「品野陶磁器センター陶芸教室」で陶芸や絵付けにチャレンジするデート|愛知県瀬戸市|縁結び大学

この記事では、愛知県瀬戸市にある「品野陶磁器センター陶芸教室」で陶芸や絵付け体験を満喫するデートプランをご紹介します。

品野陶磁器センター陶芸教室では、「手びねり」や「電動ロクロ」の技法によってオリジナル作品を制作できます。粘土の使用量や作品の数、種類などに一切の制限がなく、お好みの大きさや形で自由に陶器作りを楽しめますよ。

何度失敗してもOKなので、陶芸未経験のカップルもぜひ気楽にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

今回は品野陶磁器センター陶芸教室の魅力やデートでの楽しみ方について、代表の萩野さんに詳しくお話を伺いました。ぜひ次回のデートの参考にしてみてください。

手軽に陶芸体験ができる「品野陶磁器センター陶芸教室」

品野陶磁器センター陶芸教室の外観

「道の駅 瀬戸しなの」に隣接するロケーションにて、瀬戸・品野地区の窯元の商品を中心とした陶磁器を展示・販売する品野陶磁器センター。館内には陶芸教室の工房が設けられており、事前に予約をすれば陶芸や絵付け体験を楽しめます。

まずは、具体的な体験内容や制作の流れ、持ち物について教えていただきました。

体験内容:「手びねり」と「電動ロクロ」で好みの作品を制作できる

品野陶磁器センター陶芸教室で電動ロクロを体験しているカップル

編集部

品野陶磁器センター陶芸教室では、どのような作品を制作できるのか教えてください。

萩野さん

当センターの陶芸では、「手びねり」と「電動ロクロ」の2つの技法で自由に陶芸をお楽しみいただけます。

品野陶磁器センター陶芸教室で制作された手びねりのマグカップ
▲手の温もりを感じる味わいが魅力的!手びねりのマグカップ

品野陶磁器センター陶芸教室で制作されたスヌーピーの器
▲手びねりはアレンジの自由度が高いため、こんなにかわいい器も制作できます

品野陶磁器センター陶芸教室の電動ロクロで制作されたどんぶり
▲電動ロクロを使用すれば、このような高級感あふれる器を制作できます

たとえば器や花びん、箸置き、表札など、形や大きさにとらわれずにどんなものでも制作可能です。教室内にはたくさんの見本をご用意しているほか、前日までのお客様の作品も並んでいるため、作りたいものが決まっていない場合はぜひ参考にしてみてください。

品野陶磁器センター陶芸教室の色見本
▲まずは色見本のコーナーをチェックし、どのような器を制作するか検討しましょう

品野陶磁器センター陶芸教室のお客様の作品(焼成前)
▲ほかの方が制作した、焼成前の作品も参考になります

品野陶磁器センター陶芸教室のお客様の作品(焼成後)
▲焼成後の作品も展示されているため、器作りのイメージがぐんと膨らみます

また、絵付け体験も行っており、お皿やマグカップ、茶碗などに「呉須(ごす)(※1)」という絵の具で自由に絵や文字を描いていただけます。絵の具は、基本となる藍色・ピンク・黄色の3色をご用意しております。
(※1)呉須:磁器の染め付けなどに用いられる顔料の一種

品野陶磁器センター陶芸教室の絵付け体験の様子
▲絵付け体験では、好みのキャラクターを描いてオリジナルの器を制作する方が多くみられます

品野陶磁器センター陶芸教室の絵付け体験で制作されたカップ
▲オリジナルデザインの器は素敵な思い出になります

どちらの体験も、出来上がった作品は世界にひとつです。この体験を通して、素敵な作品とともに良き思い出にもしていただけたらと思います。

編集部

どのような作品を作ろうか迷う方もいるかもしれませんが、時期によって「こんな作品がおすすめ!」といったご提案があればお聞かせください。

萩野さん

たとえば夏は風鈴、秋はサンマのお皿、冬はランプシェードなど、季節感のある作品を制作されてはいかがでしょうか。ちなみに焼き上がりまでに1ヶ月~1ヶ月半ほど要するため、季節作品をお考えの場合は少し早めの時期にお越しいただくのがおすすめです。

品野陶磁器センター陶芸教室で制作されたサンマのお皿
▲サンマのお皿は比較的手軽に作れるため、初心者の方にもおすすめです

品野陶磁器センター陶芸教室で制作されたランプシェード
▲こんなにキュートなランプシェードも制作できます

品野陶磁器センター陶芸教室で制作されたランプシェードにライトを灯した光景
▲ランプシェードにライトを灯すと、幻想的な空間が広がります

体験の流れ:広々とした空間で、自分のペースで制作を進められる

品野陶磁器センター陶芸教室の説明風景

編集部

品野陶磁器センター陶芸教室の陶芸体験や絵付け体験は、どのような流れで行われますか?

萩野さん

陶芸体験の場合、まずはスタッフが作品を1つ作りながらシステムや料金説明、作り方の説明を行います。その後は基本的にご自分のペースで作陶を進めていただき、大体1時間半~2時間程度で制作完了です。

なお、電動ロクロに関しては、一人で作品を作れるようになるまでは練習を積む必要があるため、基本的にスタッフが付いて一緒に制作していきます。もしも「自分だけでやってみたい」という場合は、平日などの比較的空いている日にお越しいただければ電動ロクロの機械を存分にお使いいただけますので、ぜひ事前にご相談ください。

制作後には、ご自身の作品のなかから焼きたいものをお選びいただきます。もちろん途中でアドバイスもいたしますので、「こんな作品を作りたい」といったイメージがありましたらぜひ事前にご相談くださいね。

絵付体験の場合も初めに説明を行い、その後はご自分のペースで進めていただきます。所要時間は30分~1時間程度です。

どちらの体験も、焼き上がりまでに約1ヶ月~1ヶ月半程度お時間をいただいております。ご都合のよろしい日にふらっとお引き取りに来ていただいても構いませんし、郵送でお送りすることも可能です。

お引き取りと同時にまた体験されていく方もたくさんいらっしゃいますよ

編集部

陶芸体験や絵付け体験は、どのような場所で行われますか?

萩野さん

200名収容できる広々とした陶芸教室となっており、開放的な空間のなかで陶芸をお楽しみいただいております。工房というと小さな空間をイメージされている方が多く、「広い!」と驚かれる方が多いです

品野陶磁器センター陶芸教室の体験教室
▲テーブルとテーブルの間隔も広く取られているため、周囲の目を気にすることなく作業に集中できます

6~10名ほど着席可能なテーブルを作業台としてご用意しており、広々と作業していただけます。基本的には1グループで1テーブルでのご案内となるため、プライベート感覚で制作に集中できると思いますよ。

ちなみに陶芸教室内の出入りも自由ですので、作陶に行き詰まったら一旦作業を中断して気分転換されてみてください。同じ建物内にある販売コーナーをご覧になったり、隣接の施設にてお食事をしたりしてリフレッシュされると、肩の力がほどよく抜けて作業しやすくなるかもしれません。

粘土は使い放題!作りたいものを好きなだけ制作できる

品野陶磁器センター陶芸教室でいろいろな種類の器を制作したカップル

編集部

品野陶磁器センター陶芸教室の陶芸体験について、ほかの工房にはないオリジナルの魅力があれば教えてください。

萩野さん

最大の魅力は、なんといっても「作品作り放題」であることです。粘土の使用量や作品の数、形、大きさなどに一切の制限がなく、好きなだけ粘土を使っていただけるため、失敗を恐れずに挑戦できますよ。

制作された中で、ぜひお気に入りの作品のみを焼いてくださいね。お越しいただくたびに違った作品を作れることから、リピーターさんも多くいらっしゃいます。

未経験者大歓迎!ベテランスタッフが丁寧にサポート

品野陶磁器センター陶芸教室のベテランスタッフとお客様

編集部

なかには「未経験でも大丈夫?」と不安を感じる方もいるかもしれませんが、品野陶磁器センター陶芸教室の陶芸体験は初心者でも参加できますか?

萩野さん

もちろんです。当陶芸教室に参加される方の約90%は未経験の方ですし、粘土も使い放題となっておりますので何度失敗しても大丈夫ですよ。

日常で土に触れることはなかなかないため、上手にできなくて当たり前です。ベテランのスタッフがしっかりとサポートさせていただきますので、お気軽にお越しくださいね。

品野陶磁器センター陶芸教室のスタッフがロクロの使い方を教えている様子
▲スタッフが丁寧に教えてくれるので、未経験でも安心してチャレンジできます

編集部

陶芸を教えてくださるスタッフはどのような方ですか?

萩野さん

当センターには20~70代の男女のスタッフが在籍しております。日によって担当スタッフは異なりますが、皆自分の工房を所有していたり、個展やワークショップへの出店をしていたりといった陶芸のプロです。

自分のペースで作陶されたい方にはそっと見守りますし、アドバイスを希望される方にはもちろん喜んでサポートいたします。

手ぶらで参加OK。汚れてもよい靴・腕まくりしやすい服装がおすすめ

品野陶磁器センター陶芸教室の持ち物や服装

編集部

品野陶磁器センター陶芸教室の陶芸体験に参加するにあたり、必要な持ち物や服装の注意点があれば教えてください。

萩野さん

エプロンや道具などの必要なものはすべてご用意しておりますので、お持ちいただくものは特にございません。ロッカーを完備しているため、お手荷物・貴重品等の管理についてもご安心ください。

服装に関しても決まりはありませんが、足元が多少汚れるため、汚れてもよい靴でお越しいただくのがおすすめです。また、腕まくりのしやすい服装のほうが作業がしやすいですよ。なお、陶芸体験の場合は指輪やブレスレット、時計などは外されたほうがいいので、貴重品等と一緒にロッカーへ入れていただければと思います。

品野陶磁器センター陶芸教室のロッカー
▲鍵付きのロッカーが完備されており、貴重品類の保管に便利です

また、季節的なアドバイスとしては、夏は大型扇風機を設置しているものの暑さを感じる可能性があるため、ぜひ涼しい服装やお飲み物をご用意のうえでお越しください。冬はストーブを焚いておりますが、暖かい服装でお越しいただくとよろしいかと思います。

品野陶磁器センター陶芸教室でのカップルでの楽しみ方

ここまでは品野陶磁器センター陶芸教室の基本的な特徴をご紹介いただきましたが、ここからは「カップルでの楽しみ方」に焦点を当ててお話を伺っていきます。

カップルには「おそろいの食器」の制作がおすすめ!

品野陶磁器センター陶芸教室で制作されたペアカップ

編集部


品野陶磁器センター陶芸教室にはカップルの参加も多いそうですが、カップルにはどのような制作が人気ですか?

萩野さん

陶芸体験にお越しいただくカップルやご夫婦においては、ペアで茶碗やマグカップといった食器を作られる方が多いです。焼成したい作品には色を選べるため、おそろいの作品を色違いで制作するのもいいですね。

絵付体験では、お互いに制作したものをプレゼントしあう光景も見られます。作品だけでなく、一緒に制作している時間も大切にしていただけたらとてもうれしいです。

作業中の様子や完成後の作品を撮影して、デートの思い出に♡

品野陶磁器センター陶芸教室でのカップルでの楽しみ方

編集部

デート中の写真撮影を楽しみにしているカップルもいると思いますが、品野陶磁器センター陶芸教室の体験中に撮影を行うことは可能ですか?

萩野さん

もちろんOKです!どの場面、どの場所でお撮りいただいても問題ありませんし、動画を撮影していただいても構いません。

作業中、特に電動ロクロの作業時には手が汚れている状態なので、カメラやスマホをお貸しいただければスタッフがお撮りいたします。撮影された写真は、ぜひSNSなどにアップしていただけたらうれしいです。

販売コーナーで記念になるお土産をゲット!

品野陶磁器センター陶芸教室の販売コーナー

編集部

品野陶磁器センター陶芸教室では、プロの方が制作された作品をお土産に購入することも可能でしょうか?

萩野さん

当センターのスタッフが作陶した食器類や花器、箸置きなどをお得に購入できる販売コーナーを設けているほか、地元の窯元さんの作品を豊富に展示・販売している「瀬戸焼き直売コーナー」もございます。ぜひじっくりとご覧になって、お気に入りを見つけてみてください。

品野陶磁器センター陶芸教室の直売コーナー
▲窯元さんによって特徴が異なるため、比較してみると面白いですよ

品野陶磁器センター陶芸教室周辺のデートスポット

ここでは、品野陶磁器センター陶芸教室の前後におすすめのデートスポットについて教えていただきました。

おすすめランチスポット:道の駅「瀬戸しなの」内のレストラン

道の駅「瀬戸しなの」の外観

編集部

品野陶磁器センター陶芸教室で陶芸体験を行う前後におすすめのランチスポットはありますか?

萩野さん

品野陶磁器センター陶芸教室と同じ敷地内にある道の駅「瀬戸しなの」にあるレストラン、「せとめし食堂」がおすすめです。ご当地グルメの瀬戸やきそばをはじめ、瀬戸豚を使用したカツ丼や生姜焼き定食などを味わえます。テイクアウト可能なメニューも豊富なので、お車で帰りながら食べることもできますよ。

せとめし食堂の瀬戸やきそば
▲瀬戸のソウルフード!豚肉の煮汁を出汁に使用した、醤油風味の味付けが特徴の「瀬戸やきそば」

また、新鮮魚介の和食メニューが充実している「レストラン敷島」や、お手軽価格で美味しいうどんを味わえる「本場讃岐うどん あづま軒」などもあるので、ぜひチェックしてみてください。さらに道の駅「瀬戸しなの」の館内では新鮮野菜や果物、スイーツ、お土産品などが種類豊富に販売されており、お買い物もお楽しみいただけます。

レストラン敷島の食事メニュー
▲地場産の新鮮魚介を使用したメニューが大人気!「レストラン敷島」

本場讃岐うどんあづま軒のうどん定食
▲安くて美味しいうどんメニューが充実の「本場讃岐うどん あづま軒」

公式:道の駅「瀬戸しなの」

おすすめ観光スポット:定光寺公園・東谷山フルーツパーク・ジブリパークなど

編集部

品野陶磁器センター陶芸教室の周辺で、おすすめの観光スポットがあればご紹介ください。

萩野さん

1,000年以上続く陶器の街・瀬戸市では、尾張瀬戸駅周辺を中心にさまざまなところで焼き物文化に触れられます。駅近くにある商店街には古民家カフェや雑貨屋さんなどが建ち並んでおり、新しい文化もお楽しみいただけますよ。

また、豊かな自然に恵まれているため、「定光寺(じょうこうじ)公園」「岩屋堂(いわやどう)公園」といった桜や紅葉の名所も多いです。美しい景色を眺めながら、ゆったりと散策を楽しまれてはいかがでしょうか。

さらに、名古屋方面へ車で約30分のところにある「東谷山フルーツパーク」もおすすめです。たくさんのフルーツの栽培を見学できるほか、売店で購入したり、レストランで食べたりもできます。こちらはしだれ桜の名所としても有名で、桜の季節には多くの方でにぎわっていますよ。

スタジオジブリ作品の世界観を楽しめる「ジブリパーク」も当センターから車で30分ほどなので、ぜひあわせて訪れてみてください。

愛知県公式観光ガイド:定光寺公園
公式:岩屋堂公園
公式:東谷山フルーツパーク
公式:ジブリパーク

品野陶磁器センター陶芸教室からのメッセージ

品野陶磁器センター陶芸教室の入り口

編集部

最後に、品野陶磁器センター陶芸教室の製作体験に興味をお持ちのカップルへメッセージをお願いします。

萩野さん

大切な方とゆっくりとおしゃべりしながらの体験は、土の感触とともに忘れられない時間になると思います。また、世界にひとつだけのオリジナル作品を制作できるため、デートの思い出作りにぴったりですよ。

ご自身で作ったお皿やマグカップをテーブルに並べていただくだけで、普段の食卓がより一層素敵なものになると思います。作品はもちろん、みなさんの時間も大切に精一杯サポートさせていただきますので、ぜひお越しいただけたらうれしいです。

編集部

カップルでお揃いの器に仕上げたり、お互いのことを想いながら制作してプレゼントしあったりしたら素敵な記念になりますね。一緒にものづくりを楽しむデートを通じて、2人の絆がより一層深まりそうだと感じました。

萩野さん、本日はたくさんのお話をありがとうございました!

品野陶磁器センター陶芸教室の口コミ・評判

品野陶磁器センター陶芸教室で陶芸体験をする人たち

ここでは、品野陶磁器センター陶芸教室に参加された方の口コミ・評判をいくつかご紹介します。

アイコン
初めての陶芸でしたが、親切丁寧に教えていただけたのでスムーズに製作を進められました。いろいろな種類の作品を作れて楽しかったです。
アイコン
開放的な工房でゆったりと陶芸に触れることができ、素敵な時間、素敵な思い出になりました。
アイコン
焼成~完成まで、ワクワクしながら待っていました!期待以上の仕上がりで大満足です。早速使用しています!

高評価の口コミが多く、特に多彩な種類の作品を作れる点に対して満足の意見が多く挙がっていました。使用できる粘土の量に制限がないため、お皿とマグカップのセットや異なるサイズの花びんなど、一度の参加で複数の作品を制作できることが魅力的です。

作品を受け取れるまでに約1ヶ月~1ヶ月半程度かかるそうですが、カップルで一緒に受け取りに行ったり、郵送で届いた箱を2人で開けたりするのもまた良い思い出になりそうですね。

品野陶磁器センター陶芸教室の料金・予約

品野陶磁器センター陶芸教室で制作された表札

品野陶磁器センター陶芸教室の主な料金は、以下をご確認ください。

1日陶芸コース 【実習費】
大人:2,200円/子ども(中学生以下):1,650円
【焼成代】
・手びねり作品:100gにつき220円
・ロクロ作品:100gにつき330円
・たたら作品:100gにつき330円
1日絵付けコース 【磁器】
・小皿:660円
・湯のみ:770円
・茶碗(小):880円
・茶碗(中):1,100円
・そばちょこ:1,100円
・皿(17cm):1,320円
・皿(20cm):1,650円
・マグカップ:1,650円
・角丸皿:1,980円~
・大皿(28cm):3,300円~
【陶器】
・湯のみ:1,320円
・茶碗:1,320円
・フリーカップ(小):1,320円
・フリーカップ(大):1,540円
・花びん(小):1,650円
・抹茶茶碗:2,200円

体験コースへの参加を希望する場合は、電話または予約サイトでの事前予約が必要です。定員が設けられているため、ご希望の日程が決まったらお早めに申し込むとよいでしょう。

品野陶磁器センター陶芸教室の基本情報(アクセス・営業時間)

住所 〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町1-126-2
連絡先 電話番号:0561-42-0958
予約サイト:https://to-gei.urkt.in/ja/direct/offices/382/courses?language_type=ja
アクセス 【車】
・せと品野ICより約5分
【公共交通機関】
・名鉄「尾張瀬戸駅」より名鉄バス停「品野坂上」下車後、徒歩約10分
営業時間 (営業時間)9:00~17:00
(受付時間)10:00~15:00
(作業時間)10:00~16:00
※12:00~13:00は除く
定休日 毎月第1・第3火曜日(祝日の場合は通常営業)
駐車場 無料駐車場:800台・大型バス30台
公式サイト https://www.to-gei.jp/

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額は全て税込表示です。