明星院で綺麗な御朱印をいただき地元の歴史に触れるのんびりデート|広島のお寺

今回は、広島県広島市にある「明星院(みょうじょういん)」を中心に、歴史を感じられる市内のおすすめスポットをめぐるデートを紹介します。

明星院は、広島市の街のど真ん中にありながら、非日常感あふれる静寂な雰囲気が魅力のお寺です。アクセスは、広島駅北口から徒歩15分です。歴史スポットが多い広島市の東北に位置し、京橋川の清流近くの場所にあります。

また、お寺の近くには、七福神巡りを堪能できる7つの神社仏閣があるので、歴史好きのカップルにはたまらないスポットでしょう。町の歴史に想いを馳せる、のんびりとした大人デートはいかがでしょうか。

こんなカップルにおすすめ!
向いてる年代:30歳以上
おすすめカップル:歴史好き、御朱印好き
どんなデート?:歴史、学び、寺社、御朱印、庭園

街のど真ん中の別世界「明星院」

「明星院」入口、仁王門の写真
▲「明星院」入口、仁王門

明星院は、戦国大名である毛利・福島・浅野三家の祈願寺として祀られた、由緒正しいお寺です。戦乱の時代に多くの困難に見舞われながらも、現代まで人々の心の拠り所として在り続けています。

境内は、広島駅からほど近い場所にありながら、静寂に満ちた空間です。日常の悩みから解放されて、リフレッシュするためにもおすすめのスポットです。

また明星院は、御朱印の種類が豊富なことも特徴です。御朱印好きであれば、思わず全部そろえたくなってしまうようなデザインがたくさんあります。

今回は、明星院の副住職である八木さんにお話しを伺い、お寺の魅力や楽しみ方について教えていただきました。

多くの戦国大名にも支持された由緒ある歴史を持つ明星院

明星院縁起の石碑の写真
▲明星院の縁起が記された石碑

編集部

境内に一歩足を踏み入れると、普段の日常から別世界に来たような、不思議な感覚がありますね。まずは、お寺の歴史や言い伝えについて教えてください。

八木さん

明星院は、御室(おむろ)桜で有名な京都の仁和寺を総本山とする、真言宗御室派の寺院です。

もとは臨済宗の妙寿寺(みょうじゅじ)と呼ばれ、広島の戦国大名・毛利輝元の生母、妙寿院の位牌所でした。毛利氏が長州(今の山口県)に領地を移された後は、福島正則により真言宗・明星院と改めました。

その後、福島家が領地を移され、浅野家が広島の藩主になりました。さらに、浅野家の四代藩主・浅野綱長によって、その始祖の位牌が明星院に安置されました。

明星院といえば種類豊富な御朱印が素敵!

切り絵御朱印(千手観音菩薩)の写真
▲デザインが繊細な明星院の切り絵御朱印(千手観音菩薩)

切り絵御朱印(不動明王)
▲デザインが繊細な明星院の切り絵御朱印(不動明王)

編集部

明星院といえば、御朱印の種類がたくさんありますね。いただくことのできる御朱印には、どのようなものがあるか教えていただけますか?

八木さん

明星院には、全部で13種類の御朱印があります。その中でも特徴があるのは、切り絵の御朱印です。本尊千手観音の切り絵御朱印と不動明王の切り絵御朱印があります。

この他にも次の御朱印があります。

  • 本尊の御朱印
  • 二葉の里・七福神巡りの毘沙門天の御朱印
  • 不動明王の御朱印
  • 地蔵菩薩の御朱印
  • 弘法大師の御朱印
  • 千手観音菩薩の御朱印
  • 阿弥陀如来の御朱印
  • 薬師如来の御朱印
  • 毘沙門天の御朱印
  • 広島新四国八十八ヶ所第62番札所の御朱印
  • 中国地蔵尊霊場会第11番札所の御朱印

本尊の御朱印の写真
▲本尊の御朱印

二葉の里・七福神巡りの毘沙門天の御朱印の写真
▲二葉の里・七福神巡りの毘沙門天の御朱印

不動明王の御朱印の写真
▲不動明王の御朱印

地蔵菩薩の御朱印の写真
▲地蔵菩薩の御朱印

弘法大師の御朱印の写真
▲弘法大師の御朱印

千手観音菩薩の御朱印の写真
▲千手観音菩薩の御朱印

阿弥陀如来の御朱印の写真
▲阿弥陀如来の御朱印

薬師如来の御朱印の写真
▲薬師如来の御朱印

毘沙門天の御朱印の写真
▲毘沙門天の御朱印

編集部

こんなにたくさん種類があると、どれにしようか迷ってしまいます。この御朱印はどこで頂けますか?御朱印をいただく際に注意したほうが良いこと、心構えなどがあれば教えてください。

八木さん

御朱印は、本堂にて書置きをしております。ご自由にお入り頂き、お受け下さい。また参拝された日付も各自で記入して頂けます。お受けいただいた御朱印は、旅の思い出としても、ぜひ大切にして下さい。

明星院の本堂の正面写真
▲御朱印が書置きしてある明星院の本堂

御朱印の種類によって異なりますが、一般的なものは300円、切り絵の御朱印は1枚1,000円を納めて頂いております。受付時間は9:00~17:00までとなっております。

明星院では、本堂にて書置きの御朱印を用意しております。御朱印帳をご持参されても直接の記帳は出来かねますのでご了承ください。

また御朱印帳の販売はありませんので、お持ちの御朱印帳に貼って頂くか、他でお求めくださいますようお願い致します。

最近では郵送での希望もありますが、御朱印はあくまで参拝をされた方への証として行っていますので、残念ながら現時点では対応していません。

編集部

御朱印は、訪れた人だけが手に入れられるということですね!そう聞くと、ますます訪れて御朱印をいただきたいという気持ちが強くなりますね。その土地でしか手に入らないものを集めるのは、旅の醍醐味だと思います。

明星院の見どころは境内全体!本堂内にある赤穂義士の像も必見

明星院の本堂につながる参道の写真
▲明星院の本堂につながる参道

編集部

明星院の境内は、静寂に満ちていますね。カップルがデートや観光で訪れた際の、お寺の見どころやおすすめの行事などを教えてください。

八木さん

境内の空気感そのものをお楽しみください。広島市内の賑やかな場所にありながら、一歩境内へ入ると一変して、静寂に包まれます。また明星院では松の木が多く、四季を通じて、様々な緑を感じて頂けます。優しい緑、力強い緑、寂しい緑等々、生きている自然ならではの変化をお楽しみください。

編集部

緑に囲まれて、心身ともにリフレッシュできそうですね。その他にも、デートで訪れたカップルに対し「これだけは見てほしい」というおすすめのものはありますか?

八木さん

本堂内にある赤穂義士は必見です。被爆の消失を免れて、全ての義士像が残っています。楠の一木造りで痛んでいるものもありますが、歴史を伝えるために、あえて修復せずに安置しております。

また境内には被爆樹木が複数あります。蘇鉄、銀杏、黒松それぞれをご覧いただき、戦火を生き抜いた自然のパワーを感じてほしいです。

境内の被爆樹木の写真
▲つらい歴史を乗り越えた境内の被爆樹木

編集部

植物にも歴史が刻まれているのですね。境内には、見どころがたくさんあることがわかりました。明星院でおすすめの記念撮影ポイントなどがあれば教えてください。

八木さん

明星院入口の仁王門前で撮影される方が多い気がします。あとは参拝された方々で素敵なスポットを探してみてほしいです。

仁王門をくぐって右手にある護摩堂(不動堂)の写真
▲仁王門をくぐって右手にある護摩堂(不動堂)

編集部

仁王門をくぐって右手にある護摩堂(不動堂)も、趣ある撮影スポットだと思います。また、建物だけでなく、境内の自然もよい雰囲気を出してくれていますね。

明星院の口コミ・よくある感想

明星院の七福神堂の写真
▲明星院入口・仁王門の右手にある七福神堂

編集部

参拝される皆さんからは、どのような声を耳にされることが多いでしょうか。

八木さん

ご参拝くださった皆さんには、「広島駅に近い、街のど真ん中に、こんな由緒あるお寺があるとは思っていませんでした!」と感動の声をいただいております。

明星院の本堂の中には、歴史的に関わりのある、赤穂浪士(あこうろうし)四十七士の木像も安置されています。また、境内には七福神堂もあり、多様な見どころがあります。

初めて訪れた皆さんから、「木彫りの赤穂浪士の像が見れたり、七福神も並んでいますし、行ってびっくりしました!」と見どころの充実ぶりに驚くお声もいただきました。

編集部

赤穂浪士の木像は原子爆弾の投下でも被害を受けなかったとさきほど伺い、そういった点でも高い価値を感じる方は多いのだと思います。逆境を乗り越えた歴史があるからこそ、多くの方の信仰を集めるのでしょうか。戦国時代の大名にも支持され、原爆の困難にも耐えたというのは、とても感慨深かったです。

八木さん、本日はお忙しい最中にお時間を割いていただき、大変ありがとうございました!

境内の雰囲気や歴史、清潔感を評価する声が多数!

明星院境内の写真
▲入口仁王門をくぐってすぐの明星院の境内

編集部でも独自に、「明星院」について、GoogleやSNS上残された口コミ・評価をチェックしてみました。おもなものを要約してご紹介します。

アイコン
街中にあって、静かな寺院です。お庭が綺麗です。心が和みます。
アイコン
管理が行き届いていて、清潔感があるお寺。良いお寺です。
アイコン
何度訪れても癒されるお寺さん。ゆったりした時間が流れます。

境内の雰囲気や環境について、評価する声がたくさん挙がっていました。また、明星院のご住職に対する感謝の声も多く、行き届いた管理がたくさんの方々に居心地のよさを与えてくれていると感じます。

デートの一環でカップルが明星院を訪れても、ゆったりとした時間を過ごせて、満足度の高いひと時になると思いました。

明星院からカップルへメッセージ

明星院境内の七福神毘沙門天
▲明星院境内の七福神毘沙門天

編集部

最後に、今後明星院を訪れるカップルに対し、メッセージをお願いします。

八木さん

明星院は、広島駅からほど近い場所にありながら、境内へ入ると静寂に満ちた空気感を味わうことができる場所です。訪れた際には、周囲の神社仏閣も巡って七福神巡りをお楽しみください。きっと心や体が癒やされるのをお感じになるのではないでしょうか。

編集部

八木さん、本日はお忙しい最中にお時間を割いていただき、大変ありがとうございました!

明星院の基本情報

住所 〒732-0057
広島県広島市東区二葉の里2丁目6-25 
アクセス JR広島駅北口より徒歩15分
電話番号 082-261-0551
参拝時間・寺務所の対応時間 9:00~17:00
駐車場 あり
入場料 無料
予約 不要
公式サイト https://www.myojyoin.net/

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。

「明星院」周辺のデートスポット

明星院の周辺には、広島市ならではの風情あるスポットが多くありますよ。ここからは、明星院観光の前後に訪れやすいデートスポットをご紹介します。

おすすめのデートスポット

四季折々の風情を感じられる日本庭園「縮景園(しゅっけいえん)」

「縮景園(しゅっけいえん)」は、元和6年(1620年)に築成された歴史ある大名庭園です。広島市内の中心部に位置しながら、都会の喧騒を忘れさせてくれる緑豊かな庭園は、広島県内外を問わず多くの方の憩いの場として親しまれています。

縮景園は回遊式の日本庭園で、数寄屋造りの「清風館」などがあり、隠れた名所です。四季折々の草花に囲まれた静かな和の風情は、歴史や文化が好きなカップルにもぴったりです。

アクセスも良好で、明星院からも広島駅からも、徒歩約10分の場所にあります。

公式URL:縮景園

甘味類や軽食がある休憩処「泉水亭(せんすいてい)」

「泉水亭」は、縮景園の入口の門をくぐり、左手にある休憩処です。飲み物だけでなく、抹茶セットやケーキセットなどの甘味類や、うどんなどの軽食も注文できます。

縮景園に訪れた際には、ぜひ来店してみてはいかがでしょうか。

公式URL:泉水亭

広島の歴史を今に伝える「広島城」

広島市を観光するなら、歴史好きにとっては外せないのが、「広島城」ではないでしょうか。天気の良い日には、歴史ロマンに思いを馳せながら周辺を散策したり、ピクニックしたりするのも良いでしょう。

広島城は、関ヶ原の合戦で西軍の総大将になった、毛利輝元(てるもと)によって築城されました。慶長(けいちょう)4年(1599) に落成したとする記録が残されています。

関ヶ原の合戦が終わった、慶長5年(1600) 10月、徳川家康によって、旧毛利領の安芸・備後両国(広島県)は福島正則に与えられることとなりました。

広島城の歴史の詳細は、広島城の公式ホームページに記載があります。

公式URL:広島城

雨の日デートにもうってつけの「広島県立美術館」

「散策デートの途中で雨が降ってきちゃった!」という場合でも、明星院周辺には素敵な観光スポットがあるんです。それは、「広島県立美術館」です。

広島県立美術館は、昭和43年(1968年)、中国地方初の公立美術館として、浅野家の大名庭園である「縮景園」に隣接して開館しました。

その後、平成8年に全面リニューアルオープンし、庭園と美術館を同時に楽しめる憩いの場として広島県民に親しまれてきました。

学芸員さんが提案するのは、「新しい価値観と出会う旅」。気になった作品について、「なんで好きなんだろう」と自分の気持ちや価値観にも目を向けてみると、今まで気づかなかった発見があるそうです。

公式URL:広島県立美術館

庭園を眺めながらティータイムができる「徒夢創家(トムソーヤ)」

「徒夢創家(トムソーヤ)」は、広島県立美術館の3階展望ロビーに隣接したティールームです。雨の日でも、屋内からゆったりと縮景園の植物を眺めることができます。美術館のチケットがなくても利用することができますよ!

公式URL:徒夢創家

その他の周辺デートスポット

まとめ:寺社や庭園、町並みから歴史に思いを馳せる一日

戦乱の時代からの由緒ある歴史が伝わる明星院では、日常の喧騒を離れて、ゆったりとした時間を楽しむことができます。歴史に詳しくなると、普段何気なく見ていた建造物への感想も変わってくるものですね。

広島市内には、今回ご紹介したような、地元の歴史を感じられるスポットが豊富に存在します。寺社をめぐりながら、お城の近くを散策しながら、歴史に想いを馳せるのんびりとしたひと時を味わえるでしょう。

広島市でのデートを検討しているカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね。