府八幡宮で御朱印めぐり&森林浴!県指定文化財の桜門も見どころ
「御朱印めぐりデートを楽しもう♪」でご紹介するのは静岡県磐田市にある「府八幡宮」です。
府八幡宮は奈良時代に創建されて以来、長きにわたり人々に愛されてきた由緒ある神社です。
静岡県から文化財に指定されている壮麗な楼門は見事な建築美を誇り、また木々に囲まれた自然豊かな環境も魅力的です。
今回は、府八幡宮で巫女を務める三輪佳美さんに、神社の歴史や見どころ、御朱印についてお話を伺いました。
日常から離れてリフレッシュしたい方、神社巡りや御朱印集めに興味がある方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。
奈良時代から続く府八幡宮の歴史と見どころ
府八幡宮の起源と御祭神
インタビュアー
どのような神社か教えてください。
三輪さん
読み方は「ふはちまんぐう」で、「ふ」は国府の「府」です。
奈良時代、今の知事にあたる国司が、国内がよく治まるようにと祀られたのが始まりと伝えられています。
また、国司の桜井王と時の天皇との問答歌が万葉歌碑として社務所南にあります。
御祭神は仲哀天皇、神功皇后、応神天皇の三柱です。
インタビュアー
奈良時代が起源とは…!長い歴史に身が引き締まります。
石碑は私も先ほど拝見しました。厳かで大変美しい石碑ですね。
本殿には仲哀天皇、神功皇后、応神天皇が祀られているのですね。
県指定文化財の桜門と豊かな自然環境
インタビュアー
府八幡宮を訪れた際の見どころはどこでしょうか?
三輪さん
建物なら楼門です。
磐田は要衝として徳川家との縁が深く、当宮の本殿は徳川秀忠の娘で後水尾天皇の皇后が寄進され、楼門も寛永12年(1635年)家光の時代に建てられたと言われています。
特に楼門は安政の地震にも倒れることなく、昭和30年(1955年)に静岡県指定の文化財となり、平成25年(2013年)には建立後初の全解体修復工事も行われました。
お参りの方から「こんな立派な門があったんですね」とよく声をかけていただきます。
インタビュアー
確かに楼門は見事ですね。徳川家との深い縁を感じます。時代を超えて大切に守られてきた楼門の素晴らしく壮麗なたたずまいには、長い歴史が感じられますね。
三輪さん
ロケーションなら"緑"です。
境内は木々が多く、鳥居をくぐると温度差を感じていただけると思います。
「ふるさと自然の森100選」にも選ばれた緑豊かな境内では、季節ごとに花が咲き、ゆっくりお散歩していただくと森林浴も楽しめます。
インタビュアー
確かに鳥居をくぐった瞬間、突然空気が変わったようにひんやりした感じを受けました。
季節の花を愛でたり深呼吸したりしながらお散歩すると、心も体もリフレッシュできそうですね。
府八幡宮で楽しむ御朱印めぐり
カラフルで華やかな府八幡宮の御朱印
インタビュアー
御朱印にまつわる歴史や逸話があれば教えてください。
三輪さん
平成28年(2016年)に万葉歌碑に刻まれた問答歌の添え印を押し始めました。
平成30年(2018年)春、宮司さんと相談して桜の判を押すことにしたのが、現在のカラフルな判子の始まりです。
当初は顔彩で描くこともありました。
インタビュアー
私も受け取った瞬間、驚くほどカラフルで華やかな御朱印にすごく嬉しくなりました。
インタビュアー
御朱印はどこでいただけますか?
三輪さん
社務所または参道沿いの授与所のどちらかで受付ています。
インタビュアー
御朱印をいただく際の料金や受付時間についても教えてください。
三輪さん
社務所は夏季(4月~10月の大祭まで)8:30~17:00、冬季(大祭~3月)8:30~16:30です。
御朱印の受付は社務所が閉まる15分前までにお願いいたします。
初穂料はお帳面の大きさによって異なります。大は500円、小は300円です。
インタビュアー
時期によって受付終了時間が変わるのですね。事前に確認しておくことが大切そうです。
社務所が閉まる15分前まで受け付けてくださるとのことですが、時間に余裕をもってうかがうのが良さそうですね。
初穂料は御朱印の大きさによって2種類あるとのことで、好みに合わせて選べるのはありがたいですね。
3色から選べる府八幡宮オリジナルの御朱印帳
インタビュアー
オリジナルの御朱印帳はありますか?
三輪さん
当宮の御朱印帳は現在1種類、地色が黄色・水色・白色の3色あります。
表には当宮のシンボルである楼門と、ヒカンザクラとウワミズザクラの花を描いています。裏面は問答歌をイメージした情景と、磐田市のゆるキャラしっぺい君を織り込んでいます。多くの方から表裏どちらも見栄えが良いとお声をいただいています。
お持ちの御朱印帳にも書き込みますが、書置きをご希望の方は必ず帰宅後にお帳面に貼ってください。
インタビュアー
府八幡宮オリジナルの御朱印帳があるのですね。3色から選べるのは魅力的です。
表には歴史ある楼門と2種類の桜、裏面には問答歌の情景としっぺい君が描かれているとのこと。表も裏もすごく華やかなデザインですね。
持参した御朱印帳への書き込みや書置きにも対応していただけるのはありがたいです。書置きの場合は、忘れずに帰宅後すぐにお帳面に貼るのが良さそうですね。
ちなみに、郵送での対応はされていますか?
三輪さん
御朱印はお参りの印ですので、当宮では実際にお参りした方のみにお渡ししております。申し訳ありませんが、郵送対応はいたしかねます。
インタビュアー
府八幡宮では、御朱印は直接のお渡しのみなのですね。お参りして御朱印をいただくことでご利益にあずかれそうです。
お守りやお札などを受けることはできますか?
三輪さん
はい、毎日授与対応しております。お守りは種類も豊富にご用意しています。
インタビュアー
毎日ご対応されているのはありがたいですね。お守りの種類が多いとのこと、選ぶのが楽しみです。
府八幡宮への参拝と周辺情報
四季折々の催しと自然を楽しむ府八幡宮
インタビュアー
デートで訪れた際の、おすすめの見どころや行事などがあれば教えてください。
三輪さん
季節ごとに楽しめる見どころがあります。春は雛人形や桜、陽だまりを、夏は木陰で鯉のぼりや風鈴を楽しめます。秋はお祭りや紅葉が見られ、冬は初詣がおすすめです。それぞれの季節の風情をゆっくりと堪能していただければと思います。
インタビュアー
府八幡宮は、季節の催しに加えて自然の移ろいを楽しめるのが素敵ですね。拝観時間と、拝観ができない日を教えてください。
三輪さん
参拝は24時間可能です。拝殿は5:00~16:30または17:00まで開門しています。拝殿では日時によって各種祭事が行われていますが、お参りはいつでも可能です。
インタビュアー
お参りだけであれば、いつでもうかがえるのですね。拝殿に入りたい場合は開門時間内に訪れるのが良さそうです。祭事中でもお参りができるのはありがたいですね。
参拝と自然散策に適した服装のポイント
インタビュアー
どのような服装で参拝すればよいでしょうか?
三輪さん
夏の水着など、あまり露出の多いものはお控えください。
露出が多い服装だと、蚊にも刺されやすくなります。
また、境内は自然豊かな環境ですので、ピンヒールなどの歩きにくい靴は避けた方が良いでしょう。
インタビュアー
参拝後に自然の中を散策することも考えると、虫対策をしつつ歩きやすい靴で訪れるのが良さそうですね。
インタビュアー
駐車場はありますか?また、公共交通機関を使う場合はどのように行けばよいでしょうか。
三輪さん
お車の場合は、社務所から鳥居までの参道沿いにある砂利の部分が駐車場です。社務所前にも駐車可能です。
公共交通機関をご利用の場合、最寄り駅はJR東海道線「磐田」駅です。北口を出て北へ徒歩約15分で鳥居に到着します。
バスをご利用の場合は、遠州鉄道の「磐田市役所」または「南高校」で下車してください。バス停から徒歩約3分で到着します。バス停付近から森が見えますので、目印になります。
インタビュアー
最寄りの駅やバス停からも近く交通の便が良いですね。車でお越しの方も参道沿いや社務所前に駐車できるので便利そうです。
府八幡宮周辺のおすすめ食事処と観光スポット
インタビュアー
遠方から観光で訪れるカップルにおすすめの食事処や観光地が、近くにあれば教えてください。
三輪さん
鳥居前の県道、通称ジュビロードを東に少し行くと、食べ物屋さんが集まっています。和食や洋食など、様々なジャンルのお店がありますので、好みに合わせて選べます。
観光スポットとしては、サッカーファンならジュビロスタジアムがおすすめです。また、南に少し行くと磐田農業高校があり、そのバラ園が有名です。季節によっては美しいバラを楽しめます。
買い物をするなら、ららぽーと磐田がおすすめです。高速道路に面しているので、アクセスも便利です。
インタビュアー
デートプランを立てるのも楽しそうですね。食事、観光、買い物と、カップルで楽しめる場所が充実しています。
カップルへ贈る府八幡宮御朱印デートのアドバイス
インタビュアー
最後に、御朱印めぐりデートを考えているカップルに一言メッセージをお願いします。
三輪さん
御朱印を受けることができる近くの神社もご案内いたしますので、お気軽にお声かけください。また、小銭をご用意いただくと各所で役立つと思います。
インタビュアー
御朱印をいただける近くの神社のご案内もしてくださるなんて、とても丁寧なご対応ですね。府八幡宮は見どころが満載ですし、小銭はゆとりをもって用意した上で伺いたいと思います。
素敵な御朱印も受けられ、豊かな自然を楽しめる府八幡宮は、リフレッシュしたいカップルには最適なデートスポットですね。本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
府八幡宮へのアクセスと基本情報
住所 | 〒438-0078 静岡県磐田市中泉112-1 |
---|---|
電話番号 | 0538-32-4762 |
公式サイト | https://www.fu-hachimangu.jp/ |