
【岡山県】真庭市の「ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ」でグランピングをカップルで楽しむデートプランを紹介
岡山県真庭市、蒜山ICより車で約15分のところにあるキャンプ場「ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ」。大山隠岐国立公園内ということもあり、雄大な自然の中でキャンプを楽しむことができます。
なんと、敷地内には日本名水100選に選ばれている冷泉が!眺めるだけでも心潤うような美しい湧き水は、汲んで運べばキャンプで使うことも可能です。そのままいただく美味しさも格別ですが、コーヒーやスープなどに使うとひと味違った美味しさに出会えるかもしれません。
今回は、「ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ」を主役にしたキャンプデートを紹介します。
毎日忙しく過ごしているカップルがリラックスするには最適な場所ではないでしょうか。豊かな自然に囲まれて語り合うと、二人の距離がぐっと縮まりそうな予感です。
おすすめカップル:美しい自然や星空を眺めながらのんびりしたいカップル
どんなデート?:登山、サイクリング、星空鑑賞、グランピング
目安時間:1泊2日
「ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ」のキャンプデートプランを解説
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジは、フリーキャンプができるだけでなく、グランピングが楽しめるのもポイントです。
おしゃれなテントの中でのアウトドア体験は、カップルの思い出作りにぴったりです。今回は、グランピングを利用するデートプランを提案します。
15時 | チェックイン |
---|---|
15時〜17時 | 塩釜冷泉を訪れたりしてのんびり過ごす |
17時〜20時 | BBQを楽しむ |
20時〜 | 星空の下、焚き火を楽しむ |
翌朝 | 朝食をいただく |
10時〜12時 | チェックアウトし、レンタサイクルで周辺を散策 |
12時〜 | ひるぜんジャージーランドでランチ |
グランピングには、少ない荷物で済む点に加えて、現地での準備が不要であるというメリットがあります。チェックイン後は荷物を置いたらそのまま思い思いの時間を過ごすことができるので、周辺をじっくりと散策したい二人には特におすすめです。
まずは公園内で気になる場所を巡りましょう。敷地内にある茶屋でのんびりお茶を楽しむのも良さそうです。
公園の外にもカップル向けのスポットがたくさんあるので、2日目もさまざまな楽しみ方ができますよ。
では、ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジから解説していきます。
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジでは様々なアクティビティが楽しめる
今回は、ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジの支配人を務める風早将さんにお話を伺いました。
日本名水百選にも選ばれた塩釜冷泉でかき氷を作れる!
編集部
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジは、敷地の内外に渡って雄大な自然が広がっていますね。風早さんはキャンプ場のどのような点が魅力だと考えていますか?
風早さん
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジは、岡山県真庭市にある大山隠岐国立公園の中に位置するキャンプ場です。大変豊かな自然に恵まれています。
▲塩釜冷泉は眺めるだけでも心潤う
敷地内には日本名水100選に入っている塩釜冷泉もあり、冷泉観光や冷泉の水汲みができます。冷泉を利用して作ったかき氷やコーヒーなどを販売している茶屋「塩釜堂」も当施設の楽しみのひとつです。かき氷をカップルでシェアして味わっている姿もよく見ますね。
編集部
塩釜冷泉は思っていた以上に透き通っていて冷たくて、大変な美しさに感銘を受けました。ひと口いただくだけで、体のすみずみまで澄み渡るような気持ちになりますね。
▲塩釜堂ではかき氷とソフトクリームがいただける
ロードバイクや釣り、星空などのアクティビティも充実
編集部
他にもキャンプ場で楽しめることはありますか?
風早さん
中蒜山への登山口も敷地内にあります。蒜山三座と呼ばれる上蒜山・中蒜山・下蒜山と縦走も可能で、多くの登山者から愛されています。また、蒜山はサイクルロードも整備されている点も特徴です。レンタサイクルで近隣の施設まで散策に行くのもおすすめです。
▲レンタルできる自転車
歩きでも行ける距離に釣り堀もあります。釣った魚を夕食のBBQで焼いて楽しむこともできますよ。
もちろん、アクティビティに出かけずにハンモックでゆっくり読書をしたり芝生でお子様とバドミントンをしたりといった楽しみ方もあります。過ごし方はみなさんさまざまです。
当施設は夕焼けが特にきれいで、多くの方が写真に撮られます。夜の星空も見事です。私のお気に入りは第三駐車場の上の方で見上げる星空で、実に絶景です。
小さなお子様が多い施設ということもあり、夜22時以降は皆さまにお静かにしていただくルールがあります。そのため、静寂の中で木々の音、風の音、虫の音などをお楽しみいただけます。
なお、米子自動車道蒜山ICからは約9kmですので車で約15分ほどです。多方面からアクセスの良い場所にあります。
編集部
登山やサイクリングが楽しめるというのは素敵ですね。いざキャンプ場に着いたものの「BBQまでの時間、なにをして過ごそうか?」と戸惑ってしまいがちなカップルにはおすすめできます。自然の中でのアクティビティで、非日常が味わえそうです。
この雄大な自然の中で眺める夕景や星空は、さぞ心に沁みるでしょうね…。時間がゆっくりと流れていくのを感じながら、二人で親密な時を過ごせると思います。
手ぶらでOKなグランピングスタイルが3種類もある
編集部
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジは、フリーキャンプとグランピングの両方に対応しているのだそうですね!特にグランピングは、テントや設置器具にキャンプ場の個性が出そうだなと思いますが、ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジではどのようなグランピングが楽しめますか?
風早さん
当施設のグランピングでは、以下の3種類のテントをご用意しています。
- お洒落で可愛いロータスベルテント
- ローベンスのスタイリッシュで快適性を兼ね備えたクロンダイク
- テンマクデザインの古き良きアメリカのキャンプシーンを連想させるA型テントのペポ
どのテントもコンセプトや内装、定員が異なります。
ベッドで寝たいという方には、ロータスベルテントがぴったりです。
スクロールでロータスベルテントの写真が見られます→
キャンプ初心者ではあるけれど、キャンプ感をより楽しみたい方にはクロンダイクが向いています。こちらは、あえて寝袋と寝袋マットで寝るスタイルにしています。寝るときに自分たちでマットを敷いて、寝袋に入ってからその上で寝ていただく仕様です。
スクロールでクロンダイクの写真が見られます→
カップルやご夫婦で、仲の良いお友達やワンちゃんとといった少人数でのご利用にはペポがおすすめです。こちらはコンパクトな可愛いテントでして、2〜3人用のグランピングとして用意しています。ソファベッドが設えてあるので、昼でもゴロゴロできますし、夜は倒してベッドとしてそのまま寝ることができます。雰囲気も良いのでカップルにはぴったりではないでしょうか。
スクロールでペポの写真が見られます→
内装やBBQコンロはそれぞれ違いますが、フェイスタオル、歯ブラシセット、コップなどの基本的なアメニティセットはどのテントにも常備しています。
グランピングは快適にキャンプを楽しみたい方にオススメです。
編集部
キャンプ好きの方であれば知っているような、一度は試してみたい憧れのテントばかりですね!ちょっぴりリッチなアウトドア体験をしたい方はもちろんのこと、テントなどキャンプ用品の購入を検討している方にとっても魅力的かもしれません。
また、アメニティが揃っている点もポイントですね。細かい部分まで配慮が行き届いているので、どなたでも快適に楽しめそうです。
グランピングは翌朝のホットサンド作りも楽しい!
編集部
グランピングを利用すると、どのようなお食事がいただけるのでしょうか?
風早さん
グランピングには夕食のBBQと朝食のホットサンドの2食を付けております。
ボリューム感のあるBBQは「ビーフ&ポークBBQセット」と「ビーフ&シーフードBBQセット」から選べるようになっております。お子様にはキッズBBQセットをご用意しており、マシュマロなどお子様が好きな具材を準備しています。
また、ラムショルダー・シーフードセット・豚肩ロースタレ仕込み・チキンナゲットの追加が可能です。
朝食ではホットサンドの具材とホットサンドメーカーをお渡しして、ご自身でホットサンドを作っていただくようにしています。これが好評で「作るのが楽しい」という声を多数いただいております。地元蒜山のジャージー牛のヨーグルトとカフェオレを付けているのも喜ばれております。
編集部
夕食はそれぞれでカスタマイズできるということですね。カップルでキャンプを作っている感じもあり、楽しみが増しそうです。
HPで拝見したのですが、基本のセットには野菜のほかに焼きおにぎりやアヒージョも付くのだそうですね。おしゃれなメニューで、まるでレストランのようです。
翌朝のホットサンド作りもすごく魅力的です。パンをどのくらい焦がすかというのも好みがありますし、カップルで盛り上がりそうです!
24時間稼働のシャワー室やショップなどの施設も充実
編集部
続いてシャワーやショップなど、キャンプ場内の施設について教えてください。
風早さん
場内にはシャワーキャビンがあり、9部屋のシャワー室を設置しています。女性のお客様より「女性専用のシャワー室を用意してほしい」との声があったので、女性限定のシャワー室も用意しました。
シャワーキャビン内にはドライヤーも完備しています。24時間稼働しているので混雑を避けることも可能です。
スクロールでシャワーキャビンの写真が見られます→
なお、車で10分以内のところには温浴施設もあります。シャワーキャビンか温浴施設か、お客様によって選択できるのも楽しい面だと思います。
ショップでは、ここだけでしか買えないオリジナルグッズや珍しいキャンプギアや雑貨・日用品を取り揃えております。また、忘れ物をした方が困らないような商品ラインナップを心がけています。
たとえばシャワーをご利用の際にはバスタオル・シャンプー・リンス・ボディソープなどが必要になると思いますが、これらもショップで販売しております。基本的には手ぶらで来ていただいても大丈夫なように、レンタル品とショップ販売品をひと通り揃えています。
スクロールでショップの写真が見られます→
またイベントにも力を入れていて、定期的にマルシェなども開催しています。
編集部
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジでは登山やサイクリングのアクティビティを楽しむ方も多そうですし、シャワーを24時間利用できるのはありがたいですね。夜に焚き火をした後、さっぱりしてから眠ることができますので、喜ばれていることと思います。
私も先ほどショップを拝見したのですが、いろいろなキャンプ用品が揃っていてワクワクしますね。キャンプ場のショップは忘れ物があった場合に頼る場所という先入観をお持ちの方もいるかもしれませんが、こちらのショップはぜひ訪れてほしいなと思いました。
購入したグッズはその日に使うのも良いですし、使わなかった場合は次回のキャンプの楽しみが増しますね。「次はいつにしようか?」と、再来訪する日程がすぐに決まってしまうかもしれません。
初心者には春と秋、上級者には春先と初冬がおすすめ
編集部
自然が豊かなこともあり、ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジは季節ごとの楽しみもありそうですね。風早さんのおすすめの季節はいつですか?
風早さん
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪が綺麗です。私のおすすめは秋です。暑さが和らいで過ごしやすく、場内の紅葉の木も綺麗に色づきます。
キャンプ初心者の方は、過ごしやすい春か秋の季節にお越しいただくのがよいと思います。焚火台・薪セットのレンタルやハンモックのレンタルも活用し、自然を満喫してください。
一方、上級者でしたら春先や11月〜12月初旬など、人が少なく広々とした空間をゆったりと利用できる時季がおすすめです。
また、グランピングは季節に合わせて内装も変わります。
焚き火や飯ごう炊飯、自分で挽いた朝のコーヒーを堪能するのもキャンプの醍醐味です。季節ごとの景色とともに、存分に楽しんでください。
編集部
自然の色の変化に伴い、キャンプ場の印象もガラリと変わりそうですね。初心者であればまずは春・秋に試してみて、慣れてきたら別の季節にもチャレンジして…と、熟練度に合わせて時期を変えるとキャンプの奥深さに触れることができそうです。
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジを利用した人の声!「とにかくおしゃれ」
編集部
利用されたお客様からはどのような感想が多いでしょうか?
風早さん
みなさんとてもご満足いただいています。
グランピングを利用された方からは、「おしゃれ」「綺麗」「BBQの食事の量が多くて満足」という声をよくいただきます。
編集部
私もネット上の口コミを拝見したのですが、大満足のお声が多く見られました。
- とにかくおしゃれなキャンプ場
- グランピングで必要なのは着替えぐらいなので、気軽にテント体験ができる
- グランピングはコンロタイプなので、火起こしいらずでスムーズ
- 調理場やトイレなどがきれいに整備されていて快適
- 釣り堀も楽しい
- 明け方はかなり冷えるので防寒対策が必要
- キャンプ用品を買えるのが嬉しい
- 塩釜の冷泉の水汲み場があるので美味しい飲み物が飲める
初心者の方もたくさん訪れているようですが、場内の各所がきれいに保たれていることもあり、みなさん快適に過ごされているようですね。
塩釜の冷泉に感激している方もたくさんいました。ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジはファンが多そうですね!
支配人さんからのメッセージ
編集部
利用を検討しているカップルへメッセージをお願いします。
風早さん
当キャンプ場は、キャンプ初心者さんから上級者さんまで楽しんでいただけるように運営しております。キャンプに興味はあるけれど敷居が高いと感じている方にこそ、キャンプデビューの場所として選んでいただきたいです。
また、自然の中で不自由を楽しみながら過ごす時間は、日常生活では得られない刺激的なひと時だと思います。きっと良い思い出になるはずです。
編集部
ありがとうございました。
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジの基本情報
公式サイト | https://shiogama-campingvillage.jp/ |
---|---|
住所 | 〒717-0504 岡山県真庭市蒜山下福田27-50 |
アクセス | 蒜山ICより車で約15分 |
休業日 | 冬期12月16日〜3月15日 ※積雪状況などにより変わります。詳細はHPでご確認ください。 |
駐車場 | 無料駐車場あり Aキャンプ場・Cキャンプ場・Dキャンプ場は専用駐車場あり Bキャンプ場(フリーキャンプ)は荷卸し・撤去時など一時的な乗り入れ可 |
宿泊料金 | 【グランピングスタイル(Aキャンプ場)】 ・定員:1名~4名 基本料金:19,000円~(2名様分料金・食事代込) 大人1名追加:7,000円~ 小人1名追加:7,000円 ※3歳児以下無料、食事や寝具なし ・定員:1名~5名 基本料金:20,000円~(2名様分料金・食事代込) 大人1名追加:8,000円~ 小人1名追加:7,000円 ※3歳児以下無料、食事や寝具なし 【フリーキャンプスタイル(Bキャンプ場)】 ・定員1名~8名 基本料金:2,000円~(4名様利用分含む) ※5名以上は1名500円の追加料金が発生 【グランピングスタイル(Cキャンプ場)】 ・定員:1名~3名 ※プランによりペット宿泊可(10kg以下の小型犬に限ります) 基本料金:18,000円~(2名様分料金・食事代込) 大人1名追加:7,000円~ 小人1名追加:7,000円 ペット:3,000円 |
日帰り利用 | 可能 |
立地環境 | 林間 |
宿泊スタイル | グランピングスタイル フリーキャンプスタイル |
レンタル | テント、タープ、ランタン、マット、寝袋、テーブル、イス、毛布、 BBQコンロ、包丁・まな板セットなど |
共有施設 | トイレ、炊事場、総合インフォメーション、ショップ、シャワーキャビン、ランドリー、冷泉水汲み場 |
チェックイン・チェックアウト | 【チェックイン】 日帰り:9:00 グランピングスタイル:15:00~ フリーキャンプスタイル:13:00~ 【チェックアウト】 日帰り:16:00 グランピングスタイル:~11:00 フリーキャンプスタイル:~11:00 |
近隣施設 | スーパー 病院 コンビニ ホームセンター 立ち寄り温泉 釣り堀 |
体験・アクティビティ | キッズアドベンチャーランド サイクリング ドックラン スイトン色塗り 宝探しゲーム(毎日開催) 登山 |
ペットの宿泊 | Cキャンプ場グランピングキャンプ(No.5〜No.7)のみペット宿泊可 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ周辺のおすすめデートスポット
キャンプを楽しんだ後には少し観光してから帰りたい!そんな二人におすすめのスポットを紹介します。
編集部
ちなみに、風早さんおすすめの近隣のデートスポットはありますか?
風早さん
車で30分圏内であれば、ジャージー牛の放牧を見ながらまったりとできるひるぜんジャージーランドや、蒜山ハーブガーデンハービルがおすすめです。
もう少し距離を伸ばせるようでしたら、誰でも入れる足湯や砂湯がある湯原温泉や神庭の滝などはいかがでしょうか。
ひるぜんジャージーランド
ひるぜんジャージーランドは、上蒜山のふもとでジャージー牛を放牧している牧場です。
ジャージーヨーグルトやチーズなど、コクのあるジャージー牛乳を使った乳製品を作る工場を見学できたり、乳しぼり体験ができたりと、楽しい時間を過ごすことができますよ。
レストランも併設されていて、自家製ローストビーフ丼やジャージーソーセージなど希少なジャージー牛肉がいただけますよ。2日目のランチスポットとしてもおすすめです。
ひるぜんジャージーランド:http://jerseyland.hiruraku.com/
蒜山ハーブガーデンハービル
ハーブを眺めて・嗅いで・味わえる観光スポットです。西日本最大級のラベンダー畑や、約200種のハーブが植えられているハーブガーデンを散策することができます。
ハーブや山菜を使った料理がいただけるレストランや、ハーブを使ったリース作りができる体験コーナーもあり、ハーブ好きなカップルならあっという間に数時間が過ぎてしまいそう。
フレグランスグッズやハーブティーなど、ハーブにまつわるアイテムを幅広く取り揃えたショップもあるのでお土産探しにもぴったりです。
蒜山ハーブガーデンハービル:http://ww81.tiki.ne.jp/~herbill/herbill-home.html