
【山口県】猛獣を間近で見られる「秋吉台自然動物公園サファリランド」で楽しむ動物園デート
今回、「思わずニッコリ笑顔になれる動物園デートを楽しもう♪」でご紹介するのは、山口県を代表する観光スポットのひとつ「秋吉台自然動物公園サファリランド」です。
基本情報
- 大迫力の猛獣を間近で見られる数少ないスポット
- マイカーで入園し好きなペースで見進められる
- サファリバスで入園すればエサやりもできる
- 充実したふれあいコーナーがある
スタイル | サファリゾーン・エサやり・ふれあい |
---|---|
人数 | 制限なし |
アクセス | 新山口駅から路線バスで約1時間 小郡萩道路絵堂ICから約3分 |
予算目安 | 4,000円程度 |
大迫力の動物たちを間近に見られる数少ないスポットとして知られる、秋吉台自然動物公園サファリランド。魅力やロケーション、特徴を営業部で広報担当を務める荒瀬佳代子さんにお伺いしました。
スリル満点!「秋吉台自然動物公園サファリランド」
秋吉台自然動物公園サファリランドは山口県美祢市にあり、大自然の中で過ごす動物たちを間近で眺めることのできるテーマパークです。
アップダウンのある広大な自然の中、動物たちがのびのび生きる姿を見ることができるサファリゾーンは、マイカーやサファリバスで見学します。
敷地内には猛獣から柔和な動物まで多様な生き物がいっぱい!動物たちを間近で眺める瞬間はスリル満点です。
マイカーから降りずにドライブスルー形式で入ることもできるので、雨の日や暑い日でも快適に楽しめるのもポイントです。マイペースに見進めることができるので、動物を眺めながら会話を楽しみたいカップルにはぴったりですよ。
レッサーパンダを眺められるレストランやふれあいコーナーも併設されているので、長時間いても飽きることがありません。
では、広報担当の荒瀬さんに秋吉台自然動物公園サファリランドの魅力を教えてもらいましょう。
エサやりをすると動物の顔を至近距離で眺められる
編集部
サファリゾーンが秋吉台自然動物公園サファリランドの目玉なのかなと感じましたが、荒瀬さんはどのような点が魅力だと考えていらっしゃいますか?
荒瀬さん
秋吉台自然動物公園サファリランドのサファリゾーンは、マイカーでも入園できますし、サファリバスで見学することもできます。
サファリバスに乗ると動物が窓の近くまで寄って来るので、より近くで動物たちを見ることができます。
バスの座席は背中合わせのベンチシートになっています。横並びで見ていただくので、2人で一緒にエサをあげることもできます。今は透明シートを使用していますが、座席を区切り1組1区画を使用していただくので個別感もあります。
おすすめのエサやりはキリンです!エサである木の葉を手に持つとキリンが食べに来るのですが、キリンの顔をとても近くで見ることができます。動きはゆっくりに見えますが、食べるのは意外に早かったりします。
キリンのエサやりは1セット200円です。
一方、自家用車で入園する際は制限時間がありませんので、お客様のペースで動物たちを見ることができます。お気に入りの動物の近くで車を停めてゆっくり眺めるようなことも可能です。
入る際にタブレット型のガイド装置を借りていただきますので、案内を聞き、動物たちの詳しい写真や情報を閲覧することができます。2人だけの空間で楽しむことができるのも魅力と言えますね。
編集部
広大な自然で放し飼いされた動物たちが生息している中に進んでいくのは、本当にわくわくしますね。
サファリバスはエサやりができる点もポイントですね。ライオンにもエサやりができるのだと聞きました。肉に食らいつく姿は圧巻だと思います。カップルで訪れたら、忘れられない思い出になりますね。
スクロールでサファリバスなどの写真が見られます→
動物ふれあい広場にはアカカンガルーやカピバラなどがいる
編集部
秋吉台自然動物公園サファリランドには、動物とふれあえるコーナーも設けられていますね。おすすめの動物など詳しく教えてください。
回答者
ふれあい広場では約50種500頭羽動物たちがゆったりと暮らしています。
エサをあげたりふれあったりできる動物でおすすめなのは、展示場にいるアカカンガルーとカピバラです。カンガルーは日中は横になって寝ていて触っても起きません。仰向けで寝ている姿やのんびりした様子に癒されます。
また、わんわんふれあいコーナーでは人が好きなワンちゃんたちが出迎えてくれます。
来られる時期にもよりますが、ゆっくり自由に過ごせるところが秋吉台自然動物公園サファリランドの魅力だと思います。
スクロールでふれあい広場などの写真が見られます→
当日は何回でも車で回ることができるので、車で回った後にふれあい広場でゆっくり過ごして、最後にまた動物を見て回るといった過ごし方も、お得感があると思います。
編集部
ふれあい広場には、「幻の白い虎」と言われるホワイトタイガーもいるのだそうですね!なかなかお目にかかれない動物ですし、すごく人気なのではないでしょうか。
アカカンガルーもカピバラも、のんびりとしていて絶妙な愛くるしさがありますよね。動物に接するパートナーの姿を見ることで、今までにない魅力を感じる人もいるかも知れませんね、
秋吉台自然動物公園サファリランドは、獰猛な姿や自由でのびのびとした姿など、動物の様々な側面を見られるのも魅力的だなと思います。
アフリカハゲコウがダイナミックに空を飛ぶイベントも!
編集部
秋吉台自然動物公園サファリランドは、イベントも様々開催されているのだと聞きました。おすすめのものはありますか?
荒瀬さん
人気なのは「アフリカハゲコウに大接近」というイベントです。
羽根を広げると2.5mになるアフリカハゲコウが、展示場から出てきて空を飛びます。スタッフが詳しく説明しますので、アフリカハゲコウの生態についても知ることができますよ。
繁殖期に当たる5~7月中旬は気が荒くなるため中止となりますが、基本的には土日祝15:00からの約10分間で開催しています。
バレンタインの時期には、レッサーパンダにハート型に切ったリンゴをあげる有料イベントや、フクロウがカップルの間を飛んでメッセージを運ぶイベントも行っています。
スクロールでイベントの様子が見られます→
編集部
すごく興味深いイベントばかりですね。個人的には、フクロウにメッセージを運んでもらうイベントがとても気になりました。彼女または彼氏からのメッセージをフクロウが届けてくれるなんて、ロマンチックすぎます。
バレンタイン前にはイベント日程をチェックしておこうと思います。
その他のイベントも、時期や時間を合わせられるよう、事前にスケジュールを調整しておくと良さそうです。
秋吉台自然動物公園サファリランドを含めたデートプラン
編集部
秋吉台自然動物公園サファリランドは魅力がたっぷりで、遠方からでも訪れる価値ありですね。デートで訪れた場合におすすめの観光スポットは近隣にありますか?
荒瀬さん
秋吉台展望台の近くに「カルスタ―」というおしゃれなカフェがあるのですが、広大な秋吉台を見渡しながらゆっくりと過ごせます。
また、秋芳洞は通年を通して17℃ですので、夏場も涼しく過ごせる場所としておすすめです。当園との共通入場チケットもありますので、お得にご利用いただけますよ。
秋芳洞とサファリランドのどちらでも購入できます。なお、入洞および入園後からの変更はできません。
編集部
どちらも車で数十分で行くことができますね。秋芳洞は私も行ったことがありますが、薄暗い中を進んでいくのでカップルで行くと自然に手を繋ぎたくなりますよね。
百枚皿や黄金柱、巌窟王など、SNS映えするスポットもたくさんあるので、記念写真を撮りつつ思い出深いデートになりそうです。
秋吉台自然動物公園サファリランドの口コミや評価
編集部
利用された方々からはどのような感想が多いでしょうか?
荒瀬さん
やはり、「楽しかった」という声が多いです。他には以下のようなご感想をいただいています。
- 動物との距離が近い
- エサやりが楽しい
- 癒されました
なお、小さいお子様連れの親子が多いですが、最近はカップルも増えています。当園は近隣の幼稚園や小学校の遠足場所にもなっていて、老若男女問わずどなたでもお楽しみいただけます。
サファリゾーンは車で回りますが、ふれあい広場を歩いたり動物とふれあったりもしますので、自然が好きでアクティブに動けるカップルにおすすめかと思います。
好きな動物について話したり動物に対する接し方を見ることで、パートナーの知らなかった一面が見えることもあるかもしれません。
編集部
私も口コミを拝見したのですが、「ライオンにお肉をあげる迫力興奮必須です!やばいです!!!」など、興奮が伝わる熱量のあるお声が多いように思いました。
サファリゾーンやふれあい広場も評判のようですが、併設されている遊園地が充実していることへの好評もお見かけしました。
長時間楽しめそうですし、カップルのデート先にぴったりですね。
スクロールで遊園地や売店の写真が見られます→
秋吉台自然動物公園サファリランドの料金プラン
大人 | 小人 | シニア | |
---|---|---|---|
入園料 | 2,500円 | 1,500円 | 2,200円 |
タブレット | 600円/台 ※全車1周目は必要(再入園の場合は100円) |
※大人は中学生以上・小人は3才以上・シニアは70才以上
荒瀬さん
お得な年間のフリーパスもございます。大人ですと5,000円ですので、2回分の入園料で1年間いつ来ても利用することができますよ。また、タブレットガイドも無料でお貸しします。
編集部
2人分5,000円で一日中楽しめるなら、高くない金額だと思います。車で気軽に行ける距離に住んでいるなら、年パスを利用するのも良さそうですね!
これから利用される方へのアドバイス
編集部
事前に知っておくとより楽しめるといった知識はありますか?
荒瀬さん
ゾウとキリンのエサやりなど、時間が決まっているものもあります。また、土日はイベントが増えるので、イベント内容を事前にホームページで確認しておくとより楽しめると思います。
記念撮影スポットとしては、屋根に「サファリランド」と大きく書かれている車入場窓口と色々な動物たちを彫った木彫りのモニュメントがあるエサやりバス乗り場がおすすめです。モニュメントは、世界チャンピオンにもなった山口県在住のチェーンソー・アーティスト、林隆雄さんの作品です。
編集部
気になる体験に合わせてスケジュールを想定しておくと、より充実した1日になるかもしれません。行く前に公式ホームページは必ず目を通しておきたいですね。
秋吉台自然動物公園サファリランドさんからのメッセージ
編集部
最後に、秋吉台自然動物公園サファリランドでのデートを考えているカップルへメッセージをお願いします。
荒瀬さん
サファリランドは車で回ることができるので、2人だけの空間を楽しみながら動物観察ができます。また、ふれあい広場には小さいお子様連れのお客様も多いので、将来について考えるきっかけにもなればと思います。
編集部
ありがとうございました。
秋吉台自然動物公園サファリランドの施設の詳細
住所 | 〒754-0302 山口県美祢市美東町赤1212 |
---|---|
電話番号 | 08396-2-1000 |
営業時間 | サファリゾーン動物ふれあい広場・ゆうえんち・売店 4/1~9/30は9:30~17:00 10/1~3/31は9:30~16:30 レストラン 通年11:00~16:00(15:30LO) |
定休日 | 年中無休 |
公式サイト | http://www.safariland.jp/ |
平均的な滞在時間 | 車で回るサファリエリアは40分 ふれあい広場は30分~、イベントもゆっくり楽しむ場合は1時間半以上 |
飼育数 | 60種600頭羽 |
新型コロナ感染症対策 | ■従業員 ・マスクまたはフェイスシールドの常時着用 ・こまめな手洗い・手指消毒 ・出勤前の検温 ・ユニフォームや衣服のこまめな洗濯 ・対人距離の確保 ・休憩スペースの人数制限と換気 ・共有物品のこまめな消毒 ・飼育員及び獣医師は、飼育動物へ直接接触を控え、接触前後の手指消毒を実施 ■お客様への取組 ・発熱がある場合の入園お断り ・常時マスク着用を呼びかけ ・飲食時等マスク未着用時には会話を控えるよう呼びかけ ・入園時の手指消毒の要請 ・こまめな手洗い・手指消毒を励行 ・「新型コロナウイルス接触確認アプリ」利用の呼びかけ ・ふれあい体験の場合のマスク着用を要請 ■施設・設備 ・除菌・消毒液の設置 ・対面する場所に間仕切りの設置 ・会議等の短時間化やリモート化 ・マスク未着用者へのマスクの配布や販売 ・人との距離確保や間仕切りの設置 ・感染者発生時のための入園名簿の管理 ・密閉施設の30分に1回以上の換気 ・手で触れる共有部分の清拭消毒 |