
【熊本県】水俣市の「モンヴェール農山」のログハウスでバーベキューデートを満喫するデートプランを紹介!
今回の記事では、熊本県水俣市にある「モンヴェール農山」でのバーベキューをメインとしたデートプランをご紹介いたします。
見晴らしのいい山の上に、約50ヘクタールの広大な土地を有するモンヴェール農山。「森を育てるために豚を飼う」というコンセプトのもと、養豚・食肉加工・提供までを一手に担っています。バーベキューハウスでいただく自家製のソーセージや焼き肉用の豚肉は、豚の甘みを存分に味わえる逸品です。
また広々とした敷地内ではヤギやミニチュアホース、ウサギなどが飼育されています。ドッグランも併設されているため、動物好きカップルにもたまらない環境ですよ。
熊本県でリラックス&リチャージの叶うデートスポットをお探しのカップルは、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
おすすめカップル:バーベキューを楽しみたい、森林浴でリフレッシュしたい、動物が好き
どんなデート?:自然の恵みを全身で味わう、エネルギッシュなバーベキューデート
「モンヴェール農山」でバーベキューを楽しむデート
今回のデートプランは、モンヴェール農山のバーベキューハウスで食事を楽しむことがメインになります。新鮮なモンヴェールポークの甘みを嚙み締めれば、いつもとは一味違ったデートになるはずですよ。
バーベキューのグッズや食材・ドリンクなどはすべて用意してもらえるため、手ぶらで気軽に参加できるのも嬉しいポイントです。
今回訪れるデートスポット |
---|
モンヴェール農山 |
メインのアクティビティ |
七輪で焼く!自家製ポークのバーベキュー |
おすすめのサブアクティビティ |
・社長手作り!?の写真撮影スポットめぐり ・動物好きなら敷地内でふれあい体験 |
モンヴェール農山では、豚はもちろんヤギや馬、ウサギなど様々な動物を飼育しているのも特徴です。錦鯉の泳ぐ池と大迫力の滝は、なんと社長の手造りという名物スポット。
また広々とした草原のドッグランも併設されているため、ペットのわんこと一緒に訪れることもできます。なかなか広いところで遊ばせる機会もない…とお悩みの都会派・犬派のカップルにもおすすめですよ。
ここからは早速、モンヴェール農山について詳しく見ていくことにしましょう。
モンヴェール農山では自家製ポークを堪能できる
小高い山の上に広大な敷地を持つモンヴェール農山は、かつて社長がたった10頭の豚を飼育し始めたところからスタートしたといいます。豚の健康と豚肉の美味しさを追求し続け、長い歳月を経て現在のモンヴェール農山がつくられました。
敷地内には丁寧に管理されたひのきの森などもあり、豊かな資源をもたらす自然の恵みにあふれています。
この地で愛情たっぷりに育てられた豚は、併設された工場で食肉やハム・ソーセージに加工され、訪れる人の食卓を美味しく彩ってくれるのです。
ここからはマネージャーを務める農山春香さんにインタビューを行い、カップルデートにもぴったりなモンヴェール農山の魅力を詳しくご紹介していきます。
海を見渡す山奥で、50ヘクタールの農園レストランを経営!
編集部
モンヴェール農山は、35年前からこの場所で操業しているとお伺いしました。敷地の特徴や、周辺環境の魅力などがあれば教えてください。
農山さん
モンヴェール農山は、南九州自動車道水俣ICより車で15分ほどの山の中にあります。水俣市の中心部からも同じくらいの距離がありますが、ここにしかない自然が何より魅力的な環境です。
およそ50ヘクタールの敷地内には養豚場から食肉加工場、レストランおよびバーベキューハウスがあり、自社で育てた豚の販売や加工・提供をしています。
▲モンヴェール農山の広々とした敷地で、のびのび育つ豚さんたち。
また当店の立地は山の奥ではありますが、車で立ち寄れる範囲には温泉や海水浴場もあり、ここでお食事を楽しんでいただいた後にも様々なプランで楽しんでいただけるかと思います。
編集部
50ヘクタールというと、およそ東京ドーム10個分だそうですね。それだけのびのびとした環境であれば、豚たちもストレスなく育つことができそうです。
また、緑豊かな山だけでなく、海までも気軽にアクセスできる場所にある農場というのも魅力的ですね。週末を丸ごと使って、水俣の自然を遊びつくすデートなども計画できるかもしれません。
豊かさの秘訣は「山を育てるために豚を飼う」という生産サイクル
編集部
モンヴェール農山という施設を運営するにあたり、テーマやコンセプトにしていることはありますか?
農山さん
モンヴェール農山は、フランス語の「mont vert(=緑の山)」という言葉から名付けました。この敷地の木々が長い月日をかけて、大きく威厳ある姿に育っていってほしいという願いが込められています。
この考え方の元になったのは、弊社の「山を育てるために豚を飼う」というコンセプトです。敷地内のひのきの森を手入れして豚を育てることに利用したりと、循環型のシステムを構築しています。
▲丁寧に管理されたひのきの森も、モンヴェール農山の財産のひとつ。
レストランやバーベキューハウスは、「大自然の中でゆったりとした時間をすごしていただきたい」「自社生産の新鮮な豚肉を、炭火のバーベキューで美味しく気軽に召し上がっていただきたい」という思いで運営をしています。
編集部
自然と共生しながら、互いに育みあって成り立つシステムになっているんですね。ただ育てるだけでも、食べるだけでもないからこそ、食事も一味違った美味しさになるのではないでしょうか。
一番新鮮でおいしいお肉を一番よく活かしてくれる、炭火という調理法にこだわっているところもポイントですね。
その中でも、特に「これがうちの自慢!」と言えるようなものがあれば教えてください。
農山さん
自社生産の豚肉「モンヴェールポーク」と、自社加工のドイツ製法ソーセージなどの加工品を提供しているところです。
豚肉だけのバーベキューって美味しいの?と思われるかもしれませんが、脂身の甘さと本格的なソーセージの味わいはとても人気があります。ゆっくりとメニューを選んでいただいてから、お肉と七輪をご用意いたしますよ。
▲モンヴェール農山の自家製ソーセージは敷地内工場で加工!
編集部
バーベキューというと普段は「牛肉!」となりがちなイメージがありますが、新鮮な豚肉をたっぷり味わい尽くす体験をしたら、その魅力に取りつかれてしまうかもしれませんね。
実は豚肉には良質なたんぱく質以外にもビタミンなどが豊富に含まれているそうですから、健康に気を使う女性の方も、思う存分バーベキューを満喫することができそうです。
ログハウスのような会場で手ぶらバーベキューを満喫!
編集部
ここからは、モンヴェール農山のバーベキューについて詳しくお伺いしていきます。
炭火の七輪という珍しいスタイルとお聞きしましたが、バーベキューの会場はどのような設備になっているのでしょうか?
農山さん
弊社のバーベキュー会場は、ログハウスのような屋内スペースのバーベキューハウスとなっています。
冬には薪ストーブもあり空調はばっちりですし、もちろん天気を気にすることなく雨の日でも快適にご利用いただけますよ。
▲ログハウスのようなバーベキューハウスは、屋内ながらも解放感バッチリ。
編集部
木造のあたたかい雰囲気が素敵な会場ですね。屋内とはいえ広々とした開放的なスペースになっているので、炭火焼バーベキューの雰囲気はしっかり味わえそうです。
日差しや虫が気になる女性やカップルでも、のびのびと食事に集中することができますね
モンヴェール農山のバーベキューハウスには、どんな設備が備え付けられているのでしょうか。
農山さん
ひのきの木目が自慢のテーブルと長椅子を設置しています。お客様の人数に応じて七輪を準備し、テーブルに設置させていただく形です。
皿・箸・トング・キッチンバサミといった食器に加え、タレや塩コショウなどもご用意しております。飲食物のお持ち込みは原則お断りしておりますので、食材はもちろん、ドイツビールやワインなどのドリンクも豊富にそろえていますよ。
そのほか、基本設備以外の個別レンタルなどは行っておりません。準備や片付けもすべてスタッフが行いますので、平日にもランチ感覚でいらっしゃるお客様も多いんですよ。
▲必要なものはすべてそろっているから、グループデートも気軽にOK!
編集部
七輪や食材だけでなく食器なども一式用意してもらえるのであれば、レストラン感覚で気軽にバーベキューができますね。
犬連れであまり荷物が増やせないカップルや、大人数のグループデートなどでも、準備に気を取られず思い切り楽しめそうです。
豊富なメニューから、きっとお気に入りが見つかるはず
編集部
モンヴェール農山で健やかに育った自家製ポークがメインとのことですが、より詳しい内容を教えてください。
農山さん
安心して美味しく召し上がっていただける、自社生産・自社加工の新鮮な豚肉とドイツ製法ハム・ソーセージをご用意しています。焼肉用の部位では定番のバラやロースをはじめとして、希少部位のホホやトントロ・ホルモン類・スペアリブなどもございます。
単品の注文やピザなどのアラカルトの注文も可能ですが、繁忙期には一部特別メニューになったりセルフ方式になる場合もございますので、詳しくはお問い合わせください。
事前にご予約いただければ、ご来店までにメニューを準備できますのでスムーズにご案内ことが可能です。もちろん予約なしでもご提供可能です。
編集部
自社生産の新鮮な食材だからこそ、準備にも時間がかかるんですね。自慢の豚肉を様々な部位から味わえるとあれば、お腹いっぱいになるまで食べつくしてお気に入りの食べ方を見つけてみるものいいかもしれません。
部位や食べ方によって、また違った魅力などはあるのでしょうか。
農山さん
脂身の甘みが味わえるのは定番のバラ、旨みがしっかりあり脂身とのバランスがいいのは肩ロース、あっさり召し上がれるのはモモでしょうか。
食べやすいように身を開いた、骨付きスペアリブなどもご用意していますよ。
▲美味しさと新鮮さが自慢の自家製モンヴェール・ポーク。
編集部
お肉の部位によっての魅力も様々ですから、「がっつり食べたい男性は肩ロース、さっぱり食べたい女性はモモ…」なんて、カップルで気になる部位を相談し合ってもいいかもしれませんね。
せっかくなら、ここでしか味わえないモンヴェールポークを存分に堪能しておきたいところです。
モンヴェールポークのソーセージなら、ドイツビールで乾杯!
また、ドイツ製法のソーセージはぜひ召し上がっていただきたい逸品です。バーベキューセットには、特におすすめの「生ソーセージ」が入っていますよ。
生ソーセージとは加工の過程で一度も加熱していないソーセージで、肉々しい食感と溢れる肉汁がたまりません。
編集部
生ソーセージとは初めて聞きましたが、紹介を聞くだけでお腹が空いてきそうなメニューですね。普段食べている市販品とは全く違う、モンヴェール農山の自社工場ならではの味が楽しめそうです。
モンヴェール農山のバーベキューハウスではドリンクも提供しているとのことですが、どんなラインナップになっているのでしょうか。
農山さん
ソフトドリンクはウーロン茶・コーラ・ジンジャーエール・オレンジジュース・アップルジュース・カルピスをご用意しております。
アルコールは生ビールはもちろん、珍しいドイツビールやワイン・近隣の日本酒・ハイボール・焼酎・カクテルもございます。特にソーセージを召し上がる際は、ぜひドイツビールを合わせていただけるとより味わい深く感じられるかと思いますよ。
ノンアルコールビールもありますので、ドライブデートの方やハンドルキーパーさんもご安心ください。
編集部
レストランも併設されているだけあって、ドリンクもかなり種類豊富な中から選ぶことができますね。お酒を飲む・飲まないにかかわらず、自分好みの食事の時間を過ごせそうです。
ドイツビールなどはあまり飲む機会もありませんから、せっかくなら本場ドイツ製法のソーセージとぜひ合わせてみたいですね。カップルなら、1瓶をシェアしてチャレンジしてみてもいいかもしれません。
くつろぎの設備が魅力!カップルなら人気メニューもシェアしてみて
▲レストラン・バーベキューハウスの入り口も素敵な雰囲気!
編集部
モンヴェール農山のバーベキューハウスでは、どんなセットメニューがあるのでしょうか。特にカップルで訪れる方に人気のメニューや、おすすめなどがあれば教えてください。
農山さん
当店のバーベキューセットは、A~Cの3セットをご用意しております。
セットにはすべて、前菜・ソーセージ3種類・焼き野菜・ごはん・キムチがついておりまして、中でも豚バラ・肩ロースが入ったAセットが女性の方にも人気ですね。
▲人気のAセットはモンヴェールポークをしっかり味わうのにぴったり。
Bセットは社長手造りの甘辛味噌で味付けしたホルモン、Cセットはうす切り肉の焼きしゃぶセットです。カップルのお客様でしたら、お好みで1セットずつ注文してシェアするのもおすすめですよ。
編集部
手作りの甘辛味噌とは、なかなか気になるラインナップですね。つい先ほどまではロースやモモが気になっていたのに、いくらでも目移りしてしまいそうです。
どれも部位ごとの美味しさを詰め込んだメニューのようですから、確かにカップルでシェアするのがベストな食べ方かもしれませんね。
そのほかに、女性やカップルなどに快適に過ごしてもらうための工夫などがあれば教えてください。
農山さん
バーベキューハウスは屋根付きで空調もありますので、日差しや砂ぼこり・虫などが気になる女性の方でも気兼ねなくお食事を楽しんでいただけますよ。施設内にはお手洗いも2か所設置しております。
また、食後にゆったりできるハンモック広場や展望台もございます。天気がよく空気が澄んだ日には、天草の御所浦諸島や長崎県の雲仙普賢岳も臨むことができるんですよ。
屋外は高い建物もなく開放的な空間になっていますので、気になる方はご自身で日焼け止めや虫よけスプレーをご準備いただくといいかもしれません。
▲食後はハンモック広場でゆったりお喋りを楽しんでみても◎
編集部
確かに、バーベキュー会場が屋内というだけで女性にはかなり魅力的かもしれませんね。風が強かったりすると髪や服に気を使いながらバーベキューをしなくてはいけませんし、そういう意味でも嬉しいポイントになりそうです。
ハンモック広場や展望台では、2人でおしゃべりを楽しみながら食後の休憩時間を過ごしてみるといいかもしれませんね。
山なら温泉・海なら海水浴まで楽しめる好立地
▲山奥にあるモンヴェール農山は、実は海にも近い素敵な立地。
編集部
モンヴェール農山のバーベキューハウスでランチにした場合、前後の時間にはドライブデートに繰り出すというカップルも多いのではないかと思います。
周辺でドライブデートにおすすめのスポットなどがあれば教えてください。
農山さん
水俣市内には山側の「湯の鶴温泉」(当店から車で10分)、海側の「湯の児温泉」(車で30分)がありますので、日帰りや宿泊で温泉に行かれるのもおすすめですよ。
湯の鶴温泉は昔から湯治に利用される方も多く、湯の児温泉は海水浴場の近くのため海水浴も楽しめます。オフシーズンなら、海辺を散歩してみてもいいのではないでしょうか。
参考:熊本県温泉サイト「湯の児温泉」
参考:熊本県温泉サイト「湯の鶴温泉」
また車で20分ほどの海沿いにある「エコパーク水俣」などもおすすめです。恋人の聖地や道の駅みなまたのshop&cafe「ミナマータ」、アスレチックなどがある公園もあるのでデートにはピッタリだと思いますよ。
参考:エコパーク水俣公式サイト
編集部
海のレジャーも山のレジャーも気軽に楽しめる立地というのは、やはりとても魅力的ですね。せっかくなら温泉宿に泊まって、カップルでレジャーを制覇してみてもいいかもしれません。
特にエコパーク水俣にあるという恋人の聖地「恋路島を臨む親水公園」は、夕暮れ時には絶景のフォトスポットになるそうですね。バーベキューランチの後にゆったりとドライブデートで向かうなら、時間的にもぴったり夕焼けを見られそうです。
モンヴェール農山に訪れた人の声!「豚肉美味しい」
編集部
モンヴェール農山を訪れた人の口コミや、よく聞く声・感想があれば教えてください。
農山さん
当店は山奥にございますので、初めて来られる方は道中「こんなところに?」なんて心配されることも多いようです。はるばる訪れてくださった方からは、こんな嬉しいお声をいただいております。
- いつ行っても何年たっても変わらず豚肉美味しい!こんな所にお店があるの?って位山をどんどん上ります。今では美味しい肉に辿り着ける為の楽しい山道になりました。
- こんな山の奥に?と思いながら車を進めると、滝があり、ヤギが居たりと自然を間近に感じながらログハウス風の建物の中で涼しくBBQ!素敵に盛り付けられた前菜から始まり、手作りソーセージ、柔らかお肉…リーズナブルなのに、ご飯おかわり自由でお腹いっぱい!また行きたいです。
- リゾート地のようで、ゆったり過ごせました!
編集部
山を登っていくと突然広大な農園とレストランが…という、隠れ家的な雰囲気に惹かれる方も多いのかもしれませんね。はるばる足を運んだからこそ、もともと美味しい食事が何倍にも魅力的になるのかもしれません。
豚にも人にも森にも優しいモンヴェール農山の大自然には、何度も訪れたくなってしまう不思議なパワーがありそうです。
一番人気はモンヴェールポーク、ひそかな人気は「ヤギ」
編集部ではモンヴェール農山の魅力や人気をさらに詳しく調査していましたが、まだまだ紹介しきれていないポイントがあることに気付かされました。
ここでは編集部で独自に調査した口コミの中から、特に目の付け所が素敵だったものをまとめてご紹介いたします。
- 豚肉ってこんなに甘いんだ!とびっくりしました。生ソーセージはまとめ買いしたい美味しさです(笑)一度モンヴェールポークを味わったら、次もきっと食べたくなります。
- いつもお出迎えしてくれるヤギたちが、ひそかなお気に入りです。
- 犬連れでデートに来たのですが、ドッグランの近くにいたヤギと触れ合ったことが思い出深い!
GoogleやSNS上の口コミでは、モンヴェールポークで豚肉の魅力に目覚めたという方も見られました。
また、どうしてもお肉やソーセージなどの感想が多くなる中、放し飼いのヤギたちと触れ合うのが楽しみだという方が何人もいたのがとても印象的でした。
モンヴェール農山からカップルへのメッセージ
編集部
最後に、これからモンヴェール農山を訪れる予定のカップルへ向けて、メッセージをお願いします。
農山さん
当店には、「THE・バーベキュー場」というイメージとはいい意味で全く違う環境があります。
バーベキューハウスだけでなくレストランも併設しておりますので、「バーベキューの気分じゃないなぁ…」というときにはレストランのご利用も大歓迎です。ぜひお越しいただけますと幸いです。
遠方にもかかわらず当店に興味を持ってくださったという方は、自慢のソーセージや焼き肉用のお肉などを取り扱う通販をぜひご利用ください。
編集部
初めての方にとってもリピーターの方にとっても、通販で現地と同じ食材が購入できるのは嬉しいポイントですね。モンヴェールポークの虜になってしまっても、いつでも食べられるぞ!と安心できそうです。
今回はたくさんの魅力的なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
モンヴェール農山周辺のおすすめデートスポット
ここからは、バーベキューの前後に体験できるおすすめのアクティビティをより掘り下げていきます。
養豚や食肉加工・バーベキューやレストランがメインの施設ではありますが、モンヴェール農山の敷地内にはカップルでも楽しめるスポットが点在しています。
インタビューでも軽く触れた中から、特に注目しておきたいポイントをピックアップしてご紹介いたしましょう。
広い敷地は撮影スポットの宝庫!
スクロールで人気の撮影スポットの写真が見られます→
インタビュー内でも「カップルにおすすめ」とご紹介した展望台ですが、実は社長の手造りなんです。鳴らすと幸運が訪れるといわれる鐘まで設置されていて、まるで観光名所の風格です。
また、広い芝生広場にはこれまた社長手造りの滝と池があり、20匹もの錦鯉が優雅に泳ぐ姿を見ることができます。
ウッドデッキが広がるレストラン前のエントランスやハンモック広場なども含め、敷地内では様々な場所で写真撮影が行われるのだそう。
色々な所から感じられる社長のDIY精神のおかげか、ここにしかない特別感のある撮影スポットが目白押しです。デートの記念に、思い出に残る1枚を求めて探検してみてはいかがでしょうか。
飼い犬や放し飼いの動物たちとのんびり過ごすのも◎
スクロールで動物たちの写真が見られます→
リピーターの方からも密かな支持を集めていたヤギをはじめ、動物好きカップルなら放し飼いの動物たちとの触れ合いは見逃せません。
現在はミニチュアホースのジュンちゃん(♀)と、ヤギが5匹ほど、ウサギが数羽生活しているそうです。
どの子もマイペースで大人しく、のんびりしたリラックスタイムをより充実させてくれるに違いありません。
またわんちゃんと一緒にお散歩デートなら、ドッグランでのびのび過ごすのもおすすめです。なかなか見ることのできない広大な草原で、アクティブに走り回るわんちゃんを眺めればこちらが元気をもらえそうです。
ただしバーベキューハウス内にはわんちゃんは入れないため、専用のドッグスタンドでお留守番してもらう必要があるそうです。
公式URL:モンヴェール農山のドッグラン
モンヴェール農山の基本情報
住所 | 〒867-0033 熊本県水俣市長崎552-7 |
---|---|
連絡先 | 0966-68-0028 |
アクセス |
【自動車】 |
営業期間 | 通年 ※定休日:月曜 (月曜が祝日の場合は火曜休業) |
営業時間 | 11:00~21:00 ※ディナー(19時以降)要予約 |
予約 | 可能 >>じゃらん予約サイトはこちら※繁忙期など予約必須の場合は事前告知 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://www.nouyama.jp/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
まとめ:モンヴェール農山でアウトドアデートを楽しもう
今回は「モンヴェール農山」のバーベキューハウスを中心に、緑豊かな農園を満喫するデートプランをご紹介してきました。
自然を育み、自然の中で育まれるサイクルを大切にするモンヴェール農山では、愛情をこめて育て、美味しくいただき、また自然の中に還元していくというサイクルを実感することができます。
忘れがちな自然の恵みを思い出しながら、美味しく楽しくデートの時間を過ごすことができるのではないでしょうか。
たまには町を離れてゆっくりしたいな…なんてカップルは、ぜひ次回のデートの参考にしてみてくださいね。