【京都デート】「京町屋 体験工房 和楽」で二人だけのオリジナル和小物を作ろう

この記事でご紹介するのは、京都市東山区にある「京町屋 体験工房 和楽」の制作体験に参加して、二人で和のテイストあふれるオリジナルのかんざしやピアス、お箸などを作るデートプランです。

体験工房和楽は、観光名所「三十三間堂」の真向かいにある、インスタ映え抜群の築120年超の京町家に開かれた注目のスポット。JR京都駅からも徒歩圏で、30分~1時間ほどの制作体験なので、気軽にデート利用もしやすいですね。

今回は、体験工房和楽の制作体験にフォーカスし、特徴や魅力、デートでの楽しみ方などについて、同工房代表の斉藤さんにお話を伺いました。

築120年超の京町家で体験!歴史ファンも魅了する工房

「京町屋 体験工房 和楽」の外観正面
▲趣(おもむき)ある京町家に開かれた体験工房。JR京都駅からも10分ほど

「京町屋 体験工房 和楽」の京かんざしは、200年前の京都の竹材を使っていて、職人が丹精込めて一つ一つ手作りしているもの。歌舞伎役者や舞妓さんも使っているのだそうです。

編集部

初めて体験工房和楽さんにお邪魔しましたが、レプリカではない本物の京町家でお店をされていて、「三十三間堂」もまさに目の前ということで、最初から感動しています。

和小物作りの制作体験の場所について、ご紹介ください。

「京町屋 体験工房 和楽」の正面外観
▲京町家らしい風情ある外観もインスタ映え抜群!何と築120年以上とのこと

斉藤さん

和楽で制作体験をいただくのは、築120年超の京町家です。お時間があれば、展示している江戸期の古文書や蓄音機なども、お手に触れてご覧いただけますよ。博物館級の展示とも言われ、歴史ファンの方に大変喜ばれる体験環境です。

職人技を手軽に味わえる!和小物作り体験

「京町屋 体験工房 和楽」で制作できる和紙ピアス(イヤリング)の例
▲色鮮やかな伝統和紙を使って、おしゃれなピアス(イヤリング)を作れる

「京町屋 体験工房 和楽」の制作体験には、さまざまな和小物を作れるメニューが用意されています。カップルや外国人の参加者も多く、初心者でも楽しいひと時を過ごすことが可能です。

ここからは、実際の制作体験の内容について、掘り下げてお話を伺ってみましょう。

京都の思い出を手作り。その日に持ち帰れる手軽さが魅力

編集部

制作体験の工房を始められたきっかけや想いについて、お話しいただけますか?

斉藤さん

この辺りには、国内外を問わず多くのお客さまがお見えになりますが、京都の思い出になるお品を手作りで制作いただき、その日にお持ち帰りいただければ、という想いから始めた工房です。

また、グループで来られても、それぞれの皆さんが別々の、お好きな制作体験ができる工房にしたい、そんな気持ちもあります。さまざまな種類の制作体験をご用意していますので、京都にいらっしゃった際には、リピーターとして足をお運びいただけるような工房でありたいですね。

そして、さらなる上を目指す方には、適切な先生におつなぎできる橋渡し的な存在でありたい、そんな想いもあります。

和の技法を用いてピアス・友禅・行燈・竹箸などを作れる

編集部

いろいろなアイテムの制作を体験可能というお話ですが、実際どのようなものを作れるのか、具体的にご紹介をお願いします。

斉藤さん

制作体験では、とんぼ玉の組紐ストラップや匂い袋(調香)、和紙ピアス(イヤリング)、摺込み友禅(すりこみゆうぜん)(※1)、金彩友禅(きんさいゆうぜん)(※2)、古銭ストラップ、糸巻き行燈(あんどん)のほか、竹製のお箸やかんざし、耳かきをお作りになれます。

(※1)型紙とハケを用いて、生地の上に絵柄を染め入れる技法を指す。
(※2)金や銀などの箔や金属粉を生地に接着加工する技法を指す。

「京町屋 体験工房 和楽」で制作できる摺込み友禅の作業中
▲摺込み友禅の作業中。型紙を使って、ハンカチなどに絵付けをする体験

京都にある体験工房の中でも、作っていただけるお品の種類は、最多クラスなんですよ。カップルで、別々のお品の制作を体験される方もいらっしゃいます。

江戸時代の京都の竹で製作できるのは和楽だけ!

「京町屋 体験工房 和楽」で制作できる竹かんざしの例
▲200年ほど前の京都産の竹で作るかんざし。歌舞伎役者や舞妓さんにも愛用されているそう

編集部

ウチだからこそ!という、「京町屋 体験工房 和楽」さんらしい最大の特徴・魅力とは、どちらになると思われますか?

斉藤さん

200年前の、江戸期の京都産の竹・すす竹を用いてのかんざし・お箸・耳かきの制作は、当工房でしかできません。

とりわけ竹の耳かき作りは、ろうそくで材料の竹を曲げるところから体験いただきますので、相当な職人技を体験できます。耳かきのサイズ・形にも、徹底的にこだわって対応させていただいており、それぞれのお耳の形に合った作品を制作可能です。

竹かんざしの仕上げは、皆さんの目の前で行わせていただきまして、当工房独自の職人技をご覧いただけますよ。

また、和紙のピアス(イヤリング)作りでは、京友禅の技法で製造された友禅和紙を用いており、完成度にもひときわこだわりました。

さらに、当工房の目の前は、国宝にも指定されている「三十三間堂」であり、四季折々での美しい景観を独占できることも魅力ですね。フォトジェニックな光景ですから、SNS投稿がお好きなカップルの方には、ぴったりの制作体験の場になります。

お土産にいかが?職人手作りのミニ花札ピアス

編集部

制作体験に参加した記念に、何か京都らしいお土産を買い求めたいと考えるカップルもいるかと思います。

体験工房和楽さんでは、工房の職人さんが制作されたアイテムを購入することもできるのでしょうか?

斉藤さん

はい、ご購入可能ですよ。職人が心を込めて、ていねいに一つ一つ手作りしている京都ブランドの和雑貨や竹細工がご好評をいただいています。ほかの方とはカブらない一点ものばかりです。

アップサイクル(※3)やリメイクにこだわったアクセサリー類など、ほかでは入手いただけないお品を多数ご用意しておりまして、ご覧になるだけでも飽きない品揃えとなっていますよ。

(※3)本来であれば処分されてしまうものに、デザインやコンセプトなどの新たな付加価値を加えることにより、まったく別の新しいアイテムとしてアップグレードし、生まれ変わらせること。

80年ほど前のミニ花札で作ったピアス(イヤリング)などは、貴重な文化的資料でもあり、とりわけ人気のお品ですよ。常に新作をお披露目させていただけるよう、スタッフ一同で努めています。

「京町屋 体験工房 和楽」で購入できるミニ花札で作ったピアス(イヤリング)の例
▲80年ほど前のミニ花札で作ったピアス(イヤリング)。和のテイストいっぱいのアクセサリーで、外国人の彼女へのプレゼントにいいかも!

和小物の制作体験がカップルに人気の理由とは

「京町屋 体験工房 和楽」で制作できる竹箸の例
▲200年ほど前の京都産の竹で作るお箸。結婚予定のカップルに人気の体験メニューとか

ここまで、一般的な参加者の目線で「京町屋 体験工房 和楽」と、制作体験の内容について伺ってきました。ここからは、デートで参加することに特化して、お話を聞いてみましょう。

結婚予定カップルに好評!一生モノの竹箸作り

編集部

さまざまなアイテムの制作ができるわけですが、デート中のカップルにとりわけ人気のものと言えば、どちらになるのでしょうか?カップルでの制作体験の楽しみ方にも触れていただけると嬉しいです。

斉藤さん

着物で界隈を散策される前に、当工房で和紙のピアス(イヤリング)や竹かんざしをお作りになる方が多いですね。ご結婚予定のお二人には、一生お使いいただける竹のお箸作りも人気があります。

それぞれが相手のために作品を作って、お互いにプレゼントし合うカップルの方も多いです。写真撮影なども、体験参加中にご自由に行っていただいて構いません。インスタ映えする一枚を狙うお二人もいらっしゃいますね。

「京町屋 体験工房 和楽」で制作できるお香の調香作業の様子
▲原料の天然香料をブレンドして、オリジナルのお香を作れる体験メニュー。それぞれ調香して、カップルで交換しても面白いかも!

工作が苦手でも安心!丁寧なサポート体制

編集部

私のように工作が苦手で、制作体験に初参加のカップルでも、作品完成までたどり着けるものでしょうか?

斉藤さん

制作体験はまったくの未経験というカップルの方、ご参加は大歓迎ですよ。担当講師も初心者の方を教え慣れておりますし、必要なタイミングでサポートにも入ります。

京都の穴場情報などのお話も交えながら、楽しい制作体験の時間になるよう工夫しておりますので、初めての方でもリラックスしてご参加いただけるでしょう。

材料を選ぶ時間も楽しんでいただけるように、常に豊富な選択肢をご用意するように努めていますよ。

三十三間堂が目の前!体験前後の観光デートがおすすめ

編集部

カップルが体験工房和楽さんの制作体験に参加する前後に立ち寄れそうな、周辺のおすすめデートスポットがありましたら、ご紹介をお願いします。

斉藤さん

まず、お知らせしておきたいのは、私どもの工房はJR京都駅と清水寺のちょうど中間地点にあって、周辺の観光スポットが極めて豊富ということです。周りを散策されますと、神社仏閣が多く、一休みできる和菓子屋さんやカフェにも事欠きません。

季節ごとでおすすめの穴場や撮影ポイントもご案内できますから、お出でいただきましたら、ご遠慮なくスタッフにお尋ねくださいね。

一部だけご紹介しますと、当工房の向かいにある「三十三間堂」は必見です。正式名称は、「蓮華王院(れんげおういん)本堂」と言います。ご本尊である蓮華王、つまり千手観音をお祀りするお寺なんですよ。

国宝の千手観音坐像(ざぞう)の左右には、1,001体もの千手観音立像があり(こちらも国宝)、その圧倒的な迫力は、国内外の多くのファンを惹き付けて止みません。風神・雷神の像も魅力的なので、時間をとってじっくりとご覧になってみてくださいね。

公式:蓮華王院 三十三間堂

京都・東山随一の庭園で、利休好みとも伝わる名勝庭園が人気の「智積院(ちしゃくいん)」もあります。真言宗智山派の総本山で、日本庭園ファンの外国人にも人気のおすすめのスポットです。

公式:真言宗智山派 総本山智積院

あと、国家安康の鐘で有名な「方広寺」もご紹介しましょう。大阪冬の陣の引き金になったと伝わる釣り鐘を無料で見学可能ですよ。

江戸初期に鋳造(ちゅうぞう)された釣り鐘は、重さ80t以上にもなる巨大なもので、奈良の東大寺・知恩院と共に、「日本三大梵鐘(ぼんしょう)」とも言われます。

参考:公益社団法人京都府観光連盟「方広寺」

納涼川床で知られる、京都市街地を南北に流れる「鴨川」まで歩いて、お二人でのんびりされてもいいですね。川岸には遊歩道やベンチも整備されていますから、お天気がよければゆったりくつろぎながら、いろいろとお話もできるでしょう。

参考:京都府庁「鴨川」

京都デートの思い出を世界にひとつの形に

「京町屋 体験工房 和楽」で制作できる簡単組紐ストラップの例
▲お好みの色の糸にとんぼ玉を組み合わせて、可愛らしい簡単組紐ストラップを作れる

編集部

これから「京町屋 体験工房 和楽」さんの制作体験に参加するカップルへのメッセージや、今回のインタビュー取材で伝えきれなかった想いなどがありましたら、ぜひお話しください。

斉藤さん

「三十三間堂」のお向かいにある私どもの工房で、「MADE in 和楽」のお土産作りをお楽しみください。お二人の京都デートの思い出を素敵なカタチにできるよう、スタッフ一同で精一杯の心を込めた対応をさせていただきますよ。

そして、お客さまのお声をアクセサリー類の制作につなげておりますから、お気軽にリクエストもいただければ幸いです。かんざしやお箸、耳かきなど、ご要望に合わせてのオーダーメイド制作もしています。

編集部

京都観光の一等地にある工房で、リーズナブルな価格で制作体験に参加できるのは、カップルにも大いに魅力だと思いました。かけがえのない思い出を世界でオンリーワンのカタチにできるスポットとして、デート中にも気軽に参加できそうだと感じます。

斉藤さん、本日はいろいろなお話を聞かせていただき、大変ありがとうございました。

「京町屋 体験工房 和楽」利用者の口コミと感想

「京町屋 体験工房 和楽」で制作する和紙ピアス(イヤリング)の和紙を選んでいるところ
▲和紙ピアス(イヤリング)作りの和紙を選んでいるところ。素材の選択肢が多いのも嬉しい!

デートの参考になるよう、実際に「京町屋 体験工房 和楽」の制作体験に参加した皆さんの口コミや、感想をいくつかご紹介しましょう。

アイコン
彼氏と二人での参加でしたが、いろいろなお話も聞けて、とっても楽しいひと時でした。また寄りますね!
アイコン
とてもていねいに教えていただき、思い入れのある一品ができました。京町家の工房も素敵で、落ち着く空間です。
アイコン
普段使いできるピアスと、かんざしを作りました。分かりやすく説明してくれて、楽しく作業に没頭できます。
アイコン
手作りの一点ものばかりで、素敵なお土産選びができるお店。京都に行くと、毎回寄らせてもらってます。

評判のよい制作体験という印象です。参加した多くの方が、ていねいに分かりやすく教えてもらえること、予想した以上にセンスのよいお土産ができることに触れていました。リピーター参加者も珍しくないようです。

「京町屋 体験工房 和楽」の基本情報

「京町屋 体験工房 和楽」で制作できる糸巻きあんどんの例
▲糸巻きあんどん。おしゃれで幻想的な空間を演出できる和の照明

体験料金 ・京かんざし:一人1,300円~(所要45分)
・和紙ピアス(イヤリング):一人1,100円~(所要60分)
・金彩友禅:一人1,300円~(所要60分)
・型枠友禅:一人1,300円~(所要60分)
・お香(調香):一人1,100円~(所要30分)
・かんたん組紐ストラップ:一人1,100円(所要30分)
・耳かき:一人2,300円(所要60分)
・糸巻きあんどん:一人4,000円(所要60分)
・お箸:一人3,300円(所要60分)
・古銭ストラップ:一人1,100円(所要30分)
※各メニューとも、税・材料費込の料金
※工房にて、各種クレジットカード・各種電子マネーでの支払も可
予約 【電話かWebでの予約が必須】
・電話:0120-766-600
・Web:公式サイト「お問い合わせ」ページ※予約時に、参加希望の日時と人数、体験内容を伝えること
※予約のない場合、来店しても参加不可となることもある
持ち物 指定なし
※手ぶら参加可
服装 指定なし

※金額は、すべて税込表示です

アクセス・営業時間・予約方法

住所 〒605-0945
京都府京都市東山区大和大路通七条下る辰巳町602
連絡先 電話:0120-766-600
Web:公式サイト「お問い合わせ」ページ
アクセス 【公共交通機関】
・京都駅下車で徒歩約10分
・京阪本線:七条駅下車で徒歩約5分
【車】
・名神高速道路:京都東ICから約15分
駐車場 近隣のコインパーキングをご利用ください。
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
公式サイト http://waraku.d-x-b.jp/
公式SNS Facebook

※最新の情報は、公式サイト等でご確認をお願いいたします
※記事中の金額は、すべて税込表示です