
【北海道】札幌市の「札幌観光バス」が提供するさっかんオンラインバスツアーについて紹介
今回「オンラインツアーでまんねりデート脱却!」でご紹介するのは、北海道札幌市にある「札幌観光バス」さんの、さっかんオンラインバスツアーです。
札幌観光バスでは、北海道を知り尽くしたバスドライバー・バスガイドさんが企画・撮影・編集・実施するオンライン旅行が楽しめます。
今回は、札幌観光バスのファンづくり課/広報・採用課の細川文さんに、札幌観光バスのオンライン旅行についてお話を聞きました。
北海道旅行に関心がある方や、マンネリ解消したいカップルはぜひご覧ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です
「札幌観光バス」のオンラインバスツアーの魅力
インタビュアー
札幌観光バスのオンライン旅行ならではの特徴を教えてください。
細川さん
このような特徴があります。
- 毎日北海道中をバスで走り回っている地元のバス会社のバスガイド・ドライバー・プランナーが、旬の北海道をご案内!
- Zoomで開催するリアルタイムの双方向型オンラインツアー。単に動画を見るだけでなく、バスガイドと、また参加者同士で盛り上がりながら旅情を楽しめます。
- リアルのバスツアーとは異なり、参加者全員が最前席で楽しんでいるような臨場感があります。
- その地域ならではの特産品をお届け!ご自宅で旅先の味を味わいながらご参加いただけます。
- 目的地に向かうまでの車窓動画やドローン空撮を使った動画を見ていただき、臨場感を味わっていただけます。
- 現地の生産者さんや工芸家さんなどと中継をつなぎ、特産品のご説明をしたり、会話・質問したりすることもできます。
インタビュアー
札幌観光バスさんがオンライン旅行に非常に力を入れていることがわかり、魅力を感じました。
北海道の魅力を知り尽くしている地元のバス会社さんが手がけているので、とっておきの旅行が楽しめそうです。
地元の魅力がぎゅっと詰まった企画を現役バスガイドさんが案内
インタビュアー
札幌観光バスのオンラインツアーならではの良さを教えてください。
細川さん
まずは、現役バスガイドがご案内していることが挙げられると思います。
それから、外注せず、ドライバーやガイドが企画~取材~撮影~編集~実施まですべて行っていることです。
北海道をよく知る私たちが行うからこそ、一番見せたいところをギュッと濃縮してお届けできます。ドローン撮影も自分たちでやっています!
インタビュアー
現役のバスガイドさんにご案内いただけるなんて、本当に旅行をしているような気分になりますね♪
また、ドライバーさんやガイドさんが企画から実施まで全ての工程を担当されていることにも驚きました。
「ここは絶対に見てもらいたい」など、こだわりがぎゅっと詰まったツアーになっていることでしょう。
「札幌観光バス」は時期ごとに異なるコースを提供している
インタビュアー
札幌観光バスのオンライン旅行で楽しめる主な観光スポットを教えてください。
細川さん
時期により販売しているコースが異なります。
過去の実施内容を紹介しますね。
- 積丹半島
- 富良野・美瑛
- 平取(アイヌ文化探訪)
- 余市(美食ツアー)
- 旭川
- 札幌
- 知床
今後の内容が決まり次第、おすすめツアーとして公式サイトで概要をお知らせします。
インタビュアー
幅広く、様々なツアーが組まれていますね。北海道に興味がある人なら「ぜひ参加したい!」と思えるツアーを見つけることができそうです。
修学旅行や社員旅行でも利用されたことがあるとのことで、オンラインツアーが身近になってきているのを感じますね。
【2021年6月〜9月のオンラインバスツアー】
■富良野・美瑛編
バスガイドとリアルタイムでお話をしながら、「富良野」「美瑛」の絶景を巡るオンラインツアー
詳細はこちら→http://www.sakkan.com/archives/2713
■平取編
バスガイドと一緒に、アイヌ文化を伝承されている方々とのふれあいを通じて楽しく学ぶ旅
詳細はこちら→http://www.sakkan.com/archives/2727
地域によって色んな楽しみ方がある
インタビュアー
人気の高いオンラインツアーについて教えてください。
細川さん
いくつかご紹介しましょう。
美食の町としての余市をご紹介できたのではないかと思います。
インタビュアー
各地のツアー内容を聞いていても、とても魅力的です!
北海道は広大なので、地域により全く異なる姿を見せてくれますよね。
地元に詳しいガイドさん・ドライバーさんの選ぶ北海道の見どころなら間違いないと思います。
友人や恋人とも参加可能
インタビュアー
友人や恋人と一緒に参加できますか?参加できる場合、参加可能人数を教えてください。
細川さん
一緒に参加も可能です。1回線ごとに料金がかかります。
特産品はお申し込み1件ごとに1名様分となります。
なかなか会えないカップルは、それぞれのご自宅からオンラインバスツアー上で会って、それぞれ特産品を味わいながら、北海道旅行を楽しんでいただくのもおすすめです。
インタビュアー
1つの画面を使えば、1回線分の料金で友人や恋人と一緒に参加することもできるのですね。
また、普段会えないカップルがオンラインバスツアー上で会うなんて、なかなかできない体験で刺激的ですし、なんだかロマンチックです♪
オンライン旅行はどのような流れで参加できますか?
細川さん
ツアーの流れをお伝えしますね。
- 参加者には事前に「旅のしおり」と、“地元の味”が届きます。
- 当日、参加者の方には、ご自宅からオンライン上のバスに乗り込みます。そして、バスガイドの案内を聴きながらバスの車窓動画をご覧いただき、クイズなどを交えて道中をお楽しみいただきます。
- 目的地に着いたら、オススメの景色などの動画をバスガイドがご案内し、旅の臨場感を味わっていただきます。
- ツアー中は景色などを眺めながら、届いた旬の特産品を召し上がっていただきます。
インタビュアー
大変わかりやすいですね。
事前に届く「旅のしおり」を見てどんなツアーなのか想像するのもワクワクします!
ツアーの所要時間は1.5〜2時間ほど
インタビュアー
オンラインツアーにはどのくらいの時間がかかりますか?所要時間を教えてください。
細川さん
これまでに実施したものは1時間半~2時間です。オリジナルプランであれば別途ご相談に応じます。
インタビュアー
1時間半〜2時間であれば、気軽に参加でき、かつ満足度も高くなりそうです。
行きたいところに行ける「オリジナルプラン」の相談もできる
インタビュアー
ツアースケジュール外で巡ってみたいところがあるのですが、案内してもらうことは可能ですか?
細川さん
オリジナルプランのご相談も承ります!
行く予定だった北海道旅行をオンラインでお届けしたり、思い出の場所の今の様子をお届けしたりすることも可能です。お問い合わせください。
インタビュアー
北海道の中でもすでに行きたいところが決まっている場合や、貸切でカップルだけの時間を過ごしたい時は、オリジナルプランを相談してみるとよいですね。
もし、オンライン旅行を最大限楽しむためにあるとよいものがあれば教えてください。
細川さん
冬の流氷コースは、窓全開で寒くしてご参加いただくのをおすすめしていました。
インタビュアー
それはかなり臨場感が出ますね!確かに、流氷を見ているのに暖かい部屋にいると、どうしても文字通り「温度差」を感じてしまう気がします。
同じように、訪問する場所に応じて部屋の環境や参加者の服装を変えてみるのもよい工夫ですね。
「札幌観光バス」はZOOMで参加できる
インタビュアー
予約は必要ですか?
細川さん
特産品を開催前にお送りするため、必要です。
予約期限は各回により異なります。実施の4日前くらいのことが多いです。
インタビュアー
実施4日前を目処に、できるだけ早めに予約するのが良さそうですね。
また、参加に必要なツールを教えてください。
細川さん
Zoomが使えればOKです。
インタビュアー
Zoomなら使ったことがある方も多いでしょうから、ハードルは高くないですね。
初めて使う方は、事前に使い方や最新の状態になっているかどうか確認しておくとスムーズですね。
不安な方は事前練習もしてもらえるそうです。安心ですね。
札幌観光バスのオンライン旅行費は約5000円
インタビュアー
オンライン旅行に必要な費用を教えてください。
細川さん
回により異なりますが、5,000円くらいです。
インタビュアー
5,000円とは、大変リーズナブルですね。
この金額で北海道の見どころと特産品を楽しめるのは嬉しいです♪
札幌観光バスのオンライン旅行は誰でも気軽に参加できる
インタビュアー
利用者との嬉しかったエピソードを教えてください。
細川さん
道外からのご参加がほとんどで、また、遠くはニューヨークから参加していただいた方もいらして驚きました。
あまり遠くまで歩けないというご高齢のお母様との母娘旅行や、小さな赤ちゃん連れのお客様など、通常のバスツアーにはご参加が難しいようなお客様もいらっしゃいました。
バスガイドと一緒に旅する楽しさや、北海道の素晴らしさを多くの方に知っていただくきっかけになったなら嬉しいです。
また、「今度は直接ガイドさんに会いに北海道に行きたい」と言っていただくこともよくあります。もちろんリピーターさんも率直に嬉しいです。お礼のお手紙は、宝物です。
インタビュアー
道外や国外など遠い場所からでも気軽に参加できるのがオンラインツアーの利点ですね。
また、ご高齢の方や子ども連れの方など、バスツアーは心配という方も参加できるので、旅行の選択肢も広がります。
ガイドさんをはじめスタッフさんの魅力とツアーの充実度で、リピーターさんがいらっしゃることも納得です。
デートがマンネリ化してしまっているカップルへメッセージ
インタビュアー
最後に、デートがマンネリ化している中で、オンライン旅行を検討しているカップルにメッセージをお願いします。
細川さん
一度は行きたい北海道、何度でも行きたい北海道。
今は一緒に旅行を楽しむのは難しいと思いますが、オンラインで一緒に旅行に出かけませんか?
北海道のプロである私たちが、とっておきの北海道をご案内します。
次の旅先の下見にもおすすめです!
インタビュアー
北海道にはたくさんの見どころがあるので、1度の旅行ではとても回りきれないですよね。
カップルでオンライン旅行に挑戦し、北海道の魅力をどんどん発見していくのも楽しそうです。
気軽に旅行ができるようになったら、「あのときオンライン旅行で行った場所に行ってみよう」と計画ができるかもしれません。
本日はお話を聞かせてくださりありがとうございました。
札幌観光バスの基本情報
住所 | 〒004-0811 北海道札幌市清田区美しが丘1条9丁目1番1号 |
---|---|
電話番号 | 011-881-2431 |
公式サイト | https://www.sakkan.com/ |