
【石川】様々な種類のぶどうが収穫できる「加賀フルーツランド」でフルーツ狩りデート
今回「自然あふれる農園でヘルシーデートしよう♪」でご紹介するのは、石川県加賀市にある「加賀フルーツランド」さんです。
加賀フルーツランドでは、1年を通してフルーツ狩りを楽しむことができますよ。
特に例年7月中旬から10月末まで開園されるぶどう狩りでは、メイン品種3種類に加え、少量の品種も楽しめます。
ぶどうシーズン以外の時期には、さくらんぼ・いちご・ブルーベリー・りんごといったフルーツの収穫ができるため、何度も足を運びたくなる施設です。
今回は加賀フルーツランドの営業・園内スタッフの島浦大さんに、施設の魅力やぶどう狩りについて、お話をお伺いしました。
フルーツ狩りを楽しみたいカップルやアウトドアデートを計画中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
※記事中の金額はすべて税込表示です
加賀フルーツランドのぶどう狩りについて
インタビュアー
ぶどう狩りのシステムを教えてください。
島浦さん
開園時間内なら、時間無制限の食べ放題です。チケット半券で入退場自由、お土産用お持ち帰りは有料(量り売り)になります。
インタビュアー
時間無制限でぶどう狩りができるのですね!しかも入退場が自由にできるのは、とてもありがたいサービスだと感じました。
量り売りですから、お土産のぶどうも購入しやすいですね。
時期により、収穫できるぶどうが変わる
インタビュアー
収穫できるぶどうの種類を教えてください。
島浦さん
7月中旬から10月末まで、品種を変えながら開園いたします。品種は、次の通りです。
7月中旬~8月中旬 | デラウェア(小粒・種なしのみんな大好きなぶどう) |
---|---|
8月中旬~9月下旬 | ブラックオリンピア(巨峰の仲間の高級品種) |
9月下旬~10月下旬 | マスカットベリーA(巨峰より一回り小さい紫色のぶどう・ワインの原料) |
デラウェアの畑は2か所、ブラックオリンピアは3か所、マスカットベリーAは1か所あります。特に人気があるのは、ブラックオリンピアです。
インタビュアー
どのぶどうも食べてみたいです!
特にぶどう狩りにおすすめの時期などはありますか?
島浦さん
畑ごとに生産者が違うので、同じ品種でも畑が違えば甘みや酸味の強さに差があると思います。
上記の他に販売のみで栽培している品種もございます。人気のシャインマスカットなどが売店に並ぶのは、8月下旬ごろの予定です。
その頃がブラックオリンピア狩りの時期とも重なり、特におすすめの時期になります。
インタビュアー
シャインマスカット、私も大好きです!8月下旬ごろの来園は、狙い目ですね。
でも、他のぶどうも食べてみたいです。ホームページなどで今の品種をチェックし、何度も足を運んで楽しむのが良さそうです。
個人のぶどう狩りに予約は不要
インタビュアー
予約は必要ですか?
島浦さん
ぶどう狩りは、予約は必要ありません。予約なしでお越しいただいてOKです。
開園時間は16時半までになり、滞在時間の目安・おすすめは1時間から1時間半程です。15時半ごろまでにお越しいただけると、ごゆっくりしていただけると思います。
スムーズなご案内のために、団体様のみご予約をお願いしております。
インタビュアー
個人であれば、予約不要でぶどう狩りができるのは嬉しいです!1時間から1時間半滞在することを考えて、デートプランを考えるとよさそうですね。
収穫は簡単!わからないことがあればスタッフに聞こう
インタビュアー
収穫は誰でもカンタンにできますか?
島浦さん
収穫は簡単にできます。ぶどうを落とさないようにしっかりと持ってハサミで軸を切っていただきます。
畑でも最初に収穫方法などを説明させていただきます。気になることがございましたら、いつでも現地スタッフへ聞いてください。
インタビュアー
あらかじめ収穫方法を教えてもらえるのは助かります。畑にスタッフさんがいてくださるので、わからないことが出てきても、すぐに質問できますね。
色の濃いぶどうを収穫しよう
インタビュアー
おいしいぶどうの見分け方を教えてください。
島浦さん
品種により色が異なりますが、色の濃いものがおすすめです。
デラウェアですと濃い赤色、ブラックオリンピアとマスカットベリーAは、黒に近い濃い紫色が目安になります。
インタビュアー
おいしいぶどうは、色で見分けるのですね!初めて知りました。ますますぶどう狩りが楽しみになってきました♪
メインの栽培品種は3種類、少量多品種が魅力
インタビュアー
ぶどうの栽培品種について教えてください。
島浦さん
デラウェア、ブラックオリンピア、マスカットベリーAが主な栽培品種になります。少量のものもありますが、他には以下の品種を栽培しています。
- ルビーロマン
- シャインマスカット
- ピアレス
- サニールージュ
- ロザリオビアンコ
- 安芸クイーン
- スチューベン
インタビュアー
とてもたくさんの種類のぶどうがあるのですね!初めて聞く品種もあります。
ちなみに食べたい品種を指定することはできますか?
島浦さん
主な3品種に関しては、目安の時期を目指してお越しいただければと思います。
少量品種に関しましては、ご案内することができません。HPやSNS上で開園中の品種をお知らせしています。
インタビュアー
公式ホームページやSNSで、今の品種を紹介してくださっているので、あらかじめチェックしてから行くのがいいですね。
少量品種は、偶然の出会いを楽しむのもいいなと思いました。
土づくりにこだわりアリ
インタビュアー
収穫できるぶどうは、栽培方法にこだわりはありますか?
島浦さん
米ぬかと有用微生物を用いて土づくりを行っています。
インタビュアー
丁寧な土づくりが、おいしいぶどうにつながっているのですね!
ぶどう狩りは早めの来園がおすすめ
インタビュアー
ぶどう狩りをする場合は、何時頃に来園するのが良いなどありますか?
島浦さん
ぶどう狩りの時間帯は、早めがおすすめです。売店用のぶどうも、できるだけ早い時間に収穫します。
インタビュアー
受付時間は朝9時からですね。ぶどう狩りデートのときには、早めに行くようにします!
ぶどう狩り以外にもさまざまなくだもの狩りが楽しめる
インタビュアー
他の時期に体験できるくだもの狩りを教えてください。
島浦さん
ぶどう狩りとバトンタッチで、10月下旬~12月下旬までりんご狩りができます。12月下旬頃~5月下旬頃がいちご狩りになります。いちご狩りのみ予約が必要になるのでご注意ください。
続いて、6月の最初の1週間から10日間ほど短い期間ですが、さくらんぼ狩りです。こちらも完全予約制でご案内しております。
2021年は自然条件などの影響があり開園できなかったのですが、6月中旬~7月中旬がブルーベリー狩りになります。そして、ぶどう狩りに戻ってきて1周します。
インタビュアー
1年を通してさまざまなくだもの狩りが楽しめるのですね!
加賀フルーツランドの施設やイベントについて
インタビュアー
レストランや売店はありますか?イベントもあれば、ぜひ教えてください。
島浦さん
フルーツ狩り受付のある建物「フルーツハウス」には、売店とレストランがあります。
当園で栽培したフルーツやジュース・ジャムなどの加工品を販売していますよ。また、レストランでは、季節のフルーツパフェや窯焼きピザ、軽食がお楽しみいただけます。
また、季節ごとのイベントで「チョコフォンデュ&フルーツビュッフェ」も人気があります。
インタビュアー
売店は、お土産を買うにも良さそうです。レストランでの食事も気になりますが、オーダースタイルのチョコフォンデュ&フルーツビュッフェも、とてもおいしそうですね!
フルーツ食べ放題+チョコフォンデュ+ドリンク2杯がセットですから、デートにもぴったりだと思いました。
雨天対応のBBQハウスやパークゴルフも人気
インタビュアー
レストラン・売店以外の施設やアクティビティについても教えていただけますか?
島浦さん
はい、フルーツハウスのすぐ横には雨天対応のBBQハウスがあります。事前予約制で、最大340名様までご利用いただけます。
※密を避けるため人数制限あり
その他、パークゴルフも人気です。ゴルフと似たルールですが、使う道具は野球ボールくらいの大きさの球と1本のクラブでどなたでもお楽しみいただけます。
フルーツ狩りをしていただいたお客様は、利用料半額になりますので、ぜひあわせてお楽しみいただきたいです。
インタビュアー
くだもの狩りとBBQ、両方楽しめるのが嬉しいです。しかも雨天対応のBBQなのですね。
お腹いっぱいになったら、パークゴルフを楽しむのもいいですね。
フルーツ狩りが人気
インタビュアー
ぶどう狩りも含め、1番人気が高いイベントは何ですか?
島浦さん
人気があるものは、フルーツ狩りになります。その中でもぶどう・いちごは人気です。
インタビュアー
私も、ぶどうといちご、大好きです!季節によって違うフルーツ狩りができますから、加賀フルーツランドには何度でも足を運びたくなりますね。
トイレや手洗い場も完備
インタビュアー
トイレや手洗い場などは園内にありますか?
島浦さん
トイレはフルーツハウス内にあります。手洗い場は、BBQハウス前にあります。
インタビュアー
畑にはトイレがないため、くだもの狩り参加前にあらかじめトイレを済ませておくことが大切ですね。
入園料無料!利用料のみでくだもの狩りができる
インタビュアー
ぶどう狩りの利用料など、主な料金を教えてください。
島浦さん
ぶどう狩りの料金は、次の通りです。
大人(中学生以上) | 1,800円〜 |
---|---|
小学生 | 1,100円〜 |
幼児 | 700円〜 |
2歳以下 | 無料 |
また、パークゴルフはレンタル料込1,100円ですが、フルーツ狩りご利用の方は550円でご利用いただけます。
レストランは、パフェが850円~、窯焼きピザが1,080円です。
インタビュアー
ぶどう狩りは、品種によって少しずつ料金が変わるのですね。
レストランにもいろいろなメニューが並んでいますから、合わせて楽しみたいです。おいしいものを食べて、パークゴルフで身体を動かすのもいいですね。
加賀フルーツランドの来園者について
インタビュアー
来園者はどのような方が多いですか?
島浦さん
お客様の層は、幅広くお越しいただいております。最近は、ご家族・カップルの方が多い印象です。
インタビュアー
くだもの狩りからBBQ、パークゴルフと、丸一日楽しめる場所ですから、さまざまな年齢層の方が来られているのですね。
「美味しい!」「また来たわ」など喜びの声やリピーターが多い
インタビュアー
来園者からよく聞く感想、嬉しかった声などあれば教えてください。
島浦さん
フルーツ狩りを担当していて嬉しいお言葉は、やっぱり「う~ん、美味しい!」です。フルーツ狩りは、栽培チームが作ってくれたフルーツのお披露目会です。
直接お声を聞けるのは私たちだけですが、栽培チームへ報告し、共有しています。
また「来年もまた来るね!」というお言葉も嬉しく印象に残っています。
フルーツ狩りスタッフを覚えていてくださるお客様もいらして、「また来たわ」のようなお言葉も嬉しい限りです。
インタビュアー
フルーツのお披露目会という言葉が、とても素敵だと感じました。
栽培スタッフさんたちの努力の結晶ですね。そして、フルーツ狩りスタッフさんたちの、丁寧な接客が、お客様の喜びの声につながっているのだと思いました。
大切に育てられたくだものですから、スタッフさんたちの指示に従い、丁寧に収穫していただきたいですね。
収穫方法などわからないことがあれば、スタッフに質問しよう
インタビュアー
初心者におすすめのフルーツ狩りを教えてください。
島浦さん
フルーツランドの中には、特に難しいものはないと思います。収穫方法などわからないことがございましたら、いつでもスタッフへお声掛けください!
インタビュアー
畑にはスタッフさんたちが常にいてくださるので、すぐに質問できますね!
手持ちの扇風機を持参しよう
インタビュアー
収穫体験に持っていくと便利な持ち物を教えてください。
島浦さん
風がない日は畑の中も暑くなるので、手持ちの扇風機があると便利です。
インタビュアー
楽しく収穫するためにも、自身の体調管理は大切ですね。
カップルで収穫体験をする場合の、おすすめの服装・NGの服装も教えていただけますか?
島浦さん
雨天でもぶどう狩りはできますが、ぬかるんでいることがあります。雨の日や晴れていても連日雨の翌日などは、スニーカーや短めの長靴があればベストと思います。
ヒール等は歩きにくいのであまりおすすめではありません。
インタビュアー
転んだり足元をとられたりしないよう、歩きやすく動きやすい格好がいいですね。
デートではぶどう狩り・いちご狩りが特に人気!
インタビュアー
カップルのデートで1番人気が高いものは何ですか?
島浦さん
ぶどう狩りかいちご狩りになります。ぶどうやいちごよりも写真撮影を楽しんでいる方もいらっしゃいます。
インタビュアー
どちらもとても楽しそうですね。普段、ぶどうやいちごがなっているところを見る機会がないため、写真を撮りたくなる気持ちもすごくよくわかります!
フルーツ狩り・BBQ、周辺の夕日やライトアップなど見どころ多数
インタビュアー
カップルデートでのおすすめプランなどあれば教えてください。
島浦さん
フルーツ狩りは、午前中がおすすめです。レストランかBBQをお楽しみいただき、もしくはパークゴルフでおなかを空かしてからBBQもいいかもしれません。
フルーツランドは海からも近い立地です。夕方は、サンセットがきれいに見られます!一番近いビーチは片野海岸で、橋立・加佐ノ岬など夕日スポットもたくさんあります。
また、温泉地ではライトアップやナイトクルーズ、毎日花火大会が開催されるなど、特に夏は夜も楽しみがいっぱいです。
インタビュアー
園内でも楽しい催しがたくさんありますが、海岸の夕日スポットや温泉地でのライトアップ・ナイトクルーズ・花火大会など、まさにデートコースにぴったりの場所ですね。
園内の手ぶらBBQや近隣観光地で遊ぼう
インタビュアー
園内または付近に食事できる場所や、他に観光できる場所などはありますか?
島浦さん
園内のレストランでは、窯焼きピザ・軽食がお楽しみいただけます。また、BBQもございます。
食材はこちらで全てご用意し、火もガスのため、炭のにおいも気になりません。焼肉感覚で手ぶらのBBQをお楽しみいただけます。
付近には、おしゃれなカフェや海鮮が楽しめるお食事処などがございます。3か所ある各温泉地やうさぎと遊べる施設など、観光地も盛りだくさんです。
インタビュアー
食事を楽しめる場所や遊べる場所がたくさんあるんですね。
日帰りデートもいいですが、せっかくなのでお泊まりデートで、ゆっくり観光も楽しみたくなりました。
加賀フルーツランドデートを考えているカップルへメッセージ
島浦さん
加賀フルーツランドは、1年を通してフルーツ狩りが楽しめる施設です。
レストランでは、季節のパフェやフルーツ食べ放題のイベントなども開催しております。フルーツランドで栽培したブドウジュースのテイクアウトもございます。
日帰りコースでもご旅行のコースの一つでも滞在時間を問わずお楽しみいただけます!スタッフ一同、心よりお越しをお待ちしております!
インタビュアー
加賀フルーツランドさんは、季節を問わず、フルーツ狩りが楽しめる素敵な施設です。
制限時間なしでぶどう狩りができるのも、とても魅力的です。またスタッフさんがとても親切ですから、わからないことがあってもすぐに質問することができますね。
今日はお忙しい中、丁寧にお話してくださりありがとうございました。
加賀フルーツランドの基本情報
住所 | 〒922-0563 石川県加賀市豊町イ59-1 |
---|---|
電話番号 | 0761-72-1800 |
公式サイト | http://www.furulan.com/ |
営業時間 | 9:00〜17:00 ※フルール狩り受付時間は9:00-15:00 |
駐車場 | あり |
新型コロナ感染症対策 | ■従業員 ・マスク常時着用(熱中症対策の場合は除く) ・こまめな手洗い・手指消毒 ・出勤前の検温 ・対人距離の確保 ・「新型コロナウイルス接触確認アプリ」の導入 ■お客様への取組 ・マスク着用を呼びかけ(熱中症対策の場合は除く) ・こまめな手洗い・手指消毒を励行 ・対人距離の確保を要請または案内の掲示 ・入場時の検温 ・体調不良時の利用自粛の呼びかけ ・使い捨て手袋の使用をお願い ・種や食べ残しは密閉して捨てるよう要請 ■施設・設備 ・入場人数の制限 ・除菌・消毒液の設置 ・電子マネー決済・キャッシュレス決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 ・対面する場所に間仕切りの設置 ・説明時間短縮のための資料配布や動画説明の実施 ・送迎車の間仕切りや換気 ・手で触れる共有部分の清拭消毒 ・ハウス内の換気の徹底 |