高知県「絵金蔵」ユニークな展示品で非日常空間を楽しむ美術館デート

「美術館めぐりデート特集」第33弾でご紹介するのは、高知県香南市の赤岡町にある「絵金蔵」です。

「絵金蔵」は、江戸時代末期から明治時代にかけてに活躍した絵師・弘瀬金蔵(1812〜1876)の作品を保存・展示する施設です。

少しおどろおどろしくて異彩を放つ絵金蔵では、今までとはひと味違ったデートが楽しめるかもしれません。ぜひデートプランのひとつとして検討してみてくださいね。

※記事中の金額はすべて税込表示です

絵金蔵について

絵金蔵の展示室

絵金蔵は、高知市はりまや橋から車で約40分の香南市赤岡町にあります。絵金蔵は、江戸時代末期から明治時代にかけて活躍した絵師・弘瀬金蔵の作品を保存・展示する施設です。

展示室は、薄暗い中提灯のあかりだけで芝居絵屏風を鑑賞する「闇と純金」、覗き穴から本物の芝居絵屏風を鑑賞する「蔵の穴」、絵金の謎に包まれた生涯をたどっていく資料室「絵金百話」など様々な趣向がこらしてあり、見応えがあります。雰囲気満載で、日常とは異なる空間に息を呑みます。

金蔵は絵金(えきん)の通称でも知られ、地元高知の人々から「絵がうまい」という比喩や「画家」の代名詞として使われるなど、とても親しまれている存在です。

赤岡町では7月になると絵金にちなんだお祭り「絵金祭り」で賑わうなど、町全体が絵金の作品を魅力を伝え続けています。

また美術館のある香南市には、カップルで楽しめる動物園や公園などアクティブデートのできるスポットもあります。美術館と合わせてまわってみるのもおすすめです。

今回は、学芸員の福原明理さんに「絵金蔵」の魅力や見どころ、周辺にあるオススメスポットについて詳しくお話を伺いました。

絵金蔵ではどんな作品が展示されていますか?

福原さん

絵金蔵では、幕末の絵師・金蔵、略して「絵金」の作品を収蔵・展示しています。

インタビュアー

幕末の時代に「絵金」と呼ばれた絵師がいたんですね!

作品を拝見しましたが、血しぶきが散る場面を描くなど迫力のある色使いが印象的です。

絵金はどんな人物だったのでしょう。

絵金は香南市赤岡町にゆかりのある人物ですか?

福原さん

お城下追放となった絵金は各地を放浪したあと、赤岡に住んでいたおばを頼って滞在していたとされています。

そこで絵金は、町の旦那衆の求めに応じて「芝居絵屏風」を数多く残しました。

インタビュアー

もともとは土佐藩お抱えの絵師だった絵金ですがお城下追放になってしまったんですね。

絵金に一体何があったのでしょう。

絵金がなぜ城下追放されて町の絵師になったかがわかる「絵金蔵」、絵金の生涯が知ることができて見応えがありますね。

絵金蔵が設立された経緯を教えてください

福原さん

絵金が滞在していたことから、香南市赤岡町には現在も多くの絵金作品が残っています。

それらの作品を保存公開するための施設として、町民や行政などが協力して平成17年に設立されたのが「絵金蔵」です。

インタビュアー

町民の方たちや行政、町全体が協力して絵金の作品を守ろうと立ち上がったのですね。

絵金蔵には「まもる」「つたえる」「つなげる」という3つの使命があるのだそうね。

作品を守り、絵金の文化を次の世代へ伝え、世代や地域を越えて人々を繋げる。

そんな大切な役割をもって絵金蔵は設立されたんですね。

絵金蔵ならではの魅力や見どころを教えてください

絵金蔵の第2展示室「蔵の穴」にある覗き穴から見える本物の芝居絵屏風

福原さん

絵金蔵の見どころは、小さい施設ながらもユニークな展示がたくさん詰まっているところです。

特におすすめなのは「闇と絵金」というお部屋や、覗き穴から本物の作品をご覧いただく「蔵の穴」

絵金の作品を体感していただくために、普通の美術館では味わえない展示をご用意しています。

インタビュアー

たしかにほかの美術館ではあまり見られないユニークな展示ですね。

「闇」がテーマになったり穴から作品を覗いて鑑賞するなんて想像がつきません。

それらが一体どんな展示なのか伺っていきたいと思います。

イチオシの「闇と絵金」とはどんな展示ですか?

絵金蔵の第1展示室「闇と絵金」に展示されている作品

福原さん

絵金の芝居絵屏風は、闇の中でロウソクの灯りで見てこそ圧倒的な存在感と異彩を放つといわれています。

そこで絵金蔵では、須留田八幡宮神祭の夜に倣って「闇と絵金」展示室を薄暗くし、芝居絵屏風のレプリカをご覧頂けるようにしています。

ここでは極彩色の絵の具と圧倒的な筆の勢いで絵金が描いた芝居絵の世界を、ロウソクを再現した灯りのもとでご覧いただけます。

撮影可(フラッシュNG)ですので、夜のお祭りに行ったかのように記念撮影してみてはいかがでしょうか。

インタビュアー

ロウソクを再現した灯りで見る芝居絵屏風、極彩色が映えてたしかに圧倒的な迫力と存在感ですね!

空間全体で絵金の世界観が表現された展示は怖いとすら感じる迫力があり、非日常感が味わえます。

展示品なのに写真撮影がOKというのも嬉しいです。この世界観をあとから見返すためにも、ぜひ記念撮影しておきたいスポットですね。

美術館の作品は明るい部屋で見てこそ細部を鑑賞できるものだと思っていましたが、こんなにも闇に映える作品があるとは、驚きました。

「蔵の穴」とはどんな展示ですか?

福原さん

第2展示室「蔵の穴」にある覗き穴からは、本物の芝居絵屏風がご覧いただけます

※工事のためご覧いただけない場合がございます。

インタビュアー

先ほどの「闇と絵金」はレプリカ展示でしたが、「蔵の穴」では本物の作品が展示されているんですね!

「蔵の穴」の作品は常時2枚ずつ公開され、定期的に入れ替えられているそうです。

作品を守るために工夫のこらされた展示方法ですね。

絵金蔵で人気の企画展について教えてください

福原さん

普段は、ガラスケース内で絵金にまつわるミニ展示を年に数回企画しています。

インタビュアー

常設展以外にも、ミニ展示が行われているのですね!

常設の「闇と絵金」「蔵の穴」がとてもユニークな展示だったので、ほかにも展示があるなんて見どころ満載です。

人気のイベントはありますか?

絵金祭りに展示される絵金蔵の作品

福原さん

毎年7月の第3土・日、町内では「絵金祭り」が行われ、いつもは絵金蔵の収蔵庫にある「芝居絵屏風」が家々の軒下に展示されます。

絵金祭りは、高知県の保護有形文化財でもある芝居絵屏風が、本物のロウソクの灯りでご覧いただける非常に珍しいお祭りとして知られています。

インタビュアー

7月には町内で「絵金祭り」があるんですね!

7月といえば夏祭りが盛り上がる時期ですが、絵金にちなんだお祭りが開催されるなんて赤岡町ならではですよね。

しかも本物のロウソクのもとで絵金の芝居絵屏風が見られるなんて、見逃せないイベントです。

福原さん

このとき周辺では屋台が連なり、県内外の方で大変賑わいます。「絵金蔵」の前ではふるまい酒がありますよ。

この時期にあわせて、絵金蔵では絵金にまつわる特別展を実施して、より深く絵金についてご紹介しています。

浴衣を着て、お祭りと絵金蔵のデートはいかがでしょうか。「絵金祭り」の詳細は絵金祭り公式サイトをご覧ください。

インタビュアー

「絵金祭り」は高知県外からも観光客が訪れる盛大なお祭りなのですね!約40年以上前から続いていると伺いました。

本物の芝居絵屏風が見られるとあって、同時期に開催される特別展もより一層見応えのあるものになりそうです。

屋台で食べ歩きを楽しみながら、ロウソクの灯りに浮かび上がる絵金の芝居絵屏風を眺める浴衣デート。

情緒あふれるロマンチックなひとときになりそうですね。

展示物以外の見どころやオススメスポットはありますか?

福原さん

絵金蔵周辺には古い町家、個性的なお店などが点在しているので、町歩きがオススメです。絵金蔵では町歩き用のマップを配布しております。

インタビュアー

施設だけでなく、周辺の町並みにも魅力が詰まっているんですね!

ちなみに、絵金蔵では「あかおカルタでまち歩き」という見どころカルタを用意されていて、より楽しく赤岡の町歩きが楽しめるのだそうです(飲食代込み・300円で参加可)。

絵金蔵に行けば赤岡町全体を楽しめるという仕掛けが嬉しいですね。

館内で記念撮影ができるスポットはありますか?

福原さん

第一展示室「闇と絵金」がオススメです。ここではフラッシュはお控えください。

インタビュアー

美術館で写真撮影ができる展示室があるのは珍しいですよね。

「闇と絵金」は薄暗い展示室なので、デートの思い出として印象に残る写真が撮れそうです!

フラッシュ禁止など、ルールをきちんと遵守した上で記念撮影を楽しみたいと思います。

館内にレストランやカフェはありますか?

福原さん

コーヒーなどを提供するカフェスペースはありますが、当面中止しており、再開のめどはたっていません。(2021年2月時点)

インタビュアー

絵金蔵にはカフェスペースがあるのですね!美術館で一息つけるコーヒーは最高ですよね。

中止されているとのことでとても残念ですが、カフェの営業再開が待ち遠しいです。

美術館のグッズやお土産などが購入できるミュージアムショップはありますか?

福原さん

絵金に関するグッズをショップにて販売しております。

定番の絵金手ぬぐい・Tシャツは、様々な色と柄があるので、おそろいでご購入してみてはいかがでしょうか。

また近くの造り酒屋では、おいしい日本酒が購入できますよ。スタッフが町歩きの地図をお渡しし、ご紹介します。

インタビュアー

展示で作品を楽しんだら、記念に絵金グッズを買って帰れるんですね!手ぬぐいやTシャツは旅行グッズにも役立つのですぐに使用できそうです。

そのほかにも絵金ミニ屏風やうちわなど様々なグッズ展開があるそうです。公式サイトでも確認できるので、ほしいアイテムの目処をつけておくこともできますね。

また絵金蔵の近くには蔵元があるのですね!その土地の日本酒はお土産に喜ばれますね。

最寄り駅からのアクセス方法を教えてください

福原さん

最寄り駅は土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線のあかおか駅です。あかおか駅からは北東へ徒歩約10分の場所にあります。

あかおか駅までは下記のようなルートでお越しいただけるとわかりやすいかと思います。

高知駅からJR土讃線(阿波池田・土佐山田方面)で約20分

ごめん駅で土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線(安芸・奈半利行き)に乗り換え約20分

あかおか駅下車

インタビュアー

最寄り駅から徒歩10分は駅チカですね!

観光では車を借りようか迷うところですが、公共交通機関を使えて訪れやすいアクセスは魅力的です。

来館予約や料金について

絵金蔵の受付

予約は必要ですか?

福原さん

予約なしで当日お越しいただいてもOKです。

インタビュアー

ぶらっと訪れることもできるのは嬉しいですね♪観光の際にはぜひ候補地に加えてみてはいかがでしょうか。

観覧料の料金を教えてください

福原さん

観覧料は以下の通りです。

大人 高校生 小・中学生
観覧料 520円 300円 150円

インタビュアー

ワンコインとちょっとで観覧できるんですね!

美術館にしてはとてもリーズナブルなお値段です。その分、お土産の買い物や周辺での食事も楽しむことができ、お得です。

クーポンや割引はありますか?

福原さん

以下の場合については観覧料を50円引きとさせていただきます。

  • 『ごめん・なはり線友の会会員証』をご提示
  • 『My遊バスチケット(優待期間内)』をご提示
  • 『全福センターのロゴマーク付き会員証・割引券』をご提示

インタビュアー

さまざまな割引制度があるんですね!

「ごめん・なはり線友の会」や「全福センター」の会員であれば、ぜひこの割引制度は利用したいところです。

ちなみに「MY遊バスチケット」は高知の主要観光スポットをめぐる周遊バスだそうです。

観光の際はぜひチェックしておきたいチケットですね。

年間パスポートの料金と特典について教えてください

福原さん

年間パスポートの料金は、以下のようになります。

大人 高校生 小・中学生
年間パスポート 2,000円 1,200円 600円

特典

  • ご本人様に限り、1年間何度でも入場可能
  • 招待券1枚、オリジナルグッズをプレゼント
  • 同伴の方は入館料50円引き
  • 町歩きカルタの利用無料(飲料別途)

ご注意

  • 申請日から1年間有効
  • 申込者本人に限り、1年間何度でも入場可能
  • コンサートやイベントの際は利用不可
  • 申込者本人以外の使用、譲渡や貸与は禁止
  • 入館の際に必ずカードを提示
  • クレジットカード決済不可

インタビュアー

年間パスポートについて詳しく教えていただきありがとうございます。

自分が年間パスポートを持っていれば、一緒に行った友人や家族が50円引きで入場できるということですね!この特典があれはデートにも訪れやすくなりそうです。

またオリジナルグッズのプレゼントや招待券のプレゼントなど、盛りだくさんの特典に驚いてしまいました。

時期ごとに企画展が変わる上、「絵金祭り」のある7月には特別展も開催されるとのことなので、1年に何度も訪れて展示を楽しみたいですよね。

美術館デートのマナー・服装について

絵金蔵の第1展示室で展示されている「闇と絵金」という常設展

美術館を楽しむ上でのマナーがあれば教えてください

福原さん

暗いお部屋や階段があるのと、ぜひ町歩きも楽しんでいただきたいので、歩きやすい服装がいいかと思います。

インタビュアー

「闇と絵金」などの展示室は暗がりの中で楽しむスタイルでしたよね。

町歩きとセットで考えると、ピンヒールや足元の見えづらいデザインのボトムスなど、歩きづらい服装は避けた方がよいかもしれません。

絵金蔵デートでは歩きやすい服装を心がけたいですね。

美術館デートのカップルでよく見かける服装を教えてください

福原さん

「ちょっと遠出した」という雰囲気の方が多いと思います。

我々としては、カフェに行くようにお気軽にお越しいただけたらと思っております。

インタビュアー

「遠出した」という雰囲気ですと、観光に訪れたカップルが多いのかもしれませんね。

学芸員の方に「カフェに行くように」とおっしゃっていただけると、美術館への敷居が低くなってとても訪れやすくなります!

絵金蔵付近の観光スポットについて

絵金蔵の芝居絵屏風が軒先に展示される絵金祭り

絵金蔵の近くでオススメの食事処を教えてください

福原さん

絵金蔵にはレストランがございませんが、近くにランチがいただける場所がありますよ。赤岡のソウルフード「中日そば」がいただけるお店もございます。

すべて歩いて行ける場所のため、スタッフが町歩きの地図をお渡しし、ご紹介します。

赤岡 まち歩きマップ(PDF)

インタビュアー

赤岡のソウルフードは「中日そば」なんですね!その土地ならではのグルメは観光でぜひ抑えておきたいので、教えていただけて嬉しいです。

ちなみに、「中日そば」は中華と日本を融合させたグルメです。ラーメンに使われる中華麺を、出汁のきいたうどんのスープに入れていただく料理だそうですよ。

福原さん

また周辺にはいくつもおいしい食事処があるので、3店舗ご紹介しますね。

「とさを商店」お食事処(絵金蔵から徒歩5分)
「中日そば」「ちりめんおこげ」などが食べられます。その他少人数の宴会なども。

・定休日 不定休
・営業時間 8:00~20:00
(またはお客様が帰るまで)
・電話 0887-54-3235

「食蔵一」お食事処(絵金蔵から徒歩3分)
赤岡名産のちりめんを使った「ちりめん定食」が食べられます。その他、「日替わり定食」など。

・定休日 日・祝日(要確認)
・営業時間 11:30~14:00/18:00~23:00
・電話 0887-54-5376

「たいびんび」駄菓子屋・鯛焼き屋(絵金蔵から徒歩3分)
昭和を感じさせる駄菓子屋。香南市のニラやタコ・ゴボウが入った“つまみ鯛”は冷めてもおいしく、お土産におすすめ。イートインも可。店主の本業・デザイン事務所(スタジオハンズ)も兼ねています。

・定休日 不定休
・営業時間 11:00~18:00
・電話 0887-55-4520

インタビュアー

たくさんのオススメスポットをありがとうございます!

絵金蔵の近くにはこんなにたくさんのおいしい飲食店が立ち並んでいるんですね。

先ほど教えていただいた赤岡のソウルフード「中日そば」は、「とさを商店」でいただけるんですね!

また香南市ではしらす漁が盛んで、ちりめんじゃこの製造工場があるそうですよ。新鮮な海の幸が堪能できるのは嬉しいポイントです!

絵金蔵に訪れたカップルにおすすめのデートプランを教えてください

福原さん

「絵金蔵」

香我美駅前の「ドルチェかがみ」さんで旬の食材を使ったジェラートを堪能

夜須駅前の「ヤ・シィパーク」周辺でお買い物や散策

こんなデートプランなどはいかがでしょうか。

インタビュアー

美術館だけでなく、地元散策やスイーツも堪能できる素敵なデートプランですね!

美術館でじっくりと作品に向き合うと甘いものが食べたくなったりするので、おいしいジェラートでひと休みできるのは嬉しいです。

「ヤ・シィパーク」は道の駅があり、産直のおいしい食材やテイクアウトも楽しめそう!

BBQやビーチでの散歩もできるので、お土産を選んだり屋外で散策したりとさまざまな楽しみ方ができますね。

美術館の利用者について

絵金がアトリエにしていた酒蔵をイメージしている絵金蔵の第2展示室「蔵の穴」

絵金蔵はどんな方が利用されていますか?

福原さん

ご夫婦やご家族の方々や友人グループ、あるいは高知県内のさまざまな施設で特典が受けられる「龍馬パスポート」をお持ちの方など、利用者の幅は広いかと思います。

インタビュアー

ユニークな展示があり町の歴史も知ることができるとあって、お子様から大人までどんな方でも楽しめる施設ですよね。

ちなみに「龍馬パスポート」とは、高知県内にある観光施設などで提示すると特典が受けられるアイテムなのだそうです。

スタンプラリーのようにも使えて、参加施設でスタンプを集めるとパスポートがステージアップしていくのだとか。

絵金蔵に訪れる際にはぜひ手に入れたいですね!

利用者からの嬉しかった声を教えてください

福原さん

「絵金祭りに行ってみたくなりました」「こんなにすごい絵師がいたなんて知らなかったです」といったお声があると嬉しく思います。

インタビュアー

鬼気迫る絵金の作品は見る人を圧倒しますよね。初めて見る方はその迫力に驚かれると思います。

絵金の作品を守りその魅力を伝え続ける絵金蔵で、幕末に生きた絵金の生涯にふれてみたいですね。

美術館デートを考えているカップルへメッセージ

絵金について詳しく紹介されている「絵金百話」

福原さん

静かで少し緊張感ある美術館は、デートで訪れるには敷居が高いと思われている方も多いと思います。

しかし、「絵金蔵」は小さな町の小さな美術館として、気軽にお入りいただける施設です。

また美術に興味がなくても、ユニークな展示は面白いと思っていただけるはずです。

※現在、館内の一部を工事しているため、ご覧になれない場所がございます。詳しくは公式サイトでご確認ください。

インタビュアー

絵金の魅力を最大限楽しめるような工夫がこらされた「絵金蔵」は、絵金が遺した芝居絵屏風を臨場感あふれる環境で楽しめる美術館でした。

特に「絵金祭り」のある7月は、県内外から多くの人が訪れ周辺が賑わうほか、家々の軒先に展示された芝居絵屏風を本物のロウソク灯りで楽しめるとあって、浴衣デートにはぴったりだと感じました。

今回は貴重なお話をありがとうございました。

絵金蔵の新型コロナウイルス感染症への対策

絵金蔵の受付に設置されている消毒液

新型コロナウイルス感染症予防対策

  • 手指消毒液を設置
  • お客様同士のソーシャルディスタンス確保へのご協力のお願い
  • マスク等の着用の必須
  • 来館者情報のご提供のお願い
  • 発熱や体調のすぐれない方の入館制限
  • 館内展示内容の一部変更
  • 団体のお客様の受け入れ方法の一部変更
  • お客様同士のソーシャルディスタンス確保へのご協力のお願い

絵金蔵の新型コロナウイルス感染症予防対策

比較的空いている曜日や日時

  • 平日
  • 午前中

オンライン展示物や美術品

  • 絵金祭り公式サイトで、作品の紹介や「絵金祭り」にちなんだ動画を掲載

絵金蔵の基本情報

住所 〒781-5310
高知県香南市赤岡町538
開館時間 9:00~17:00
(入館は16:30まで)
休館日 月曜日
(祝日の場合は翌平日)
12月29日~1月3日
公式サイト https://www.ekingura.com/

美術館の後にいきたいデートスポット

絵金蔵に立ち寄ったら合わせて行って欲しい、おすすめスポットを3つ紹介します。

複合施設「ヤ・シィパーク」でアクティブデートを楽しむ

香南市にある太平洋に面した複合施設「ヤ・シィパーク」。公園内にはビーチハウス、芝生公園、ピクニックサイトなどがあります。子供からお年寄りまで幅広い年代の方に親しまれている施設です。

レストランやお土産屋さんが入った道の駅が隣接しているので、運動の後にランチを楽しむアクティブデートはいかがでしょうか。

ヤ・シィパーク:http://yasea.jp/yasea-top/

高知県立のいち動物公園で動物とたわむれる

高知県立のいち動物公園は今年30周年を迎える歴史ある動物園です。こちらでは自然に近い環境で暮らす動物を見ることができます。

動物園で人気なのはハシビロコウ。じっと動かずにいる時間が長いことで有名ですが、時々、展示場を飛び回ったりする行動もみられることもあるそうです。ピクニック広場もあるので、お弁当を持ってのんびりと動物園デートもおすすめです。

高知県立のいち動物公園:https://noichizoo.or.jp/

桂浜公園で坂本龍馬像を見学

土佐が生んだ維新の英雄といえば坂本龍馬。桂浜公園には太平洋の彼方を見つめる坂本龍馬像が設置されています。

桂浜は月の名所として名高く高知を代表するおすすめの観光名所でもあります。高知市内からバスで30分とアクセスも良く、周辺には水族館や展望台など遊べる施設もたくさんあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

桂浜:https://www.city.kochi.kochi.jp/site/kanko/spot.html#katsurahama