言語交換アプリ・ペンパルサイトで語学交換相手と出会う方法

編集部のチヨです。
ペンパルと聞いて「文通?」と思った私ですが、今は国際交流を目的としたメールフレンドとのやり取りを言うんですね。
ペンパルサイトはメールやチャット、掲示板といったネット上のコミュニケーションツールを利用し、海外の人と交流するのが目的です。
言語(語学)交換は、日本に興味を持っている外国人との「お互いの言語を教え合う」交流、その為の「語学交換サイト」「語学交換アプリ」があります。
なんだかよくわからない・・・? ペンパルサイトや語学交換アプリで外国人と出会えるの?筆者もよくわからず(笑)そこでペンパルサイトや語学交換について調べてみました。
語学交換・ペンパルサイトとは
語学交換は「私が日本語を教えてあげるから、あなたは英語を教えてね」と互いの語学を教え合おうという意味です。とはいえ、なかなか日本に興味を持っている外国人と知り合う機会はありません。
その相手探しができるのが、いわゆる言語交換アプリ・語学交換サイトですね。
- 基本的に目的が「語学勉強」で、恋愛目的・出会い目的ではない
- お互いの語学力アップのために、オンラインで教え合おうというスタンスなので「少なくとも中学卒業程度の英語力は必要」
イチから外国語を学ぶのではなく、少し話せる・読める人が語学力アップとその国や人を知りたいという時に利用するものになります。
代表的な語学交換・ペンパルサイトを2つ紹介
言語交換・ハロートーク
- 語学交換アプリ
- 外国人とチャットしながら語学を学べる
- 香港・中国に拠点のある企業による運営
言語交換アプリ・タンデム
- 語学交換アプリ
- LINE風のやりとりで語学を学べる
- 登録では年齢確認等がある
語学交換・ペンパルサイトのメリット・デメリット
本来「語学交換サイト・アプリ」は純粋に語学を勉強したい人同士をマッチングするものです。ですがけっこう「外国人のたまり場化」しているという口コミが目立ちます。
下心丸出しの男性からのメールなど、きちんと管理されておらず、少なからずリスクもあるようです。
体験談や口コミには、以下のような投稿も多くありました。
- 侍と芸者のコスプレで会いたいと言われた
- 歌舞伎役者になれないか、知り合いはいないか、お金を払うからとか、ワケわからなかった
語学交換といえども、国際交流以前ですね。これでは話になりません・・・。そこでおすすめしたいのが、外国人と出会える安全なマッチングアプリです。
語学を学びつつ、外国人の友だち、それも恋人なんかできちゃったらいいな!という欲張りな人!語学交換アプリよりもきちんと運営されている外国人と出会えるマッチングアプリやデーティングアプリがオススメです。
マッチングアプリについての解説はこちら→https://jsbs2012.jp/matchingapp
異性の外国人と出会えるマッチングアプリ
英語・フランス語・中国語・韓国語・ドイツ語、このあたりが語学交換としては人気があります。
それならマッチングアプリで、英語やフランス語を話す外国人とお友達スタートで知り合いませんか?大手マッチングアプリはセキュリティも万全ですし、年齢確認等もあります。不適切な人がいればすぐ報告されますから、安心です。
本当にマッチングアプリで外国人と出会えるの?と疑問に思うかもしれませんが、出会えます!
実際にペアーズやマッチドットコムといったアプリで検証してみましょう。検索次第で語学交換アプリ以上に、さまざまな交流ができる友だち、さらには恋愛目的での真面目な出会いも見つかるかもしれません。
マッチドットコムなら言語で相手を検索できる
世界で利用されているマッチドットコムは、「言語」で異性を探すことができます。
言語を「英語」に絞ったところ、2000人以上の男性が表示されました。マッチコムは条件を細かく設定できるので、住まいや年齢など、条件に合った人と出会いやすいです。
マッチドットコムは海外製で、ここで出会い結婚したカップルも大勢います。日本に来て「日本人と結婚したい」と思っている外国人会員もけっこういるかもしれません。語学交換どころか、外国の方と結婚だって夢じゃないですね!
ペアーズなら日本に住む外国人と出会える
ペアーズでは出身地を「海外」に絞ることができます。
カナダで検索したところ、900人以上の男性が表示されました。
出身地ですから日本人も含まれますが、たった数十秒の検索で900以上のカナダ出身の男性が表示されます。
ペアーズは日本でも最大級の会員数です。当然、日本にいる外国人の登録数も多い。語学交換アプリよりも、身近で自然な出会いとして外国人と知り合えます。
Tinderはライト感覚で外国人の友だちを作れる
ペアーズやマッチドットコムは、真剣度の高いマッチングアプリです。
もうちょっと気軽に使いたい、「恋人探しっていうより、外国人と友だちになりたい」そんな時はtinderがおすすめです。
tinderもマッチドットコムと同じく海外製で、現在世界中で人気を集めています。外国人のユーザーも多く、友だちを見つけるにはうってつけです。左右にスワイプするだけの簡単操作、チャットでやり取りできることも人気の秘訣。
語学交換のパートナー探しは意外と大変です。だからこそ語学交換アプリやサイトもあるのでしょうが、学ぶだけでなく出会いも欲しいなら、やっぱりマッチングアプリですね。
【番外編】ネット以外の出会い
サイトやアプリではなく、お店に行くと「外国人と話せる」そんな交流スペースも多くあります。今回は東京と名古屋から2軒ピックアップしました。
[東京]語学交換カフェ・ミッキーハウス
高田馬場で30年以上営まれている老舗語学交換カフェ。ネイティブな会話を楽しめるスペースです。
[名古屋]語学交換カフェ・えいごカフェ
名古屋にも語学交換ができるカフェはあります。えいごカフェは、英会話スクール等の運営者が「英語を学ぶ一環」として行っています。
他にも大阪・福岡・神戸といった大都市圏には似たようなカフェが沢山あります。
まとめ
語学交換サイトより、外国人と出会えるマッチングアプリを使おう!
語学を学びながら、友だち、できれば恋人候補と出会いたいと思っているなら、外国人との出会いがあるマッチングアプリがおすすめです。
語学交換サイトはオンラインで「お互いの言語を教え合う」便利なツールです。ただ、実際には、登録時に本人確認もなく、悪質なサイトに似たものもあります。真面目なユーザーもいますが、ちょっとおかしな反応をする外国人や、なりすましといったトラブルもあります。
逆に語学を学ぶのを第一として出会いには繋がらないものもあり、選択肢も狭いのがネックです。
それより、
この辺りのマッチングアプリで、言語や国籍で外国人を検索するのが良さそうです。レッツトライ!