
「ユートランド姫神 産直売店」で地元食材&郷土グルメ満喫デート|岩手県盛岡市
この記事では、岩手県盛岡市の北部エリアで山の美しい水と空気を味わいながら、地元の産直食材やグルメをリーズナブルに味わえるデートプランをご紹介します。
メインとなるスポットは「ユートランド姫神(ひめかみ)」です。施設内にある産直売店には、生出(おいで)湧水に育まれた新鮮野菜や魚がお手頃な値段で並んでおり、旬のものも種類が多く充実しています。
郷土料理が味わえる食事処や、温泉、宿泊施設などもあり、周囲には自然歩道などのコースも整備されているので、広々とした山の魅力を体いっぱいに感じることができますよ。
産直ショッピングや食べ歩きでのんびりしたいカップルから、登山やキャンプが好きなカップルまで、幅広く満足してもらえるデートになると思いますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。
おすすめカップル:美味しいものが好き、山でリフレッシュしたい
どんなデート?:産直ショッピング、グルメ、露天風呂、山歩き
概要:盛岡市北部で郷土の食材と景色を味わうデート
今回はユートランド姫神をメインに、周囲の山道や記念館などを自由に周り、盛岡市北部の魅力を満喫できるプランを考えました。
今回のデートのメイン |
---|
ユートランド姫神 |
周辺のデートスポット |
・もりおか近郊自然歩道 ・石川啄木記念館 |
ランチにおすすめの場所 |
施設内の郷土食コーナー |
「ユートランド姫神」の産直売店では、特産品のクレソンをはじめとする地元野菜がお買い得です。さらにユートランド姫神は、温泉、宿泊、キャンプなど、さまざまなデートに対応できる複合施設になっています。オリジナルのジェラートや郷土メニューは味良し、価格良し。郷土食コーナーでのランチにも、きっと満足していただけるでしょう。
またユートランド姫神の近くからは「もりおか近郊自然歩道」のコースの一つがスタートしており、初心者向けの2時間ルートを散策することができます。ほかにも登山道やスキー場、パラグライダースクールなど野外アクティビティが充実しているエリアです。
一方で、文学好きなら「石川啄木記念館」を訪ねてみるのもおすすめ。直筆資料や移築された建築物とともに、かの詩人が生まれ育った土地の空気を感じることができますよ。
それでは、最初にユートランド姫神について見ていきましょう。
地元民に愛される観光拠点「ユートランド姫神」
▲ユートランド姫神は産直売店や温泉、郷土食コーナーなどを備え、地域の人々に親しまれている
ユートランド姫神は、盛岡市北部の山間部にある複合施設です。東に姫神山、西に岩手山を臨む好ロケーションの露天風呂をはじめ、宿泊施設、バーベキューサイトや郷土食コーナーまで揃っており、雄大な自然の中でゆっくりと疲れを癒すことができます。
そんなユートランド姫神の中でも、特に注目したいのは「産直売店」です。地元で採れたての旬の野菜やお花が、とても手ごろなお値段で販売されており、人気商品のクレソンは半日ほどで完売すると言います。
今回はそんな産直売店を中心に、ユートランド姫神の魅力について、盛岡市地域おこし協力隊の山本さんに伺いました。
新鮮な食・温泉・宿泊が充実!幅広く楽しめるユートランド姫神
編集部
この辺りは空気がおいしくて、眺めも素晴らしいですね。まずはユートランド姫神の立地や施設の特徴について教えてください。
山本さん
ユートランド姫神は、盛岡市中心部から国道282号線で北へ約30分のところにあります。雄大な北上川を望み、岩手山と姫神山に囲まれた、雄大な北上川が注ぐ自然豊かな場所ですよ。
また歌人・石川啄木の故郷としてよく知られており、多くの観光客が啄木ゆかりの地や文化に触れて想いを巡らせているようです。スポーツ施設も揃っているので、どの季節に来ても楽しめますよ。
また当施設のすぐそばには「生出湧水」というきれいな水が湧き出ている場所があり、その水を利用した鱒(ます)の養殖やクレソン栽培などが盛んです。ユートランド姫神の産直売店には、この地域でとれた新鮮な野菜や鱒のあらいなど、地元で生産されたものが並びます。
さらに施設内には温泉があり、宿泊施設も併設しています。そのため近隣の方のみならず、山や川、行楽地への拠点として多くの方にご利用いただいております。
▲露天風呂は男女日替わりで、姫神山か岩手山を眺めることができる
編集部
なるほど、生出湧水という山の恵みが野菜や魚を育てているのですね。それを新鮮なうちに頂けるなんて最高の贅沢です。
周辺の観光地が充実していて、施設には温泉や宿泊施設が備わっているので、日帰りで帰ってしまうのは少しもったいないかも知れないですね。宿泊するつもりで日程を組んでゆっくりするのも良さそうです。
「地元の新鮮な農作物を手ごろ価格で届けたい!」がモットー
編集部
ユートランド姫神のなかでも特に多くの人が賑わっているのが産直売店だそうですね。そんな産直売店について、くわしく教えてください。
山本さん
「地元の新鮮で旬な野菜や花などの農産物を、手ごろな価格で多くの皆さんに届けたい」
ユートランド姫神の産直売店は、こうした思いから始まりました。産直売店のスタッフは、日々生産者の方々とコミュニケーションをはかり、生産物の情報をアップデートして、お客さまのニーズに対応できるよう努力しています。
産直売店で扱う商品は、その時期に収穫できる野菜や果物、卵がなどがメインです。他にもお漬物、もち菓子、豆腐などを常時ご用意していますよ。館内にある工房のパンやチーズ、ヨーグルトといった乳製品も人気です。季節ものでは、例えば春には山菜が多種並びます。
編集部
山菜は都市部のスーパーではなかなか手に入らないものも多いので、ぜひ試してみたいです。季節が変わるたびにユートランド姫神で購入した旬のものを2人で食べながら、いくつもの季節を一緒に過ごせたら素敵だなと思いました。
カップルにおすすめ!生乳のみで作られた大人気の温泉ジェラート
▲大人気の温泉ジェラートは、みるく味が一番人気。暑い日は売り切れてしまうこともあるとか
編集部
ユートランド姫神の産直売店に並ぶ商品の中で、人気が高いものはどれですか?
山本さん
きれいな水で育ったクレソンや鱒のあらいは人気が高いです。日にもよりますが、クレソンは早い時間で完売してしまうことが多いですよ。
編集部
クレソンは栄養価が高い野菜として知られていますし、サラダ、おひたし、かき揚げなど、どう料理しても香り高いですよね。おうちデートでのレシピに追加すればランクアップが狙えます。早い時間で売り切れてしまうことも多いということなので、余裕を持って訪れたいですね。
数ある売れ筋商品のなかでも、特にカップルにおすすめのものはありますか?
山本さん
工房で販売している生乳のみを使った温泉ジェラートはとても人気です。地元産にこだわって作っていて、素材の良さを感じられる美味しさです。中庭にあるテーブルで召し上がると良いと思います。
いくつもの種類がありますが、なかでも特に後味がすっきりとした「みるくジェラート」がおすすめです。
▲芝敷きの中庭にはテーブルと椅子が置かれており、人気のジェラートなどをゆっくりいただける
また、「ほどけるチーズ」をシェアしながら食べていただくのも良いと思いますよ。
▲ほどけるチーズも盛岡産。カップルで仲良くシェアしよう!
手作りの「大福」「かりんとう饅頭」は1パックに2個ずつ入っていますので、こちらも2人で一緒に食べるのにおすすめです。
▲カップルにお勧めの大福・かりんとう饅頭(引用:ユートランド姫神公式Facebook)
編集部
温泉ジェラートは、ミルクの他にもチョコやベリー系など定番のものから、お酒や野菜を使ったものまで多彩なラインナップがあるそうですね。青空の下、ユートランド姫神の広々とした中庭でいただくと、いっそう美味しく感じられそうです。
ほどけるチーズも、カップルで楽しみながら食べることができそうですね。大福やかりんとう饅頭はどちも片手で食べられるので、ドライブデートのお供にも良さそうだと思いました。
郷土食コーナーでは、地元食材を使ったメニューが豊富
編集部
ユートランド姫神では郷土料理を食べることができると伺ったのですが、イチ押しのメニューがあれば教えてください。
山本さん
館内にある郷土食コーナーには豊富なメニューをご用意していますが、なかでも特にカップルにおすすめしたいのは次の2つです。
- もりおか美味いもんアンバサダーに選ばれた「短角牛ラーメン」
- 全国めだま焼き丼グランプリにエントリーした「ドラゴンアイ丼」
▲全国めだま焼き丼グランプリにエントリーした「ドラゴンアイ丼」
また先ほどご紹介した温泉ジェラートも、ユートランド姫神に来られたらぜひ食べていただきたい一品です。
編集部
ほかにも地元食材をふんだんに取り入れた豪華な御膳やお弁当、クレソンを練り込んだ姫神ラーメンなどのオリジナル商品が多く、つい目移りしてしまいます。また誰もが気軽に食べやすいラーメンやそば、うどん、カレーなどのメニューが豊富なのも嬉しいですね。
キャンプやバーベキューなど野外施設も
▲近年はキャンプサイトもオープン。本館の営業時間内なら、温泉や屋内トイレも利用できる
編集部
これまで食を中心にご紹介いただきましたが、ほかにも、カップルデートにおすすめのものがあれば教えてください。
山本さん
ユートランド姫神の敷地内には、姫神山を眺めながら楽しめるキャンプサイト、バーベキューサイトがございます。カップル二人だけの利用はもちろんのこと、親しい仲間との利用にもおすすめですよ。
▲バーベキューコーナーは食材の持ち込みも可能。ダブルデートで盛り上がるのもおすすめ
食材は持ち込みも可能ですが、5名様以上の利用の場合は、こちらでお肉・野菜がセットになった「バーベキューセット」をご準備することも可能です。その場合は手ぶらでお越しいただけるので、グループデートなどの場合は気軽に利用できるのではないでしょうか。
編集部
さきほど少し、温泉や宿泊施設があることは伺いましたが、キャンプサイトやバーベキューサイトまであるのですね。日帰りも良いですが、一泊して温泉を楽しむのも良さそうです。
バーベキューを楽しんだあとに温泉にゆっくり浸かると、非日常的な一日デートの思い出が蘇り、心も体もリラックスできそうです。
山本さん
ちなみに温泉は、宿泊されなくても日帰りでご利用いただけます。入浴のあとは、眺望ラウンジでゆっくりとした時間をお過ごしください。
またユートランド姫神には、岩手山を望む大浴場「岩手富士」と姫神山を望む大浴場「姫神」の2種類のお風呂があり、1日ごとに男女が入れ替わります。そのため、一泊すれば1日目と2日目で別の浴場を楽しむことができますよ。
露天風呂からは四季折々で表情が変化する自然豊かな景色を楽しむことができ、地元の方々にも愛されているお風呂です。
編集部
晴れた日に、お風呂から眺める岩手山や姫神山はキレイでしょうね。そんな景色を日替わりで楽しめるのは嬉しいです。また温泉は単純温泉で、「美肌の湯」と呼ばれていると伺いました。単純温泉はお湯が柔らかいので、個人的にとても好きです。またサウナもあるそうなので、温泉だけでなくぜひサ活も楽しんで帰りたいですね。
山本さん
景色を楽しむのなら、敷地内にある展望台は、東に姫神山、西に岩手山を見渡せる絶好のビューポイントですよ。春季のみなのであまり知られていませんが、当館の裏手に満開となる一面の菜の花は、かなり写真映えします。
▲ユートランド姫神の展望台からは、姫神山の美しい形を一望できる
編集部
素晴らしいロケーションですから、展望台があるのは嬉しいですね。
ユートランド姫神は、新鮮な地元食材が手に入る産直売店だけでなく、温泉やキャンプ、バーベキュー、展望台の景色まで幅広く楽しめる総合施設であることがわかりました。一日中いても時間が足りないほど、十分にデートを楽しめそうです。
「ユートランド姫神」からカップルへのメッセージ
▲ユートランド姫神の開放的な中庭から姫神山を臨む
編集部
インタビューの最後に、これからユートランド姫神の利用を考えているカップルの皆さんへメッセージをお願いします!
山本さん
ユートランド姫神の産直売店では、地元の生産者の方々が朝早くから収穫した、美味しくい野菜をリーズナブルに届けるお手伝いをしています。そうした生産者さんの気持ちが伝わると嬉しいですね。
実際に、新鮮なものをリーズナブルな値段で購入できることへの喜びの声をよくいただきます。
産直売店には、じっちゃん、ばっちゃんの愛情がこもった新鮮野菜が並んでいます。姫神山や岩手山へのハイキングの帰りや、ちょっとしたドライブの途中に、ぜひ立ち寄ってみてください。
編集部
本日はたくさんのユートランド姫神の楽しみ方についてご紹介いただき、ありがとうございました。
ユートランド姫神の口コミ・レビューまとめ
編集部では、ユートランド姫神に関するインターネット上に投稿された口コミやレビューについても調べてみました。その一部をご紹介します。
- 棚には豊富な季節野菜がそろっている。この日はネギが大変お安くなっていた
- 近くを通りかかるときに、よく利用しています
- ジェラートは値段の割にたっぷり入っていて、2種盛りや3種盛りもしてくれます。全国のご当地アイスを食べてきましたが、ここは間違いなく上位に入る美味しさです
- ランチのメニューは出汁が効いており、サラダも新鮮で美味しかった。宿としてもコスパ良好
- 宿泊でのみ利用できる朝風呂が最高だった。露天風呂では姫神山と青空を満喫できた
産直売店の口コミでは、季節野菜が安く購入できることに関する内容が多く見られました。買い物、食事、お風呂、宿泊とどれをとってもコストパフォーマンスが良く、満足度が高い様子が伝わってきますね。
ユートランド姫神の基本情報
住所 | 〒028-4134 岩手県盛岡市下田生出893-11 |
---|---|
最寄り駅・アクセス | 【車】 ・東北自動車道「西根IC」より約6分 ・東北自動車道「滝沢IC」より約10分 【電車】 ・ JR「渋民駅」「好摩駅」よりタクシーで約10分 |
電話番号 | 019-683-3215 |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
休館日 | 年2回(春・秋)メンテナンス休館あり |
駐車場 | 150台 |
飲食施設 | 郷土食コーナー 11:30〜14:00、18:00〜20:30(ラストオーダー20:00) |
公式サイト | http://yutoland-himekami.com |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
ユートランド姫神周辺で自然や文化に触れられるデートスポット
これまでご紹介してきた通り、ユートランド姫神は豊かな自然に囲まれています。その中でも、デートでぜひ利用してもらいたい施設や散策コースを見ていきましょう。
周辺のおすすめデートスポット
コースガイドが分かりやすい「もりおか近郊自然歩道」
「もりおか近郊自然歩道」は、地域の人々が豊かな自然を快適に散策できるよう、盛岡市によって整備されました。現在は10コースがあり、2時間程度で回れるものが多いです。
ユートランド姫神の近くからスタートする「生出コース」は令和3年に新設されました。特に途中にあるアサヒ山の眺望や7月のレインボー蓮園が見どころです。
盛岡市の公式サイトには各コースのマップをはじめ、花暦、鳥暦、服装などの注意事項まで掲載されているのでチェックしてみてください。
公式URL:盛岡市環境部
「石川啄木記念館」で歌人の心にふれる
「石川啄木記念館」は、石川啄木の生誕100年を記念して、故郷の地に建てられました。直筆書簡や日誌を通して石川啄木の人生を振り返ることができ、ゆかりの建築物も移築されています。
また館長さんからは、とても貴重なお話を聞くことができるのだとか。オリジナルグッズの取り扱いはもちろん、企画展やワークショップも随時開催されており、文学・歴史好きのカップルさんにおすすめです。
公式URL:石川啄木記念館
まとめ:盛岡北部で郷土の温もりにふれよう
当記事では、盛岡市北部にある「ユートランド姫神」を中心としたデートプランをご紹介しました。
産直売店をはじめ、ユートランドの食事や温泉には、郷土の温もりが詰まっています。初めて訪れたカップルはデートの中でふと、自分たちの故郷について想いを巡らせてしまうかもしれませんね。互いのルーツを語り合う時間を通して、二人の関係はより一層深まるのではないでしょうか。
宿泊を含めて手ごろな値段設定になっていますし、ハイキングなどでゆっくりとした時間を過ごすことができますので、デート先としてぜひ気軽に計画してみてください。
ユートランド姫神だけでも充分に1日中楽しめますが、せっかくだから色んなところを観光したいというカップルは、豊かな自然のなかを散策するもよし、およそ100年前の日本に生きた詩人に思いを馳せてもよし。
今回のデートプランを参考にしながら、思い思いの素敵な時間を過ごしてくださいね。