岡山「西大寺」で奇祭と御朱印めぐり!縁結びパワーを感じるカップルデート

「御朱印めぐりデートを楽しもう♪」でご紹介するのは岡山市東区にある「西大寺」です。

西大寺は、日本三大奇祭のひとつである裸祭りで有名な、歴史ある寺院です。また、縁結びをはじめとしてさまざまなご利益があることで知られています。

縁結びのご利益を求める方や、お寺で心を落ち着かせたい方はぜひご覧ください。

※記事中の金額はすべて税込表示です

西大寺の魅力的な5つの見どころ

西大寺の御本尊である千手観音様

岡山県岡山市東区にある西大寺は、特別な格式を持つ高野山別格本山の1つです。西大寺で毎年1月に行われる裸祭り(西大寺会陽)は、熱気あふれる奇祭として全国的に知られています。

本堂のご本尊「十一面千手観世音菩薩」は、33年に1度のご開帳の時にだけ拝観できる秘仏です。この御本尊には、災難除け、延命長寿、病気平癒、夫婦円満、恋愛成就などのご利益があるといわれています。

西大寺の境内は広大で、見どころが豊富にあることも特徴です。重要文化財や有形文化財に指定されているお堂のほか、縁結びの和合の楠や水かけ誓願不動尊といったパワースポットも点在しています。

参拝するお堂やパワースポットによってご利益が異なるため、境内を巡るうちに2人の絆が深まっていくかもしれません。厳かな雰囲気が漂う境内を歩きながら、平安時代から続く西大寺の歴史に触れていくという過ごし方もおすすめです。

今回は、西大寺の住職である坪井さんに西大寺の魅力についてお話を伺いました。

1300年の歴史を誇る西大寺の貴重な建造物群

インタビュアー

どのようなお寺か教えてください。

坪井さん

西大寺は751年に創建された歴史ある寺院です。周防国の玖珂庄に住む藤原皆足姫(ふじわらのみなたるひめ)が、観音菩薩の不思議な縁を感じ、金岡の郷の草庵に千手観音を安置したのが始まりとされています。

毎年2月第3土曜日の夜には、日本三大奇祭の1つとして知られる西大寺会陽(裸祭り)が開催され、境内は熱気と興奮に包まれます。

また、境内には多くの貴重な古建築が並んでいます。本堂や牛玉所殿の内部拝観はもちろん、石門、仁王門、三重塔、経蔵なども見どころです。これらの歴史的建造物を拝観することをおすすめします。

西大寺の名物行事:裸祭りとお正月の賑わい

西大寺の屏風アートと消えずの火

インタビュアー

西大寺を訪れた際の見どころはどこでしょうか。

坪井さん

2月の第3土曜日に行われる、国指定重要無形民俗文化財で、日本三大奇祭の一つである「西大寺会陽(裸祭り)」が有名です。1万人の裸の男性たちによる宝木争奪戦を見ようと、毎年数万人の観光客が訪れます

また、西大寺は受験合格、商売繁盛、交通安全、厄除け、病気平癒、安産などのご利益があると言われています。正月三が日には開運初祈祷、新春特別拝観、開運招福の鐘つきなどの行事があり、大勢の初詣客で賑わいます。

特別拝観では、宝木を投下する御福窓から願い事を書いた宝珠を散華し、ご本尊とご縁を結ぶことができます。この機会に旧さぬき「こんぴらさん」のご本体である金毘羅大権現(こんぴらだいごんげん)と、裸祭り(会陽)の守護神である牛玉所大権現(ごおうしょだいごんげん)も拝観できます。

特に牛玉所殿(ごおうしょでん)は必見です。境内では飲食ブースなどのマルシェも開催されるので、お参りだけでなく食事も楽しめます。

インタビュアー

お正月の初詣にも人気のあるお寺なので、初詣デートで訪れるのも楽しそうです。特別拝観という貴重な機会もあり、ご本尊とご縁を結びたい方はぜひ参加したいですね。

鬼詣アプリで楽しむ西大寺周辺の観光

インタビュアー

鬼詣というアプリがあるようですが、どのようなアプリでしょうか?

坪井さん

『鬼詣(おにもうで)』は、桃太郎伝説の地、岡山が舞台のアプリです。プレイヤーは桃太郎となって、岡山県の市町村に散らばる鬼たちを退治していきます。

特徴的なのは、地域ごとに特定の鬼たちが配置されており、その場所に実際に行かなければ封印できない点です。

岡山県内各地を巡って全ての鬼キャラクターの封印を目指します。さらに、ポイントを貯めると各地の名所から特別プレゼントがもらえるという楽しい仕掛けもあります。

インタビュアー

岡山の伝説である桃太郎をモチーフにしたアプリなのですね。地元の方はもちろん、観光で訪れた方も、岡山の各地をめぐりながら鬼の封印にチャレンジできるので、楽しく観光できそうです。

西大寺の象徴:天下の奇祭「会陽裸祭り」の魅力

西大寺で行われる日本三大奇祭のひとつ会陽裸祭り

インタビュアー

会陽裸祭りとはどのようなお祭りでしょうか?

坪井さん

会陽裸祭りは、天下の奇祭として広く知られており、その歴史は奈良時代にまで遡ります。

この祭りの起源は、東大寺良弁(ろうべん)僧正の高弟である実忠(じっちゅう)上人が始めた修正会という新年の大祈祷にあります。これを安隆上人が伝え、毎年旧正月元日から14日間厳かに執り行われていました。

永正7年(1510年)、忠阿(ちゅうあ)上人の時代に、修正会の最終日に参拝者へ守護札を配ったところ、これを受け取ると福が得られるという噂が広まり、大勢の人が殺到しました。そのため、上人はやむを得ず参拝者の頭上に守護札を投げ与えたところ、奪い合いが始まりました。

この奪い合いをスムーズにするため、参加者は裸になり、また信仰心の象徴として水垢離を行うようになりました。こうして、修正会と一体となった現在の会陽裸祭りの形が確立されたと伝えられています。

カップルにおすすめ!ハートロック絵馬と地獄めぐり体験

西大寺でカップルに人気のハートロック絵馬

インタビュアー

デートで訪れた際の、おすすめの見どころや行事などがあれば教えてください。

坪井さん

本堂の絵馬かけに奉納する「ハートロック絵馬」は非常に人気で、多くのカップルの方々にご奉納いただいています。絵馬にはハート型の南京錠が付いており、二人の願いを込めて鍵をかけることができます。

また、六角経蔵の輪蔵を回しながら巡る「地獄めぐり」も人気です。この体験は仏教の世界観を学ぶ良い機会となります。

堂内には、当山所蔵の熊野勧心十界曼荼羅(くまのかんしんじっかいまんだら)の複製が張り巡らされ、上部には十王像が鎮座しています。

ここでは信徒の方々からご奉納いただいた大般若経を納める輪蔵を回転させながら、地獄界から仏界までの十界を巡ることができます。この体験を通じて、仏教の教えや世界観を肌で感じることができるでしょう。

西大寺で楽しむ御朱印めぐりの全て

西大寺で受けられる御朱印・納経

インタビュアー

納経(御朱印)にまつわる歴史や逸話があれば教えてください。

坪井さん

現在は御朱印ブームで、信仰とは別にスタンプラリー感覚の新たな参拝文化として広まっていますが、元来は納経であり、写経(お経)を納めた人にのみ授けられていたのが、宝印(朱印)です。

これは西大寺会陽の争奪戦の守護札にある牛玉宝印(牛玉紙)に通ずる文化であり、非常に有難いものとして扱っていただきたいと強く願います。

そのため、西大寺では朱印とは言わず納経と呼んでいます。その核となっているのが、中国観音霊場(中国5県)や、百八観音霊場(中国観音・九州観音・四国観音)です。

聖地巡礼として、単なるスポット参拝ではなく、巡礼として参拝される方は、必ず正式参拝としての読経(納経)、線香、ローソクなどを供養されています。

インタビュアー

現在の御朱印めぐりは、各地の御朱印をコレクションする目的の方も確かに多いですね。

御朱印めぐりをするにあたって、もともとの御朱印の意味合いを忘れず、大切に扱うようにしたいです。

西大寺の納経(御朱印):受け取り方法と料金案内

西大寺の牛玉紙特別朱印

インタビュアー

納経(御朱印)はどこで頂けますか?

坪井さん

本堂御守授与所にて授与しています。

インタビュアー

料金や受付時間も教えていただけますか?

坪井さん

納経(朱印)や授与品の販売受付は、8:30〜17:00までです。時間厳守となりますので、ご注意ください。

納経料は以下のとおりです。

中国観音霊場1番札所 300円
百八観音霊場1番札所 500円
百八観音霊場2番札所 500円
西大寺鎮守 300円
牛玉宝印差し込み朱印 500円

インタビュアー

受付時間をしっかり確認して、余裕を持ってうかがいたいと思います。また、複数の霊場の御納経をいただけるようですが、それぞれの霊場の由来や意味を事前に調べておくと、より深い思い出になりそうですね。

西大寺ならではの差し込み納経とオリジナル御朱印帳

西大寺で購入できる裸納経帳

インタビュアー

御朱印帳は持参した方が良いですか?

坪井さん

持参されなくても、差し込み納経(書置き)でも対応できますので、問題はありません。御朱印帳をお持ちでない方も安心してお越しいただけます。

また、当寺ではオリジナル納経帳も取り扱っております。様々な種類がありますので、お好みに合わせてお選びいただけます。

中国観音霊場公式帳面 1,000円
中国観音霊場表紙
(穴とじ込みタイプ)
1,000円
中国観音差し込み納経帳
(ナイロンポケット差し込みタイプ)
2,500円
百八観音霊場公式表紙
(差し込みタイプ)
1,000円
裸納経帳
(当山オリジナル 西陣織帳面 赤・青)
※全国寺社仏閣対応可
1,000円

インタビュアー

御朱印帳を持っていない方でも、書置きの差し込み納経でご対応いただけるのですね。西大寺さんのオリジナル納経帳も魅力的です。特に、裸納経帳は西大寺の有名な裸祭りがモチーフになっていて、ユニークですね。

納経(御朱印)は参拝とともに西大寺からのお願い

インタビュアー

最近は全国的な自粛の影響で「郵送」で御朱印をいただきたいという需要が多いようですが、対応は可能でしょうか。

坪井さん

県外の方に限り、やむを得ない場合は郵送での対応も可能です。ただし、できる限り実際にご参拝いただくことをお願いしております。御朱印は参拝の証であり、寺社との大切なご縁を結ぶものですので、直接お越しいただくことが望ましいです。

西大寺参拝の際に知っておきたい情報

インタビュアー

拝観時間と拝観ができない日を教えてください。

坪井さん

拝観時間は以下のようになっています。

納経(朱印)他、授与品販売受付け 8:30~17:00(時間厳守)
堂内拝観受付け 9:00~16:00
御祈祷・御供養受付け 9:00~16:00
境内伽藍(外から)参拝 24時間参拝可
※ただし、会陽行事などでは参拝規制等あり

インタビュアー

境内伽藍からであれば、基本的には24時間いつでも参拝可能なのですね。ただし、堂内拝観や御祈祷、御供養、授与品販売については、それぞれ定められた時間内にうかがう必要があるようです。特に納経や授与品販売は17時までと時間厳守とのことですので、注意が必要ですね。

西大寺の本堂・牛玉所殿:拝観料と特典

西大寺の牛玉所殿の外観

インタビュアー

拝観料は必要でしょうか。

坪井さん

本堂・牛玉所殿の内拝(履物を脱いで行う堂内参拝)のみ拝観料が必要です。有料拝観された方には特別に、宝木の香りがする「五福香守」を授与させていただきます。それ以外の場所はすべて自由にご参拝いただけます。

大人 500円
小人 200円

※内拝時間は通常9:00〜16:00(行事により時間変更あり)
※10名以上の団体様は100円割引致します。
※行事等がある場合、拝観できない場所がある可能性があります。

また、事前予約いただければ、僧侶が寺内の見所スポットをご案内し、詳しい説明をいたします。

インタビュアー

堂内参拝は拝観料が必要なのですね。せっかく訪れるなら、本堂や牛玉所殿の堂内参拝もしておきたいです。堂内にはパワースポットもあるそうですし、宝木の香りがする「五福香守」も魅力的です。事前に参拝が決まっていれば、予約してご案内いただくことで、西大寺への理解がより深まりそうですね。

西大寺のお守りとお札:授与場所と時間

インタビュアー

お守りやお札などを受ける(購入する)ことはできますか?

坪井さん

はい、できます。授与品販売受付け(本堂御守授与所)にて、8:30から17:00までの間、販売しています。時間は厳守となっておりますので、ご注意ください。

インタビュアー

ありがとうございます。御朱印(納経)をいただける場所と同じなのですね。後ほどゆっくり選ばせていただきます。

西大寺へのアクセス方法:電車・バス・車での行き方

西大寺上空からの風景

インタビュアー

駐車場はありますか?また、公共交通機関を使う場合はどのように行けばよいでしょうか。

坪井さん

はい、駐車場もございますし、公共交通機関でのアクセスも便利です。詳しくは以下の通りです。

■電車:JR赤穂線西大寺駅より徒歩10分
■バス:岡山天満屋バスセンターから西大寺バスセンター行きに乗車。所要時間は約30分(道路状況により変動あり)
■徒歩:西大寺バスセンターより徒歩10分
■お車:境内に80台収容可能な駐車場あり

インタビュアー

様々な交通手段で参拝できるので便利ですね。駐車場も十分な台数が用意されているので、車で来られる方も安心して訪れることができそうです。

西大寺周辺のカップル向け観光スポット

インタビュアー

観光として遠方から訪れるカップルに対し、おすすめの観光地などがあれば教えてください。

坪井さん

牛窓と、オリーブ園(幸福の鐘・ローマの丘)です。

瀬戸内海に面した岡山県の牛窓は、現代の新しい文化と過去の歴史が融合する町です。

港町として栄えた歴史ある建築物が並ぶ町並みがあり、海辺周辺にはペンション村牛窓ヨットハーバー、風車型の建物など、地中海を思わせる雰囲気があります。

温暖な気候や地形、風景から「日本のエーゲ海」と呼ばれ、実際にギリシャと姉妹都市縁組を結んでいます。また、夜になると牛窓の海にはウミホタルが生息しており、その神秘的な自然光にきっと感動することでしょう。

牛窓の「オリーブ園」は瀬戸内海や島々を見渡せる絶好のロケーションにあり、異国情緒あふれる雰囲気からカップルやグループに人気のスポットです。

オリーブの木が立ち並ぶ遊歩道を抜けると、恋人の聖地として知られる「幸福の鐘」があります。厳かに鐘を響かせれば、まるで遥かヨーロッパまで旅をしにきたかのような気分になれます。

また、「ローマの丘」は牛窓の街並みを見渡せる写真スポットで、特に夕暮れ時はロマンティックな雰囲気に包まれます。

「日本の夕日百選」に認定されている牛窓の夕日は格別で、ゆっくりと沈む太陽が想い出に残る一日を演出してくれます。

西大寺付近の見どころについては、こちらの地図もご覧ください。観光スポットや散策コースが詳しく紹介されています。

カップルへ:西大寺住職からの御朱印めぐりデートアドバイス

インタビューに応えてくださった西大寺の住職である坪井綾広さん

坪井さん

西大寺の御本尊千手観音様は縁結び(出産安全・求子円満)のご利益が高い仏さまです。

お二人の絆をより強固なものにしていただけると信じております。

お体に気をつけていただき、ぜひご参拝ください。合掌。

インタビュアー

西大寺は、カップルに嬉しいご利益があるだけでなく、境内や堂内にも見どころが多く、デートにぴったりですね。

有名な裸祭りや新春参拝などのイベントに参加することで、さらに仲を深められそうです。

本日は貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。

西大寺訪問に役立つ基本情報

住所 〒704-8116
岡山市東区西大寺中3-8-8
電話番号 086-942-2058
拝観時間 9:00~16:00
(御朱印・授与品は17:00まで)
定休日 なし
公式サイト https://www.saidaiji.jp/

※最新の情報は公式サイトでご確認ください。営業時間や定休日が変更されている可能性がありますので、ご来訪の際は事前に確認されることをおすすめします。

西大寺参拝後におすすめのデートスポット

西大寺と合わせて訪れていただきたい、おすすめのスポットをいくつかご紹介いたします。これらの場所は、西大寺周辺にあり、カップルで楽しめる魅力的な観光地や施設です。

カップル必見!恋人の聖地・オリーブ園でロマンチックな時間を

恋人の聖地に認定されている牛窓町のオリーブ園は、カップルにおすすめのスポットです。園内にある幸福の鐘は、3回鳴らすと幸せになれると言われています。大切な人と一緒に鐘を鳴らし、2人の幸せを願ってみてはいかがでしょうか。

オリーブの木々が立ち並ぶ景色には、イタリアの風景を感じさせる魅力があります。また、古代ローマ神殿を模した石柱がある「ローマの丘」は、異国情緒を味わえるスポットです。ここで思い出に残る写真を撮影するのがおすすめです。

そのほか園内には、オリーブを使った化粧品やオリーブオイルなどを購入できるお店があります。また、こだわりの自家焙煎コーヒーを味わえるカフェや、瀬戸内海の絶景を楽しめる展望台なども併設されています。

URL:https://nippon-olive.info/