宮城・気仙沼の地酒を堪能!男山本店の日本酒でカップルのおうちデート

この記事では、おうち居酒屋デートにピッタリな、男山本店が製造する日本酒を紹介しています。

宮城県気仙沼市に酒蔵を持つ男山本店には、蒼天伝や美禄、気仙沼男山などの銘柄があります。地元宮城県産の原料をふんだんに使った日本酒は甘口から辛口までバラエティも豊富で、様々な好みに対応しています。

今回は、そんな男山本店で特におすすめの日本酒やお酒に合うおつまみ、飲み方のアレンジ方法まで、幅広く解説します。

デートでおうちディナーをする際には、ぜひ男山本店の日本酒を選んでみてください。二人の時間をより特別なものにしてくれるはずです。

飲酒は二十歳になってから

飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や乳児期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は楽しく適量を。飲んだ後はリサイクル。

1912年創業、気仙沼の魅力を発信する男山本店の歴史とこだわり

酒造「男山本店」にある蔵の内観

宮城県気仙沼市にある男山本店は、1912年(大正元年)に創業された100年以上の歴史を誇る酒造です。気仙沼市は、マグロやカツオ、サンマなど新鮮な魚介類の宝庫としても知られています。

男山本店の日本酒には、地元農家が丹精込めて栽培した酒米「蔵の華」を使用しています。水は、鹿折地区の「荒神湧水」と呼ばれる軟水の湧き水をくみ上げて使用しています。

このように、男山本店では地元の生産農家と蔵元(酒造)が密接に連携し、地域と一体となって、港町気仙沼の特性を活かした酒造りに取り組んでいます。

「男山本店」の直営店外観
▲気仙沼市魚町にある直営店

男山本店には本社の他に、気仙沼市内の魚町に直営店があります。この直営店は、2011年の東日本大震災で3階部分を残して倒壊しましたが、多くの方々の支援により再建されました。

直営店では日本酒の試飲も可能です。お酒選びの合間に、酒造見学をデートプランに組み込むのもおすすめです。

それでは、専務取締役の菅原大樹さんに、男山本店の酒造りに込められた想いや日本酒の特徴について詳しくお話を伺いましょう。

「地元の酒が飲みたい!」という漁師の要望から誕生!

男山本店の職人たちが日本酒製造の作業をする様子

編集部

「男山本店」という名前からも、男らしい雰囲気が伝わってきます。男山本店は、どのような想いで創業された酒造なのでしょうか?

専務取締役の菅原さん

私たち男山本店が酒造りを行う気仙沼は、漁業が盛んな街です。酒造りの原料であるお米の栽培は、漁業ほど盛んではありません。

しかし、この街には多くの酒を求める人々がいました。帰港した漁師さんや、市場での仕事を終えた水産業関係の方々などです。

そういった人々から、「地元・気仙沼で作った酒が飲みたい!」との強い要望がありました。この声に応えて、気仙沼の地で酒造りを始めたのが男山本店です。

そのため、私たちの酒は港町・気仙沼と密接な関係にあります。男山本店は「お酒を通して気仙沼のことを表現し、発信していく」との想いで酒造りを行っております。

男山本店の専務の菅原大樹さん
▲インタビューに回答してくださった専務の菅原さん

宮城県産米にこだわる男山本店の酒造り

編集部

男山本店で製造されている日本酒には、どのような特徴がありますでしょうか?

専務取締役の菅原さん

男山本店の特徴は、地元にこだわった酒造りです。宮城県産のお米を使用することにこだわっており、その使用率は80%を超えています。これは現代の酒造りでは珍しく、地域性を大切にしている証です。

酒造「男山本店」にある蔵の内観
▲昔ながらの雰囲気を感じさせる酒蔵

酒造「男山本店」にある蔵の内観
▲ていねいな作業で宮城県産米の旨味を引き出す

酒造「男山本店」にある蔵の内観
▲職人の技術がしみ込んだ酒蔵

さらに、男山本店は雑味がなく、淡麗で綺麗な酒質のお酒造りを得意としています。この特徴が評価され、国内外の様々なコンクールや鑑評会で高い評価を得ています。

主な受賞歴は以下の通りです:

編集部

男山本店の日本酒には宮城県の魅力が詰まっているのですね。「宮城県のグルメ&お酒を味わう」というテーマで、おうちディナーデートを楽しむのも素敵なアイデアだと思います。

男山本店の人気日本酒ラインナップ

男山本店で人気がある日本酒を、以下の特徴に分けてそれぞれご紹介します。

  • 1番人気
  • 辛口
  • 甘口
  • 日本酒以外のお酒

紹介する商品はすべて、専務の菅原さんから教えていただいたお酒ばかりです。これらの中から2人の好みに合ったお酒を選んで、おうちディナーをより一層楽しいものにしてください。日本酒初心者の方も、愛好家の方も、きっと気に入るお酒が見つかるはずです。

1番人気「蒼天伝 特別純米」海を思わせる澄んだ味わい

「蒼天伝 特別純米1,800ml」 精米歩合 55%
アルコール度数 16度
日本酒度 ±0
原料米 宮城県産「蔵の華」100%
使用酵母 宮城酵母
金額 2,860円/1,800ml
1,540円/720ml
味わい 普通(旨口)
酸度 2.0

「蒼天伝 特別純米」のコンセプトは、「魚介と一緒に飲んで美味しいお酒」です。海を思わせる澄んだ味わいに、柑橘のような爽やかな香りと適度な酸味が絶妙にマッチしています。このバランスの良さが、魚介料理との相性を一層引き立てる、特徴的な日本酒となっています。

辛口:港町の漁師酒「気仙沼男山 特別純米酒」

「気仙沼男山 特別純米酒」720ml 精米歩合 60%
アルコール度数 15度
日本酒度 +4
原料米 宮城県産米100%
使用酵母 協会901
金額 1,320円/720ml
2,640円/1,800ml
酸度 1.5
味わい 辛口

「気仙沼男山 特別純米酒」は、お米本来の爽やかな香りと、甘味と旨味が調和した味わい、そしてスッキリとした後味が特徴の日本酒です。

「港町の漁師酒」をコンセプトに作られており、漁師の方々に長年愛されてきた淡麗辛口の伝統的な味わいを楽しめる1本です。

飲み方は多彩で、常温はもちろん、冷や(12℃)や熱燗(45℃)など、様々な温度帯で美味しく楽しめます。季節や料理に合わせて、お好みの飲み方を見つけてみてはいかがでしょうか。

甘口の逸品「美禄 吟のいろは 純米吟醸」

「美禄 吟のいろは 純米吟醸」1,800ml 精米歩合 50%
アルコール度数 16度
日本酒度 ±0
原料米 吟のいろは100%
使用酵母 非公開
金額 3,740円/1,800ml
1,980円/720ml
味わい やや甘口、芳醇
酸度 1.2

「美禄 吟のいろは 純米吟醸」は、2020年に宮城県で生産された新種の酒米「吟のいろは」を100%使用して製造された日本酒です。この新しい酒米の特徴を活かし、独特の風味と味わいを生み出しています。

サラリとした飲みやすさの中にも、旨味と甘味をしっかりと感じる一品です。12℃前後に冷やして飲むと、さらに美味しさが引き立ちます。冷やすことで、フルーティーな香りと爽やかな口当たりを楽しむことができます。

人気の梅酒と柚子酒:日本酒ベースだけど、日本酒らしくない仕上がり

男山本店では日本酒の他に、日本酒をベースとしたリキュールを製造しています。2023年現在は、梅酒と柚子酒を販売しています。

両方とも、日本酒と果実の味わいがキレイに調和し、いい意味で日本酒らしくない味に仕上がっています。どちらも500mlで1,400円~1,700円ほどの手頃な価格なので、デートの際のお土産や、自宅での食後酒として購入するのもおすすめです。果実の爽やかな香りと日本酒のまろやかさが楽しめる、新しい味わいを体験できるでしょう。

宮城県産梅を使用した「気仙沼男山 梅酒」

「気仙沼男山 梅酒」500ml 原材料 日本酒(純米酒)、梅(国産)、糖類
梅の実 宮城県蔵王町産使用
アルコール度数 11度
金額 1,375円/500ml

「気仙沼男山 梅酒」は、梅酒が好きな女性はもちろん、日本酒を飲み慣れていない男性でも楽しめる商品です。

15℃程度に冷やして飲んだり、氷を入れたロックで楽しむと、梅本来の香りと純米酒のすっきりとした後味を十分に堪能できます。お酒に慣れていない方には、ソーダで割って炭酸割りにするのもおすすめです。飲み方を変えることで、様々な味わいを楽しむことができますよ。

爽やかな「気仙沼男山 柚子酒」の特徴

「気仙沼男山 柚子酒」500ml 原材料 日本酒、柚子果汁(国産)、糖類
柚子果汁 国産柚子使用
アルコール度数 8度
金額 1,650円/500ml

「気仙沼男山 柚子酒」は、柚子本来の香りと爽やかな酸味が口いっぱいに広がる魅力的なお酒です。苦味と甘味のバランスが絶妙で、スッキリとした後味が特徴です。この調和のとれた味わいが、男女問わず多くの人に支持されています。

飲み方は、冷や(15℃)やロックがおすすめです。さらに、気分や好みに合わせて炭酸割りにすると、爽快感が増し、また違った味わいを楽しむことができます。

この柚子酒は、男山本店の直営店でも大人気の商品となっています。その人気ぶりは、試飲をされた方のうち、9割以上の方が即購入を決めているという驚きの事実からも伺えます。味の良さと魅力が一目で伝わる商品と言えるでしょう。

日本酒通におすすめの男山本店の銘柄

専務の菅原さんから、日本酒好きの方向けのおすすめ銘柄を教えていただきました。ランキング形式でご紹介しますので、デートでのお酒選びの参考にしてみてくださいね。

日本酒好きのカップルなら、2~3種類の銘柄を飲み比べるのもおすすめです。それぞれの味わいの違いを楽しみながら、会話も弾むことでしょう。

愛飲家な女性からも好評な「蒼天伝 特別純米」

蒼天伝特別純米のフェミナリーズ受賞記念写真

「蒼天伝 特別純米」は、男山本店で提供される多くの日本酒の中でも最も人気が高い銘柄です。日本酒に精通した方々にも高く評価される1本となっています。

この「蒼天伝 特別純米」は、女性の日本酒愛好家やワイン専門家が審査員を務めるフェミナリーズ世界ワインコンクール 2021の「日本酒部門」において、最高賞であるTop of the Bestを受賞しました。この受賞は、その品質と味わいの素晴らしさを証明しています。

おつまみにはコッテリした料理がおすすめ

男山本店の日本酒「蒼天伝」と鰹のたたきや牡蠣のアヒージョなど

「蒼天伝 特別純米」には、鰹のたたきや牡蠣のアヒージョなどがよく合います。この日本酒はほどよい酸味があるため、脂の乗った魚料理や油を使用した料理と相性が良いんです。例えば、鰹のたたきの脂っぽさや牡蠣のアヒージョのオイリーさを、日本酒の酸味が爽やかに中和してくれます。これにより、料理の味わいがより引き立ち、お酒との相性も抜群になりますよ。

【蒼天伝 特別純米】におすすめの飲み方

蒼天伝 特別純米720ml

「蒼天伝 特別純米」は、冷やして飲むのがおすすめです。薄手のワイングラスを使うと、日本酒本来の香りや味わいを楽しめ、よりシャープで繊細な雰囲気を演出できます。温度は10度前後が適温で、冷蔵庫で1〜2時間冷やすのが理想的です。

期間限定の逸品「純米大吟醸 雲外蒼天」

「純米大吟醸 雲外蒼天」720ml 精米歩合 45%
アルコール度数 16度
日本酒度 -4
原料米 気仙沼産「蔵の華」100%
使用酵母 宮城B酵母
金額 2,420円/720ml
味わい 甘口

東日本大震災から10年目という節目に製造された「純米大吟醸 雲外蒼天」は、2021年3月1日から1年間の期間限定で販売された特別な日本酒です。

酒米には、地元気仙沼産の「蔵の華」を100%使用しています。華やかな果実の香りが特徴で、まろやかな口あたりとキレの良いスッキリとした味わいを楽しめる日本酒です。甘口ながらも爽やかな後味が印象的で、デート時の乾杯やお食事と一緒に楽しむのにぴったりです。

塩味が効いた洋風おつまみと相性バツグン

「純米大吟醸 雲外蒼天」は和食よりも、洋食に合うお酒です。滑らかな舌触りとほんのりとした甘みが特徴的な日本酒なので、レバーのパテやリエット(豚肉の煮込みをほぐしてペースト状にしたもの)などがおすすめです。

食感が似ていて塩味が効いた料理と合わせると、お酒とおつまみ両方の美味しさが引き立ちます。例えば、スモークサーモンや生ハムなども相性が良いでしょう。

【純米大吟醸 雲外蒼天】におすすめの飲み方

「純米大吟醸 雲外蒼天」は、12℃程度に冷やして飲むことで、さらに豊かな果実の香りとなめらかな口あたりを楽しむことができます。冷蔵庫で2〜3時間冷やすのが理想的です。

洋風なおつまみと一緒に、ワイングラスで飲むのがおすすめです。グラスの形状が香りを引き立て、見た目も美しく、ムード満点のオシャレなディナーデートを演出できます。

伝統の味「気仙沼男山 吟醸酒」

「気仙沼男山 吟醸酒」1,800ml 精米歩合 60%
アルコール度数 16度
日本酒度 +3
原料米 宮城県産「蔵の華」100%
使用酵母 宮城B酵母
金額 3,300円/1,800ml
1,705円/720ml
味わい やや辛口、淡麗

「気仙沼男山 吟醸酒」は、華やかさのある香りとクラシックな辛口の味わいが特徴の日本酒です。やや辛口で淡麗な口当たりが特徴で、日本酒愛好家からも高い評価を受けています。宮城県産の「蔵の華」という米を100%使用し、地元の酵母で醸されていることから、地域性豊かな味わいを楽しむことができます。

ちょっとクセのあるおつまみにも合う

辛口の「気仙沼男山 吟醸酒」には、塩辛やタコわさびなどの「酒のアテ」と呼ばれる定番のおつまみがぴったりです。

「気仙沼男山 吟醸酒」はすっきりとした味わいなので、塩気や辛味のある少しクセのあるおつまみとも相性が良く、美味しく楽しめます。例えば、イカの塩辛や明太子、わさび風味のタコなどと合わせると、お酒の風味をより引き立てることができます。

【気仙沼男山 吟醸酒】におすすめの飲み方

「気仙沼男山 吟醸酒」は、冷やすか熱めのお燗で飲むのがおすすめです。冷やして飲む場合は10度程度、お燗の場合は45度程度に温めるとよいでしょう。また、厚手の陶器を使うと、温度が安定し、香りや味わいの広がりをより一層感じることができますよ。

日本酒初心者に贈る男山本店のおすすめ銘柄

おうち居酒屋デートで、日本酒に初挑戦するカップルもいるかと思います。そこで、専務の菅原さんから日本酒初心者におすすめの銘柄を教えていただきました。

日本酒初心者のカップルには、小さいサイズの日本酒を選ぶことをおすすめします。例えば、300mlや180mlのサイズがあり、これらは試飲するのに適量です。2人でゆっくりとおつまみを楽しみながら1本の日本酒を飲むことで、会話が弾み、心の距離もグッと縮まることでしょう。日本酒の香りや味わいを共有することで、新しい発見や感動を一緒に体験できるのも魅力です。

初心者向け人気No.1「蒼天伝 蔵の華 純米吟醸」

「蒼天伝 蔵の華 純米吟醸」720ml 精米歩合 50%
アルコール度数 16度
日本酒度 -2
原料米 宮城県産「蔵の華」100%
使用酵母 宮城B酵母
金額 3,143円/1,800ml
1,980円/720ml
味わい やや甘口、淡麗

「蒼天伝 蔵の華 純米吟醸」は、アミノ酸の少ない酒米「蔵の華」の特徴を活かした、スッキリとした味わいのお酒です。

菅原さんからのコメント

果実のような香りや優しい甘味もあり、飲みやすさという点においてはこのお酒が1番おすすめです。

おすすめのおつまみは甘味がある魚介類

男山本店の日本酒「蒼天伝」と料理

「蒼天伝 蔵の華 純米吟醸」は、しっとりとした甘味を引き立てるペアリングがおすすめです。ホタテなどの貝類や白身魚のお刺身など、繊細な甘さを持つ食材と合わせると、日本酒の風味がより引き立ち、調和のとれた美味しさを楽しむことができます。例えば、ホタテの刺身や真鯛のカルパッチョなどと一緒に味わってみてください。

【蒼天伝 蔵の華 純米吟醸】におすすめの飲み方

「蒼天伝 蔵の華 純米吟醸」は軽く冷やしてから飲むのがおすすめです。常温に戻すにつれて立ち上がる香りを楽しむことで、また違った味わい方ができますよ。冷やした状態から徐々に温度が上がっていく過程で、香りや味わいの変化を楽しむのも日本酒の醍醐味です。

飲み口の広いブルゴーニュタイプのワイングラスを使うと、日本酒の爽やかな口あたりをより一層満喫できます。グラスの形状が香りを集め、口に含んだ際の味わいの広がりを演出してくれるので、より豊かな飲み体験が得られますよ。

華やかな香りと優しい甘み「美禄 吟のいろは 純米吟醸」

「美禄 吟のいろは 純米吟醸」は、宮城県の新酒米「吟のいろは」を使用した特徴的なお酒です。華やかな香りとふくらみのある優しい甘みが特徴で、口の中を心地よく満たす味わいが楽しめます。「蔵の華」とは異なる個性を持つ米を使用しているため、比較して飲み比べるのも面白いでしょう。

おつまみはトマト料理がピッタリ

「美禄 吟のいろは 純米吟醸」は、トマト系のお料理との相性が抜群です。この日本酒は酸味が控えめなので、酸味のあるトマトと組み合わせることで新たな味わいを楽しめます。例えば、トマトのカプレーゼや、トマトソースのパスタなどと一緒に楽しむのがおすすめです。

【美禄 吟のいろは 純米吟醸】におすすめの飲み方

「美禄 吟のいろは 純米吟醸」は、大きめのワイングラスで飲むのがおすすめです。軽く冷やした状態(10〜15度程度)で飲み始め、徐々に温度が上がるにつれて変化する香りと味わいを楽しめます。冷やした状態では爽やかな果実味が際立ち、常温に近づくにつれて米の旨味が広がり、香りも豊かになっていきます。

フルーティーな「蒼天伝 大吟醸」の魅力

「蒼天伝 大吟醸720ml」 精米歩合 35%
アルコール度数 16度
日本酒度 ±0
原料米 兵庫県産山田錦100%
使用酵母 宮城B酵母
金額 3,300円/720ml
味わい やや甘口

「蒼天伝 大吟醸」は、りんごを思わせるような華やかな香りと柔らかい甘味が特徴の日本酒です。さらに、キレ味の良い後味が楽しめ、飲み手を魅了します。

菅原さんからのコメント

「蒼天伝 大吟醸」は、酒米の最高級品種「山田錦」を使用した、男山本店の中でも最高峰の1本です。その品質と味わいは、日本酒愛好家からも高い評価を得ています。

チーズや生ハムなどのしょっぱいおつまみがグッド

「蒼天伝 大吟醸」におすすめのおつまみは、ブルーチーズや生ハムなどです。このお酒は甘味、酸味、旨味のバランスが絶妙なので、塩味のあるおつまみを合わせることで、お酒の美味しさがより引き立ちます

具体的には、ブルーチーズの濃厚な風味や生ハムの程よい塩気が、大吟醸の繊細な味わいと見事に調和します。これらのおつまみと一緒に楽しむことで、お酒の奥深さをさらに味わえるでしょう。

【蒼天伝 大吟醸】におすすめの飲み方

チーズや生ハムなど、ワインに合うおつまみと相性が良い「蒼天伝 大吟醸」には、ワイングラスがよく似合います。

軽く冷やした「蒼天伝 大吟醸」を大きめのワイングラスに注いで、2人きりのトークタイムを満喫するのもおすすめです。常温になるにつれて立ち上がる日本酒特有の香りが、心地良い雰囲気を演出します。冷やした状態から徐々に温度が上がることで、味わいの変化も楽しめるでしょう。

男山本店の日本酒の購入方法とアクセス

男山本店の日本酒は、以下の場所で購入することができます。

  • 男山本店
  • 魚町直営店
  • オンラインショップ
  • 気仙沼市内の酒販店
  • 宮城県内の酒販店(一部)
  • 東京・名古屋・大阪などの酒販店(一部)

オンラインショップは公式ホームページのトップページから簡単に利用できます。ネット上で手軽に男山本店の日本酒を購入することができるので、遠方にお住まいのカップルにもおすすめです。自宅で美味しい日本酒を楽しむデートにぴったりですね。

>>公式ホームページはこちら

菅原さんからのコメント

弊社直営店では常時4種類以上のお酒を試飲することができます。お試しいただいた上で購入するお酒をお選びいただけるので、ご好評いただいております。カップルで一緒に試飲しながら好みのお酒を見つける楽しさも魅力です。

また、1週間前までに事前予約をいただきますと、酒蔵の見学もできます。日本酒造りの工程を学びながら、二人の絆を深められる特別な体験になるでしょう。こちらも、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね!

まとめ:気仙沼の魅力を伝える男山本店の日本酒

男山本店で製造している日本酒からは、「気仙沼の魅力を伝えたい!」という強い地元愛が伝わってきます。宮城県内には気仙沼市よりも米造りが盛んな地域がありますが、男山本店は地元・気仙沼市のお米を使った酒造りにこだわっています。

昔ながらの日本酒から女性向けの果実酒まで、幅広いラインナップが揃う男山本店の日本酒なら、きっと満足度の高いおうちディナーデートを実現できると思います。

最後に、専務の菅原さんからいただいたメッセージをご紹介します。

菅原さんからのコメント

日本酒の面白さの一つは、美味しい食事とお酒のペアリングを探すことだと思います。

ワインやビールと比べて、日本酒は「お料理を選ばない=合うお料理が多い」のが特徴です。しかしそれは同時に、ピッタリとハマる組み合わせを見つけるのが難しいということでもあります。

飲食店からお料理をデリバリー・テイクアウトしてお酒と合わせてみたり、お2人でお酒に合いそうなおつまみを作ってみたりするのも楽しいのではないでしょうか。

2人で楽しく話しながら男山本店の日本酒に合うおつまみを用意して、思い出に残るおうちディナーのひとときを過ごしてください。

男山本店の店舗情報とアクセス

男山本店の外観の一部

<本社>

<直営店>

住所 【本社】
〒988-0083
宮城県気仙沼市入沢3-8

【魚町直営店】
〒988-0013
宮城県気仙沼市魚町2-2-12
お問合せ 0226-24-8088
※本社・直営店共通
営業時間 【本社】9:00〜17:00
【魚町直営店】10:00〜17:00
定休日 【本社】日曜日、祝日
【魚町直営店】火曜日
公式サイト https://www.kesennuma.co.jp/

※本社と直営店で住所や営業時間が異なりますのでご注意ください
※最新の情報は公式ホームページでご確認をお願いいたします
※記事中の金額はすべて税込表示です