
【群馬】みなかみ町のガラス体験細工教室「タイガグラス」を中心に水上温泉街でのんびり過ごすデートプラン
今回紹介するのは、群馬県利根郡みなかみ町のガラス体験細工教室「TaigaGlass(タイガグラス)」でガラス作品の制作体験をした後、水上温泉街をのんびり散策するデートプランです。
タイガグラスでは、講師の説明をもとにほとんどの工程を自力で行います。頑張って作ったからこそ、完成した作品への愛着がわきますし、体験の思い出がはっきりと残るでしょう。
ガラス体験の前後は、利根川沿いの散策や足湯に入ったりと、のんびり過ごします。日頃の喧騒を忘れ、リフレッシュしたいカップルにおすすめのプランです。
おすすめカップル:工芸体験に興味がある、温泉好き、リフレッシュしたいカップル
どんなデート?:体験、食べる
目安時間:4時間30分
目安予算:2人で12,000円
概要:ガラス体験&水上温泉街でのんびり過ごすデートプラン
今回紹介するのは、タイガグラスのガラス体験を中心に、水上温泉でのんびり過ごすデートプランです。
12:00 | 水上駅集合 |
---|---|
移動 | 徒歩約15分 |
12:15~13:30 | ラ・ビエールで本格ピザのランチ&デザート |
13:30~15:00 | タイガグラスでガラス体験 |
15:00~15:50 | 利根川沿いの遊歩道を散策 |
15:50~16:10 | タイガグラスにガラス作品を受け取りに行く |
16:10~16:30 | 水上湯原温泉公園の足湯で小休憩 |
※水上駅以外は徒歩5分圏内のため、移動時間は省略しています。
タイガグラスのガラス体験は、コースによって所要時間が異なります。今回のデートプランでは、一番短い時間でできる「体験コース」を採用しています。全部で4種類のコースがあるので、どれを選ぶか2人で相談しながらプランを練ってみてください。
次にデートのメインスポットである、タイガグラスでのガラス体験の仕方や教室の雰囲気について、詳しく紹介します。
タイガグラスは利根川沿いの豊かな自然に囲まれたガラス体験教室
タイガグラスは、利根川上流の群馬県利根郡みなかみ町にあるガラス体験教室です。初心者向けの「体験コース」や、ガラス玉の中に菊の花のような絵柄を入れられる「管ガラスコース」など、全4種類のコースを選択できます。予約制のため、早めに公式サイトを確認しておきましょう。
本格的にガラス工芸に挑戦したいカップルには、10:00~17:00まで、お昼休憩をはさみながら6時間どっぷり体験できる「1日コース」もありますよ。コップや箸置き、インテリア雑貨など、時間が許す限り様々な作品を制作できます。
プロが中心となって作業する教室が多い中、タイガグラスでは講師は口頭で説明するだけで、ほとんどの工程を利用者が自力で行うのが特徴です。もちろん質問はできますし、失敗しそうなら一瞬交代してフォローしてもらえるので、初心者も気軽に挑戦できますよ。
今回はタイガグラス代表の畠山さんに、制作の流れや教室の魅力についてお話を伺いました。
タイガグラスはほとんどの工程を自力で行う本格的な教室
編集部
まず初めに、畠山さんがガラス体験を始めたきっかけを教えていただけますか?
代表・畠山さん
私はもともとラフティングガイドをやっていて、「誰かに何かしらの体験を提供するのが楽しい!」と感じていたことがきっかけですね。
ガラス体験を始めるときも、ラフティングガイドで培った経験を活かして、すんなりとお店をオープンすることができました。説明を楽しく・分かりやすく伝えたり、安全管理をしたりと、ラフティングガイドとガラス体験の講師は意外と仕事の内容が似ているんです。
編集部
確かに、ラフティングとガラス体験には屋外か室内かの違いはありますが、雄大な自然を相手にしたり高温の火を扱ったりと、どちらも安全の管理は大切ですものね。
ラフティングガイドの経験がある畠山さんだからこそ、楽しく安全にガラス体験ができるのだと思います。接客をする際、工夫されていることはありますか?
代表・畠山さん
私たち講師はなるべく手を出さず、体験される方には説明だけで作っていただいている点です。
▲制作体験の様子。道具は両手で扱えるぐらいの大きさで、意外と自力でできるかも。
数あるガラス体験の教室の中には、初心者が作るのは難しいので、ほとんどの工程をプロが仕上げるところもあります。しかし、教室を利用される方は満足感が得られないのではないかと思い、私の教室ではできるだけ自力で制作していただいています。
参加資格が中学生以上なので、大人向けの本格的なガラス体験ができますよ!
編集部
自分で頑張って作った作品だからこそ、完成したものにはより愛着がわきそうですね。本格的なガラス体験ができるとのことですから、2人で「ああでもない、こうでもない」と言いながら作業すると、より制作を楽しめそうです。
講師のサポートで初心者も挑戦できる!制作の流れを解説
編集部
ガラス作りを体験したいと考えている人の中には、初心者もいると思います。上手に作れないときは、講師の方にサポートしてもらえるのでしょうか?
また、作品を制作する環境についても教えていただきたいです。
代表・畠山さん
初心者でも大丈夫です。上手くできない場合は講師がしっかりサポートしますよ。私の教室は夫婦で運営しているので、どちらかが教えます。
ガラス作品は、酸素バーナーを設置したテーブルの前に座って制作します。同時に体験できるのは4名までです。作業中は熱が発生するので、常に換気を行っています。
また炎の眩しい光から目を保護するため、体験中は専用のサングラスを装着していただいております。
▲専用のサングラスを装着して作業している様子。目の周りをしっかりカバーしています。
編集部
少人数で制作するため、講師の目が行き届きやすいですし、わからないことがあればすぐに声を掛けられますね。初心者でも安心して参加できそうです。
実際のガラス体験では、どのような作品を作るのでしょうか?制作の手順についてもお伺いしたいです。
代表・畠山さん
お花模様のネックレス、またはヘアゴムを作っていただきます。
▲完成したヘアゴムの写真。初心者でもガラス玉の中に花びらを作れますよ。
制作の流れは次の通りです。
- 色見本から、ガラスに付ける色を2色選ぶ
- バーナーの火の中でガラスに色を付ける
- ガラスを潰したり、火で溶かしたりして模様を作る
- 切り離して形を整えて完成
▲色見本の写真。この中から2色選びます。
▲体験コースの作業風景。回転させたり手を離したりするタイミングは講師の方に教えてもらえます。
紐を通す取手部分の形は、3種類から選択できますよ。完成後ガラスを冷ますのに1時間かかるので、後で取りに来ていただければと思います。当日中にもう一度教室を訪れるのが難しい場合は、ご自宅まで郵送することも可能です。
作ったガラスに、無料で紐をつけるサービスも行っています。その場ですぐにアクセサリーとして使えるようになるので、お客様から好評です。
▲完成したヘアゴムを身につけた写真。普段使いしやすいのが嬉しいポイントです。
編集部
タイガグラスの近くには温泉街がありますし、日帰り温泉に入ったり、利根川沿いのんびり散策したりするうちに、すぐに1時間経ちそうです。
カップルには「体験コース」がおすすめ
編集部
タイガグラスには4つのコースがありますが、カップルデート向けのものどれでしょうか?
代表・畠山さん
カップルであれば、体験コースがおすすめです。自分で色を選んで、ネックレス、または髪留めを作れます。完成した作品をお互いに交換するカップルもいらっしゃいますよ。
編集部
体験コースは所要時間が約1時間の、初心者向けのコースですよね。相手を想像しながら作品を作るなんて、「これぞカップルのデート」という感じで憧れます!
タイガグラスでは、体験中いつでも写真の撮影が可能!
編集部
ガラス作りはめったにできない体験だからこそ、デートの思い出として写真に残したくなります。タイガグラスでは、作業の最中に写真を撮影できますか?
代表・畠山さん
体験中の写真撮影は自由です。炎越しに撮影すると、誰でもプロっぽく撮れますよ。
▲相手の真剣な表情を撮影してみましょう。右下もしくは左下に炎が映るように撮るのがコツです。
▲手元と炎をアップで撮ると、プロっぽい雰囲気の写真を撮影できます。
編集部
相手の真剣な表情をこっそり撮影したくなります。手元をアップで撮るときは画面を暗くし、炎の明るさを際立たせるのがコツだそうですし、余裕があれば撮影の仕方も調べてデート当日を迎えたいです。
温泉街の中にあるロケーションも魅力の一つ
編集部
タイガグラスのそばには、日本三大河川の1つの利根川が流れています。川の上流ということもあり、豊かな自然に囲まれて空気がきれいな場所ですが、畠山さんが思うタイガグラスのロケーションの魅力は何ですか?
代表・畠山さん
最寄り駅の水上駅から徒歩10分の、水上温泉街にお店を構えているところですね。道の駅やランチできるお店、川沿いの遊歩道が徒歩圏内にあります。周囲は自然に囲まれており、温泉も豊富でリラックスできる環境なのが魅力です。
また、当店の隣には人気のピザ屋さん、近所にはカフェや足湯があります。カフェで飲み物を買って、川沿いでお茶するのもおすすめですよ。
編集部
温泉街の中にお店があるのですね!タイガグラスに訪れるときは温泉も合わせて利用して、のんびりリフレッシュするデートをしてみたいです。
タイガグラスを利用した人の口コミ・感想
編集部
ほとんどの工程を自力で行うタイガグラスですが、実際に体験した人からはどのような感想を寄せられていますか?
代表・畠山さん
お手本の説明をしているときは、皆さん「結構難しいかも?」と不安そうな言葉を口にしますね。しかし体験中は私たちが火の当て方を教えたり、手を放すタイミングに声をかけたりするので、完成した作品を見て「思っていたよりもきれいにできた!」と喜ばれる方が多いです。
編集部
自分で頑張って作った作品だからこそ、完成したときの喜びや達成感はより大きいのでしょうね。タイガグラスでは普段使いしやすいガラスのアクセサリーを作りますし、目に触れるたびにデートの思い出を振り返れそうです。
Googleマップには、30件以上のレビューが投稿されていました。一部を要約して紹介します。
- 不器用なので不安でしたが、丁寧な指導のおかげで満足できる作品ができました!
- 講師の方が気さくで、わからないことがあれば気軽に声を掛けられました。
- お店の内装がきれいだった!店頭で販売していたアクセサリーに一目ぼれして、すぐに購入しました。
ガラス体験は初めてだったけれど、きれいな作品を作れて満足したとの声が多く寄せられていました。また、店頭で行っているアクセサリーの販売が良かったという口コミもたくさんありました。体験が終わった後、ショップスペースでお土産を購入するのも思い出に残るでしょうね。
畠山さんからカップルへのメッセージ
編集部
最後に、タイガグラスの利用を検討しているカップルやご夫婦へのメッセージをお願いします。
代表・畠山さん
形に残る思い出を作ることは楽しいですよ。スタッフ一同お待ちしております!
編集部
今回のインタビューを通して、タイガグラスでは初心者でも本格的なガラス工芸を気軽に体験できることがわかりました。それに公式Instagramよるとペアの指輪も作れるとのことですから、色々リサーチしてから訪れてみたいです。
また公式オンラインショップを覗いてみると、ペンダントトップやピアスなどを販売していたため、記念日のプレゼントを探すとき利用してみたくなりました。畠山さん、本日はありがとうございました!
タイガグラスの基本情報
住所 | 〒379-1617 群馬県利根郡みなかみ町湯原686-3 |
---|---|
アクセス | 【車】 水上ICより約10分 【電車】 JR水上駅より徒歩約11分 ※レンタル自転車を使うと便利 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | ・夏季:火曜日 ・冬季:火曜日、水曜日 |
料金 | ・体験コース:4,000円 ・管ガラスコース:9,000円 ・1日コース:28,000円 ・フォトフレーム作り:2,500円 |
所要時間 | ・体験コース:約1時間 ・管ガラスコース:約2時間 ・1日コース:約6時間 ・フォトフレーム作り:約1.5時間 |
駐車場 | 1台 |
予約 | 必要 ※当日でも空いていれば可能 |
飲食サービスの提供 | なし ※飲み物の持ち込みのみ可能 |
お問い合わせ | 0278-72-6885 |
公式サイト | https://www.taigaglass.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です
タイガグラス周辺のデートスポット
今回提案するデートプランでは、タイガグラスの滞在時間は1時間30分です。まだまだ時間があるので、ほかの場所へも行ってみましょう。
ここでは、本記事で紹介しているデートプランでも訪れる「ラ・ビエール」「利根川沿いの遊歩道」「水上湯原温泉公園」について解説します。
おすすめのデートスポット
本格的な窯焼きピザを食べられる:ラ・ビエール
ラ・ビエールは、タイガグラスの近くにある窯焼きピザのお店です。メニューは「マルゲリータ」や、生ハムを乗せた「ハモンみなかみとルッコラのピッツァ」など、ピザだけで10種類以上あります。生地は厚めで、耳がさっくりモチモチとしているのが特徴です。
ほかにもサラダやデザート、コーヒー・紅茶・お酒といったドリンクなど、ピザ以外のメニューが充実しています。定休日は火曜日です。
公式URL:https://pizzalabiere.com/
食後のウォーキングにおすすめ:利根川沿いの遊歩道
利根川沿いの遊歩道は、川のすぐ近くを通る遊歩道です。水量によっては水面との距離がほとんどないところもあり、ちょっとした渓谷感を体感できます。道は整備されているため、普通のスニーカーで歩いても大丈夫です。
春から秋にかけては、川沿いの木の葉がトンネルのように覆いかぶさります。秋は紅葉のフォトスポットにもなるので、記念写真を撮影してみてください。
利根川を眺めながら足湯に入ろう:水上湯原温泉公園
水上湯原温泉公園は、利根川沿いの遊歩道の南口近くにある公園です。公園内には足湯が整備されており、利根川や水上温泉の温泉街の景色をのんびりと眺められます。足湯の上にはきちんと屋根が付いているので、日差しが強い日でも快適に過ごすことが可能です。
冬は雪が積もって利用できなくなるケースもあるため、デート前に天気予報を確認しておきましょう。利根川沿いの遊歩道を散策した後の、小休憩におすすめのスポットです。
まだまだある!畠山さんおすすめのデートスポット
今回紹介するデートプランで訪れる場所以外にも、たくさんのデートスポットがあります。午前からデートしたり、水上温泉に泊付きで旅行したりするカップルは、ぜひ訪れてみてください。
土合駅:https://gunma-dc.net/tourism/188/
みなかみラフティングFOREST&WATER:http://www.fw-raft.com/minakami/
奈良俣ダム:https://goo.gl/maps/qCbEzLPM5XuB5pXt9
まとめ:タイガグラスで思い出に残るアクセサリーを作ろう
今回はタイガグラスを中心に、水上温泉でのんびり過ごすデートプランを紹介しました。
タイガグラスは、ほとんどの工程を自分で行う本格的なガラス体験教室です。頑張って作った分愛着がわきますし、普段から持ち歩けるサイズ感なので見るたびにデートの思い出を振り返れますよ。
ガラス体験の前後では、遊歩道と足湯を訪れます。ゆっくりとした時間を過ごせるので、最近ハマっていることや次のデートで行きたい場所などをじっくり話すのがおすすめです。
みなかみ町にデートで訪れる際は、ぜひ参考にしてみてください。