不満を感じたならば、他のアプリを使ってみることをおすすめします。
マッチングアプリには、恋活や婚活、デートなどの目的によって使うべきアプリが変わります。自分の目的にあったマッチングアプリがわからない人は、以下の記事を参考にすると良いです
自分にあったアプリが即わかる!編集部おすすめのマッチングアプリ
ちなみにマッチングアプリの選び方は、こちらのランキング記事が参考になりますよ。
クロスミーのようなライトな恋活ではなく、結婚を前提に真面目に婚活したいという方は、より真剣度の高い「婚活アプリ・婚活サイト」もチェック!