
【静岡】島田市のフードパーク「KADODE OOIGAWA」でお茶に魅せられるデート
今回紹介するのは、静岡県島田市にある「KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)」を中心にしたデートプランです。
KADODE OOIGAWAは、大井川周辺の地域性を体感できる、緑茶・農業・観光をテーマにした体験型フードパークです。ご当地のお土産品や地元の食材を活かした飲食店、そして緑茶の魅力をさまざまな切り口で体験できるコンテンツが用意されています。
施設にはフォトジェニックなスポットもたくさんあり、二人をワクワクさせる仕掛けであふれています。
KADODE OOIGAWAの前後には、周辺にある絶景スポットなどを巡りますよ。
ドキドキするような1日を過ごしたいカップルや、ただ楽しいだけでは物足りないといった方にこそおすすめしたいプランです。ぜひ次のデートの参考にしてみてくださいね。
おすすめカップル:ワクワクしたデートがしたいカップル
どんなデート?:緑茶、体験、絶景
概要:お茶と絶景を満喫し心癒されるデートプラン
メインの「KADODE OOIGAWA」は、大井川流域の魅力を体感できる施設です。地元の食材を使ったグルメを味わい、特産品を買うだけでなく、お茶をメインにした体験まで用意されています。
その充実っぷりは口コミでも評判で、きっと数時間では足りないと感じるはず。ドッグランが併設されているのもポイントで、特にワンちゃん連れのカップルは、ゆったりと時間を確保するのがおすすめです。
今回のデートのメイン |
---|
KADODE OOIGAWA |
周辺のデートスポット |
・蓬莱橋 ・夢のつり橋 ・牧之原公園 |
「KADODE OOIGAWA」の周辺には、デート向きの場所がいっぱいあります。
世界一長い木造の歩道橋として、ギネスに登録されているのが蓬莱橋です。趣深い佇まいに魅せられながら、心落ち着くひと時を過ごせます。
とびきり非日常の気分を味わいたいなら、夢のつり橋がおすすめです。つり橋で見渡せるエメラルドグリーン色の湖面は圧巻の美しさ!夢のつり橋までは、「KADODE OOIGAWA」から車で1時間半ほどかかるのですが、きっと「時間をかけて来たかいがあった!」と感じるはずです。
ロマンティックなスポットをご希望なら、牧之原公園を訪れてみてください。手前は大井川流域、遠くは駿河湾まで見渡せる絶景スポットで、きらめく夜景が広がる日没後がとりわけおすすめです。
どこを訪れても心が動かされ、良い思い出になるはずです。
まずは、「KADODE OOIGAWA」から解説していきます。
ワクワクの体験ができる!「KADODE OOIGAWA」
「KADODE OOIGAWA」は、大井川流域の「緑茶・農業・観光の体験型フードパーク」をテーマにする施設です。
メインのコンテンツは緑茶にまつわる体験です!お茶の製造過程を学ぶ体験では、なんとお茶っ葉の格好になって風に吹かれたり温められたりしながら、ひとつひとつ知識を得られるんですよ。
また、自分に合った緑茶の種類を診断できる体験コンテンツもあります。診断結果が出た後は、実際にそのお茶を適正な湯温と時間で自ら淹れられるんです。自分向けに選りすぐられた緑茶の香りと味は、きっと格別なはず。思わず「これの味、求めてた!」と言ってしまいそう。
全身を使って学び、五感で味わえるので、きっと今まで以上に緑茶が大好きになるはずです。
「KADODE OOIGAWA」は、レストランやカフェが充実しているのもポイントです。地元の食材をふんだんに使用したビュッフェスタイルのレストランでは、大井川鐵道を走るSLを眺められます。
また、SLのように真っ黒い色をしたソフトクリームもあり、SLに興味があるカップルはもちろん、写真を撮るのが趣味という二人にもぴったりです。
静岡のおみやげ品が大集結するショップや、近隣で採れた新鮮な野菜やフルーツが揃うマルシェもあり、巡るほどにドキドキとワクワクが募ります。大井川の近辺がいかに魅力的かということを実感できますよ。
では、「KADODE OOIGAWA」の経営企画部・広報チーフを務める松浦さんに、施設の魅力を詳しくうかがいましょう。
歴史ロマンをくすぐる!大井川鐵道をSLが走る様子を眺められる
編集部
「KADODE OOIGAWA」は、大人気のデートスポットなのだと聞きました。カップルの心を掴むポイントがたくさんあるのだそうですね。まず、施設のロケーションについて教えてください。
松浦さん
新東名高速道路・国道1号線バイパス・富士山静岡空港から近く、アクセスしやすい便利な場所にあります。
この辺りは、アウトドア・キャンプ・サイクリング・パラグライダーなど、アクティビティが盛んな地域です。東京・大阪間のゴールデンルートの中間地点に位置していて、移動途中の立ち寄りにも最適です。
「KADODE OOIGAWA」の真横には、大井川鐵道が通っているので、施設からレトロな列車やSLが走る様子をご覧いただけます。
※SLが点検中の時などは運休の場合もございます。
編集部
JRの金谷駅からは、「KADODE OOIGAWA」行きのコミュニティバスが出ているのだとお聞きしました。ドライブデートをと考えている方はもちろんのこと、電車やバスでの移動が中心のカップルにもおすすめできますね。
また、最寄り駅の門出駅だけでなく、2020年に駅名を変更した合格駅も歩いていける距離にあるようですね。縁起が良いと話題ですし、新しいチャレンジをと考えている方は門出駅、試験を控えている方は合格駅など、良いお導きを期待して訪れるのも良さそうです。
大井川流域の魅力を発信!五感で体験するフードテーマパーク
編集部
立地条件に恵まれている「KADODE OOIGAWA」ですが、どのようなコンセプトで運営されているのでしょうか?
松浦さん
当施設のテーマは、大井川流域の「緑茶・農業・観光の体験型フードパーク」です。「見て、食べて、買って、体験をして」大井川流域の魅力を味わっていただけます。
もともとは、静岡県の内陸フロンティアに指定される商業地域や工業団地の開発、市とJAが連携した農業振興、地域振興のミッションのもと事業を計画されて生まれた施設です。
緑茶・農業・観光の体験型フードパークとして、ほかの施設ではなかなか知ることのできない情報に触れ、体験することができます。
今だけ・ここだけ・あなただけの商品・体験をご提案しますので、素敵な思い出にしていただければ嬉しいです。
編集部
「KADODE OOIGAWA」のホームページにある、「当たり前で素晴らしいことに、いまこそ向き合い、その面白さをもっと多くの人たちと共有したい」という言葉にハッとさせられました。
緑茶はなじみ深い飲みものということもあって、そこまでこだわりのない方も多いかもしれませんが、農家さんの茶葉作りや品種、加工など、きっと想像以上に奥深いのでしょうね。
当たり前のようにいただいている緑茶を学ぶと、すぐそばにある人やものへも感謝の気持ちがわきそうです。
緑茶体験からビュッフェまで!大人をワクワクさせる仕掛けが充実
編集部
深い学びが得られそうな「KADODE OOIGAWA」ですが、施設内でどのようなことを楽しめるかを教えてください。
松浦さん
「KADODE OOIGAWA」では、静岡茶の奥深さを知れる緑茶体験を用意しています。緑茶ツアーズと緑茶B.I.Y.スタンドと、2つあります!
大井川流域の緑茶や、緑茶を使用したメニュー、たとえばお茶漬け・バーガー・ラーメン・フルーツティーなどのグルメもありますよ。
ほかにも大井川流域の農産物を中心に使用したビュッフェレストランや、フルーツクレープをお召し上がりいただけるカフェもあります。
お子さま連れでしたら、「キッズパークちゃめっけ」へもお立ち寄りください。富士山のネット遊具・ぽんぽん茶畑・ツリーハウスなどがあります。この地域の特性や農業に触れながら、思いっきり体を動かして親子で遊べます。
編集部
体験から飲食、遊びまで充実しているので、すべて満喫するには少なくとも半日はかかりそうな予感です。
ノーリードでOKなドッグランがありますし、散歩道や休憩エリアにはリードフックが設置されているので、ワンちゃん連れのデートにもぴったりですね。
いち押しは農家レストランDa Mondeのビュッフェランチ
編集部
施設も広いですし、どこから行こうかと迷ってしまうカップルもいるかもしれません。松浦さんのおすすめの場所や周り方を教えてください。
松浦さん
もちろんです!私のおすすめBEST3を紹介します。
1位:農家レストランDa Monde
大井川鐵道のレトロな電車やSLを見ながらゆっくりできる、ビュッフェスタイルのレストランです。
2位:緑茶B.I.Y.スタンド
自分にぴったりなお茶を診断し、その場で淹れて飲むことができます。
3位:緑茶ツアーズ
自分がお茶っ葉になってお茶の製造工程を体験します。
たとえば昼前後に到着した場合は、次のようなルートで進まれてはいかがでしょうか。
- 農家レストランDa Mondeにてお食事(90分)
- 緑茶ツアーズ(20分)
- 緑茶B.I.Y.スタンド(10分)
- 静岡おみやげ購入
編集部
まずは、味覚で幸せを噛みしめるところからスタートということですね。
緑茶ツアーズに参加して学んだ後、緑茶B.I.Y.スタンドで自分に合ったお茶を味わいながら小休止という流れも良いと思います。休憩のタイミングが絶妙です。
ショップスペースも広いようなので、おみやげ購入の時間もゆったりめに確保しておくと良さそうです。
レストランでは地元の野菜や創作料理を心ゆくまで大満喫
編集部
まず松浦さんいち押しの、農家レストラン「Da Monde」について詳しく教えてください。
松浦さん
農家レストラン「Da Monde」では、この地域で採れた新鮮な野菜を中心にした創作料理をお召し上がりいただけます。パスタ・ピザをメインに、サラダや蒸し野菜、ジェラートなど季節を感じるメニューをさまざま揃えています。
おすすめは、お選びいただいたお野菜を一瞬で蒸し上げる「瞬間蒸し野菜」とジェラートです。ジェラートには季節の野菜やフルーツを使っていて、まさに当施設の自慢の品といえます。
また、SLを見ながらお食事ができるレストランとしては、中部地域で最大級という点も大きな特徴です。時期によっては、きかんしゃトーマス号が走行することもあるんですよ!
編集部
野菜がふんだんに使われていて、カラフルな見た目も素敵だと思いました。体の内側から元気になれそうですね。
大井川鐵道のきかんしゃトーマス号は、あまりの人気で乗車券を確保するのが難しいと聞いたことがあります。小さな頃にトーマスが好きだった方も多いと思うので、美味しい食事をいただきながらきかんしゃトーマス号を眺められたら、きっと良い思い出になりますね。
漆黒のソフトクリームも!フォトジェニックなスイーツにも注目を
編集部
「KADODE OOIGAWA」には、農家レストランDa Mondeのほかにも飲食店が複数あるようですね。ほかのお店についても教えていただけますか?
松浦さん
「カフェ」では、ごほうびクレープ・フルーツティー・各種ドリンク・ランチセットなどをご用意しています。デートでしたら、ごほうびクレープをぜひお試しください。クレープに入れるフルーツを自分で選べるんですよ!
「茶寮」のおすすめは、季節のプレートです。
また、「A STATION KIOSK」のSLソフトも外せません。SLの車体をイメージした漆黒、蒸気をイメージした煙、ミックスの3種類があります。
編集部
茶寮でいただける季節のプレートは、スイーツが何種類も盛られていてすごく贅沢なのだそうですね。そのとき限りの美味しさという点にも、心をくすぐられます。
SLソフトの色には、私も度肝を抜かれました…!漆黒という名のソフトクリームは濃厚なチョコレート味で、煙の方は生乳の味が際立ったミルクソフト味なのだそうですね。お味がすごく良く、ひと口いただくと、見た目に圧倒された以上の感動があるのだと聞きました。
自分に合ったお茶はどれ?診断したら自らの手で淹れてみよう
編集部
続いて、緑茶B.I.Y.スタンドについて詳しく教えていただけますか?
松浦さん
緑茶B.I.Y.スタンドでは、緑茶診断や茶みくじで自分にぴったりのお茶を見つけて実際に味わっていただきます。
それぞれの緑茶に合った湯温と時間で淹れていただくと、とても美味しくなるんですよ。お茶ごとに色や淹れ方に違いがあり、奥深いと思います。
使用したKADODEボトルはお持ち帰りいただけますので、素敵な記念品になるはずです。
編集部
16種もの茶葉の中から、これというものを導き出してもらえるようですね。パートナーと診断結果を共有したり、お互いのものを飲み比べるのも盛り上がりそうです。
風に吹かれて温められる!お茶の気持ちになって製法を学ぼう
編集部
3番目におすすめとお話のあった、緑茶ツアーズというのはどういったものなのでしょうか?
松浦さん
お茶っ葉に変身して、製茶の工程を学べるのが緑茶ツアーズです。お二人とも緑色のポンチョを着ていただきますので、ぜひ記念撮影もしてくださいね。
ツアーの最後には、味の違いがわかる4種のお茶を飲み比べていただきますよ。試飲の際に使用したミニ煎茶碗は、お持ち帰りいただけます。
編集部
緑色のポンチョを着た後は、風に吹かれたり熱を送られたりしながら、茶葉の製造過程である蒸す・揉む・火入れのプロセスを学べるのだそうですね。
学んでいるというよりも、アトラクションを満喫しているような感覚の方が近しいかもしれません。エンタメ要素が強い体験でありながら、お茶の知識がしっかりと身に付きそうですので、ワクワクしたいカップルも学びを得たいカップルも、大満足だと思います。
お茶の飲み比べセットや焼きたてパンなどおみやげ品も充実
編集部
「KADODE OOIGAWA」はおみやげ品も充実していると聞きました。購入できるものを、具体的に教えてください。
松浦さん
「KADODE OOIGAWA ショップ」では、静岡県のおみやげ品を中心に扱っています。
島田市や川根本町の特産品を扱う店もありますので、新鮮な地元野菜を買って、お家で料理をするのも良いですね。
編集部
地元の野菜や特産品を扱う「KADODE OOIGAWA マルシェ」は、静岡県の農産物直売所の中で最大級の広さなのだそうですね。大井川流域で育った野菜はみずみずしさを感じさせるものばかりで、日常使いしたら料理の味がワンランクアップしそうです。
くわえてギフト向けのものもあるようなので、普段あまり料理をしない方でもおみやげを探す感覚で眺められる素敵なお店だと思いました。
お店ごとに、魅力的なものであふれているようですが、松浦さんのおすすめはどちらですか?カップルにぴったりなものを教えてください。
松浦さん
特におすすめなのは、施設オリジナルの「MANDARA GREEN TEA」です。4種飲み比べと16種飲み比べがあります。どのタイプも大井川流域の茶葉なのですが、蒸しと火入れが異なるんです。
「トラスパレンテ ラルーチェ」の焼きたてパンも美味しいですよ。
なお、おみやげを選んだ後は、「TOURIST INFORMATION おおいなび」へもお立ち寄りください。
編集部
「TOURIST INFORMATION おおいなび」にある「大井川でやるべき100のこと」というパンフレットが、すごく興味深かったです。
約100枚のカードになっているので、最初から順を追って眺めるのも良いでしょうし、あえて中身を見ずに1枚選ぶのも盛り上がりそうだなと思いました。意外にピンときたりして、二人のデートをさらに彩るヒントが得られそうです。
また、観光コンシェルジュにご相談すると、おすすめの場所を提案していただけるのだと聞きました。行きたいところが島田市近辺でどんどん増えて、「来週のデートも大井川の周辺にしようか?」と口にしてしまいそうです。
レストランや茶寮は大井川流域の四季の機微を感じられるのも魅力
編集部
大充実の「KADODE OOIGAWA」ですが、季節限定の楽しみはありますか?
松浦さん
農家レストランDa Mondeの、季節のメニューや季節のジェラートはその時限りのメニューですし、いちごの時期のスイーツビュッフェも良いですよ。※2023年6月現在は実施しておりません。
また、先ほど紹介した茶寮の季節のプレートも時期が限られていますね。たとえば今(2022年4月時点)は、いちごプレートと桜プレートを提供しています。
そして、大井川鐵道をトーマスが運行するのも期間限定です。
編集部
食事やスイーツをいただくことで、大井川流域のその時期いちばん美味しい食材を知ることもできそうです。大井川の周辺の四季ごとの魅力を知ることにもつながりますね。
復元されたSLや緑茶色のポストと一緒に記念写真を撮ろう
編集部
「KADODE OOIGAWA」でデートすると、気分が高揚して写真もたくさん撮りたくなりそうです。おすすめのフォトスポットはありますか?
松浦さん
たくさんありますよ!中でも特におすすめなのは次の4つです。
- KADODEサークルロゴモニュメント
- 復元展示SLの前
- 門出駅の看板
- 緑茶色のポスト
編集部
どれもユニークで、印象的な写真が撮れそうです。緑茶色のポストは、まさにお茶の町ならではだと思いました。
KADODE OOIGAWAの口コミ評価
編集部
「KADODE OOIGAWA」を訪れた方からは、どのようなご感想がありますか?
松浦さん
次のようなお声をよくいただきます。
- お茶や野菜がおいしい
- すごく楽しく、初めての体験だった
- 自分の好きなお茶に出会い、静岡のお茶の良さを再発見できた
カップルはもちろんご家族で楽しめる点や、静岡土産が豊富なところも好評のようです。
編集部
松浦さんのおすすめでもある、緑茶の体験にまつわる感動のお声が多いようですね。自分に合った緑茶がどういうものなのかを掴みきれていない方は、意外と多いのかもしれません。
学びがあるのにくわえて、自分自身を知ることができる点も魅力なのだと思います。
「ワクワクする」「映えスポットがいっぱい」など満足コメント多数!
編集部でもインターネット上の口コミをチェックしてみました。参考になりそうなものを、いくつかピックアップして紹介します。
- お茶淹れ体験や緑茶ツアーなど、エンタメ要素が強くてワクワクする
- お土産売り場がすごく広くて、野菜からお茶製品まであり充実している
- 柳屋本店の鰹節をたっぷりかけたお茶漬けがすごく美味しかった
- 施設がおしゃれで至るところに映えスポットがある
- 屋内なので悪天候時のデートにもおすすめ
冷めやらぬ感動が伝わってくるような、熱量あふれるコメントが多くありました。体験や飲食店、ショップが魅力的なのにくわえて、写真に撮りたくなるようなものがあちこちにあるので、常にワクワクしどおしなのだと思います。
心を揺さぶるデートにしたい二人には、ぴったりなデートスポットと言えますね。
KADODE OOIGAWAからカップルへのメッセージ
編集部
「KADODE OOIGAWA」でのデートを検討しているカップルへ、メッセージをお願いします。
松浦さん
新しい食材、新しい体験を通して、良い思い出を作っていただけたら嬉しいです。
また、人生のKADODE=門出を迎えられる方にも、ぜひお越しいただければ幸いです。従業員一同、お待ちしております。
編集部
心を掴まれる要素があちこちにあり、充実した時間が過ごせる素敵な施設ですね。
「KADODE OOIGAWA」でのデートは、なにげない1日も特別な1日にしてくれそうに思いました。どうもありがとうございました。
「KADODE OOIGAWA」の基本情報
住所 | 〒428-0008 静岡県島田市竹下62 |
---|---|
電話番号 | 0547-39-4073 農家レストランDa Monde:0120-920-473 |
営業時間 | 9:00~18:00 ※一部エリアは営業時間が異なる |
休館日 | 毎月第2火曜日 その他臨時休館あり |
アクセス | 【車】 ・新東名高速道路「島田金谷IC」を降りてすぐ ・東名高速道路「相良牧之原IC」より約25分 【電車】 大井川鐵道「門出駅」直結 |
駐車場 | 乗用車約550台・大型バス34台 |
入場料 | 無料 |
飲食施設 | ・農家レストランDa Monde ・カフェ ・お茶漬け ・緑茶バーガーと麦酒 ・麵屋 燕 ・茶寮 ・トラスパレンテ ラルーチェ ・スムージースタンド ・門出ソフト ・A STATION KIOSK ・天神屋 |
予約 | ・緑茶ツアーズ、キッズパーク「ちゃめっけ」:当日予約 ・農家レストランDa Monde:ご利用日前日の17:00まで |
公式サイト | https://kadode-ooigawa.jp/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
KADODE OOIGAWAの周辺にあるおすすめスポット
「KADODE OOIGAWA」を訪れると、大井川流域の魅力を知ることができて、きっと「ほかの場所も回りたい」という気持ちがこみ上げると思います。
周辺の観光スポットの中から、特にデートにおすすめの場所を選りすぐりました。どこも心を動かす素敵な場所なので、時間が許す限りひとつでも多く巡ってくださいね。
周辺のおすすめデートスポット
世界一長い木造の歩道橋「蓬莱橋」
大井川にかかる蓬莱橋は、世界一の長さを誇る木造歩道橋としてギネスに認定されている橋です(※1)。その長さは897.4メートルで、語呂合わせで「やくなし(厄なし)」と言われています。
また「長い木」と「長生き」をかけて、長生きができるとも言われていて、すごく縁起が良い場所なんですよ。
蓬莱橋のたもとには、「蓬萊橋897.4茶屋」があります。地元のお土産品を購入したり、緑茶やソフトクリームを味わったり、ゆっくりと過ごせるので小休止にもおすすめです。
(※1)参考:静岡県公式サイト
公式サイト:島田市(蓬莱橋)
エメラルドグリーン色の湖を眼下に眺める「夢のつり橋」
大井川の支流・寸又川の大間ダムにできたダム湖にかけられているのが、夢のつり橋です。眼下に広がる湖面がエメラルドグリーン色をしているのが特徴で、その美しさにうっとりと魅せられながら、約90mのつり橋を渡ることができます。
なお、夢のつり橋は寸又峡温泉街から徒歩20分のところにあります。その先にも遊歩道が続いているので、歩きやすい服装で訪れるのがおすすめです。
森林浴をするような自然の豊かな場所なので、非日常の体験をしたい方はもちろん、リフレッシュしたいカップルにもぴったりだと思います。
公式サイト:夢のつり橋
美しい夜景に心ときめく「牧之原公園」
牧之原大茶園の一角にある牧之原公園は、富士山から駿河湾までを一望する、島田市屈指のビュースポットです。眼下には、麗しい大井川や一面の茶畑が眺められます。
日中に訪れて清々しい風景に癒されるのも良いですが、デートであれば夜に訪れるのがおすすめです。
牧之原公園から眺められる夜景は日本夜景遺産に登録されている(※2)ほどの美しさで、肩を寄せ合って眺めれば、二人をロマンティックな雰囲気で包み込んでくれるはずです。
(※2)参考:日本夜景遺産
「KADODE OOIGAWA」からは車で約15分です。
参考サイト:島田市観光協会(牧之原公園)
周辺にあるおすすめの宿泊施設
上記の施設のほか、「KADODE OOIGAWA」の周辺にはキャンプ場や農家民宿など、さまざまな宿泊施設がありますよ。
なお、キャンプなど夕食を自分たちで作るタイプの場所を選んだ場合は、「KADODE OOIGAWA マルシェ」で食材を購入するのがおすすめです。静岡県内のクラフトビールも置いてあるので、静岡らしさを体感する素敵なひと時が過ごせると思います。
まとめ:一緒にたくさん感動して二人の絆を深めよう
本記事では、静岡県島田市にある「KADODE OOIGAWA」を中心にしたデートプランを紹介しました。
全身を使う緑茶体験に参加したり、地元の食材やフルーツを味わったり、SLや緑茶色のポストなど目に留まるユニークなものを撮影したりと、たくさんのドキドキとワクワクを体感できます。
まさに一歩進むほどに心揺さぶるほどに魅力的なものであふれているので、きっとたくさん驚き、たくさん学び、数えきれないほどの笑顔を二人で見せ合うことになると思います。こちらのデートプランを通じて、忘れがたい思い出を増やしてもらえたら嬉しいです。