【iPhone版】本当に会える出会いアプリランキング!すぐ会えるアプリを徹底調査!

無数のマッチングアプリがあるこの時代、どのアプリを使えばいいのか迷ってしまいますよね。
ユーザー数の少ないアプリや質の悪いアプリでは、せっかく課金しても全くマッチングできなかったり、メッセージの返信がこない…なんてこともありえます。
そこで、この記事では本当に出会いがあるアプリはどれなのかを調査しました。
本当に会えるiPhone出会いアプリおすすめランキング
アプリ名 | アプリの特徴 | 参考リンク |
---|---|---|
■私はココが1番会えました 利用者数No.1!多くの人が利用しているので地方でも簡単にマッチングできる。特に同じ趣味や価値観の相手を探したいなら最初にインストールしておくべきアプリ。 |
公式 | |
■飲み友達、デート相手探し 18歳~25歳の利用者が多い。「今日会いたい人」「今週会いたい人」を探せる機能で、とにかく会いやすいアプリ! |
公式 | |
■結婚を意識した真剣な出会い 30代の利用者が多い。結婚を意識した真剣な相手に出会いたいならこのアプリ。 |
公式 |
では、なぜこれらのアプリが本当に出会えるのか。本当に会える出会いアプリの選び方を解説していきます。
本当に会えるiPhone出会いアプリの見極め方
異性と本当に会える出会いアプリを見極めるには、次の2つがポイントです。
- セールスランキング上位を狙う
- 使ってはいけない出会いアプリの特徴を知る
それでは、この2つのポイントについて詳しく解説していきます。
セールスランキング上位を狙え
利用者の満足度が高い出会いアプリを見極めるには、アプリのセールスランキングをチェックしましょう。
出会いアプリの売り上げは男性利用者の課金額が大半を占めるため、売上額が大きいほど多くの男性が満足して課金していると言えるのです。
株式会社IGAWorksの調査によると、日本国内における2018年の婚活・恋活アプリのアプリ内課金額トップ5は以下の通り。
1位 タップル(53.5億円)
2位 Pairs(44.1億円)
3位 Tinder(17.6億円)
4位 Omiai(17.5億円)
5位 with(10.3億円)
出典:http://jp.mobileindex.com/report/
出会いアプリ市場の売上額のほとんどはタップルとペアーズが占めていることがわかります。この2つのアプリは知名度も非常に高く、出会いアプリの定番です。
次に、2020年現在のiPhoneアプリセールスランキングも見てみましょう。
【出会い】iPhoneアプリセールスランキング | |||
---|---|---|---|
1位 | Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ | 無料登録 | |
2位 | タップル-マッチングアプリで出会い/婚活 | 無料登録 | |
3位 | ![]() with |
出会いはwith(ウィズ) 婚活・マッチングアプリ | 無料登録 |
4位 | Omiai - 恋活や婚活ならマッチングアプリで恋人探し | 無料登録 | |
5位 | マリッシュ(marrish) 婚活・マッチングアプリ | 無料登録 |
2020年になっても、ペアーズ、タップルは不動の人気です。しかし、3位以降には変化があり、withが3位にまで上昇してきました。
withは、最近登録者が急増している穴場アプリです。心理テスト、性格診断など女性に人気のコンテンツが充実していて、診断だけでも楽しめます。
危険!使ってはいけない出会いアプリの特徴
売上額トップにランクインしているアプリでも、次のような特徴のあるアプリは使ってはいけません。
- 既婚者でも利用できるアプリ
- 海外製アプリで日本語のサポートが不十分なアプリ
売上額上位のアプリの中でも、いわゆる「出会い系」に似た形式のアプリは、既婚者でも使えるためおすすめしません。
ペアーズやタップルなどのマッチングアプリは既婚者の利用を禁止しており、真剣な出会いを求めている男女が利用対象です。
それに対して「出会い系」に似た形式のアプリは真剣な恋活・婚活以外の目的のユーザーもいるため、独身者どうしの真剣な恋活・婚活には向いていないのです。
利用者の中には既婚であることを隠して利用している者もいるため、注意が必要です。
ポイント課金制のアプリは危険
表面上はマッチングアプリに見えても、ポイント課金制のアプリは避けてください。ポイント課金制とは、有料のポイントを購入し、プロフィールの閲覧やメッセージ送信・閲覧のたびにポイントが消費されていく仕組みのことです。
ポイント課金制の場合、女性と出会うまでには何通ものメッセージ交換をする必要があるため大量のポイントが必要になり、非常にコストパフォーマンスが悪いです。
また、悪質な出会い系では男性にポイントを消費させるために偽の女性ユーザーを用意してメッセージを長引かせる、いわゆるサクラを用意しているという例もあり注意が必要です。
それに対してペアーズなど大手マッチングアプリは月額課金制を導入していて、ひと月3,000〜4,000円ほどの決まった額を課金すればプロフィール閲覧とメッセージの送受信が無制限になります。
月額制なのでアプリの使いすぎによって高額請求されることもなく、安全に利用できます。
iPhoneで使える本当に会える出会いアプリおすすめランキング5選!
まとめると、真剣に恋活・婚活がしたい人におすすめできる優良な出会いアプリを選ぶポイントは次の3つです。
- セールスランキングトップ10以内
- 国内の大手企業、または上場企業が運営
- パトロールやサポートが手厚い
これらの条件を満たした、iPhoneで使える出会いアプリをおすすめ度の高い順に5つ紹介していきます。
- ペアーズ
- タップル
- Omiai
- with
- ゼクシィ縁結び
1位:ペアーズ
ペアーズ(pairs)は累計登録者数が2000万人を超える、国内No1恋活・婚活マッチングアプリです。知名度も高く、「マッチングアプリといえばペアーズ」といっても過言ではありません。
ちなみにApp Storeで「マッチングアプリ」と検索すると、広告枠をのぞいてトップの位置に表示されるのがペアーズです。
また、ペアーズのアプリは非常に使いやすく設計されていて、初心者でもすぐに使いこなせます。
アクティブ会員の年齢層
ペアーズのアクティブユーザーの年齢層は次のとおりです。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
10代 | 1.7% | 1.9% |
20代 | 42.4% | 48.2% |
30代 | 33.7% | 35.4% |
40代 | 15.9% | 11.4% |
50代 | 5.4% | 2.8% |
男女ともに20代が最多で4割以上を占めています。次に多い割合の30代は30%以上の割合です。
このことから、ペアーズは20代と30代のユーザーがバランスよく利用していることがわかります。20代の恋活から30代の真剣婚活までおすすめできるアプリです。
口コミや評判
実際にペアーズを使った人たちの口コミ・評判を、アプリストアから集めました。
- 彼女ができて、結婚を視野に入れつつお付き合いしています。プロフィールをきちんと入力し、写真は清潔感のあるものを選んで、マッチングしたら早めにデートに誘うことを心がけました。自分だけだと視野が狭くなるので、周りの人にアドバイスをもらいながら進めたのがよかったんだと思います。
- いろんなアプリを使ってみたけど、タップルとペアーズが一番よかった。可愛い子とたくさんマッチングしたいならタップルで、真剣な付き合いや趣味が合う子を探すならペアーズだと思います。
大学生とかで気軽に恋活したいならタップル、職場に出会いがないとかで真剣に彼女が欲しいならペアーズがいいかな。
- 4つくらいマッチングアプリを使いましたが、ユーザー数・アプリの安全性・使い勝手の良さなどを考えるとペアーズはトップクラスによかったと思います。
実際に3人の男性と会えました。みなさん紳士的でとてもいい人でした。
でも収入や職業を少し変えて登録している人もいたので、あまり期待しすぎない方が良いです。アプリには確かに信頼できる人ばかりではないですが、やりとりするとなんとなくわかってくるのでトラブルにはなりませんでした。
- 3年前にペアーズで出会った彼と、来月入籍することになりました。
正直なところ、アプリを始めた時は本当に結婚まで行くとは思っていなかったです。
今はマッチングアプリもメジャーになったので、親にも友人たちにもペアーズで出会ったと正直に話せるようになりました。本当に感謝しています。
ペアーズの口コミには、「いくつかアプリを使ったけど、ペアーズが一番よかった」というものが目立ちます。実際に恋人ができたり、結婚することになった方も数多くいるようです。
ただし、アプリを使えば自動的に恋人ができるということはもちろんありませんので、それなりにコツも根気も必要です。
こんな方におすすめ
次のいずれかに当てはまる人は、ペアーズが向いています。
- マッチングアプリを初めて使う人
- 20代〜30代
- 会員数が多くて出会いが多いアプリを使いたい人
- コスパの良いアプリを使いたい人
- 地方に住んでいて出会いがない人
2位:タップル
真剣な婚活というよりも、気軽に恋活をしたい人にタップルは向いています。
タップルには今日これから会える人や週末に会える人を探す「お出かけ機能」があります。
マッチングアプリではメッセージ交換を通して相手を知ってからデートする流れが定番ですが、タップルではすぐに会える相手を探せるのです。メッセージのやりとりが苦手な人・とりあえずまずは会ってみたい人にはぴったりのアプリと言えます。
アクティブ会員の年齢層
タップルのアクティブユーザーの年齢層は次のとおりです。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
10代 | 0% | 0% |
20代 | 64.5% | 67.4% |
30代 | 25.3% | 25.5% |
40代 | 7.4% | 6.1% |
50代以上 | 2.7% | 1% |
他の4つのアプリと比べて20代の割合が最も高いのがタップルです。タップルは婚活というよりは気軽な恋活に向いているアプリなので、20代前半〜半ばの若い世代に支持されています。
口コミや評判
タップルを実際に使ったことのある方の口コミ・評判をアプリストアから抜粋します。
- 真面目に出会いを探している人ばかりだという印象です。プロフィールがきちんとしてて、顔写真を載せている人が多いです。
業者と言われるような人が居ない訳ではないかもしれませんが、自分がやりとりした人はみんな顔合わせできましたし、ちゃんとしてる人を選ベば大丈夫だと思います。タップルは検索も充実してて、理想に近い女性を見つけることは簡単にできます。その先発展するかどうかは自分次第ですが。
- 最近、タップルでもビデオ通話が流行ってるみたいです。実際に会うことは敷居が高くても、ビデオ通話はOKしてくれる人が多いですね。2ヶ月ほどで10人以上の女性とお話ししました。
会えるようになったら会おうという約束をしている人もいるので、実際に会うまでの前段階としてビデオ通話はおすすめです。
- 1ヶ月利用しました。顔写真を載せて、プロフィールもしっかり書いたら1日で99以上いいねもらえました。これだけ反応があるのなら、真剣に出会いを求めてる女性には良いアプリだと思います。
ただ、誠実な男性だけではありません。プロフィール見ずに、手当たり次第にいいねしてくる人もいます。下ネタをふってくる人もいますが、そういうのは運営が削除してくれるのでありがたかったです。
売上額上位のアプリだけあり、タップルは出会いの機会が非常に多く、マッチングしやすいようです。特に女性は大量の「いいね」を貰えます。
また、実際に会うことができなくてもビデオ通話機能で交流を深めることもできるため、話し相手を探すくらいの気軽さでアプリを使ってみるのもアリです。
こんな方におすすめ
タップルは次のような人に向いています。
- 20代前半〜半ば
- 結婚前提ではなく、気軽な恋人探しがしたい
- すぐに会える人を探したい
3位:Omiai
Omiaiは真剣な婚活目的の方におすすめのアプリです。
Omiaiの累計会員数は900万人でペアーズの半分以下ではありますが、決して会員が少ないというわけではありません。
ペアーズに比べるとややマイナーな分、裏を返すと「ペアーズは知り合いが大勢使っているから、なんだか気まずい」という方におすすめできるのがOmiaiです。
また、Omiaiはアプローチしたい相手にだけ自分のプロフィールを公開できる「プライベートモード」という機能がついています。
この機能はペアーズでは有料ですが、Omiaiでは無料で使うことができます。
プライベートモードを使うと知り合いに自分のプロフィールを見つけられてしまう「身バレ」を防止できるので、マッチングアプリを使っていることを誰にも知られたくないという方にもおすすめです。
アクティブ会員の年齢層
Omiaiのアクティブユーザーの年齢層は次のとおりです。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
10代 | 0.5% | 0.4% |
20代 | 40.2% | 48.7% |
30代 | 44.8% | 42.6% |
40代 | 11.4% | 6.7% |
50代 | 2.7% | 1.6% |
Omiaiは結婚適齢期のアラサー世代が中心の、真剣婚活アプリ。そのため、アクティブユーザーの世代も20代と30代の合計が8割を超えています。
20代後半以降で婚活をしたい方に向いているアプリですが、20代前半でまだ結婚を考えておらず恋人を探したい方はタップルやwithの方がおすすめです。
口コミや評判
Omiaiを実際に使ったことのある方の口コミ・評判をアプリストアから抜粋します。
- 今まで自分が使ってきたマッチングアプリに比べて、容姿のいい人が多い気がします。あまり外見の良くない人しかいないと思っていましたが、偏見でした。話してみると内面も魅力的な人が多いです。
- 以前まで他のアプリを使っていましたが、軽いノリで友達募集という感じで恋人になれそうな雰囲気がありませんでした。逆に婚活アプリは距離の詰め方が急で違和感を感じることがあって…。
もっと仲を深めてから結婚前提で付き合いたいと出会える人を探したい、本格的なお見合いより軽い感じのがいいなと思っていた時にOmiaiを知りました。
男性の方も同じような考え方の人が多数だったので、今ではOmiaiで真剣に恋活しています。
- Omiaiで出会った彼と交際しています。
他のマッチングアプリも何個か使ってみましたが、人気のアプリはどれも大差ないです。あえて違いをいうなら、Omiaiは真面目な人が多い印象でした。
あと、他のアプリだと有料になる既読機能やプライベートモードが無料で使えるのはいいなと思います。
運が良かったのか、業者とか不純な目的の人はOmiaiにはいなかったです。いたとしても、相手のプロフィールにイエローカードがついてるのですぐわかります。
Omiaiの口コミを見ると、男女ともに真面目で外見も魅力的な方が多数登録していると評判です。
Omiaiには真剣に交際相手を探している人、結婚を前提とした恋愛相手を探している人が集まっているので、本格的な婚活と恋活のちょうど中間の温度感のアプリを探している人にはぴったりです。
業者や不審なユーザーがゼロという訳ではないようですが、ユーザーから通報があったアカウントにはイエローカードがつけられるので、事前に予防することができます。
こんな方におすすめ
Omiaiは次のような方に向いています。
- 真剣に婚活したい
- 30代の相手と出会いたい
- 誰にも知られずにマッチングアプリを使いたい
4位:with
withは性格診断や心理テストをきっかけに、自分と相性の良い相手と出会いやすい仕組みが整っていることが大きな特徴です。
そのため、ルックスや年収などのいわゆるスペック重視ではなく、相手との相性や共有点の多さなど内面的な部分を重視して出会いたい方に向いています。
アクティブ会員の年齢層
withのアクティブユーザーの年齢層は次のような分布になっています。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
10代 | 1.7% | 2.3% |
20代 | 60.9% | 65.8% |
30代 | 28.4% | 25.7% |
40代 | 7.3% | 5.1% |
50代 | 1.5% | 1.1% |
5つのアプリの中では、withはタップルに続いて2番目に20代の割合が高いアプリです。withは婚活にも向いているアプリですが、20代の利用率が高いことからどちらかというと恋活向きと言えます。
20代半ば〜後半の、「いますぐ結婚という訳ではないけれど、結婚を考えられるような人と出会えたら良いな…」と感じている、結婚を意識しだしだ世代にwithはぴったりです。
口コミや評判
withを実際に使ったことのある方の口コミ・評判をアプリストアから抜粋します。
- 1ヶ月分課金して、10名ほどとやりとりして今の彼女と出会いました。
アプリに課金するのに抵抗のある人もいるかもしれませんが、合コンに行くより安くて効率がいいです。渋らず課金することをお勧めします。
プロフィールや性格診断、好みはたくさん選んでおくといいと思います。自分に近い価値観の人が探しやすくなります。
- 相性診断が充実していて、相性のいい人が優先的に見れるのが良かったです。登録者がいっぱいいて、自分で誰がいいか判断するのって結構大変なので。
何人かとやりとりして、直感的に1人だけあってみたいと思った方と会えることになり、すお付き合いに発展しました。
出会えるかどうかは運もありますし、合う合わないはあると思いますが、まずは気軽な気持ちでやってみるのもありかなと思います。
withの特徴である、性格診断の機能にひかれてアプリを使い始めた方が多いようです。そのため、性格や価値観の相性を重視する人には使いやすく、お勧めです。
こんな方におすすめ
次のような人はwithに向いています。
- 20代で真剣に恋活・婚活をしたい人
- ルックスやスペックではなく、性格や相性重視の人
- 趣味や価値観などの共通点が多い相手と出会いたい人
5位:ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは30歳前後のユーザーが多い、真剣婚活アプリです。
あのリクルートの「ゼクシィ」から生まれた婚活アプリで大手企業が運営しているため、「名前も聞いたことのないような会社が運営するアプリは不安」と感じる方でも安心して利用できます。
アクティブ会員の年齢層
ゼクシィ縁結びのアクティブユーザーの年齢層は次のようになっています。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
10代 | 0% | 0% |
20代 | 34% | 41% |
30代 | 44% | 50% |
40代 | 18% | 8% |
50代以上 | 5.5% | 0.7% |
もっとも多いのは男女ともに30代。アラサーのユーザーが多いため、結婚に対して真剣度の高い男女が集まっています。
まだそれほど結婚を意識していない20代であれば、ゼクシィ縁結びよりもタップルやwithなどの恋活アプリをお勧めします。
口コミや評判
ゼクシィ縁結びを実際に使ったことのある方の口コミ・評判をアプリストアから抜粋します。
- 他のマッチングアプリでは専業主婦希望・共働き希望などの項目がないけれど、これはそれを設定できるので相手がどう考えてるか分かりとても重宝しています。
また、他のアプリでは収入や大学を偽れてしまいますが、ゼクシィ縁結びでは年収証明、卒業証明書を任意で提出できるので、信頼できる人を探せます。メッセージをするには有料会員にならないといけませんが、お金を払うだけの価値があるマッチングアプリです。
- 人気のアプリは一通り使ってきましたが、若すぎず・業者に遭遇する確率が低く・真面目に婚活している人は多いと感じて最終的にゼクシィ縁結びに戻ってきました。
開始して2ヶ月ほどで、結婚前提でお付き合いしている彼と出会えて、今はとても楽しく過ごしています。
正直、月額料金が高いと感じていましたが、その分自分から当たって砕けろの精神でメッセージのやりとりをたくさんして活用できたと思います。
ゼクシィ縁結びは女性も有料です。賛否が分かれる部分ではありますが、有料会員になって活動している女性はそれだけ真剣に婚活をしているということ。
真剣に婚活をしている女性と出会いたい男性や、無料のアプリだとやる気が出ないタイプの女性にはお勧めです。
こんな方におすすめ
ゼクシィ縁結びは次のような方に向いています。
- 25〜35歳の結婚願望のある男女
- 真剣に婚活がしたい人
- 大手企業が運営している安心感が欲しい人
まとめ
当サイトが本当に出会えるアプリとしておすすめするのは次の5つです。
- ペアーズ
- タップル
- Omiai
- with
- ゼクシィ縁結び
年代と目的別に紹介すると、次のようになります。
<20代におすすめ>
<30代以上におすすめ>
人気のあるアプリでも、自分の年代や目的にあっていないものだと出会える確率も低くなってしまいます。ぜひ、自分にあったアプリを選び、出会いを探してみてください。