【馬見岡綿向神社】開運祈願神社巡りデート!|滋賀県蒲生郡

滋賀県蒲生郡に鎮座する馬見岡綿向神社(うまみおかわたむきじんじゃ)は、出世・開運のご利益があるとして知られ、日本各地から参拝者が訪れる神社です。神社は1500年ほどの歴史があり、古くは商人や武士などからの信仰がありました。

馬見岡綿向神社には、オリジナルの「千両松お守り」や、開運祈願の絵馬である「お絵かきイノシシ絵馬」と「祈 絵馬」があります。「お絵かきイノシシ絵馬」は、神様の使いであるイノシシの表情を自分で描いて奉納します。カップルで訪れる際には、お揃いのお守りを購入したり、イノシシの絵馬でオリジナルの表情を描いてみたりと、二人で楽しめるポイントもあります。

また、大きな行事として、5月に行われる例大祭「日野祭」があります。曳山祭りという装飾が施された山車(だし)が多く集まり、その姿は圧巻で見応えがあります。デートの日程を例大祭に合わせることで、より馬見岡綿向神社の魅力を感じることができるでしょう。

開運祈願をしたいという方、神社デートを楽しみたいという方は、ぜひ最後までご覧ください。

出世・開運のご利益で知られる馬見岡綿向神社

馬見岡綿向神社の開運について

滋賀県蒲生郡にある「馬見岡綿向神社」は、出世開運の神様として広く知られており、全国各地から参拝者が訪れています

この度は馬見岡綿向神社の禰宜である社信大さんのご厚意にあずかり、馬見岡綿向神社の魅力や開運祈願について、詳しくお話を伺いました。

古墳時代から続く1500年の長い歴史

馬見岡綿向神社の歴史・見どころについて

インタビュアー

馬見岡綿向神社はどのような神社か教えてください。

禰宜

今から約1500年前の欽明天皇の御代に、日野の町の東方に聳える綿向山(わたむきやま)の頂上に祠を建てたことが始まりと伝わります。

平安時代初期の延暦15年、西暦でいうと796年に、里宮として現在の場所へ移し祀らました。

それ以来1200年に亘って、蒲生上郡の総社、日野の大宮として地域の信仰の中心となって参りました。

インタビュアー

1500年前の時代というと、古墳時代でしょうか。それほど古くから人々に親しまれている神社だったとは驚きました!

武士や商人の出世を助けたと言われる「開運の神様」

インタビュアー

開運の神様としての由来を教えてください。

禰宜

鎌倉時代から安土桃山時代にかけて、地域一帯の領主であった蒲生氏が一門の興隆を祈って、当社を氏神と崇敬していました。

その中でも蒲生氏郷(がもううじさと)は織田信長や豊臣秀吉らの重臣として活躍し、最終的に会津92万石の大名にまで出世しました。

また、江戸時代には、地元出身の商人たちが一族の繁栄や行商の道中安全を当社で祈念し、近江商人の中でも日野商人と称されて全国を股に掛けて活躍しました。

このようなことから、当社では古くから「開運」「出世」などの御神徳があるとされて、崇敬を集めております。

インタビュアー

馬見岡綿向神社は、古くから出世開運の神様として崇拝されてきたんですね。

インタビュー前に、日野商人が寄進したとされる拝殿や絵馬殿、石灯籠、石橋などを間近で拝見しましたが、彼らの信仰の深さを思い知りました。

5月には湖東地方最大の曳山祭り「日野祭」でにぎわう

馬見岡綿向神社の紹介・春の例大祭である日野祭について

インタビュアー

何かお祭りなどは行われていますか。

禰宜

当社の春の例大祭「日野祭」は、5月2日~4日にかけて行われる湖東地方最大の曳山祭りです。

格式高い神稚児行列や勇壮な三基の神輿、壮麗な十六基の曳山(山車)が町内を渡御し、絢爛豪華に湖国の春を彩ります。

また、イノシシを神様のお使いとして尊んでおり、亥年生まれの方々には特別な崇敬を頂いております。

インタビュアー

日野商人たちの財力を今に伝える曳山が境内にズラリと並ぶ様は、圧巻ですね!

この伝統行事が古くから脈々と受け継がれて人々の生活に根づいていることに、尊敬の念を抱きます。

日々の感謝や奉告などのお参りにも人気!地元の人からも愛される神社

馬見岡綿向神社の参拝者について

インタビュアー

参拝者はどのくらいいますか?

禰宜

氏子地域以外からの参拝は、平均すると一日10名程度と思います。

地元の氏神様ですので、氏子の皆様は御利益に関わらず日々お参りされていますよ。

何かの祈願というよりも、日々の感謝や奉告といったお参りも多いのではないでしょうか。

インタビュアー

地元に住んでいる参拝者の数も合わせると、相当数いらっしゃるようですね。地元の守り神として、地元住人に愛されている神社であることが窺えます。

禰宜

ご自身の結婚式に始まって安産祈願、お子様の初宮詣、七五三、ご自身の厄除け、新車のお祓い、そして親御さんの年祝いなど、毎年のように何らかのご祈祷を申し込まれるご家庭がいくつもあります

それだけ人生のイベントに満ち、お家自体も栄えておられるのだろうと嬉しく思いながら、御奉仕させて頂いております。

インタビュアー

地元の方々にとっては、人生の節目ごとに馬見岡綿向神社にお参りするのが当たり前になっているのでしょうね。

馬見岡綿向神社は、日野という町にはなくてはならない場所だと実感しました。

自然豊かな馬見岡綿向神社で開運祈願

馬見岡綿向神社境内のおすすめスポット

インタビュアー

馬見岡綿向神社の見どころを教えてください。

禰宜

境内入り口からの景観は、他にはない自慢です。

三方を森に囲まれながら、一面の芝生に参道が延びる開放的な空間を満喫していただきたいと思います。

また、参道を進んだ先の境内建物、神猪像、奉納灯籠、放生池など、四季を問わず自由に巡って頂けます。

インタビュアー

思わず息を呑むほど素晴らしいロケーションですね!

馬見岡綿向神社を訪れる度に、時間を忘れて厳かな雰囲気に浸ることができそうです。

ご神前で静かに手を合わせよう

馬見岡綿向神社の開運祈願のご利益について

インタビュアー

開運祈願したい場合は何をすれば良いですか?

禰宜

ご希望があればご祈祷の予約も承っておりますが、まずはやはり御神前まで足を運んで、御自身で静かに手を合わせてご祈念戴くことが第一であろうと思います。

「至誠通神(しせいつうしん)」という言葉があります。「偽りない真心は神に通じ、必ずや良い結果に繋がる」という意味です。真摯に祈る姿こそが神様の御心に通じ、人の営みに御力を添えて下さるのです。

インタビュアー

まずは素直な心で神様と向き合うことが大切なんですね。

私も自分のありのままの感情に目を向け、「自分の願いは何なのか」「どうなりたいのか」を明確にした上で、開運を祈願したいと思います。

イノシシ像など開運スポットを楽しもう

馬見岡綿向神社のおすすめ開運守りや絵馬・開運スポットについて

インタビュアー

開運のスポットを教えて下さい。

禰宜

境内には近江日野商人ゆかりの「千両松」や、当社の神様のお使いであるイノシシの大石像、手を触れて戴ける撫でイノシシ像など数々の開運スポットがあります。

ご自由に散策してみてください。

インタビュアー

迫力満点のイノシシ像は必見ですね!

イノシシを祀っている神社って意外と少ないので、亥年生まれの方はぜひ馬見岡綿向神社まで足を運びたいところでしょうね。

絵馬を奉納して「一願成就」

馬見岡綿向神社で奉製されている開運祈願の絵馬について

インタビュアー

開運のお守りや絵馬はありますか。

禰宜

また、開運祈願の絵馬として、「祈 絵馬」「お絵かきイノシシ絵馬」の2種類があります。

前者は当社の宮司が一枚一枚ご祈念を込めて手書きして奉製しており、後者はご自身で神使いであるイノシシの表情を描いて奉納して頂いています。

どちらも単なる出来合いではなく、なるべく祈願する人の手を加えて神様に奉納できるようにと考えております。

インタビュアー

イノシシの顔を模した絵馬は、とても珍しいなと思いました!

絵心が試されますが、自分だけのイノシシを描くのも馬見岡綿向神社の楽しみの一つですね(笑)

ちなみに、絵馬に書かれてある「一願成就」とは、どういう意味ですか。

禰宜

「開運」とは非常に幅広い意味の言葉です。

人によってそれぞれ置かれた状況は違う訳ですから、一言に開運と言っても「どのような運をどのように開きたいのか」は一人一人異なります。

そのような一人一人の具体的な願い、それも「これだけは!」と心に想っている最も大切な願いが成就するように祈るのが「一願成就」と考えております。

インタビュアー

心に決めた揺るぎない決意の成就を願うわけですね。

一願成就により、「あれも欲しい、これも欲しい」などという煩悩や邪念が一切断たれることで、神様も抜群の神力を発揮して下さるかもしれませんね。

【良縁に巡り合えないと悩む人へ】馬見岡綿向神社からメッセージ

馬見岡綿向神社での開運祈願・良縁祈願を考えている人へメッセージ

インタビュアー

良縁に巡り合えないと悩む人へ、一言メッセージをお願いします。

禰宜

倦(う)まず焦らず、前向きな気持ちで日々をお過ごし頂きたいと思います。

男女の縁に限らず、親子の縁、朋友との縁、師弟の縁など、神様が結ばれる「御神縁」とも申しますが、ご本人がネガティブな姿勢ではせっかく頂いた御縁にも気付けないのではないでしょうか。

インタビュアー

日頃から前向きな心を保ち、御縁に気付く側になりたいものですね。

本日は貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。

馬見岡綿向神社の基本情報

住所 〒529-1604
滋賀県蒲生郡日野町村井705
電話番号 0748-52-0131(受付時間 9:00〜18:00)
FAX 0748-52-0226
公式サイト http://www.ex.biwa.ne.jp/~j-watamuki/

馬見岡綿向神社の近隣にあるおすすめデートスポット

馬見岡綿向神社を訪れた際に行ける、近隣のおすすめデートスポットを紹介します。

日野商人の住居が見られる近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」

酒造業を営んでいた日野商人の住居を見学できるのが、近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」です。馬見岡綿向神社から徒歩4分ほどの場所にあり、広々とした空間の中で、静かなひと時を過ごすことができます。

歴史は古く、増築や改築を繰り返し、昭和13年頃に今の形になったと言われています。建物は町の有形文化財に指定されています。写真撮影もでき、デートの記念になる一枚も撮れますよ。

住居の中は、財を成した商人の優雅な暮らしぶりが感じられます。四季折々の花木が見られる庭や、広々とした客間、装飾が見事な洋室、和の趣きを感じられる和室などがあります。また、史資料や絵図が展示されたコーナー、町の観光名所を映像で見て楽しめるコーナーがあります。

普段の生活ではなかなか見る事のない、歴史ある建造物を見るのも、デートの思い出になります。

近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」:http://www.hinofurusatokan.jp/

歴史を感じれる建物で蕎麦を味わえる「石挽そば守貞」

古民家のような落ち着いた雰囲気の中で、食事ができるの「石挽そば守貞」は、馬見岡綿向神社から徒歩9分ほどの場所にあります。また、カフェも併設されており、休憩にもピッタリです。

メニューには、出汁の効いたつゆと一緒に味わうコシのある蕎麦や、サクッと揚がったエビや野菜が盛られた天丼が味わえます。他にも、器からはみ出すほどのボリュームのある穴子天丼、甘めの味付けの牛丼も食べ応えがあります。

馬見岡綿向神社にデートで訪れた際のランチにおすすめの場所です。

石挽そば守貞:https://www.morisada.site/