

山梨の行学院覚林坊|宿坊としても人気が高い「覚林坊」の良縁を願う開運祈願
覚林坊は山梨県南巨摩郡にあるお寺です。宿坊としても有名なお寺で、全国だけでなく海外からもたくさんの参拝客が訪れます。また覚林坊限定の『おてらんち』は、美しい庭園を眺めながら湯葉料理をいただくことができ、大変好評なのだそうです。
良縁祈願ができるだけでなく、お寺独自で良縁をつなぐサービスもしており、1つ1つの出会いをとても大切にされているお寺です。
今回はそんな行学院覚林坊の副住職である樋口是皐さんに、開運祈願の由来や覚林坊独自のサービスについて詳しくお話を伺いました。
行学院覚林坊の開運祈願について
開運のお寺としての由来を教えてください
副住職
覚林坊を開いた行学院日朝上人というお坊さんは、生涯の中で勉学に励み過ぎた結果失明し、さらにそこから回復したという逸話を持っています。そのことから、目と学業の神様として信仰されてきました。
その後、信者さんの中で「実際の目だけでなく心の目までも開かれ開運した」という人が増えてきて、開運のお寺としても親しまれるようになりました。
インタビュアー
もともとは目と学業の神様だったのですか。目だけでなく、心の目までも開かれるとはすごい御利益ですね。
開運の御利益を得たい場合は、何をすれば良いでしょうか?
副住職
日朝上人の御堂である日朝堂の前でお賽銭を入れてから合掌をします。
口に出しても出さなくても良いので、気持ちを込めて「南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)」と唱えていただくと御利益をいただけるでしょう。
また、御祈祷もございますので、希望がございましたらどうぞ。
インタビュアー
日朝堂に参拝させていただくと良いのですね。ご祈祷もしていただけるというのは嬉しいです。
開運祈願での参拝者数を教えてください
副住職
月に100人前後の参拝客の方がいらっしゃいます。その内約半分くらいの方は開運もお目当てで来られる方です。
インタビュアー
では開運祈願だけで月に50人ほどということですね。開運祈願で参拝される方はどのような方が多いのですか?
副住職
開運祈願で参拝される方のうち、半分は仕事運、もう半分は良縁を結ぶ開運が多いです。
インタビュアー
良縁を願って参拝される方も多いのですね。確かに心の目が開かれると、今までは気が付かなかったような出会いに目を向けることができるような気がします。
「心の目を開く」という覚林坊のご利益は、良縁祈願ととても相性が良さそうです。
行学院覚林坊について
覚林坊はどのようなお寺か教えてください
副住職
基本的には、目と学業の神様として親しまれていますが、宿坊といってお寺に宿泊できる昔ながらの形態にもなっています。
またランチもある為、若い方々にも楽しんでいただけるお寺です。
★覚林坊の動画
インタビュアー
宿坊はいま密かな人気ですよね。お寺に宿泊できるなんて、お寺好きの方にはたまらないのではないでしょうか。
また先ほど拝見しましたが、お部屋からは立派な日本庭園が見えて素晴らしい景色でした。外国人観光客にも、とても喜ばれるでしょうね。
「おてらんち」と呼ばれる、身延名産の湯葉を使ったランチがあると聞きました!日本庭園を見ながらお寺でランチがいただけるなんて、なかなかできない体験です。
私は湯葉が大好きなのでお料理だけでも嬉しいですが、この雰囲気の中でいただくランチとなればまた喜びも格別です。
“寺LIFE”について教えてください
副住職
“寺LIFE”というのは、人々の生活の中に当たり前にお寺がある状況を目指す為のキャッチコピーです。
インタビュアー
生活の中に自然にお寺が溶け込むというわけですね。
覚林坊では、桜寺栖(さくらてらす)というカフェを運営されていますよね。先ほど伺いましたが、緑が美しく、鳥のさえずりが聴こえる素晴らしい空間でした。
ワンちゃんもOKと聞いたのですが、お散歩の時に気軽に立ち寄れますね。普段お寺に行く機会ってなかなかありませんが、まさに生活に溶け込めていると感じました。ずっと居座りたくなるくらい、リラックスできます。
“寺部-teLOVE”とは、どのような取り組みでしょうか?
副住職
“寺部-teLOVE”は、寺で良縁を繋ぐ、または繋がった良縁を未来へと繋ぐお手伝いをお寺がするというものです。
これらの活動の中で特に人気なのが、良縁を結んだ人々が覚林坊の廊下に飾ってある打掛(うちかけ)を着て、結婚式のような記念撮影ができる無料サービスです。
とても華やかな着物が12着あり、その中から自由に選んで着ていただけます。
インタビュアー
着物を拝見しましたが、とっても素敵でした!どれにしようか迷ってしまいますが、その迷う時間も楽しいでしょうね。
外国人観光客はもちろんのこと、今は日本人でも着物を着る機会というのはほとんどないので、とても喜ばれる事と思います。
カップルで結婚式のようなひとときを体験できるなんて感激です。こんな嬉しいサービスを無料で提供されているなんて、覚林坊のおもてなしの心は素晴らしいですね。
覚林坊の宿泊料金・ランチ料金について
宿泊(1泊2食付) | 10,450円~ |
---|---|
ランチ(11:00~15:00) | 2,090円 |
※税込表示
良縁に巡り合えないと悩む人へメッセージ
副住職
覚林坊の掲げる言葉の1つに「邂逅(かいこう)」という言葉があります。
これは、出会える魂はどんな事があっても出会えて、出会えない魂はどんな事があっても出会えないという意味です。これは縁にとても深く関わる言葉です。
その出会える魂、出会える良縁を見逃すことのないように、1つ1つの出会いにしっかりと目を向けていきましょう。
インタビュアー
出会える魂と出会えない魂があるのですね。そう考えると、出会える魂はとても貴重に感じます。1つ1つの出会いをしっかりと大切にしていきます。
本日はお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
覚林坊の基本情報
住所 | 〒409-2524 山梨県南巨摩郡身延町身延3510 |
---|---|
電話番号 | 0556-62-0014 |
公式サイト | https://kakurinbo.jp/ |