壬生町で楽しむ映えデート!城下町&おもちゃのまち2大エリアを巡るプラン|栃木県
今回ご紹介するデートプランは、壬生町観光協会の主事である佐藤さんにお尋ねした情報を元に作成した、栃木県壬生町(みぶまち)の"映え"スポットをめぐるデートプランです。
栃木県壬生町は主に「城下町」と「おもちゃまち」の2つのエリアに分けられます。城下町エリアの「壬生駅」とおもちゃのまちエリアの「おもちゃのまち駅」は、1駅分しか離れていませんが、1日で回り切れないほど、見どころがたくさんありますよ。
今回は歴史と伝統を辿る「城下町デートコース」と、子ども心に返る「おもちゃのまちデートコース」の2つのデートプランを考えました。ぜひ参考にしてみて下さい。
歴史と伝統を満喫!壬生町城下町エリアの映えデートコース
壬生町の歴史と伝統を巡る「城下町デートコース」は徒歩でのんびりと楽しむ、桜の季節におすすめのルートです。
東武宇都宮線「壬生駅」を出発して15分ほど歩くと、最初の目的地である「壬生町城址公園」に辿りつきます。桜が咲き乱れる光景や、周辺の寺社巡りを楽しんだ後は、10分ほど歩いて「日本料理 旬香」へ行き、お殿様料理ランチを頂きましょう。
お腹がいっぱいになった後は、歩いて約3分に位置する壬生町の総氏神を祀る「雄琴神社」へ。季節や期間限定の御朱印をいただくことができます。
余力があれば最後にとちぎの景勝100選にも選ばれている「東雲公園」に足を延ばすのもおすすめです。桜の季節には期間限定でライトアップも行われています。
春の絶景スポット!桜咲き誇る「壬生町城址公園」
▲「壬生町城址公園」では桜の季節になると、お堀に飛び出すほどの桜が美しく咲き誇る
「壬生町城址公園」は壬生城本丸址を整備して造られた公園です。壬生城は江戸時代に徳川将軍家が日光東照宮を参拝する際に宿城として使われていました。
残念ながら城自体は現存していませんが、公園の南側にある土塁(堤防状の防壁のこと)やお堀に合わせ、門や石垣は復元されています。公園に入る時はぜひ南側からどうぞ、近世城郭の雰囲気を味わえますよ。
土塁の上にエドヒガンザクラが植えられており、春にはお堀に降り注ぐかのように桜が咲き誇ります。桜の季節にはライトアップが行われることもあり、夜に訪れると昼とはまた違った美しい景色を見ることができます。
▲写真コンテストで最優秀賞を受賞した「壬生町城址公園」の桜のライトアップ。幻想的な光景が広がる
桜が見頃なのは例年3月下旬~4月上旬頃です。お出かけの際は、開花情報をチェックして八分咲き以上を狙って行ってみて下さい。
写真を撮るなら、お堀付近、お堀にかかった橋の上、二の丸門前などで、桜と一緒に撮るのがおすすめです。
お堀に舞い落ちた桜の花びらにも注目してみよう!
▲桜の季節はどこを見ても絵になりますが、お堀に落ちた桜の花びらも美しい(引用:インスタグラム)
桜を背景として写真が撮れるスポットはたくさんありますが、お堀の中にも注目してみて下さい。舞い落ちた花びらがつくる花筏と、鯉や鴨と一緒に撮れば"映え"写真になること間違いなしですよ。
「壬生町城址公園」周辺の観光スポット
(引用:向陽山常楽寺 公式サイト)
壬生町城址公園の周辺には、壬生藩主鳥居家の先祖である鳥居元忠公を祀る「精忠神社」や、鳥居家の菩提寺で御典医であった斎藤玄昌の墓がある「常楽寺」、徳川幕府三代将軍徳川家光公の通夜が行われた「興光寺」など、歴史を感じることのできるスポットがたくさんあります。
いずれも徒歩圏内に位置しているので、公園の桜を満喫した後はこれらのスポットにも足を延ばしてみて下さいね。
「壬生町城址公園」の基本情報(アクセス)
住所 | 栃木県下都賀郡壬生町本丸1-8-33 |
---|---|
アクセス | 【徒歩】東武宇都宮線「壬生駅」から徒歩約15分 【バス】みぶーぶ(町内循環バス)で約2分 【車】北関東自動車道「壬生IC」から約15分 |
WEBサイト | https://www.tochigiji.or.jp/spot/s6725/ |
お殿様気分を味わう「日本料理 旬香」のお殿様料理
(引用:ぐるなび)
オリジナルブレンドの油でサクッサクに揚がった天ぷらや、全国の漁港から取り寄せた新鮮な海の幸を楽しめるのが「日本料理 旬香」です。
個室もあるので、2人でゆったりとしたランチタイムを過ごすことができますよ。テーブル席と座敷席があるので、予め好きな席を予約をして行くのが良いでしょう。
お殿様気分が味わえる「お殿様壬力御膳」がおすすめ!
壬生町ならではの料理と言えば、「お殿様料理」と「お姫様料理」です。壬生藩4代目藩主であった鳥居忠燾(ただてる)の御献立帳をもとに考案された料理で、その名の通りお殿様とお姫様気分を味わえます。
「日本料理 旬香」でおすすめしたいのは「お殿様壬力御膳(おとのさまみりょくごぜん)」です。壬生藩三万石のお殿様料理として認定されており、美味しいのはもちろんのこと、品数が多く色彩も鮮やかなため、"映え"写真を撮ることもできます。
事前予約が必要なので、行く際には早めにお店に問い合わせるようにして下さい。
「日本料理 旬香」では、お姫様料理も提供しています。お殿様料理はボリューム満点ですが、両方注文して2人でシェアするのも良いかもしれません。
「日本料理旬香」の基本情報(アクセス)
住所 | 栃木県下都賀郡壬生町通町14-15 |
---|---|
営業時間 | ランチ(11:00〜14:30) ディナー(17:00〜22:00) |
定休日 | 火曜・第3月曜 |
アクセス | 【徒歩】東武宇都宮線「壬生」駅から徒歩約10分 【車】北関東自動車道壬生ICから約15分 |
公式サイト | https://shunka2008.gorp.jp/ |
壬生町の総氏神「雄琴神社」で季節限定の御朱印巡り
▲元の名前は「藤森神社」だったが、社殿の立て替えと共に社号を雄琴大明神と改めた「雄琴神社」
雄琴神社(おことじんじゃ)は壬生町の総氏神、総鎮守とされる神社です。寛治5年(1091年)に天照大御神、天武天皇、舎人親王を御祭神として創建されたと伝えられています。
家内安全、方位厄除、学業成就などの御神徳(ごしんとく)がありますよ。御朱印は季節ごとにデザインが異なる他、限定デザインのものもあります。
▲季節や時期によって異なる限定のスタンプが可愛いと人気の御朱印
御朱印をいただいたあとは、境内の赤い鳥居の前で御朱印と共に写真を撮る人が多いそうです。桜の季節には桜を背景にして写真を撮るのも良いかもしれませんね。
御朱印と一緒に撮るに相応しい背景を探してみよう!
▲本殿と御朱印をセットで写真に撮る人も多い(引用:インスタグラム)
写真を撮るなら、御朱印はマストでいただくようにしましょう。背景を本殿や赤い鳥居にするのも良いですが、季節を感じられる背景を探して撮るのも良いですね。もちろん、御朱印だけでなく2人で一緒に写るのも忘れないようにして下さい。
「雄琴神社」の周辺スポット:東雲公園
▲遊歩道を照らす灯籠の明かりが優しい
雄琴神社から黒川にかかる東雲橋を渡り、歩いて10分も経たないうちに辿り着けるのが、とちぎ景勝100景にも選ばれている「東雲公園」です。ここも壬生町城址公園と同じ、桜の名所です。
東雲公園と黒川に並行するように遊歩道が整備されており、桜並木を見ながら歩くことができます。満開の桜も美しいですが、散りゆく桜の花びらが遊歩道をピンクの絨毯にする光景も綺麗ですよ。
桜の時期は、夜18時から21時までライトアップを行っており、昼間とは異なる光で彩られた桜並木を楽しめます。
▲黒川に反射するライトアップも美しい、春の夜の東雲公園
桜並木のライトアップの美しさもさることながら、年によっては和傘などのライトアップを見ることもでき、日本ならではの幻想的な風景を楽しめます。
▲ライトアップされた和傘が「和」を強く感じさせる美しい光景
壬生町に宿泊や、日帰りでも時間に余裕があれば、ぜひ18時以降に東雲公園周辺を散歩してみて下さいね。
「雄琴神社」の基本情報(アクセス)
住所 | 栃木県下都賀郡壬生町通町18-58 |
---|---|
アクセス | 【徒歩】東武宇都宮線「壬生駅」から約7分 【車】北関東自動車道「壬生IC」から約10分 |
WEBサイト | http://www.tochigi-jinjacho.or.jp/?p=759 |
公式Twitter | https://twitter.com/mibuokotojinjya |
ワクワク体験!おもちゃのまちエリアの映えデートコース
思わず子ども心に返るような「おもちゃのまちデートコース」は、「道の駅みぶ」でのデートプランです。「道の駅みぶ」は、壬生町おもちゃ博物館、とちぎわんぱく公園、みぶハイウェーパーク、壬生町総合公園の4施設を合わせた大規模な道の駅で、東京ドーム11個分もの広さがあります。
まずは「壬生町おもちゃ博物館」へ。東武宇都宮線「おもちゃまち駅」からは歩くと30分ほどかかるので、車かコミュニティバス「みぶーぶ」での移動がおすすめです。コミュニティバスは本数が限られているので、時刻表を必ず確認して下さいね。
公式:壬生町(【2/16より】壬生町コミュニティバス「みぶーぶ」実証運行開始)
「壬生町おもちゃ博物館」は子どもだけでなく大人も楽しめる施設です。可愛い遊具や、レトロなおもちゃ、精巧なジオラマなどを見ることができます。
おもちゃの世界を堪能したら、次のスポットである「とちぎわんぱく公園」へ、夢花壇では1年を通して多種の草花の鑑賞ができます。最後に向かう「みぶハイウェーパーク」では特産のいちごを使ったスイーツなどが楽しめますよ。
懐かしさと新しさが融合「壬生町おもちゃ博物館」
▲見た目にも可愛いきんぐとくぃーんをモチーフにした大型遊具
「壬生町おもちゃ博物館」は1階、2階、3階と別館の4つのフロアにわかれています。いずれも子ども心に返るような、可愛い見た目なのが特徴です。1階には、「きっずらんど」として、きんぐとくぃーんをかたどった巨大な遊具があります。
2階は、「きっずたうん」として、きんぐとくぃーんが暮らす街並みをイメージした造りになっており、約9,000点の貴重なおもちゃが展示されています。
3階は、「そらのひろば」として、きんぐとくぃーんが暮らす街の空をイメージした、主に未就学児向けのあそびゾーンですが、天気が良い日には窓から雄大な日光連山を見渡すことができます。
別館の2階には、北関東最大級のジオラマが設置された「鉄道模型の部屋」があります。鉄道好きな方は、ここで自分の鉄道模型を走らせることもできるようです。
▲一つ一つの造りが細かいのがジオラマの魅力。ぜひじっくり観察してみて下さい
今ではなかなか見ることのできないレトロな雰囲気のあるおもちゃや、精巧に造られたジオラマ模型など、大人でも見ていて飽きない展示がたくさんあるのが「壬生町おもちゃ博物館」の魅力です。
屋内施設なのでどの季節でも楽しめますが、周辺を散歩するなら、春か秋が過ごしやすくておすすめですよ。
おもちゃやジオラマにフォーカスした写真を撮ってみよう!
写真を撮る際に使って頂きたいのが「ポートレートモード」です。被写体にピントを合わせると、背景をぼかすことができ、ジオラマなどの撮影にもぴったりですよ。
また、「壬生町おもちゃ博物館」の入口には壬生町の公式キャラクターである壬雷(みらい)ちゃんのブロンズ像があるので、旅の記念に一緒に写真を撮るのはいかがでしょうか。
「壬生町おもちゃ博物館」の周辺スポット:壬生町総合公園
「壬生町おもちゃ博物館」から次のスポットである「とちぎわんぱく公園」に向かう間には、「壬生町総合公園」があります。池には鯉がいて、エサやりをすることができたり、春には鯉のぼりが泳ぐ姿を見れたりします。のんびりお散歩するにもぴったりの公園です。
「壬生町おもちゃ博物館」の基本情報(アクセス)
住所 | 栃木県下都賀郡壬生町国谷2300 |
---|---|
営業時間 | 9:30~16:30(※1月3、4日は特別開館のため10:30〜15:30) |
休館日 | 毎週月曜日、年末年始(12月28日~1月4日) ※月曜が祝日・振替休日の場合は翌日 ※8月は休まず開館 |
入館料 | ・おとな(高校生以上):600円 ・こども(4歳から中学生):300円 |
アクセス | 【コミュニティバス】「おもちゃ博物館」下車、すぐ 【タクシー】東武宇都宮線「おもちゃのまち駅」または「国谷駅」下車、約5分 【徒歩】東武宇都宮線「おもちゃのまち駅」または「国谷駅」下車、約30分 【車】北関東自動車道「壬生IC」から約3分、または東北自動車道「鹿沼IC」から約15分、または東北自動車道「栃木IC」から約25分 |
四季折々の花と遊具が楽しめる「とちぎわんぱく公園」
▲「とちぎわんぱく公園」シンボルである夢花壇では年中、多年草が咲き誇る
「とちぎわんぱく公園」では、季節に応じた美しい草花や、科学の原理と人間の生理を利用した不思議な体験ができる「ふしぎの船」、謎のスポット「?(はてな)の広場」など、約37haもある敷地内でいろいろなアクティビティを楽しむことができます。
こちらも、「壬生町おもちゃ博物館」と同じくどの季節でも楽しめますが、気候の良い春と秋が特におすすめです。ガラス張りの「こども城内」ピンクの恐竜モモちゃんのスベリ台は"映え"スポットの一つなので、行ってみて下さいね。
▲滑り台としても遊ぶのも楽しいモモちゃんは、"映え"スポットとしても人気
歩いてみるだけでも楽しいスポットがたくさんあるので、2人でゆったりと散歩を兼ねて行くのもおすすめです。実際に遊具でも遊んで子ども心に返ってみてはいかがでしょうか。
季節ごとに異なる美しい花々を背景に写真を撮ろう!
▲園内には美しい花々といろいろなオブジェがあり、少し歩くだけでも写真スポットがたくさん(引用:インスタグラム)
花々はもちろんのこと、園内には面白スポットがたくさんあります。オブジェの構図や表情を活かしたポーズで一緒に写真も撮ってみてはいかがでしょうか。
「とちぎわんぱく公園」の基本情報(アクセス)
住所 | 栃木県下都賀郡壬生町大字国谷2273 |
---|---|
営業時間 | 3~9月:8:30~18:30 10~2月:8:30~17:30 |
休園日 | 年中無休だが、屋内施設は毎週火曜(祝日の場合はその翌日)と年末年始(12/29~1/1)はお休み ※ただし、3/20~5/31、7/20~8/31、10/1~10/31は無休 |
アクセス | 【徒歩】東武宇都宮線「おもちゃのまち駅」から北入口経由正門まで約30分、「国谷駅」から東門まで約20分、道の駅みぶ(みぶハイウェーパーク 壬生PA)から約2分 【車】北関東自動車道「壬生IC」約5分、または「都賀IC」から約15分 |
地元グルメとスイーツの宝庫「みぶハイウェーパーク」
▲「みぶハイウェーパーク」内にある「壬生蘭々亭」のつけ麺も人気のメニュー
たくさん歩き回った後は、「みぶハイウェーパーク」へ向かいましょう。みぶハイウェーパークには、お食事処、スイーツショップ、お土産売場、産地直売所などがあり、ランチやお土産の購入ができます。
ランチで食べて頂きたいのは、「壬生蘭々亭」の地元産のかんぴょうや野菜をふんだんに活用した、特製壬生ラーメンやつけ麺です。壬生町で生産されている和豚もちぶた、ごぼうを使ったメニューもありますよ。
デザートを求めるなら、壬生町の老舗洋菓子店ケーキハウスヒガノがプロデュースしたフルーツパーラー「Mib-TOWN(ミッブタウン)」にも立ち寄りましょう。壬生町産いちごを中心に、旬の果物を使った"映え"スイーツやドリンクを楽しむことができます。
中でもおすすめなのは、壬生町産の完熟いちごを凍らせ削った氷で作る「日光社参 将軍の苺氷」です。いちごの爽やかな甘みや酸味を丸ごと味わえる味も見た目も美味しい一品ですよ。
▲「Mib-TOWN」で食べることのできる日光社参 将軍の苺氷
秋限定の和栗モンブラン「西日光いろ葉栗」や削ったイチゴ氷の上にソフトクリームを乗せた「西日光 紅白 福苺」など、他にも美味しく"映え"る商品がたくさんあります。旬を感じるスイーツを楽しんで下さいね。
また、スイーツのお土産を購入するなら、2023年3月にオープンしたばかりの「シルバニア 森のキッチン ちいさなスイーツショップ 道の駅みぶ店」を訪れてみましょう。「道の駅みぶ」だけのシルバニアファミリーオリジナルモニュメントと駅名看板が設置されているので、撮影にもおすすめですよ。
"映え"るメニューは被写体を手前にして撮ろう!
▲食べ物の映え写真がたくさん投稿されている(引用:インスタグラム)
食べ物の写真を撮るならば、美味しそうなところや、ボリューム感などを強調したいですよね。この時も背景をぼかすことのできるポートレートモードがおすすめです。被写体である食べ物を手前に置いて、背景にはお店の名前が入るようにすると、どこで食べたものだったのか、後からでも思い出すことができますよ。
「みぶハイウェーパーク」の基本情報(アクセス)
住所 | 栃木県下都賀郡壬生町国谷1870-2 |
---|---|
営業時間 | 各店に準ずるが、トイレ等は24時間利用可能 |
アクセス | 【車】北関東自動車道「壬生PA」から高速道路を下りずに入ることができる 【タクシーまたは徒歩】東武宇都宮線「おもちゃのまち駅」下車、タクシーで約10分(徒歩で約40分)または東武宇都宮線「国谷駅」下車、タクシーで約5分(徒歩で約30分) |
公式サイト | https://michinoeki-mibu.jp/ |
壬生町認定!お姫様料理が楽しめる「Sushi光華」
▲「Sushi光華」のお姫様料理「壬生の春めく玉手箱」は開けても、浦島太郎のように年は取らないのでご安心を
おもちゃのまち駅西口から歩いて10分ほどのところにある「Sushi光華(スシミハナ)」は、全国から厳選した鮮魚が楽しめる寿司屋で、壬生町お姫様料理認定店舗です。
ここで食べられるお姫様料理はその名も、「壬生の春めく玉手箱」と言い、玉手箱のような器に色とりどりの食材が美しく盛り付けられています。容器も可愛いので、美味しい"映え"写真を撮ることができますよ。
ランチに食べるならば、「ランチ握り」もおすすめです。赤身、いか、海老、白身、貝類、自家製玉子、干瓢などの質の高い握り寿司をお手頃価格で食べられます。
私のおすすめは「自家製玉子」ですね。口に入れた瞬間からじゅわ〜っと出汁が出てきて、ほどよい甘さでとっても美味しいので、絶対に食べて頂きたい逸品です!
「Sushi光華」の基本情報(アクセス)
住所 | 栃木県下都賀郡壬生町緑町4-1-20 |
---|---|
営業時間 | 11:30~14:30(L.O.14:00)、17:30~21:30(L.O.21:00) |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 東武宇都宮線「おもちゃのまち駅」西口から徒歩約10分 |
公式サイト | https://sushi-mihana.com/index.html |
食べる"映え"スポット8「Pasta&Dessert Cafe APPLE」
▲「スパゲッティは運転できません」の縦看板もユニークな「Pasta&Dessert Cafe APPLE」
おもちゃのまち駅東口から車で約5分、徒歩で20分ほどのところにある「Pasta&Dessert Cafe APPLE」は、パスタやリゾットが楽しめるイタリアンカフェです。内装がユニークで、まるで本当にイタリアのカフェに来たような気分が味わえます。
▲トマトベースのパスタだけでも9種類ほどの選択肢があるので、迷ってしまいそう
パスタももちろん美味しいのですが"映え"メニューとしておすすめなのは、「パルミジャーノチーズときのこのクリームリゾット」です。見た目は普通のリゾットなのですが、店員さんが大きなペッパーミルを使って豪快にブラックペッパーをかけてくれます。
カップルにおすすめのメニューは「デカプリヨン」です。2〜3人前の大きなプリンはインパクトも抜群なので、デザートとしてシェアして食べて下さいね。
私のおすすめは「前菜の盛り合わせ」です。3種類の前菜を楽しむことができるので、いろいろな物を少しずつ食べたい方にはとてもおすすめですよ。
「Pasta&Dessert Cafe APPLE」の基本情報(アクセス)
住所 | 栃木県下都賀郡壬生町安塚3343-33 |
---|---|
営業時間 | 10:30~21:30(L.O.21:00) |
定休日 | 年中無休(12/31,1/1は除く) |
公式サイト | https://www.apple-restaurant.com/ |
取材協力:壬生町観光協会(https://mibu-kankou.org/)