
【栃木県】敷地内に教会がたたずむ「那須ステンドグラス美術館」で五感で楽しむ美術館デート
「美術館めぐりデート特集」第31弾でご紹介するのは、栃木県那須郡にある「那須ステンドグラス美術館」さんです。
那須ステンドグラス美術館ではイギリスの貴族の館である「マナーハウス」を再現しており、1800年代を中心としたアンティークステンドグラスを展示しています。
那須のやわらかな風に包まれながら、日本にいることを忘れてしまうような”穏やかなひと時”をカップルで過ごしてみるのはいかがでしょうか?ぜひ最後までご覧になってくださいね。
※記事中の金額はすべて税込表示です
大切な人と”特別な時間”を過ごせる「那須ステンドグラス美術館」
「那須ステンドグラス美術館」は、東北自動車道の那須ICから車で約10分ほどのところにあります。
イギリスのマナーハウスをモチーフに建てられており、日本最大級のステンドグラス美術館として人気を誇っています。ステンドグラスから溢れる柔らかな光を浴びながら、パイプオルガンやオルゴールの音に包まれて雰囲気あるデートを楽しむのにおすすめです。
また敷地内にはセントミッシェル教会もあり、プロポーズのために貸し切ることも可能。さらにこちらの教会では挙式を行うこともできますよ。デートからプロポーズ、結婚式まで叶う、2人にとって特別な思い出の場所になります。
今回は「那須ステンドグラス美術館」の館長である原若葉さんに、美術館の魅力についてお話を伺いました。
インタビュアー
那須ステンドグラス美術館のコンセプトまたは、どういった作品を展示されているか教えてください。
原さん
「五感で楽しむ美術館 心に響く美術館」として、館内では1800~1900年代のアンティークステンドグラスが窓に配置されております。
館内ではパイプオルガン、アンティークオルゴールの演奏を聴きながらゆっくりとまわって頂けるようになっております。
また敷地内にはカフェ、ショップ、セントミッシェル教会があり、カフェでは軽食、ショップではステンド小物、セントミッシェル教会では結婚式を挙げることもできます。
ステンドグラス体験教室も行っていて、ストラップやミラーなどをお作りいただくことが出来ます。ご家族に大変人気となっております。
インタビュアー
アンティークステンドグラスを今日初めて拝見しました。
ステンドグラスの優しい光や美しい音色に癒されながら、穏やかな時間を過ごせそうですね。セント・ラファエル礼拝堂の壁一面のステンドグラスは迫力があり印象的でした。
大自然の美しいロケーションの中、結婚式を挙げることもできるんですね!また、カフェやショップ、体験教室など見どころがたくさんあり、一日中楽しめそうです。
ステンドグラスの優しい光を浴びながら美しい演奏が聴ける
インタビュアー
那須ステンドグラス美術館ならではの魅力や良さを教えてください。
原さん
展示物は窓に配置されている事もあり開館から変わっておりませんが、演奏を聴いたり、ステンドグラスの光を浴びて、ゆっくりと五感で感じながら館内を巡っていただくと良いでしょう。
非日常的な空間の中で心癒され、演奏で元気になってお帰りいただけます。
インタビュアー
美しい演奏を聴きながら、ステンドグラスを見ているだけで心が癒されそうですね。また2階のいたるところに幻想的なランプが展示されているのも印象的でした。
館内ではアロマの香りも楽しめるので、香りでも落ち着いた気持ちになれそうです。
週末は2番目に大きな礼拝堂で「ミニコンサート」を開催
インタビュアー
常時閲覧できる展示物以外に、イベントなども開催されていますか?
原さん
週末には2番目に大きな礼拝堂でミニコンサートが行われ、年に何回かは一番大きな礼拝堂でもコンサートを行っています。ミニコンサートは、入館料のみでお聴きいただけます。
聴く側も演奏する側も音響効果抜群の礼拝堂という場所ですので、すごく楽しみにしてくださっています。また、季節に応じて小さなイベントも行っています。
インタビュアー
礼拝堂の中でコンサートは神秘的ですね。普段のオルゴールやパイプオルガンとはまた違った雰囲気でステンドグラスも楽しめそうです。
「ステンドグラス」の作品が作れる体験教室あり
インタビュアー
手作り体験教室やワークショップなどはありますか?
原さん
ステンドグラスのストラップやミラー、トレイ、フットランプなどを製作いただける体験教室があります。
インタビュアー
ステンドグラスの作品を自分で作れる体験教室があるんですね。良い記念になりそうです。
ハートやクローバー、星などのストラップ、クロスオーナメントなど選べるので、自分だけのお気に入りの作品を作れそうですね。プレゼントにも喜ばれそうです。
若者から大人まで幅広い年齢層のカップルが利用
インタビュアー
どのような利用者が多いでしょうか?
原さん
若い方から大人のご夫妻まで幅広い年齢層のカップル、また女性グループが多いです。
インタビュアー
大自然に囲まれたロケーションに美しく神秘的なステンドグラスや演奏などが楽しめるため、デートをするのに最適な雰囲気で幅広い年齢層の方に人気があるのが分かります。
穏やかなひと時を過ごしたいカップルにはもってこいですね。
那須ステンドグラス美術館に寄せられた口コミや感想
インタビュアー
利用者からよく聞く感想や、嬉しい声などがあれば教えてください。
原さん
「癒された~」というお声をよくいただきます。
「パイプオルガンの生演奏が聴けると思わなかった」「季節ごとによって自然光でのステンドグラスの見え方が違うので、また来ます」などなどです。
インタビュアー
ご感想から、素敵な時間になったと感じる来館者の方が多いことがうかがえます。季節によってステンドグラスの見え方が違うので、リピートする方が多そうですね。
ステンドグラス体験では楽しい時間を、館内をめぐる中では穏やかな癒しの時間を過ごせそうですね。
那須ステンドグラス美術館について
インタビュアー
主にどのような展示物を拝見できますか?
原さん
1800~1900年代の古いステンドグラスは、3つの礼拝堂にも配置されております。
壁面一面にあります大きなステンドグラスは素晴らしく、こっそりとその光の中でプロポーズをされる方もいらっしゃいます。
インタビュアー
礼拝堂によって違った種類のステンドグラスを楽しめますね。イエスの生涯を描いた聖書の風景やTWOエンジェルなど、作風が異なる作品を見ることができ、どれも印象深いです。
美しいステンドグラスに囲まれながらのプロポーズは、思い出作りやサプライズにピッタリですね!
プライベート撮影であれば敷地内・館内ともに写真撮影OK
インタビュアー
館内で写真撮影可能なエリアなどはありますか?
原さん
敷地内、館内とも写真撮影が可能(動画、録音は不可)となっておりますが、商業用やポートレート撮影はできません。別途料金をいただいて開館時間外でお受けすることもあります。要相談です。
インタビュアー
プライベート用の撮影であれば敷地内、館内ともに写真撮影できるのは嬉しいです。
美術館の外観や、礼拝堂のステンドグラス、教会など記念撮影に最適な場所がたくさんあるので、デートの思い出作りにピッタリですね。
カップルには「Xmas」や「バレンタイン」の時期がおすすめ
インタビュアー
カップルにおすすめのイベントや催しなどの開催はありますか?
原さん
Xmasの雰囲気がカップルには一番人気です。11月末からXmas装飾になりますので楽しんでいただけると思います。
また2月はパイプオルガンの曲がラブソングになりますので、こちらもカップルにおススメです。
インタビュアー
Xmasには装飾や曲が変わるんですね!美しいステンドグラスに囲まれながら、装飾やラブソングでもデートが一層楽しくなりそうです。
館内すべてがデートスポット!教会は事前予約で30分無料貸し切りOK
インタビュアー
展示物以外の見どころやデートでのオススメスポットはありますか?
原さん
館内あらゆるところがデートスポットですが、セントミッシェル教会ではプロポーズで30分間無料の貸し切りを行っております。
Xmasなどは毎日のようにお受けすることがあります。予約制ですので、必ずHPから予約をいただいております。
インタビュアー
2人だけの時間を教会の中で過ごすことができるなんてロマンチックなひと時になりそうですね!教会ではサプライズ演出のサポートもしてくれるので、感動的なプロポーズが実現できそうです。
「セントミッシェル教会」と「1番大きな礼拝堂」では英国スタイルの挙式ができる
インタビュアー
チャペルがあるとのことですが、挙式することは可能ですか?
原さん
挙式専門はセントミッシェル教会。美術館の中にある一番大きな礼拝堂でも式は挙げられます。
開館中で観光のお客様がいらっしゃる中での結婚式となりますので、一般の方々にも祝福されるステキな結婚式が挙げられます。
インタビュアー
セントミッシェル教会では、プロポーズだけでなく挙式をすることも可能なんですね!
美しいアンティークステンドグラスや調度品に囲まれながら、英国スタイルの本格的な挙式ができそうです。また、多くの人に祝福されながら思い出に残る結婚式ができそうですね。
那須ステンドグラス美術館のショップ&カフェについて
インタビュアー
美術館のグッズやお土産などを購入できるミュージアムショップはありますか?
原さん
館内と館外に2か所ショップがありますが、館内ではステンドグラスのランプを中心にステンド小物を、館外では可愛らしい雑貨を販売しております。
男性が女性にアクセサリーを購入してあげることが度々あるようです。
インタビュアー
館内では那須ステンドグラス美術館ならではの小物や雑貨に出会えそうですね!
「ステンド風しおり」や「モザイクアロマランプ」などオリジナルの記念品が多く販売されているので、お土産やプレゼントにも喜ばれそうです。
男性が女性にプレゼントしたり、お揃いのアクセサリーを2人で購入したりするのも良い思い出になりそうですね。
館内におしゃれな”カフェ”あり!英国マナーハウスの雰囲気の中でのんびり過ごそう
インタビュアー
館内に食事や軽食などがいただけるレストランやカフェはありますか?
原さん
カフェがあり、ピザ、カレー、ケーキなどをお召し上がりいただけます。
インタビュアー
先ほどカフェに行ってまいりました。英国マナーハウスのような穏やかな雰囲気のあるカフェでした。
9:30から16:30まで営業されているので、美術館をまわった後にカフェタイムをのんびり過ごすのも良いかもしれませんね。
オリジナルレシピの”パンナコッタ”は予約必須!
インタビュアー
人気のメニューがあれば教えてください。
原さん
パンナコッタは予約があるほどの人気となっています。オリジナルレシピを使って作っています。
インタビュアー
パンナコッタを先ほどいただきました。伝統的なオリジナルレシピなんですね!
濃厚な味わいとなめらかな口当たりが楽しめました。食後のデザートとしても楽しめますし、カフェタイムには紅茶やコーヒーなどと一緒に食べるのもよさそうですね。
那須ステンドグラス美術館へのアクセスについて
インタビュアー
公共交通機関で行く場合のアクセス方法を教えてください。
原さん
電車ですと、東北新幹線の「那須塩原駅」あるいは東北本線の「黒磯駅」から30分ほどバスに乗り、「守子坂」というバス停で下車します。徒歩で20分です。
車ですと、東北自動車道の那須インターから約10分です。
インタビュアー
電車で行く場合には、電車とバスを乗り継ぐのですね。
那須塩原駅からも黒磯駅からも「守子坂」に行くバスは1時間に1~2本程度です。バスの時間を調べておくとスムーズに移動できますね。
ドライブデートでも安心!150台の無料駐車場あり
インタビュアー
車で行く場合、駐車場はありますか?
原さん
駐車場は150台停められます。料金は無料です。
インタビュアー
ドライブデートに助かります。料金も無料なので利用しやすいですね。
来館予約や料金について
インタビュアー
那須ステンドグラス美術館へ訪れる際に予約は必要ですか?
原さん
予約は必要ありません。
インタビュアー
予約が不要なので、当日焦らずに済みそうです!
ただ、教会を貸し切ってプロポーズしたい場合には事前予約が必要になるので、スケジュールを確認しておきたいところです。
入館料は大人1名につき1,300円
インタビュアー
入館料や展覧会のチケットなどの料金を教えてください。
原さん
入館料は以下の通りです。
大人 | 1,300円 |
---|---|
中高生 | 800円 |
小学生 | 500円 |
幼児 | 無料 |
インタビュアー
大人から中高生までデートに利用しやすいですね。
プロポーズの際の教会の貸し切りやミニコンサートなど、無料で楽しめるサービスも多いのも嬉しいです。
平日限定のお得なセットチケットもあるとお伺いしました。気になる方は公式サイトにてご確認ください。
美術館デートするときのマナー・服装について
インタビュアー
美術館を楽しむ上でのマナーがあれば教えてください。
原さん
癒しの空間ですのでお静かに拝観いただくのと、お写真を撮っていただくときも周りの方に配慮しながらお願いしたいです。演奏中はご遠慮いただいております。
インタビュアー
声のボリュームや周りへの配慮は大切なマナーですね。周りに配慮しながら、楽しく美術館デートをしたいところです。
コスプレはNG!美術館の雰囲気を壊さない服装で楽しくデートしよう
インタビュアー
美術館デートにおける服装のマナーなどがあれば教えてください。
原さん
他のお客様が不愉快にならない服装であれば、何でも結構です。ただし、コスプレはご遠慮いただいております。
インタビュアー
美術館の雰囲気を壊さないような服装選びが大切ですね。美術館に訪れた人みなさんが良い思い出になるように服装にも注意したいです。
那須ステンドグラス美術館付近の観光スポット
インタビュアー
近くでおすすめの食事処や観光スポットなどがあれば教えてください。
原さん
「藤城清治美術館」がおススメです。影絵なので、ステンドグラスと少し似た所があります。
お食事は「卯三郎」という和食、「アジアンオールドバザール」というアジアンレストランがおススメです。
もう少し山に上がるとミッシェルガーデンコートに「ラヴィータエヴェッラ」というイタリアンレストランがおススメです。パンナコッタはこちらで作っています。
インタビュアー
周辺には魅力的な観光スポットやお食事処がたくさんありますね!
和食からイタリアンまでお店があるので、お食事の際は好みに応じて選ぶことができそうです。
おすすめは美術館のあとに「イタリアン」や「温泉」を楽しむデート
インタビュアー
訪れたカップルにおすすめのデートプランなどあれば教えてください。
原さん
美術館の一番ステンドグラスが輝く時間帯が14~15時です。ただし、季節によって時間は少し異なります。
そちらを考慮してこのようなプランはいかがでしょう。
↓
カフェでお昼
↓
館内でステンドグラスと演奏を楽しむ
↓
セントミッシェル教会でプロポーズ
↓
成功されたらイタリアンでお祝い
↓
那須の温泉でゆっくり一日を振り返る
インタビュアー
ステンドグラス体験から温泉まで、充実したデートプランですね。
那須には温泉も多くあるので、一日を振り返りながら二人で心も体もリラックスできそうです。
那須ステンドグラス美術館からカップルへメッセージ
原さん
非日常的な空間の中でゆっくり巡っていただくと、”こんな所に感動するんだ”というお互いの本音が聞けたりしてより距離が短くなるかと思います。
土日には結婚式もご覧いただくことができますので、「将来をどう過ごして行こうか」もあらためて考えさせられ、プロポーズしたかった方には特に背中を押せる空間になるかと思います。
インタビュアー
多くのアンティークステンドグラスに出会え、那須の大自然に囲まれた素敵な美術館でした。
非日常的な空間での美術館デートでいつもとは違った相手の一面を発見したり、お互いの関係を見つめ直したりと、二人の将来を後押しするような時間が過ごせるかもしれませんね。
今回は貴重なお話をありがとうございました。
那須ステンドグラス美術館の基本情報
住所 | 〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙1790 |
---|---|
開館時間 | 9:30~16:30 |
公式サイト | https://sgm-nasu.com/ |
新型コロナウイルス感染症への対策
新型コロナウイルス感染症予防対策
- 手指消毒、検温、換気
- お客様が250名を超える場合は、時間制限あり
比較的混みにくい曜日や時間
オンライン展示物や美術品
那須ステンドグラス美術館のあとに行きたいデートスポット
ここからは「那須ステンドグラス美術館」とあわせて行きたいデートスポットをご紹介します。こちらは今回お話を伺った原さんおすすめのスポットになっているので、お近くにお越しの際はぜひ足を運んでみてくださいね。
影絵劇を再現した回転舞台が楽しめる「藤城清治美術館」
「藤城清治美術館」では、芸術作家・藤城清治氏の影絵を楽しむことができます。藤城清治さんといえば1960年代に爆発的人気を博したオリジナルキャラクター「ケロヨン」をデザインした方です。
館内には約140点もの影絵のほか、プロジェクションマッピングや影絵劇の再現も楽しめます。
またエントランスまでのお庭には、ツツジや紫陽花、紅葉などが植えられており、自然の風景を満喫することもできますよ。