
【滋賀県】全サイト電源付きで快適!「かもしかオートキャンプ場」で楽しむお泊りキャンプデート
「本格的なキャンプだけでなくお風呂も楽しみたい!」そんなカップルに向けて、滋賀県甲賀市のキャンプ場&温泉でゆったりと過ごせるのんびりデートプランをご紹介します。
メインとなる『かもしかオートキャンプ場』は、滋賀県甲賀市にあり、京都市内から車で1時間ほどのところに位置するアットホームなキャンプ場です。
全31サイトのすべてがAC電源付きで、テントサイトだけでなくエアコンや寝具完備のキャビン付きサイトも利用できます。
また、すぐ近くに温泉施設『かもしか荘』があり、キャンプの合間にゆっくりと温泉を楽しめる点も魅力です。
今回はそんな『かもしかオートキャンプ場』の専務取締役の林さんにもお話を伺いながら、おすすめのキャンプデートプランをご提案します。
おすすめカップル:自然や温泉が好きなカップル
デートスタイル:アウトドア生活を楽しむ、癒しの時間を過ごす
目安時間:1泊2日
概要:川遊び・温泉などアクティビティ豊富なデート
1日目はキャンプ場で遊ぶ&のんびりと過ごし、2日目は忍者にちなんだ民族資料館に立ち寄るワクワク感たっぷりのデートプランを考えました。
13時 | かもしかオートキャンプ場にチェックイン |
---|---|
15時 | 川遊びやジャグジー、温泉を楽しむ |
18時 | バーベキュー |
21時 | 星空を眺めながらおしゃべり |
翌朝 | 大自然のなかで朝食 |
翌午前中 | 『甲賀歴史民俗資料館』を見学して帰路へ |
大自然のなかでのキャンプがメインではありますが、温泉や民俗資料館といった別の楽しみがあると、さらに充実したデートを実現できます。
では、メインとなる『かもしかオートキャンプ場』から紹介していきます。
かもしかオートキャンプ場の魅力とは
今回は『かもしかオートキャンプ場』の専務取締役である林佑磨さんにインタビューし、施設の魅力をお伺いしました!
編集部
まずは『かもしかオートキャンプ場』のコンセプトを教えてください。
林さん
はい。滋賀県甲賀市の鈴鹿山脈の麓にある自然豊かなオートキャンプ場として、季節を問わずたくさんのお客様にご利用いただいております。
春には桜、夏は青々とした美しい緑、秋は紅葉、冬は雪化粧と、キャンプをしながら四季折々の山の表情をお楽しみいただけます。
▲春~夏頃のかもしかオートキャンプ場
▲緑豊かな周辺の様子
▲秋~冬頃のかもしかオートキャンプ場
▲冬のかもしかオートキャンプ場周辺
本格的にキャンプしたい方はもちろん、初心者の方やお子様と一緒に気軽にキャンプを楽しみたい方、そしてカップルさんにもおすすめです。
すべてのサイトが電源付きで、湯たんぽといった防寒用品も貸し出しているので、冬のキャンプにもぜひお気軽にお越しください。
編集部
鈴鹿山麓の山々を望みながらのキャンプはとても気持ちが良さそうですね。木陰がたくさんあるので、夏の避暑デートにもぴったりかもしれません。
ほかに『かもしかオートキャンプ場』ならではの魅力はありますか?
林さん
キャンプ場の目の前を野洲川が流れており、川辺で水遊びもお楽しみいただけます。また、併設の『かもしか荘』では天然温泉もご利用いただけるので、ぜひキャンプの合間に足を延ばしてみてください。
そして場内の清掃には特に力を入れておりますので、終始快適にお過ごしいただけると思います。
編集部
川遊びも楽しそうですが、私は「天然温泉」のワードに惹かれました!
キャンプだとどうしても「お風呂に入れない問題」が浮上します。
しかしここならゆっくりお風呂に入れますし、天然温泉でキャンプ疲れもすっきり解消されそうですね。
清掃が行き届いている点もうれしいです!口コミを調べてみても「施設がとても綺麗」「細部まで管理されていて快適」と高評価でした。
綺麗好きな方でも、気軽に初キャンプを楽しめそうです。
▲綺麗に整えられたトイレ
ハンモックやジャグジーといった魅力的な設備が充実!
編集部
キャンプ以外に楽しめる設備はありますか?
林さん
キャンプ場内にはハンモックやミニジップラインといった遊べる設備が豊富です。ジャグジーも水着着用でご利用いただけるので、ぜひキャンプ場の自然を眺めながら、しばしのくつろぎタイムをお楽しみください。
なお、ジャグジーの事前予約は不要ですが、30~40分ほどで他の方に譲っていただきますようお願いいたします。
▲大人気のミニジップライン
編集部
ハンモックに揺られたり、ジャグジーでリラックスしたり、おしゃべりを楽しみながら素敵な時間を過ごせそうですね。
ほかにもグランドゴルフやキャッチボール広場などもあり、「アクティビティが充実していて飽きずに楽しめる!」と満足の口コミを多く見かけました。
ドッグランも利用できるそうなので、ワンちゃん連れのカップルにもぴったりですね。
▲グランドゴルフ場の様子
ちょっと心配なのが、「雨が降ってもキャンプを楽しめるのか」という点です。雨の日や寒い季節でも快適に過ごせる要素があれば教えてください。
林さん
かもしかオートキャンプ場の土壌は比較的水はけが良いため、雨の日でもキャンプしやすいと思います!当日空きがあればキャビン付きサイトへの変更も可能なので、ぜひお気軽にご相談ください。
編集部
水はけの良い土壌と聞いて安心しました。特に女性のなかには雨のキャンプに抵抗がある方も多いと思うので、不安な場合はキャビン付きサイトに変更をお願いするほうがいいかもしれませんね。
「雨の日だけの景色を見たい・雨の日ならではの体験をしたい」というカップルは、あえてテントサイトで腕試しするのもアリですね!
広々としたテントサイトと快適なキャビン付きサイト
かもしかオートキャンプ場には、本格的なキャンプができるテントサイトと、エアコンや寝具完備のキャビン付きサイトの2種類があります。
すべてのサイトに電源完備!初心者も宿泊しやすいテントサイト
オートキャンプができるテントサイト(A・Bサイト)は100㎡以上あり、広々とした空間のなかでキャンプを楽しめます。
なかには雨や日差し除けにもなる東屋付きのオートサイト(SAサイト)もあり、こちらは210㎡で通常サイトの2区画分あるため、ダブルデートでの利用におすすめです。
▲かもしかオートキャンプ場A1サイトの様子
▲あずま屋付きのテントサイト
キャンプに不慣れなカップルには「キャビン付きサイト」がおすすめ
キャビン付きサイトなら、キャンプ初心者や天候が悪い日のデートでも快適です。エアコンや寝具、小型冷蔵庫も完備されており、気軽に大自然を満喫できます。
▲キャビン付きサイト
最後に:かもしかキャンプ場からのメッセージ
林さん
皆様に心地よくご利用いただけるように、清潔で気持ちの良い空間を維持しています。そして、安全を確保するために周辺環境も整えております。
キャンプ好きの方、キャンプに興味のある方。ぜひ快適に過ごせる『かもしかオートキャンプ場』でくつろぎのデートをお楽しみください。
編集部
ありがとうございました!
かもしかオートキャンプ場の基本情報
住所 | 〒528-0201 滋賀県甲賀市土山町大河原1104番地 |
---|---|
アクセス | ・新名神高速道路「甲賀土山インターチェンジ」より車で約20分 ・JR貴生川駅よりバスで約1時間 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン:13:00 チェックアウト:11:00 |
料金 | 時期やサイトのサイズによって異なる テントサイト:4,000円~ キャビン付きサイト:8,000円~ |
電話番号 | 0748-69-0352 |
予約 | 3ヶ月前から予約可能 (当日の8時までインターネットで予約可) |
駐車場 | 全サイト車の乗り入れ可能 |
公式サイト | http://kamoshika-resort.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします
※記事中の金額はすべて税込表示です
キャンプと合わせて楽しみたい!温泉&博物館をチェック
今回のデートプランでは、かもしかオートキャンプ場のほかに以下の2つの施設をご紹介しています。ぜひ合わせてチェックしてみてください。
かもしか荘(大河原温泉)
出典:かもしか荘公式サイト
キャンプサイトから徒歩5分ほどのところにある『かもしか荘』では、露天風呂・大浴場・ドライサウナを備えた天然温泉施設を利用できます。
大河原温泉は美肌作用を期待できるほか、高血圧や痛風にも効果的なんだとか。幅広い層から愛されている、大人気の温泉です。
住所 | 〒528-0201 滋賀県甲賀市土山町大河原1104番地 |
---|---|
電話番号 | 0748-69-0344 |
営業時間 (キャンプ場利用者向け) |
朝:6:00~9:00 ※受付は8:30まで 昼~夜:チェックイン~22:00 ※受付は21:00まで |
駐車場 | 無料駐車場あり |
利用料金 | 大人500円 |
公式サイト | https://www.kamoshika-yado.com/ |
甲賀歴史民俗資料館
出典:油日神社公式サイト
かもしかオートキャンプ場と同市内の甲賀町にある資料館で、油日神社の境内に位置します。この神社は甲賀の忍者が建てた神社として有名で、館内には甲賀所縁の歴史ものが数多く展示されています。
特に甲冑類や刀剣、手裏剣、昔の生活用具などは、見ているだけで面白いと評判です。利用料金は200円とリーズナブルなので、ぜひキャンプ前後に訪れてみてはいかがでしょうか。
住所 | 〒520-3413 滋賀県甲賀市甲賀町油日(油日神社内) |
---|---|
電話番号 | 0748-88-2106 |
開館時間 | お問い合わせください |
駐車場 | 油日神社に駐車場あり |
利用料金 | 大人200円 |
予約 | 事前予約が必要 |
公式サイト | https://www.aburahijinjya.jp/ rekimin.html |