
あさぎりフードパークを中心に富士山の自然を満喫するデート|静岡県富士宮市の工房
今回ご紹介するのは、静岡県富士宮市にある「あさぎりフードパーク」を中心に、富士の自然を満喫するデートを紹介します。
あさぎりフードパークは、5つの工房やキャンプ場が併設されており、富士山の自然と食を体感できる食のテーマパークです。
日本最高峰の富士山を眺めながら、自然を感じる1日を過ごせるデートプランを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめカップル:工房見学や体験が好き、自然が好き
どんなデート?:食と自然を満喫するデート
目安時間:半日
目安予算:2人で5,000円
概要:富士山の食を堪能し自然に癒されるデート
今回、紹介するデートプランは、あさぎりフードパークで食を堪能し、富士山の自然を満喫するデートプランです。
10:00 | あさぎりフードパーク到着 |
---|---|
10:00〜12:00 | あさぎりフードパーク見学 |
12:00〜13:00 | あさぎりフードパーク内レストランでランチ |
13:00〜14:00 | あさぎりフードパークでショッピング |
移動 | 富士花鳥園へ移動 |
14:05〜15:00 | 富士花鳥園を見てまわる |
移動 | 白糸の滝へ移動 |
15:20〜16:00 | 白糸の滝を見学 |
あさぎりフードパークでは、富士山を眺めながら工房見学や体験をし、地元食材を使ったバイキングレストランでランチをいただきます。ランチの後は、各工房でゆっくりショッピングしましょう。
あさぎりフードパークを出た後は、車で5分の富士花鳥園で、花と鳥に囲まれ癒しの時間を過ごします。全天候型の施設なので、天気に左右されることなく花&鳥たちとの戯れを満喫できますよ。
富士花鳥園からは、「観光百選滝の部」で1位に選ばれた「白糸の滝」へ移動します。幻想的な白糸の滝の風景は、富士山の自然のパワーを体感できるでしょう。
それでは、メインの「あさぎりフードパーク」を詳しくご紹介します。
工房見学&体験ができる「あさぎりフードパーク」
▲富士山を一望できる最高のロケーション
あさぎりフードパークは富士山の西麓に位置する、5つの工房とレストランが併設された食のテーマパークです。見学・体験する、食を堪能する、自然を満喫するなど、カップルに合わせた過ごし方ができます。
朝霧高原の特産品の工房では見学や体験ができるため、安心して商品を購入できますし、食への関心が深まるでしょう。またレストランでは、バイキング形式で種類豊富な地元の食材を味わうことができます。
各工房では、お土産品の購入ができます。ゆっくり工房巡りをしながらショッピングするのも、あさぎりフードパークの楽しみ方の1つですよ。
また、施設内にはドッグラン、キャンプ場、ドローン飛行場などがあり、富士山の広大な自然を体感できるでしょう。
今回はあさぎりフードパークの魅力や楽しみ方を、事務局の赤池さんにお話を伺いました。
富士山の自然&朝霧高原自慢の食材を味わえる
編集部
あさぎりフードパークのロケーションや周囲の環境について教えてください。
赤池さん
富士山が一望できるあさぎりフードパークは、朝霧高原の大自然に囲まれた食のテーマパークです。富士山の大自然に囲まれた朝霧高原の特産品の工場見学などが楽しめます。
▲工場見学では工程や作る人の顔が見られる
編集部
朝霧高原は、富士山を間近に感じられるロケーションが人気で、観光客が多く訪れていると伺いました。
また、乳製品、野菜、お酒、ニジマスなど多くの特産品があるそうですね。特に酪農が盛んなので、乳製品の種類も多いのではないでしょうか。
壮大な富士山を見ながら過ごせるあさぎりフードパークでは、景色に癒され、食への関心が高まりそうです。
施設内には工房があるそうですが、どんな種類の工房がありますか?
赤池さん
日本酒蔵、いも工房、菓子工房、お茶工房、牛乳工房と、地元食材をふんだんに使ったビュッフェレストランの地元企業6社が集まった工房団地です。
▲たくさんのお酒が並ぶ店内
▲芋けんぴなどのお土産が並ぶいも工房の店内
▲たくさん並ぶお菓子はお土産にぴったり
▲落ち着いた雰囲気のお茶工房
▲美味しい乳製品がずらりと並ぶ牛乳工房
▲地元の食材をふんだんに使ったバイキングレストラン
編集部
5つの工房とレストランは、地元企業で形成されているそうですね。地元の食材や思いを大切にしていると強く感じました。富士山の自然に育まれた食材で作るフードは多くのカップルに喜ばれそうです。
あさぎりフードパークには、さまざまな施設があると伺いました。楽しみ方を教えてください。
赤池さん
施設内にある5つの工房は富士山の恵みを活かした食の工房で、見学もしていただけます。要予約ですが、体験教室も開催しています。
また、地元の食材を使ったビュッフェレストランやドッグラン、キャンプ場があり、富士山の自然と食を満喫できます。
富士山を一望しながら木々に囲まれたパーク内を散策したり、工房巡りで食を味わったりと、1日ゆっくり楽しんでいただきたいです。
編集部
あさぎりフードパークは、見学、食事、自然を満喫と、たくさんの楽しみ方がありますね。工房が5つもあるので、見学だけでも時間が経つのを忘れてしまいそうです。
また、製造工程や作業の様子を見学できるので、食への関心や感謝の気持ちを持つことができると思います。短時間では物足りない方が多いと思うので、時間に余裕を持ってスケジュールを組むと良さそうだなと思いました。
地元の良さがギュッと詰まっているあさぎりフードパークですが、どのようなポリシーを持って運営されていますか?
赤池さん
地域貢献を大切に身近に感じてもらえる企業を目指して営業しています。また「従業員が楽しむことでお客様にも楽しい雰囲気が伝わる」と考えているため、従業員も一緒に楽しむことがポリシーです。
編集部
あさぎりフードパークは、地元への愛を十分感じられる施設だと感じました。それは、訪れる方々にも伝わっていると思います。
また、従業員が事務的で堅苦しい感じだと、お客様も堅くなってしまいますよね。あさぎりフードパークのポリシーは、訪れる方の笑顔に繋がっていると思いました。
見学&体験ができる5つの工房
編集部
あさぎりフードパークの工房の魅力を教えてください。
赤池さん
大手の企業さんのように、常に工場が稼働しているわけではありません。ですが、手作りにこだわった製品を工場で作りその場で買えるのが魅力だと思います。
実際に製造している人の顔を見ることができるのもポイントですね。
工場見学の流れは工房によって異なりますが、稼働していない場合でも、パネルや映像などで工程をご説明しております。
▲作っている人の顔が見られるので安心を感じる
編集部
どんな工程で、どんな人が作っているのか見学できれば、製品への愛着や購入時の安心感につながると思います。また、パネルや映像があるので、細かい部分まで詳しく知ることができそうです。
工場は、ほとんどが予約なしで見学できると伺いました。しっかり学びながら見学できますね。
工場見学のサービスの中で、来場者に喜ばれているものがあれば教えてください。
赤池さん
工場見学中に試食や試飲できることが喜ばれていますね。
※2022年1月現在、新型コロナウイルス感染症予防対策のため試食をお休みしている工房もあるので、事前に確認してください。
編集部
試食や試飲は、その場で食べられる嬉しさはもちろん、商品を購入するきっかけにもなりますよね。食べ物や飲み物は、できたての新鮮な状態が1番美味しいと思います。
できたての製品を飲食できるのは、訪れる方にとって最高のサービスだと感じました。
「マイブレンドティー体験」はカップルにおすすめ
編集部
カップルにおすすめの体験を教えてください。
赤池さん
カップルにおすすめの体験コースは「マイブレンドティー体験」です。茶葉の説明の後に、オリジナルのお茶を作ることができます。
お持ち帰りできるので、ご自宅に帰った後に思い出話をしながら、美味しいお茶で素敵なひと時をお過ごしください。
マイブレンドティー体験
参加費 | 1,200円 |
---|---|
体験可能時間 | 10:00~16:00(繁忙期を除く) |
体験所要時間 | 30分~40分程度 |
人数 | 1人~5人(6人以上応相談) |
予約 | 1週間前まで |
編集部
マイブレンドティー体験は、試飲しながら茶葉を選び、オリジナルブレンドの抹茶入り玄米茶を作れるそうですね。自分だけのお茶が作れる体験はなかなかないと思うので、カップルにはぜひ参加してほしいですね。作ったお茶をお互いに飲み比べするのもいいと思います。
他におすすめの体験はありますか?
赤池さん
「いも工房」の芋けんぴ作り体験もぜひやってほしいです。
芋けんぴ作り体験
参加費 | 5,000円/1グループ |
---|---|
体験可能時間 | 10:00〜 14:00〜 |
体験所要時間 | 90分 |
人数 | 2人〜10人 |
予約 | 1週間前まで |
また、牛乳工房のバター作り体験は、予約状況によっては当日受け入れ可能ですので、お気軽にお越しください。
バター作り体験
参加費 | 500円 |
---|---|
体験可能時間 | 10:00~15:00で随時 |
体験所要時間 | 15分~20分 |
人数 | 1人~40人 |
予約 | 5名以上要予約(1週間前まで) |
編集部
あさぎりフードパークの体験は、多くのお客様が十分楽しめると思います。また、カップルだと一緒に作業を行うことで、2人の距離を縮められそうですね。付き合って間もないカップルには特に参加してほしいと思いました。
体験は1週間前までに予約が必要なので、日程に余裕を持ってデートプランを立てるといいですね。
気軽にキャンプを楽しめるトレーラーハウス型施設
編集部
あさぎりフードパークにはキャンプ施設があるそうですが、特徴や魅力を教えてください。
赤池さん
はい、2020年にオープンしました。「スタイルキャビンあさぎり」というトレーラーハウス型のキャンプ施設で、モダンなナチュラルコテージのような空間をお楽しみいただけます。外観は「こけら葺き」という伝統建築で使われる建築技法で作られている、デザイントレーラーハウスです。
▲落ち着いたコテージからは富士山が眺められる
キャンプをしたことがないけれど、気軽にキャンプを楽しみたいというカップルにもおすすめです。
スタイルキャビン
利用料金 (1室あたり) |
月〜金:15,000円 土日祝日:20,000円 春休み、夏休み、お盆、年末年始:30,000円 |
---|---|
レンタル | 寝具:不可 コンロ:不可 |
浴室 | 受付棟横にシャワー室あり ※受付時間内利用可能 |
トイレ | オートキャンプ場エリア内 |
ペットの同伴 | 不可 |
最寄りのお店 | 道の駅朝霧高原(肉や野菜の販売):施設隣 デイズ富士宮店(スーパー):車で25分 |
編集部
スタイルキャビンを拝見しましたが、ロンドンブーツ1号2号・田村淳さんの「田村淳の大人の小学校」との共同プロジェクトで作られた施設なのですね!田村さんが携わったこともあり、興味を持つ方も多いのではないでしょうか。
コテージ風でおしゃれな雰囲気がある内装は、テントでのキャンプと違った満足感を味わえそうです。
スタイルキャビンのおすすめの利用方法を教えてください。
赤池さん
お隣りの道の駅「朝霧高原さん」は、徒歩で行ける距離なので、各工房と道の駅さんで食材を購入し夜はトレーラーハウスに宿泊しバーベキューをして1日たっぷりとお楽しみください。
編集部
デッキではバーベキューもできるんですね!バーベキューはキャンプの醍醐味ですが、こんな魅力的な環境で味わうバーベキューは、いつも以上に美味しく感じるでしょうね。
道の駅は、地元の食材を安く購入できるので、すぐ隣にあるのは嬉しいです。富士山に育まれた食材を使って作るご飯は、キャンプをより良いものにしてくれると思います。
富士山の恵みたっぷりの食材を堪能できる
編集部
施設内で、食事または軽食を楽しめる場所を教えてください。
赤池さん
施設内には、地元食材をふんだんに使用したバイキング式のレストランがあります。
▲迷ってしまうほど種類が豊富なバイキングメニュー
総合売店では、あさぎり牛乳を使ったサンドイッチを提供しています。
▲総合売店で人気のサンドイッチは外でも食べられます
牛乳工房では、土日祝限定で、チーズのピザ、じゃがバター、バターチキンカレーが食べられます。
▲朝霧乳業のチーズたっぷりのピザ
▲溶け込んだバターがカレーの旨味を増してくれる
いも工房では、さつまいもパンや大学芋等の菓子を販売しています。また、各工房で食べ歩きが可能です。
▲癖になりそうな甘い蜜で作られた大学芋
編集部
あさぎりフードパークは、メニューや商品が豊富に取り揃えられていますね。たっぷり食べたい時はレストラン、色々な商品を食べたい時は工房巡りをしながら食べ歩きなど、カップルごとのスタイルに合わせられるのも嬉しいですね。
デートで訪問するカップルにおすすめしたい人気メニューを教えてください。
赤池さん
朝霧高原といったら牧草地にたくさんの牛さんがいることが有名な土地です。牛乳工房朝霧乳業の濃厚ソフトクリームは外せません。
あさぎり牛乳を贅沢に使用し、牛乳の風味たっぷりに仕上げ、生乳の爽やかさと濃厚さが共存する味わいです。あさぎりフードパーク限定販売で富士山を眺めながら味わう「あさぎり牛乳ソフト」をぜひ一度ご賞味ください。
▲濃厚なのにしつこくない人気の朝霧牛乳ソフト
編集部
朝霧牛乳ソフトは、ミルク感たっぷりで、濃いのにしつこさがない味わいだそうですね。「あさぎりフードパークに来たらソフトクリーム!」という方も多く、人気の商品だと伺いました。
カップルで富士山を眺めながらソフトクリームを食べるとロマンチックなデートができそうですね。
お土産は各工房で購入可能
編集部
施設内でお土産品の購入は可能ですか?また、どんな商品が販売されているか教えてください。
赤池さん
あさぎりフードパークでは、それぞれの工房でお土産の購入が可能です。
富士正酒造では、たくさんの種類の日本酒を販売しています。
▲たくさんの日本酒が販売されている富士正酒造
いも工房かくたにでは、芋けんぴや干し芋菓子などを購入できます。
▲手作り体験ができる芋けんぴ
工房上野製菓では、羊羹、まんじゅう、プリンなどのお菓子などが販売され、お土産にぴったりです。
▲富士山の湧き水で作られた精進川羊羹
お茶工房富士園では、緑茶や紅茶などの茶葉を販売しています。
▲玉露&抹茶のような味わいの蒸し茶
牛乳工房朝霧乳業のお土産品は、牛乳、バター、クッキーなどの乳製品が中心です。
▲季節によって味わいが変わる朝霧高原の生乳100%の牛乳
▲手作り&保存料を使用していないため乳の風味をそのまま味わえるあさぎりバター
編集部
各工房でたくさんの商品を販売しているので、見るだけでも楽しめると思います。工房をめぐり、試飲や試食をしながらお土産品を見つけるのも楽しそうです。
また、お土産品がたくさんあるので、各工房でお気に入りの商品を1つずつお土産として購入するのも良さそうですね。
あさぎりフードパークの口コミ評価
編集部
あさぎりフードパークを訪れた人の口コミやよく聞く声や感想を教えてください。
赤池さん
訪れた人からは、次のような声をよく聞きます。
- 公園のような雰囲気で気軽に来やすい。
- 製造工程を見学できるので、安心して製品を購入できる。
編集部
あさぎりフードパークは、口コミから多くのお客様に喜ばれている施設であることが伺えますね。これからも、多くの方が来場しやすい食のテーマパークとして運営していってほしいです。
施設もロケーションも好評
編集部でもあさぎりフードパークの口コミを探してみました。
- たくさんのフードショップが並んでいて、工場見学もできました。ソフトクリームがとても美味しく、また食べたいと思うほどでした。キャンプ場もあって、夏は富士山を見ながらキャンプがしたいと思いました。
- 富士山が見渡せて最高でした。レストランの食事も大変美味しく、店員さんの笑顔も素敵でした。また行きたいです。
- 工房を散歩しながら巡ってみました。富士山を見ながらなので、気持ち良い散歩ができました。いろんなお店があって楽しかったです。
あさぎりフードパークは、富士山を眺めながら見学できるため「ロケーションが最高だった」という口コミが多く寄せられていました。散策しながら工房を巡るデートをたくさんのカップルに体験してほしいと思いました。
利用を検討しているカップルへのメッセージ
編集部
これから訪れるカップルへのメッセージをお願いします。
赤池さん
あさぎりフードパークは「見て作って食べて」の、美味しい食の工房団地です。入場料無料の観光施設ですので、お気軽にご来園ください。
編集部
たくさんのカップルに来場してもらい、富士山を見ながら食の楽しさを満喫してほしいですね。
あさぎりフードパークの魅力などたくさん教えていただきありがとうございました。
あさぎりフードパークの基本情報
住所 | 〒418-0101 静岡県富士宮市根原449-11 |
---|---|
電話番号 | 0544-29-5101 |
営業時間 休館日 |
【工房】 【インフォメーション】 【ビュッフェレストランふじさん】 |
アクセス | ・富士急行バス「道の駅朝霧高原」から徒歩約5分 ・中央自動車道河口湖ICから車で約45分 ・新東名高速道路新富士ICから車で約55分 |
駐車場 | あり(約70台・無料) |
入場料 | 無料 |
飲食施設 | インフォメーション売店 牛乳工房 朝霧乳業 いも工房 菓子工房 レストラン |
予約 | 体験教室は1週間前に各工房へ直接予約 |
公式サイト | https://asagiri-foodpark.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です
あさぎりフードパークと一緒に行きたいおすすめデートスポット
あさぎりフードパークの赤池さんに周辺のデートスポットを紹介していただきました。あさぎりフードパークを見学の後、富士山の自然を満喫できる場所をご紹介します。
おすすめのデートスポット
花と鳥と戯れる「富士花鳥園」
あさぎりフードパークから車で3分の富士花鳥園は、花と鳥の別天地です。全天候型施設なので1年中綺麗な花が咲き乱れ、鳥たちのさえずりを聞くことができます。
施設内には、改良を重ねた大輪のベゴニアやオリジナルアジサイなどの珍しい花を鑑賞することができます。どの花もうっとりするぐらい綺麗なので、記念に残る写真撮影は欠かせません。
また、富士花鳥園には、30種類約70羽のフクロウ、ケープペンギン、フラミンゴ、インコなどを直接見て触れて戯れることができます。人気なのがフクロウのバードショーです。じっとしているイメージが強いフクロウの活発な姿を間近で見られ、フクロウと一緒に記念撮影もできます。
富士花鳥園では、花と鳥に囲まれゆっくり癒しの時間を過ごせるでしょう。
入園料 | 大人(中学生以上):1,100円 小学生:550円 幼児(未就学児):無料 シニア:880円 |
---|---|
営業時間 |
<夏:4月1日~11月30日> <冬:12月1日~3月31日> |
体験料金 | フクロウバードショー:無料 フクロウ腕乗せ体験:300円〜500円 スペシャルタイム(ふれあい):300円〜500円 各ごはん(エサ代):100円〜200円 ※動物の体調を最優先なので急な変更あり |
公式サイト | https://asagiri-foodpark.com/ |
公式サイト:https://kamoltd.co.jp/fuji/
富士山のパワーを感じられる「白糸の滝」
白糸の滝は、あさぎりフードパークから車で15分ほどの場所にあります。昭和11年に国の名勝及び天然記念物に指定され、昭和25年10月には「観光百選滝の部」で1位に選ばれた滝です。
流れる滝の水は、富士山の雪解け水です。高さ20m・幅150mある絶壁から流れ落ちる大小数百の滝からは、富士山の大自然のパワーを感じられるでしょう。
マイナスイオンをたっぷり感じられるような白糸の滝で、心身ともに癒されてくださいね。
営業時間 | 8:30~16:30 |
---|---|
駐車場 | 普通車:500円(105台) バス:1,000円(大型10台マイクロ5台) バイク:200円(10台) |
トイレ | 駐車場そば隣接 車椅子対応トイレ有り |
公式サイト:https://fujinomiya.gr.jp/guide/170/
まとめ:デートの思い出は富士山と一緒に
今回ご紹介したのは、あさぎりフードパークを中心に、富士山の自然を満喫するデートプランです。
あさぎりフードパークでは、見学や食事など、富士山に育まれた食材を堪能できます。富士山を眺める最高のロケーションで朝霧高原自慢のフードを味わえるデートは、きっと満足できるはずです。
また、富士花鳥園と白糸の滝では富士山の自然を体感でき、心身ともに癒されるでしょう。
静岡県富士宮市でデートを検討しているカップルは、ぜひ参考にしてみてください。