千葉県の真野寺で縁結び祈願!朝日開運大黒天のご利益を体験するデートプラン

今回は、千葉県南房総市久保にある神亀2年(725年)に開創された真言宗の古刹、真野寺(まのじ)を紹介します。

古くから商売繁盛、金運上昇の朝日開運大黒天の愛称で親しまれ、多くの参拝者が訪れている真野寺(真野大黒)は、大黒天の縁日や、各月に催される大黒天祭などの楽しい行事で賑わっています。

今回は住職の伊藤尚徳さんに、真野寺の見どころや開運の御利益などについてお話を聞きました。

真野寺に参拝予定の方や、開運に興味のある方はぜひ参考にしてください。

真野寺の歴史と魅力:奈良時代から続く開運と花のお寺

真野寺の朝日開運大黒天をまつる本堂と天井絵

インタビュアー

真野寺がどのようなお寺か教えてください。

伊藤さん

真野寺は、奈良時代に開創された古刹で、花と開運のお寺として親しまれています。

朝日開運大黒天とよばれる大黒天をお祀りし、古くから開運厄除・金運上昇・商売繁盛などのご利益があるとの信仰を集めています。

また開運の大黒様だけでなく、すさまじい霊験があると伝わるお面をつけた覆面千手観音(ふだんは非公開)がお祀りされており、所願成就をもとめて参拝者が多くいらっしゃいます。

境内には樹齢130年の桜の木をはじめ、アジサイや野花などが咲き、年間を通してきれいな花を楽しむことができます。

インタビュアー

真野寺は、歴史のあるお花と開運のお寺なんですね。お面を付けた覆面千手観音は全国でも例のない、とても珍しいものだとか。

非常に特別なご利益がありそうですね。

見逃せない!令和2年完成の本堂天井絵と季節折々の花々

インタビュアー

真野寺を訪れた際の見どころはどこですか?

伊藤さん

本堂にある高さ1.5メートルの開運大黒天像は、関東最大級の木彫の古像です。

真野寺の本堂の天井絵

令和2年に納められた本堂の天井絵は、南房総の観光地や美空ひばりなどの昭和のスターなどが画かれ、見て楽しむことができます。

真野寺の樹齢130年のソメイヨシノ

また、樹齢130年のソメイヨシノも見どころです。真野寺は、南房総有数のお花見スポットです。

桜祭り期間中のライトアップ光景

桜祭り期間中は、ライトアップした桜を楽しむことができます。

真野寺境内のあじさい祭り期間中の花手水

アジサイは3,000株ほどあるといわれています。6月中旬から7月中旬まで真野寺境内いっぱいにアジサイが咲きます。

夏には、境内にたくさんの風鈴が吊される風鈴まつりを開催して参拝者をお迎えしています。

真野寺の風鈴まつり

11月22日には境内をライトアップする万灯会が開催されます。このときに覆面千手観音がご開帳されます。

真野寺のご朱印

定期的に頒布される絵付きのご朱印も非常に人気があります。

インタビュアー

季節ごとにさまざまな行事が用意されていて、何度でも行きたくなりますね。ご朱印もすごく可愛いです!

特にライトアップした桜は、カップルで見に行きたくなりますね。

朝日開運大黒天がもたらす真野寺の開運ご利益

真野寺の七福神堂

開運祈願の方法:大黒天参拝と護摩祈祷

インタビュアー

開運のご利益を得たい場合は何をすれば良いでしょうか?参拝の方法やご祈祷などについて教えてください。

伊藤さん

ぜひ、大黒天にお参りください。開運を祈願する場合は、事前予約にて護摩祈祷を申し込むことができます。

また、境内にある七福神堂には大黒様をはじめとする七福神と、その他に福徳の運気が上がると言い伝えのある五福神をお祀りし、全部で十二の福神を祀っています。

特に三宝荒神は貧乏神を統べる神で、三宝荒神をお参りすることで貧乏神を払うことができます。

お参りの方法は、受付で頒布している「放捨珠(ほうしゃだま)」を七福神堂にお供えし、真言をとなえます。

真野寺の放捨珠

インタビュアー

十二神も祀られているなんて、すごいパワースポットですね!

開運祈願をお願いするときには、電話か公式ホームページの予約フォームを利用すれば、スムーズに受け付けてもらえるということですね。

奈良時代から続く真野寺の財福円満・所願成就・良縁成就のご利益

インタビュアー

真野寺の開運に関する言い伝えなどはありますか?

伊藤さん

真野寺に伝わる大黒天の和讃(大黒天を讃える歌)には、奈良時代に房総が饑饉と疫病に見舞われた際に、朝日開運大黒天が出現して饑饉・疫病を除いたといわれます。

そして信心のある人には、良縁成就・所願成就のご利益をくださるといわれます。

インタビュアー

大黒天は饑饉・疫病を救ってくださったなんて、非常にありがたい言い伝えがあるんですね。ますます、ご利益がありそうです。

人気の縁日大祭と毎月6日の開運マルシェ

インタビュアー

真野寺に開運祈願で参拝される方は、どのくらいいらっしゃいますか?

伊藤さん

2月6日(旧正月6日)の大黒天の縁日大祭には、開運のご利益を求めて毎年3,000人ほどの参拝者があります。

また、毎月6日の月例の縁日には開運マルシェが開催されます。飲食やワークショップなどが出店し、毎月100人ほどの参拝者があります。

インタビュアー

縁日大祭や開運マルシェはすごく楽しそうです。

「ご祈祷もお願いしてみたいけれど、ハードルが高い」と感じる人も、こういうイベントなら気軽に参加できますね。

参拝者の声:商売繁盛と長年の信仰

インタビュアー

参拝者からの報告や感想などで印象に残るものがあれば教えてください。

伊藤さん

毎年お参りに来る方に聞いた話です。

業績不振だったある商店さんが、近くの繁盛しているお店の方から、真野寺の大黒様のことを教えてもらってお参りするようになったところ、店が繁盛するようになったそうです。

それ以来、ご自身もお参りするようになったとのこと。

また、先日お参りにきた90歳のご老人は、2月6日の開運大祭に、2歳の頃から毎年お参りにきているとおっしゃっていました。

そうした信仰の歴史に、大黒様のご利益があると感じております。

インタビュアー

ご利益を実感されている方もたくさんいるんですね。

長い間信仰し続けている参拝者の方もいるのはなんだか重みがあります。

なかでも開運祈願で参拝される方はどのような方が多いですか?

伊藤さん

以前は、商売繁盛・家内安全などのご祈願が多かったですが、最近では金運上昇や良縁成就を祈願される方が多くなってきました。

インタビュアー

金運上昇や良縁成就のご利益を願う方は多いですよね!縁結びのために祈願に行きたいという方も多いはずです。

真野寺なら季節のお花を楽しみながら、参拝することができそうです。

開運アイテム:打ち出の小槌・ヤナギ守り・護摩札

インタビュアー

開運のご利益が得られるスポットやお守り・絵馬などを教えてください。

伊藤さん

「打ち出の小槌」の縁起物がたいへん人気です。

真野寺の打ち出の小槌

昔から朝日開運大黒天から直接お借りするという信仰があり、1年間ご家庭や店先にお祀りし、ご利益があるとお礼詣りに来られる方が多くいらっしゃいます。

また、開運大黒天のお力をこめた「護摩札」、そして1月から4月までの期間限定となりますが、災難をはねのける「ヤナギ守り」を求めて多くの参詣者が訪れます。

真野寺のヤナギ守り

インタビュアー

真野寺は、たくさんのご利益もあって、季節の変化を楽しみながら何度でも行きたくなるお寺だということがわかりました。

私も護摩札をいただくために、ぜひお参りしたくなりました。

良縁を求める方へ:真野寺住職からのメッセージ

真野寺のアジサイ

伊藤さん

神仏に感謝の心で手を合わせることで良縁はおのずとやってきます。

1,300年の開運守護の歴史を有する大黒天様をお参りし、境内の花や自然にふれていただき、心をリフレッシュして良縁をお迎えください。

インタビュアー

感謝の心を持ち、クリアな心でお参りをすることで、自分の周りにある縁に気づけるようになりたいですね。

また、真野寺さんの美しく心落ち着く空間で心を洗い、いつでも素敵なご縁を迎えることができるよう準備しておきたいです。

今日はお話を聞かせてくださり、ありがとうございました。

真野寺の基本情報とアクセス

住所 〒299-2524
千葉県南房総市久保587
電話番号 0470-46-2590
参拝時間 9:00〜17:00
公式サイト https://www.manodaikoku.com/