
【山形県】日本最大級の広さを誇る農場「月山高原鈴木農園」でブルーベリー狩りデート
「自然あふれる農園でヘルシーデートしよう♪」の第23弾でご紹介するのは、山形県鶴岡市にある「月山高原鈴木農園」です。
日本最大級規模のブルーベリー畑を誇る月山高原鈴木農園では、有機栽培のブルーベリーを食べ放題で味わうことができます。
こだわりの栽培方法で育てられたブルーベリーはどれも大粒で甘く美味しく、人気の観光スポットとなっています。なんと、大きいものでは500円玉を超えるものもあるんですよ!
今回は、月山高原鈴木農園の代表取締役である鈴木さんに、ブルーベリー狩りや園内の楽しみ方について詳しくお話を伺いました。
大粒で甘い!「月山高原鈴木農園」のブルーベリー狩り
月山高原鈴木農園は、山形県鶴岡市にある日本最大級規模のブルーベリー畑です。広さは東京ドーム2.5個分で40品種、1万本のブルーベリーが栽培されています。
こだわりの栽培方法で育てられたブルーベリーはどれも大粒で甘く、人気の観光スポットとなっています。大きいものでは500円玉を超えるものもある中、大味にならず芳醇な味わいを楽しめることが鈴木農園の特徴です。
鈴木農園のブルーベリー狩りは食べ放題で、さらに収穫後にはブルーベリージュースを1杯サービスでいただけます。500円で持ち帰りもできるので、カップルで一緒に摘んだブルーベリーを、帰宅してからも味わうことが可能です。
ブルーベリーは1時間or2時間の嬉しい食べ放題システム
インタビュアー
ブルーベリー狩りのシステムを教えてください。
鈴木さん
月山高原鈴木農園のブルーベリー狩りは、食べ放題システムです。500円プラスでお持ち帰り可能です。
インタビュアー
たった500円でお持ち帰りもできるんですね。お土産にちょうどいいです。
月山高原鈴木農園さんのブルーベリー狩りは食べ放題で楽しめるそうですが、収穫後にはブルーベリージュースを1杯サービスしていただけると聞きました。
思う存分ブルーベリーを堪能できて、大満足のデートになりますね。
豊富な種類が特徴!20種類ものブルーベリーを食べ比べできる
インタビュアー
収穫できるブルーベリーは、どんな品種のものですか?
鈴木さん
品種によってさまざまですが、大粒のものから甘いもの・すっぱいものなどあります。
インタビュアー
月山高原鈴木農園さんでは、20品種ものブルーベリーを味わえるそうですね。ブルーベリーにそんなにもたくさんの種類があったとは知りませんでした。
大きいものだと500円玉を超えるようなものもあると聞き、驚きました!
月山高原鈴木農園さんの収穫体験では、これまでの自分の中にある「ブルーベリー」というものが覆されそうです。
美味しいブルーベリーの見分け方とは?
インタビュアー
美味しいブルーベリーの見分け方を教えてください。
鈴木さん
黒く色づき熟しているものが美味しいですよ。
インタビュアー
なるほど!黒くなっているものが熟したサインなんですね。
私はブルーベリー狩りをしたことがないのですが、収穫は誰でも簡単に出来ますか?
鈴木さん
はい、誰でも簡単に収穫できますよ。
インタビュアー
よかったです!安心しました。
こだわりが詰まった有機無農薬栽培
インタビュアー
月山高原鈴木農園で収穫できるブルーベリーは、栽培方法にこだわりはありますか?
鈴木さん
無農薬はもちろんですが、2019年度には正式に有機栽培の認定を取得しました。
インタビュアー
皆様の努力の賜物ですね!
月山高原鈴木農園は、東京ドーム2.5個分の広い敷地に1万本ものブルーベリーを栽培されている、日本一の規模だそうですね。
日本一規模のブルーベリーを育てながら、ブルーベリー1本1本と向き合い徹底的にこだわって栽培されるというのは、並大抵の努力ではできませんよね。
月山高原鈴木農園さんのたくさんのこだわりが詰まったブルーベリーを食べ放題で楽しめるなんて、すごく贅沢です。
ブルーベリー狩りにおすすめの時期
インタビュアー
ブルーベリー狩りができる時期はいつですか?
鈴木さん
7月上旬から8月下旬です。
インタビュアー
約2カ月間楽しめるというわけですね。特におすすめの時期などはありますか?
鈴木さん
7月半ばから8月上旬頃が特におすすめです。
インタビュアー
7月下旬からは、「日本一のブルーベリー探し」というイベントも行っているそうですね。
鈴木さん
ブルーベリー探しは毎年たくさんの応募がありますよ。
インタビュアー
豪華景品付きということですが、ぜひ多くの方に参加して欲しいですね!
ブルーベリー狩りは何時に来園してもOK
インタビュアー
ブルーベリー狩りをする場合は、何時頃に来園するのが良いですか?
鈴木さん
いつでも良いですよ。
インタビュアー
いつ来園しても同じように楽しめるのですね。
なんといっても、月山高原鈴木農園さんのブルーベリー畑は東京ドーム2.5個分の広さですからね。みんながたくさん食べても、まだまだ完熟ブルーベリーがありますよね。
空きがあれば当日予約も可能
インタビュアー
予約は必要でしょうか?
鈴木さん
予約は必要です。
インタビュアー
わかりました!いつ頃までに予約するといいでしょうか?
鈴木さん
当日予約も可能です。
インタビュアー
当日予約でもOKというのは嬉しいですね。
恋人とのデート中に、「今日は天気もいいし、月山高原鈴木農園にブルーベリー狩りに行こうか」なんて急に決まっても大丈夫ですね。
月山高原鈴木農園のお土産販売や園内の施設の紹介
インタビュアー
園内で購入できるブルーベリー商品で1番人気が高いのはどれですか?
鈴木さん
ジュースやジャムも人気ですが、園内ですとブルーベリーソフトクリームが人気です。
インタビュアー
どの商品も新鮮なブルーベリーがたっぷり使われていて、とっても美味しそうですね。
一番人気はやはり外せないブルーベリー狩り
インタビュアー
ブルーベリー狩りも含め、1番人気が高いのは何ですか?
鈴木さん
ブルーベリー狩りです。
インタビュアー
やはり月山高原鈴木農園に来たなら、ブルーベリー狩りをせずにはいられませんよね。この広いブルーベリー畑の中にいるだけでもとっても癒されます。
360度ブルーベリーに囲まれて、いつもとは違ったデートを楽しめそうです。
園内にはトイレもあり安心
インタビュアー
トイレは園内にありますか?
鈴木さん
あります。
インタビュアー
よかったです!トイレがないと落ち着いてブルーベリー狩りに集中できないですからね。
ちなみに、女性専用のトイレもご用意されているそうですね。
男性と同じトイレに抵抗がある女性もいると思うので、女性にはとても嬉しい配慮です。
ブルーベリー狩りの利用料
インタビュアー
ブルーベリー狩りの利用料を教えてください
鈴木さん
ブルーベリー狩りの料金は以下の通りです。
通常入園料 | ブルーベリー狩り入園料 | |
---|---|---|
大人 | 1,000円 | 1,500円 |
子供 | 500円 | 800円 |
※子供:3才~小学生
お持ち帰り用パックは500円です。
月山高原鈴木農園の来園者は家族連れが多い
インタビュアー
来園者はどのような方が多いですか?
鈴木さん
親子でいらっしゃる方が多いです。
インタビュアー
広い農園ですから、子ども達も大喜びでしょうね。
ブルーベリー畑と聞いて、土の上を歩くのかなと思っていたのですが、月山高原鈴木農園さんではシートを敷いてくださっているんですよね。
スニーカーがベストでしょうが、サンダルでも土で足が汚れるということはなさそうなので、デートで訪れた場合でも安心ですね。
デートで来園したいカップルにとっても嬉しい配慮です。
来園者からの喜びの声や感想を紹介
インタビュアー
来園者からよく聞く感想、嬉しかった声などあれば教えてください。
鈴木さん
「鈴木さんのところが一番おいしい」と言ってくださるお客様が多く、すごく嬉しく思っています。
インタビュアー
それは何より嬉しいお言葉ですよね。きっと、月山高原鈴木農園のブルーベリーを求めて、毎年来るファンも多いんでしょうね。
少し調べたのですが、通常ブルーベリーというのは根を浅く張るそうですね。でも、月山高原鈴木農園では土をふっかふかにしているため、深く根を張っていると聞きました。
そのため月山高原鈴木農園さんのブルーベリーはたくさんの栄養を吸収することができ、その結果、普通のブルーベリーとは比べ物にならないほど美味しくなるんですね。
取材を終えて
ブルーベリーはもちろん、月山高原鈴木農園はその広さも魅力的です。ブルーベリー畑にある見晴らしから望む景色も素晴らしく、癒しのひとときになることでしょう。
また、デートで訪れたなら、月山高原鈴木農園のブルーベリーソフトクリームもぜひ味わってみてくださいね。
ブルーベリーをたっぷり使った濃厚な味わいは、他ではなかなか味わうことができません。
ぜひ、デートの候補に入れてみてくださいね。
月山高原鈴木農園の基本情報
住所 | 〒997-0142 山形県鶴岡市羽黒町上野新田字上台80 |
---|---|
電話番号 | 0235-62-4042 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
公式サイト | http://www.suzukihaguro.com/ |
月山高原鈴木農園の後にいきたいデートスポット
月山高原鈴木農園と合わせて行って欲しい、おすすめのデートスポットを2つ紹介します。
数々の映画が撮影された「スタジオセディック庄内オープンセット」を見学
スタジオセディック庄内オープンセットは、88ヘクタールの広大な敷地内に建てられた、映画撮影用のオープンセットを公開したテーマパークです。
「参勤交代シリーズ」や「るろうに剣心」などの有名映画も、スタジオセディックで撮影されました。宿場町、農村、戦国時代などのエリアに1歩入ると、まるでタイムスリップしたような気分が楽しめます。映画好きなカップルは、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
スタジオセディック庄内オープンセット:http://openset.s-sedic.jp/
キラキラ輝くクラゲに癒される「鶴岡市立加茂水族館」
鶴岡市立加茂水族館は、常時60種類以上のクラゲが見られるクラゲの展示種類が世界一の水族館です。約1万匹のミズクラゲが浮遊する直径5メートルの水槽「クラゲドリームシアター」があることから、地元では「クラゲドリーム館」と呼ばれています。
ふわふわと浮遊するクラゲの姿は幻想的で、館内はとてもロマンチック。デートで来館するのにぴったりです。
鶴岡市立加茂水族館:https://kamo-kurage.jp/