栃木・大雄寺で安産祈願!600年の歴史となで仏のパワーを体感
今回ご紹介するのは、栃木県大田原市にある「大雄寺(だいおうじ)」さんです。大雄寺は、600年以上の歴史を持つ曹洞宗の禅寺です。
本堂の入り口には、お腹をなでると安産を願って撫でるなで仏が祀られており、安産祈願のお寺として信仰されています。
ご祈祷の際にご本尊様にお供えした腹帯とお守りは持ち帰ることができるため、安産のご利益を期待する方にはぴったりだと思います。
出産を控えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
大雄寺の歴史と魅力
「大雄寺(だいおうじ)」は、東北自動車道・矢板I.Cから車で35分ほどの場所にあります。ここは、安産祈願にご利益があることで知られるお寺です。
大雄寺の安産祈願では、お守りやご自身の腹帯にご祈祷をしていただけます。普段から身に着けているものに祈願してもらえるのは、いつでも守られているようで嬉しいですね。ご祈祷は、事前に電話やメールで予約することができます。希望の日時を考慮していただけるので、体調に不安がある方も安心できるのではないでしょうか。
また、大雄寺では、写経や座禅などの体験ができることも魅力です。その中でも、写経とお守り作りができる体験は、安産祈願と併せて行うことで、思い出に残ることと思います。
この度は、大雄寺の副住職を務める文尭さんに大雄寺の安産祈願についてお話を聞きました。
国指定重要文化財の7つの茅葺き建築群
インタビュアー
大雄寺はどのようなお寺でしょうか?
文尭さん
黒羽山 大雄寺(くろばねさん だいおうじ)は、600年以上の歴史を持つ曹洞宗の禅寺です。
大雄寺の7つの茅葺きの建築物は、国から重要文化財の指定を受けています。
現在は映画やドラマ、CMなどのロケ地としても利用されております。
また、堂内では宝物の説明拝観や坐禅、写経などの体験ができます。
インタビュアー
歴史が深そうだなとは感じていましたが、室町時代から続くお寺でしたか…!
重要文化財に指定されている茅葺きの建物が合計で7つもあるとは大変貴重ですね。
すごく厳かで趣深い雰囲気ですので、映画などのロケで使われるのもよく分かります。
宝物の説明拝観ができたり、坐禅や写経を体験できるというのも魅力的ですね。
四季折々の花と歴史的景観が織りなす大雄寺の魅力
インタビュアー
大雄寺を訪れた際の見どころはどこでしょうか?
文尭さん
茅葺きの伽藍はほぼ模様替えをせず残っており、まるでタイムスリップしたような空間が魅力です。
また、シャガ・牡丹・蓮・ハンカチの木などの季節の花々や秋の紅葉など、季節感あふれる寺でもあります。
季節の花々と紅葉の写真が見られます→
インタビュアー
山道を抜けて石段を登った先に現れた茅葺き屋根の大伽藍は、すごく堂々とした雰囲気で圧倒されるものがありました。
季節ごとにたくさんの花々に出会えるというのも素敵ですね。
秋の紅葉も大変美しいでしょうし、時期を変えてまたお伺いしたいと思います。
大雄寺の安産祈願:なで仏と祈祷の詳細
大雄寺の安産祈願について、詳しく教えていただきました。
安産の御利益:なで仏にまつわる言い伝え
インタビュアー
安産祈願に関する言い伝えなどはありますか?
文尭さん
大雄寺の本堂の入り口に祀られているなで仏のお腹を撫でると、安産になるという言い伝えがあります。
元々このなで仏はお賓頭盧様(おびんずるさま)といい、お賓頭盧様の体に触りその手で自分の体を撫でれば、痛みがやわらぐと伝えられている仏さまです。
そのため、ご祈祷を受けられた妊婦さんが帰りにお賓頭盧様のお腹を触り、その手で自分のお腹を撫で、安産を祈願しております。
インタビュアー
公式サイトで拝見しましたが、お賓頭盧様はお釈迦様のお弟子様なのだそうですね。
お賓頭盧様のご神体に触れさせていただくのは恐縮なようにも思いますが、ご利益をいただけるのはありがたい限りです。
安産祈願の適切な時期と予約方法
インタビュアー
安産祈願はいつ行うのが適切でしょうか?
文尭さん
安定期に入ってからの戌の日がよろしいかと思います。
妊婦さんの体調を最優先にし、ご夫婦、またはご両親と一緒にご祈祷をお受けいただきます。
予約いただいてから個別にご祈祷をいたしますので、日時に関しては自由にお決めいただいております。
インタビュアー
戌の日ですとつわりが落ち着いてくると言われていますので、落ち着いて参拝できそうですね。
パートナーや両親に連れ添ってもらえると、より深くお願いを聞いていただけそうに思います。
体調や予定を考慮して日程を決めたら、事前に予約するのが良いのですね。
安産祈願の祈願料は5,000円から
インタビュアー
安産祈願の祈願料(またはお布施)について教えてください。
文尭さん
5,000円からお気持ちをお納めいただいております。
インタビュアー
祈願料の目安が決まっているのはありがたいです。
参考にさせていただき、それぞれの状況に応じて金額を決めるのが良さそうですね。
ご祈祷時の準備:腹帯の持参をお忘れなく
インタビュアー
安産のご利益が得られるお守り・絵馬などはありますか?
文尭さん
ご祈祷の時に、安産祈願のお守りと腹帯をご本尊様にお供えします。ご祈祷の後、それらをお持ち帰りいただきます。
腹帯はご持参いただいております。
インタビュアー
ご祈祷の際に、お守りと腹帯をご本尊様にお供えしていただけるとは感動的です…!
ご祈祷いただいた後、常に身につけることで、しっかりと見守られているような感覚が得られそうです。
腹帯は持参する必要があるとのことですので、忘れることのないように注意したいですね。
出産後のお礼参りと初参りの方法
インタビュアー
無事に出産が終わった後、お礼参りは行った方が良いのでしょうか?
文尭さん
願いが成就し、無事出産した後は、お渡しした安産祈願のお守りを返納しにお越しください。
多くの方は初参りのご祈祷の時に返納していただき、新たに健やかな成長を願った身体堅固のお守りをお渡ししております。
インタビュアー
無事、出産が叶った暁には、お礼を兼ねてすぐにでもご報告にお伺いしたい気持ちになりそうです。
お守りはその際に返納するのが良いのですね。
初参りの際にまたご祈祷いただきお守りを頂戴すると、引き続き見守っていただけますね。
参拝者の声:安産祈願で得られる心の準備
インタビュアー
参拝者の方からの報告や感想などはありますか?
文尭さん
先日、出産後すぐに旦那様がお礼にきてくださりました。
その時に何事もなく出産できたこと、旦那様も一緒にご祈祷を受けたことで父になる心構えに繋がったことを話してくださいました。
安産祈願は妊婦さんと生まれてくる赤ちゃんだけのものではなく、旦那様のためのものでもあるんだと強く感じました。
インタビュアー
素敵なお話ですね。
安産祈願というと「健やかな出産のためのもの」というイメージが先行しますが、そこに立ち会った方にとっても意義深いことなのですね。
夫婦揃って親になるわけですし、夫婦で安産祈願に伺うということは大切なことなのだと改めて思いました。
初参りの感動:家族の幸せな姿
インタビュアー
印象に残るエピソードなどあれば教えてください。
文尭さん
毎回ですが、お産がうまくいき、1ヶ月後の初参りでお父様とお母様が元気な赤ちゃんを抱いている幸せな姿がいつも印象に残ります。
インタビュアー
命がけとなる出産も少なくないと聞きますし、無事にお産できたというのはかけがえのないことですよね。
新しい家族としてスタートを切られたご夫婦への再会は、感動がひとしおだと思います。
新しい命を迎える方々へ:大雄寺からのメッセージ
文尭さん
ご懐妊おめでとうございます。
心穏やかに出産できるようご祈祷いたしますので、お越しください。
インタビュアー
大雄寺にはお賓頭盧様が祀られていますし、出産を控えている方の安産祈願にぴったりなお寺でした。
本日は貴重なお話をありがとうございました!
大雄寺:アクセスと基本情報
住所 | 〒324-0233 栃木県大田原市黒羽田町450 |
---|---|
電話番号 | 0287-54-0332 |
公式サイト | https://www.daiouji.or.jp/ |
大雄寺周辺のおすすめパワースポット
ここでは、大雄寺をお参りした後に行きたいパワースポットを2つご紹介します。
那須温泉神社:さざれ石のパワーを体感
那須温泉神社は、大雄寺から車で40分ほどの場所にあります。ここは、商売繁盛をはじめ、家内安全や身体健全などに霊験あらたかな神社です。
那須温泉神社の境内には、樹齢800年以上の御神木や、栃木の名木として知られる五葉松など見どころがたくさんあります。その中のひとつ、大和さざれ石は、触れることで願いが叶うと言われています。ぜひさざれ石に触れ、霊気を感じ取ってみてはいかがでしょうか。
また、那須温泉神社では、たくさんのお守りがあることも魅力です。家内安全・家庭円満のお守りは、平和の象徴である鳩がモチーフの可愛らしいデザインですよ。円満な家庭を築いておくのも、赤ちゃんを迎える大切な準備になりますね。
公式サイト:https://nasu-yuzen.jp/
御亭山緑地公園:絶景と自然を楽しむスポット
「御亭山緑地公園」は、大雄寺から車で25分ほどの場所にあります。ここは、御亭山の豊かな自然を感じられる公園です。
園内はいくつものエリアに分かれており、木々をはじめ、わらびやつつじなどの季節の植物を楽しむことができます。また、休憩所がたくさんあるので、出産を控えている方がお散歩するのにもおすすめですよ。
園内から登ることができる山頂付近は、なんと標高が512.9メートルもあります。筑波山や富士山、那須の田園を含む街並みを一望できる見晴台は、一番の見所スポットです。晴れた日の朝や昼の景色はもちろん、夜景もきれいに見えるので、いつ足を運んでもパワーを感じられることと思います。
公式サイト:https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2013082777607/