
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンでムード満点のデート|静岡・伊豆
今回は、静岡県伊東市にある「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」をメインにしたデートプランを紹介します。
思わず見とれてしまうようなステンドグラス作品に加えて、四季折々の花や城ヶ崎海岸を眺めながら、カップルでムード満点の時間を過ごすことができますよ。
今回は「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」企画広報部の山本さんに、デートに役立つ情報を伺いました。
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンの展示でアールヌーボーを感じる
「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」では、約120年前に作られたティファニーのステンドグラス作品を約70点展示しています。季節ごとの花が広がる庭園も魅力的ですよ。
それではまず、「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」の展示内容について見ていきましょう。
彩り豊かなステンドグラス作品が並ぶ常設展
編集部
「ニューヨークランプミュージアム」のメインの展示について教えてください。
山本さん
ニューヨークランプミュージアムには、ステンドグラスのランプを数多く展示しています。展示しているランプはテーブルランプを中心にフロアランプやシーリングランプなど様々です。この他にも、色々な窓の形にあわせたウィンドウパネルもございます。どれも、鮮やかな色彩と重厚感が魅力です。
色板ガラスから切り出した細かなパーツを使い、花や昆虫などの生物、風景や幾何学模様など、様々なデザインが生き生きと表現されています。
ニューヨークランプミュージアムでは、このようなステンドグラスの作品を展示し、ティファニーランプがとても流行っていたアメリカンアールヌーボー期を感じていただけるようにしています。
また、作品のほぼ全てに「THIFFANY STUDIOS NEW YORK」の刻印やサインが入っています。ランプシェードの内側やベースの縁などにある貴重なサインを間近に見られるのは、当ミュージアムならではです。
展示室の中央には、クロスが輝くフォトスポットがあり、その前に広がる憩いのホールへ、さらに常緑の温室へとつながっていきます。
▲輝くクロスの前に並ぶ椅子は、カップルにおすすめのフォトスポット
編集部
山本さんが特に好きな作品をご紹介いただけますか?
山本さん
ミュージアム内にある「レッドロータス」です。赤いステンドグラスが美しく、ランプが非常に珍しい形をしているんですよ。120年前の職人の技術力の高さが感じられます。
ほかにも、昆虫や花をモチーフにした大型のテーブルランプもぜひご覧いただきたいです。圧倒的な存在感がありますよ。ランプシェードの美しさはもちろんですが、ランプスタンドの手の込んだデザインも見逃せません。
▲蝶が表現されたテーブルランプ。一つひとつの作品に見入ってしまう
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンでは季節ごとの草花も見どころ
編集部
ランプミュージアムの常設展示に加えて、フラワーガーデンなど屋外の見どころも多いのですね。
山本さん
四季折々の花が咲く「フラワーガーデン」では、花に加えて城ヶ崎海岸、太平洋へと続く景色を堪能していただけます。
またミュージアム別館に併設されたカフェでは、テラス席からフラワーガーデンを見渡しながらランチ&ティータイムを楽しむことができます。
5月下旬からアジサイ200種以上が見ごろに
編集部
フラワーガーデンについて、季節ごとの見どころがあればご紹介ください。
山本さん
フラワーガーデンにある「あじさい苑」は、5月下旬から6月下旬までオープンしています。
「あじさい苑」では、地元・城ケ崎海岸の自生種で八重咲の額アジサイ「城ケ崎」「伊豆の華」や、日本原種のヤマアジサイ、さらに色鮮やかな園芸品種など200種以上をお楽しみいただけます。
人気の「アナベル」約100株を植栽した「アナベル広場」もあり、多彩なアジサイの品種が長い梅雨のシーズンを華やかに彩ります。
秋まで次々と花を咲かせる、四季咲きの「霧島の恵」も人気ですよ。
デートでの楽しみ方は季節の花を満喫すること
それでは次に、ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンにおけるデートの楽しみ方について聞いていきます。
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンで楽しめるイベント
編集部
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンで開催しているイベントについて教えてください。
山本さん
好評なのは「あじさい苑」へと続く順路「あじさいロード」の空中にカラフルな傘をディスプレイした「アンブレラスカイ」です。フォトスポットとしても人気で、園内を華やかに彩っています。
アジサイ、雨、傘と、この時期ならではの風雅な記念撮影をお楽しみください。
またカップル向けでは「ささえ愛の木」があります。ハートの絵馬(500円)に二人でメッセージを書いて、思い出を残してみてはいかがでしょうか。
カフェではランチ可能。花びらをあしらったスイーツも!
編集部
「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」の園内にあるカフェについて、ご紹介をお願いします。
山本さん
ステンドグラスランプやアンティーク家具などの調度が並ぶホールを通り抜けると、ミュージアム別館に併設されたカフェがあります。
フォトジェニックなランチ&スイーツを心ゆくまでご堪能ください。特にフラワーガーデンをイメージしたスイーツには、食べられる本物の花びらをちりばめてあります。
▲生花をあしらったエディブルフラワームースゼリー(単品:900円、ドリンクセット:1,300円)
▲牛頬肉のボロネーゼのセット(1,980円)など、パスタも美味しそう
カフェは明るく開放的な雰囲気で、オーシャンビューのテラス席はワンちゃんも一緒にご利用いただけます。
ミュージアムショップには和&洋のお土産が揃う
編集部
ミュージアムショップ「ANTIQUE & SHOP さくらさくら」のコンセプト、また扱っている商品についてご紹介いただけますか?
山本さん
和と洋が絶妙に溶け合う、ミュージアムとフラワーガーデンの旅のエピローグと位置付けられるのが「ANTIQUE & SHOP さくらさくら」です。
日本の伝統の奥深さを感じる陶器や根付などの工芸品、華やかなファブリルガラスの花器、そして伊豆のお土産までバリエーション豊かな逸品を取り揃えています。
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン周辺のデートスポット
編集部
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンの周辺で、カップルにおすすめのデートスポットがあれば教えてください。
山本さん
「伊豆ぐらんぱる公園」はアトラクションが豊富なので、カップルで楽しめますよ。ジップラインや、巨大な風船の中に入って水上を進むウォーターバルーンが人気です。
園内にはピンクの鳥居が特徴的な「恋人神社」もあります。ガチャガチャでハートの形をしたカギを手に入れて、名前を書いてかけるのがおすすめです。
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンの口コミやレビュー
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンについて、ネット上でのレビューや口コミについて調べてみました。
ここでは特に、園内の様子や楽しみ方が分かるものをピックアップします。
- ステンドグラスのランプの展示と、フラワーガーデンを楽しめます。展示室では照明が絞られており、ランプが色鮮やかに見えました。
- アジサイを目当てに訪れました。広い庭園の4分の1ほどをアジサイが占めていて圧倒されます。フォトスポットが多数設置されているので、素敵な写真を撮れました。
- 1時間ほどで、フラワーガーデンとミュージアムを散策することができます。四季折々の花を楽しめるのが素敵だと思いました。
- 天気が良かったので、カフェのテラス席で海を眺めながらケーキを食べました。「アンブレラスカイ」の撮影は日光の影響を受けるため、正午ごろが一番良さそうです。
ネット上の口コミを見ていると、ランプミュージアムでもフラワーガーデンでも、高いクオリティに感動する声が多かったです。雰囲気が良いので、思い出に残るデートになりそうだと感じました。
特に気候の良いシーズンには、フラワーガーデンと海の見えるカフェのテラス席で、おしゃれなランチやスイーツを味わう人が多いようです。
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンの料金・割引や年間パスポート
入園料金 | 大人(中学生以上):1,400円 小学生:700円 幼児:400円 ※事前決済・スマホで発券できるお得な前売りチケットあり |
---|---|
年間パスポート | 大人(中学生以上):5,600円 小学生:2,800円 幼児:1,600円 ※購入者本人のみ利用可 ※予告なく料金を変更する場合あり |
混雑しにくい曜日 | 平日 |
料金・割引の詳細はこちらから。
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンの基本情報(アクセス・営業時間)
住所 | 〒413-0231 静岡県伊東市富戸841-1 |
---|---|
連絡先 | 0557-51-1128 |
アクセス |
【電車】 【車】 |
営業時間 | 9:30~17:00 ※季節により変動あり |
休館日 | なし |
駐車場 | 有料(乗用車:300台、バス:20台) ※ミュージアム利用者は無料 |
公式URL | https://nylfmuseum.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。