
「神丘温泉 豊山荘」でのんびり過ごす日帰り温泉デート|大分県別府市
この記事では、大分県別府市にある「神丘温泉 豊山荘(ほうざんそう)」で温泉を楽しみ、周辺の観光スポットを巡るデートプランをご紹介します。
豊山荘は「美人の湯」で知られる旅館です。美容液にも配合されるメタケイ酸やシリカ(二酸化ケイ素)を豊富に含んだ温泉は、老若男女問わず親しまれています。
別府ICからも車で3分とアクセスがよく、宿泊はもちろん、日帰りでの利用も可能です。
近くには、野生動物を間近で見られるスポットや博物館など、カップルで楽しめる施設がたくさんありますよ。ふたりでのんびりと温泉を満喫したいカップルは、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
おすすめカップル:温泉が好き、自然が好き、のんびり過ごしたい
どんなデート?:リラックス、温泉を満喫、ドライブデート
概要:貸切温泉でまったり過ごすリラックスデート
今回はランチがついた「豊山荘」の日帰りプラン(松プラン)を利用するデートプランを立てました。
今回のデートのメイン |
---|
神丘温泉 豊山荘 |
周辺のデートスポット |
・九州自然動物公園 アフリカンサファリ ・別府ロープウェイ ・大分香りの博物館 |
松プランの利用時間は13:00~15:00なので、周辺のデートスポットへは午前中もしくは15時以降に足を運ぶ流れになります。
豊山荘から車で約17分のところにある、「九州自然動物公園 アフリカンサファリ」は動物好きのカップルにおすすめのスポットです。バスに乗って迫力ある野生動物を見たり、ウサギやモルモットといった小動物とふれあったりできますよ。
自然を満喫したい場合は、「別府ロープウェイ」に乗りましょう。鶴見岳を彩る四季折々の花々は見ごたえがあります。
「大分香りの博物館」は香りをテーマにした博物館で、世界中の香水コレクションが見られるのが特徴です。実際の香りなども体験できるので、意外と知らない香りの世界を垣間見ることができますよ。
ここからはデートのメインである豊山荘について詳しく解説します。
トロトロの湯が魅力のレトロ宿「豊山荘」
「豊山荘」は鶴見岳や扇山を望む立地にあり、素朴でレトロな佇まいが魅力の温泉旅館です。
泉質は別府でも珍しいアルカリ性硫黄泉でトロトロとした湯が特徴的です。口コミでは「まるで化粧水に浸っているみたい」なんて声もあるほどで、たくさんの人を魅了しています。
また、江戸時代から別府で親しまれてきた、温泉の蒸気熱を利用して野菜やお肉を蒸す調理法「地獄蒸し」のサービスもあります。他ではなかなかできない体験で、カップルで一緒に体験すると楽しめると思いますよ。
今回は、豊山荘のフロント係である水野さんに旅館の魅力や泉質、サービスについて話を伺いました。
温泉名人からも高評価な泉質!夢のお告げによって掘られた温泉
編集部
豊山荘ではどのような温泉が楽しめるのでしょうか。
水野さん
別府温泉は日本一の湧出量と源泉数を誇る温泉天国です(※)。
別府鉄輪エリアに位置する豊山荘に湧く温泉は、温泉名人の斎藤雅樹さんから「天が三物も四物も与えた湯だ」と評されたことがあります。
また、温泉アナリストの北出恭子さんからは「湯がトロトロすぎて湯面の泡が消えないのが驚き」との声もいただきました。
※参考:大分県庁 温泉データ
▲豊山荘の温泉は全国でも珍しい、自然に湧き出る「自噴泉」
編集部
別府温泉は古くから人々に親しまれてきた温泉地として有名ですよね。8世紀に編纂された「伊予国風土記(いよのくにふどき)」にも記述があると聞いたことがあります。
豊山荘の湯は、温泉の専門家からの評価も高いのですね。実際口コミでも、とろみのある湯に絶賛の声が集まっています。温泉好きのカップルであれば、そのすごさがよく分かるかもしれませんね。
そんな魅力あふれる豊山荘の温泉ですが、どのような経緯で掘り出されたのでしょうか。
水野さん
創業者である中村良助が「人がよくなるお湯がある」という夢のお告げを受け、この地で温泉を掘ったと伝えられています。
湧き出た温泉は原爆症の治療に効果があることがわかり、その後、原爆症治療の目的で近所に保養施設が建設されました。
※参考:九州大掌温泉治療学研究所「特別講演」資料、豊山荘パンフレットより
▲豊山荘の温泉は1957年に掘り出された
編集部
なんとも不思議なお話ですね。後に保養施設が建設されたということも興味深いエピソードです。豊山荘の温泉は人々の癒しの場所として親しまれてきたのですね。
「美肌の湯」として有名!飲泉も可能
編集部
先ほど豊山荘に湧く温泉について伺いましたが、詳しい泉質についてご紹介いただけますか?
水野さん
別府でも珍しいアルカリ性硫黄泉です。
源泉温度は90度を超える高温ですが、新鮮な温泉を楽しんでいただくため浴槽に少しずつ掛け流しています。
美容液にも配合されるメタケイ酸や、シリカも豊富な温泉はつるヌルの肌触りが特徴で、美肌の湯として各メディアでも紹介いただきました。
また、子供向けに科学の面白さを伝えている研究チーム「うちらぼ」では、豊山荘の温泉の成分には還元作用があることが証明されたんですよ。
▼還元作用の詳細はこちら
豊山荘の公式ブログ
編集部
メタケイ酸やシリカが豊富なのは嬉しいです。翌日の肌の調子がどんな風になっているか気になります♪
飲泉は可能でしょうか?
水野さん
はい、フロントで無料にてご用意しています。少し後味に甘みを感じるゆで卵風味の温泉を試していただけますよ。
編集部
泉質によっては飲むのに適していないことがありますが、豊山荘の湯は飲泉可能なのですね。体の内側からも温泉を楽しみたい方にはぜひ試していただきたいですね。
大浴場・貸切露天風呂・貸切家族風呂・貸切岩盤浴を完備
編集部
内湯や露天など、浴場の施設について教えてください。
水野さん
大浴場(内湯)がございます。
また、貸切露天風呂(2ヶ所)と貸切家族風呂(2ヶ所)をご用意しております。貸切岩盤浴(内湯付き)につきましては、予約が必要です。
編集部
大浴場、貸切露天風呂、貸切家族風呂は予約が必要ないので、当日でも気軽に利用できますね。
貸切岩盤浴は、浴衣・タオル・飲料水が付いた120分コースだと伺いました。ふたりきりでゆったりと岩盤浴を満喫できるのは良いですね。たくさん汗が出て、気分もスッキリすると思います。
貸切露天風呂は庭園風!カップルにもおすすめ
編集部
ちなみに、貸切露天風呂ではどのような景色が楽しめますか?魅力などもあれば教えてください。
水野さん
貸切露天風呂は庭園風の造りで大人3~4人で利用できる広さです。源泉かけ流しシャワーがありますよ。また、屋根が半分あるので雨の日でも入浴が可能です。
編集部
庭園風の造りということで、日本らしい趣ある雰囲気が漂っていそうですね。
また、雨の日でも利用可能なのは嬉しいです。雨が降る中で温泉に浸かるのも非日常感があって良いかもしれません。カップルにもおすすめできそうですね。
水野さん
そうですね。貸切露天風呂はカップルや家族に向いていると思います。
またカップルであれば貸切岩盤浴をはじめ、日帰りの竹プランや松プランもおすすめですよ。
▲貸切内湯付岩盤浴ルーム。入浴可能時間は13:00~18:00
編集部
入浴のみの場合は貸切露天風呂や貸切岩盤浴プラン、お食事付きが良い場合は日帰り松プランと使い分けるのが良さそうですね。料金もリーズナブルですし、利用しやすいと思います。
カップルにおすすめのプラン
水野さんが教えてくださったカップルにおすすめのプランを詳しく紹介します。プラン選びの参考にしてくださいね。
貸切露天風呂プラン
料金 | 内容 | 予約 |
---|---|---|
1時間 1,800~2000円 |
シャンプー、リンス付 | 不可 |
貸切岩盤浴プラン(温泉内湯付き)
料金 | 内容 | 予約 |
---|---|---|
2時間 6,000円 |
フェイスタオル、浴衣、敷物、飲料水 | 可能 |
日帰り:竹プラン
料金 | 内容 | 予約 |
---|---|---|
3時間 3,600円 |
食材持ち込み地獄蒸し+貸切露天60分+フェイスタオル付 | 可能 |
日帰り:松プラン
料金 | 内容 | 予約 |
---|---|---|
3時間 9,600円~ |
食材持ち込み地獄蒸し+金豚しゃぶしゃぶランチ+貸切露天は何度でも+フェイスタオル付 | 可能 |
※2名分の料金
※全てのお風呂にシャンプー、リンス、石鹸有り
※竹プラン、松プランは水木がお休み。当日予約不可
露天風呂付きの客室や別府湾を眺められる客室がある
編集部
次に、宿泊できるお部屋について伺いたいと思います。本館と別館があるそうですが、まずは本館について教えていただけますか?
水野さん
本館には、露天風呂付きの客室が5室あります。
▲露天風呂付き客室。源泉掛け流しの湯が楽しめる
和室1Fにも客室がありますので、足腰が痛む方や車いすの方に好評です。事前予約で簡易ベッドも設置できます。
2F客室からは別府湾の絶景が望め、早起きできれば「朝日」をお風呂から眺められますよ。
▲別府湾や夜景を満喫できる露天風呂付き和洋室
客室のお風呂は大人2名でもゆったり入れる広さです。温泉は一組ごとに入れ替えていますので、新鮮なかけ流しの温泉が24時間楽しめます。
編集部
いつでもかけ流しの温泉が楽しめるのは魅力的です♪
露天風呂付きの客室は贅沢ですし、ゆっくり過ごしたいカップルにおすすめできますね。景色を楽しみたい場合は、2Fの客室を予約すると良さそうです。
別館の和室はリピーターが多い
編集部
別館についても教えていただけますか?
水野さん
別館の和室5室は一般的な和室です。
「別府は何度も来ている!」「貸切温泉に好きな時に入りたい!」そんなお客様にご利用いただいています。
素泊まりプランですと、最終チェックインは21時ですので、先にチェックインを済ませて観光や食事に行かれるのをおすすめしています(門限無し)。
連泊して、貸切温泉と地獄蒸しをとことん楽しむのも良いと思いますよ。
▲別館の和室はシンプルな造り
編集部
和室の写真を拝見しましたが、無駄なものがないシンプルな造りで、確かに旅慣れている方なら利用しやすい印象を受けました。
豊山荘は日帰り、素泊まり、宿泊と色々なプランがあるので、デートプランに合わせて柔軟に組み合わせることができますね。
ロビーには人気漫画も!「地獄蒸し」はカップルで挑戦しよう
編集部
リラックスできるサービスや休憩所など、温泉・客室以外の館内施設があればご紹介ください。
水野さん
本館ロビーに大分県出身の漫画家の人気漫画などを設置しています。
編集部
「進撃の巨人」の諫山創先生や「魔法陣グルグル」の衛藤ヒロユキ先生など、大分県出身の漫画家さんは結構いらっしゃいますよね。漫画好きの方はぜひチェックしていただきたいですね。
豊山荘独自のサービスがあれば教えてください。
水野さん
材料は持ち込みになりますが、温泉蒸気で調理する「地獄蒸し」が体験できます。カップルにもぜひチャレンジしていただきたいですね。
▲地獄蒸しで使う「ざるセット」
編集部
地獄蒸しは別府の名物料理でもありますよね。
水野さん
はい。地獄蒸しでは、温泉蒸気で蒸した野菜や白身魚はほんのり塩けがつき、素材の美味しさを再確認していただけると思います。ザルに材料を入れて蒸すだけなのにうまい!!と感じる不思議体験です。
春はアスパラ、ブロッコリー、夏はトウモロコシ、秋はさつま芋、栗、冬はニンジンや里芋、殻付きの牡蠣が楽しめます。鯛の切り身やエビは年間通しておすすめですよ。
編集部
地獄蒸しは油を使わないためとってもヘルシーだと伺いました。旬の食材を選んで持ち込めば、季節ごとの味覚を楽しめそうです。お気に入りの調味料がある場合は持参しても良いですね。
露天風呂付き客室では会席料理がいただける
▲朝食の一例。山香米と地獄蒸し
編集部
お食事のプランについてもご紹介いただけますか?
水野さん
本館露天風呂付き客室(宿泊)のお客様には、朝夕個室食でご用意しています。板長が仕込む鍋出汁で食べる金豚しゃぶしゃぶや地物の刺身など、大人から子供まで楽しめる会席料理です。
▲ぶんご旬会席料理プラン。見た目も豪華
編集部
地元の食材を使った会席料理がいただけるのは旅館ならではですね。
個室食ということですが、客室にお料理が運ばれてくるわけではなく、本館の個室ダイニングでいただく流れだそうですね。個室ダイニングはテーブル席なので、足腰に痛みがある方や不自由な方も利用しやすいのは嬉しいです。
日帰り松プランのしゃぶしゃぶは〆の雑炊が美味しいと評判
編集部
日帰りの場合はどのようなお料理がいただけますか?
水野さん
日帰りの松プランも、個室食でご用意しています。板長が仕込む鍋出汁で食べる金豚しゃぶしゃぶや刺身、しゃぶしゃぶ〆の雑炊は「満腹でもつい食べてしまう!」と好評です。
編集部
日帰りプランも、宿泊プランに負けず劣らずとても豪華な献立ですね。満腹でも食べられてしまう、〆の雑炊がすごく気になります!きっと食材の旨味がしっかり感じられる味わいなのでしょうね。
別府ICから車で3分!別府観光で利用しやすい旅館
編集部
豊山荘の魅力をたくさん教えていただき、訪れたくなった人は多いと思います。別府というと観光地として有名ですが、このあたりのロケーションについてご紹介いただけますか?
水野さん
豊山荘は、別府ICから車で3分ほどの場所に位置しています。「別府地獄めぐり」の観光コースからも同じく車で3分ほどの場所です。
アクセスの良い九州横断道路に面した、鶴見岳や扇山の雄姿が間近に感じられる場所ですよ。
編集部
別府ICから近いので、ドライブデートや別府観光の際に訪れやすいですね。
豊山荘はレトロな雰囲気や素朴なところが魅力的なので、ふたりでゆっくり過ごしたいカップルにも向いている旅館だと思います。
別府は、季節を問わずに観光地として人気があると思いますが、季節ごとの楽しみ方は何かありますか?
水野さん
以下のような楽しみ方がありますよ。
【春】
- 扇山火祭り(野焼き・大体4月1日前後)
- 由布岳山開き
- 別府八湯温泉まつり(湯ぶっかけ祭)
- 鶴見岳一気登山大会
【夏】
- アフリカンサファリの「ナイトサファリ」
- べっぷ火の海祭り(大分合同新聞納涼花火)
【秋】
- 安心院(あじむ)フェア「ワインまつり」
- ブドウ狩り
- 大分県農林水産祭「おおいた みのりフェスタ」
【冬】
- べっぷクリスマスHanabiファンタジア
- べっぷ鶴見岳大寒がまん大会
- 別府大分毎日マラソン大会(別大マラソン)
- 鶴見岳の霧氷鑑賞
また、年間を通じて志高湖でのオルレ(トレッキング)が楽しめます。
編集部
別府ならではのイベントが目白押しですね。美味しいものが好きな私としては、安心院ワインまつりやブドウ狩りにはぜひ参加したいです(笑)。
志高湖のトレッキングも気持ちが良さそうですね。体を動かしたあとに温泉にゆったりと浸かれば、良いリフレッシュになると思います。
豊山荘の口コミ・評価
編集部
お客様からどのような感想・お言葉をいただくことが多いでしょうか。
水野さん
温泉の泉質を褒めていただくことが多いです。
循環湯ではないため、温度が一定ではありません。つるヌルとした温泉は別府でも珍しく、温泉の温度や湧出してからの時間、外気の温度などで湯触りに変化もございます。
温泉名人の斎藤さん曰く「温泉も熟成?!」とのことでした。敏感なお客様は、客室の温泉が昨夜と今朝で違うようだと聞いてこられますが、「温泉も熟成?!」かもしれませんとお伝えしています。
お風呂が無い客室5室に対して貸切風呂が4ヶ所あり、無料で何度でも利用できることも評価いただいております。
編集部
豊山荘の目玉である温泉はやはり評価が高いのですね。温泉が熟成するというワードは初めて聞きました。それだけ、変化が楽しめる湯なのですね。
また、貸切風呂が多いのも豊山荘の特徴ですよね。心ゆくまで温泉を堪能できるので、リラックスしたい方にもぴったりな旅館だと思います。
「とにかく泉質が良い!」の声多数
編集部でもGoogleに寄せられた豊山荘の口コミをチェックしました。ここでは要約してご紹介します。
- お湯に浸かるとお肌がすべすべに!お料理も美味しかったです。
- 日帰りで利用させていただきました。ネコちゃんには会えませんでしたが、泉質はすごくよかったです。
- お湯は少しとろみがありました。翌朝お肌の調子が良かったです♪
- 毎日でも入りたいくらい、良いお湯でした。また来ます。
「お肌がつやつやになった」など、泉質を評価する声が多数寄せられていました。日帰りで利用している方も多く、豊山荘はデートの途中でも気軽に利用できる旅館とも言えそうです。
「神丘温泉 豊山荘」の基本情報
住所 | 〒874-0842 大分県別府市小倉4組 |
---|---|
アクセス | 別府ICから車で3分 |
営業時間 | 13:00~18:00 |
駐車場 | あり |
日帰り温泉の有無 | あり |
露天風呂の有無 | あり |
貸切風呂の有無 | あり |
入浴料・入湯税 | 大浴場:1人400円 貸切岩盤浴120分:6,000円 松プラン3時間:1人4,800円~5,000円 竹プラン3時間:1人1,800円 梅プラン3時間:1人1,300円 ※各プランに入湯税は含まれています。 |
宿泊料金 | 本館1泊2食:18,000~23,000円 本館1泊朝食:12,000~16,000円 別館1泊2食:12,000~17,000円 別館1泊:6,000~11,000円 別途入湯税250円 |
客室タイプ(和室・洋室) | 「A」露天風呂付き和室(16畳) 「A」露天風呂付き和室(8畳) 「C」露天風呂付き和洋室(16畳) 「D」一人用露天風呂付和室(8畳) 「Y」別館和室(8畳) |
公式サイト | http://www.hozanso.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
豊山荘周辺のおすすめデートスポット
豊山荘の周辺にはデートにぴったりなスポットがたくさんあります。ここではおすすめのデートスポットをピックアップしてご紹介しますので、デートプランを立てる際の参考にしてみてください。
周辺のおすすめデートスポット
野生動物と出会える「九州自然動物公園アフリカンサファリ」
「九州自然動物公園アフリカンサファリ」は野生の動物たちを間近で見ることができるスポットです。パーク内では、ライオンやキリンといった野生の動物たちに餌をあげながら移動するジャングルバスもあります。
カンガルーやリスザルにふれあえるコーナーもあるので、動物好きのカップルはぜひ足を運んでみてください。
公式URL:九州自然動物公園アフリカンサファリ
四季折々の自然に魅了される「別府ロープウェイ」
別府を訪れたら、絶景が見られる「別府ロープウェイ」に足を運びましょう。別府ロープウェイは約10分で標高1,300mの地点に到達し、山の上から四季折々の自然を満喫することができます。
春には鶴見岳山腹で野生のヤマザクラが咲き乱れ、天気の良い日であれば青空と桜のコラボレーションが楽しめますよ。鶴見岳山上では七福神巡りもできるのでカップルでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
公式URL:別府ロープウェイ
全国でも珍しい香りがテーマの博物館「大分香りの博物館」
「大分香りの博物館」は2007年に開館した、香りがテーマの博物館です。香水をはじめ、香水瓶、香炉など香りにまつわる品が多数展示しているほか、オリジナルの香水作り体験もできます。
香りは記憶に結び付きやすいので、大分香りの博物館で過ごす時間はきっと印象深いものになると思いますよ。
公式URL:大分香りの博物館
縁結び大学では「大分香りの博物館」へのインタビューも行いました。見どころなどを詳しく紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
そのほかのデートスポット
- 別府地獄めぐり…国の名勝に指定されている温泉を眺めたり実際に浸かったりできる
- 別府海浜砂湯…別府国際観光港の隣にある市営の砂湯で砂湯ができる
- 城島高原パーク…木製のジェットコースターなどが楽しめる遊園地
- 志高湖…あひるボートに乗りながらゆったり過ごせるスポット
- 安心院葡萄酒工房…ブドウ畑の見学や試飲ができるワイナリー
- 宇佐神宮…全国八幡宮の総本社
- 高崎山自然動物園…サルとふれあえるスポット
- 大分マリーンパレス水族館「うみたまご」…水の中に棲むさまざまな生物と出会える
- 二階堂美術館…日本画専門の美術館
- ハーモニーランド…サンリオのテーマパーク
- おおがファーム…ローズガーデンも楽しめるハーブ園
縁結び大学では「城島高原パーク」と「二階堂美術館」へのインタビューも行いました。それぞれ見どころなどを紹介していますので、合わせてご覧ください。
まとめ:別府の温泉で疲れを癒す
「豊山荘」は宿泊はもちろん日帰りでも利用しやすい旅館です。評判の美肌の湯でゆっくりと疲れを癒したいカップルにもおすすめですよ。
近くにある観光スポットにもぜひ足を運んでみてください。温泉に観光にと、充実したふたりの時間が過ごせると思いますよ。