井伊谷宮の御朱印に癒やされ鍾乳洞の神秘に浸るデート|静岡県浜松市の神社

今回の記事では、静岡県浜松市の井伊谷宮(いいのやぐう)を中心に過ごすデートプランをご紹介します。

井伊谷宮には、毎月変わる特別御朱印があります。御鎮座150年を記念した奉祝御朱印も新しく用意されているので、特に御朱印巡りをするカップルに魅力的な神社です。

周辺には鍾乳洞やグルメスポットもあるので、心もお腹も満たされるデートになると思います。

ぜひデートコースの参考にしてみてくださいね。

こんなカップルにおすすめ!
向いてる年代:20歳〜59歳
おすすめカップル:神社めぐりが好き、自然に癒されたい、御朱印を集めている
どんなデート?:御朱印、おみくじ、鍾乳洞

概要:季節の御朱印と鍾乳洞の神秘に心安らぐデート

今回ご紹介するのは、静岡県浜松市の井伊谷宮で御朱印をいただくデートプランです。

今回のデートのメイン
井伊谷宮
周辺のデートスポット
・竜ヶ岩洞
ランチにおすすめのお店
・新宮ぎょうざ店
・モリズバーガー
・農家レストランとんきい

ユニークなおみくじや厄祓いなどを楽しんだ後は、井伊谷宮でランチはいかがでしょうか?周辺には餃子、ハンバーガーやとんかつが美味しいグルメスポットもありますよ。

神秘的な空間に浸りたいなら、鍾乳洞の竜ヶ岩洞がおすすめです。洞内の芸術的空間は、2人をロマンティックな気分にしてくれることでしょう。

ここからは、メインとなる井伊谷宮について詳しくご紹介していきます。

メインは御朱印とアットホーム感で魅了する井伊谷宮

井伊谷宮が鎮座する、静岡県浜松市北区の井伊谷は、大河ドラマおんな城主 直虎の舞台となった地であり、井伊谷宮は井伊直虎の菩提寺でもある龍潭寺(りょうたんじ)に隣接しています。

皇室所縁の神社として、本殿は伊勢神宮と同じ系統の形式で建てられています。素木造り(しらきづくり)の屋根は、素朴でありながらも温かみが感じられる作りです。

幹がねじれている珍しい姿の御神木も印象的で、玉砂利が敷き詰められた境内には神聖な空気が流れています。

2020年に新設された風涼殿は地元天竜スギをふんだんに使った休憩所で、神社の杜と一体感が得られる非常に気持ちの良い空間です。境内では、池でザリガニを獲る親子やドングリを拾う子供たちの姿が見られ、素朴な光景に心が安らぎますよ。

歌人であった御祭神・宗良親王(むねながしんのう)の御歌にもふれられる井伊谷宮は、文化的な側面でも訪れる人を魅了しています。

今回は、そんな井伊谷宮の権禰宜(ごんねぎ)(*1)を務める岡部さんにお話をおうかがいしました。
(*1)権禰宜:神職の役職のひとつ。

歴史:御鎮座150年で皇室縁の由緒正しい神社

井伊谷宮の全体図

編集部

まずは、井伊谷宮の由来や歴史について教えていただけますか?

岡部さん

井伊谷宮は明治5年(1872年)に明治天皇の思し召しにより、彦根藩の井伊家が中心となり創建されました。本年令和4年(2022年)で御鎮座150年を迎えます。

御祭神として後醍醐天皇の第4皇子「宗良親王」をお祀りしています。

  • 南北朝時代:宗良親王が南朝方のために伊助谷を拠点に戦う
  • その時に井伊谷を治めていた井伊家との御縁が結ばれる
  • 明治5年(1872年):明治天皇の命で井伊家が中心に創設
  • 昭和5年:昭和天皇が御親拝に
  • 昭和58年:上皇両陛下が御親拝に
  • 令和4年(2022年):御鎮座150年

歌人としても有名な、宗良親王が歌を通して後世に伝えた南朝方の思想は、明治維新の精神的原動力になったとも言われています。

井伊谷宮内の宗良親王御墓
▲宗良親王の御墓。毎年9月22日の例祭と正月期間のみお参りできるように開放されます

編集部

井伊谷宮は皇室縁の由緒正しい神社なのですね。公式サイトに載っている「宗良親王一代記」を拝見して、宗良親王がどのような生涯を送られたのかを知ることができました。

井伊谷宮の周囲の環境についてもご紹介いただけますか?

岡部さん

井伊谷宮は、大河ドラマ「おんな城主 直虎」の舞台となった浜松市北区の井伊谷に鎮座しています。井伊谷の地は川のそばで、古くから信仰の地とされており、磐座(いわくら(*2))など古代祭祀の痕跡も残っています。
(*2)磐座とは岩に対する信仰のこと、またその信仰の対象となる岩のこと

加えて北区は、社寺などの歴史的な施設や竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)などの観光施設もあり、浜名湖とも近いためサイクリングやツーリングにもとても魅力的な地域です。

浜松駅からは少し距離がありますが、バスで来ることもできますよ。また、新東名高速道路の「浜松いなさI.C.」からは車で10分ほどの距離にあります。

編集部

ドラマ放送時は大変な反響だったそうですね。

井伊谷宮を中心にまわると、土地の由来も学びながら有意義なデートが楽しめそうです。

御朱印:5種類あり、趣のある「御歌御朱印」と「奉祝御朱印」

井伊谷宮の冬の御歌御朱印
引用:井伊谷宮公式X(旧Twitter)

編集部

井伊谷宮で受けることのできる御朱印には、どのようなものがあるのか教えていただけますか?

岡部さん

現在は次の5種類の御朱印がございます。

  • 通常の御朱印
  • 月ごとの特別御朱印
  • 季節ごとの御歌御朱印
  • 刀剣御朱印
  • 御鎮座150年奉祝御朱印

月ごとの「特別御朱印」は毎月2種類お出ししています。季節に合った言葉や風物詩、神事などをヒントに毎月考えていますよ。

井伊谷宮の6月の御朱印
▲6月の特別御朱印。左は「蛍・ホタルブクロ」、右は「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」。

御祭神・宗良親王は歌の名手としても有名で、「御歌御朱印」は宗良親王の春夏秋冬の御歌をあしらった特別な御朱印です。

井伊谷宮の御歌御朱印
▲季節の御歌御朱印。宗良親王の読んだ御歌が綴られています。

「刀剣御朱印」は、井伊家が御祭神との神縁に感謝し奉納した重要文化財の刀剣「太刀銘国綱」の御朱印です。天下五剣と呼ばれる鬼丸国綱を作刀した、粟田口国綱(あわたぐちくにつな)による名剣です。

「御鎮座150年奉祝御朱印」は、御鎮座150年を奉祝してお出ししている御朱印です。神社の御朱印と刀剣の御朱印があり、時期により色を変えてお出ししています。

井伊谷宮の御鎮座150年奉祝御朱印
▲御鎮座150年奉祝御朱印(2022年6月時点)

編集部

また150年奉祝の井伊谷宮の御朱印は、3か月ごとに色が変わるそうですね。刀剣御朱印も紙の色を変えて出されるということで、いただいた方が楽しめるようにとの心遣いが感じられます。

季節ごとの御朱印は、巫女が考案し知ってほしい風習を伝えいる

井伊谷宮の3月の御朱印
引用:井伊谷宮公式Facebook

編集部

井伊谷宮では季節ごとに特別御朱印を出されているということですが、それぞれの御朱印を通して伝えたい思いなどがありましたら教えてください。

岡部さん

核家族化などの影響で忘れ去れているような習俗や神社の祭事などを、御朱印を通してお伝えできればと思い、特別御朱印を行っています。

職員全員で意見を出し合ったりもしますが、毎月の御朱印は主に巫女さんが中心となって考えてくれています。

毎月考えるのはとても大変なようなので、いいなと感じていただけたら、ぜひお声かけください。思いを伝えていただけると、きっと本人もうれしいと思いますし、励みにもなると思います。

編集部

描かれた風物詩をじっくりと眺めて季節を感じたいと思いました。

御朱印はどこでいただけますか?御朱印をいただく際の心構えなどがあれば教えてください。

岡部さん

お守などを置いている授与所にてお出ししています。正月期間など一部例外もございます。

井伊谷宮の授与所
▲御朱印がいただける授与所。ご祈祷の受付などもしています。

注意点としまして、郵便で送る場合をのぞき、忘れずにお参りをしていただきますようにお願いいたします。

また御朱印はその性質上、転売すべきものではありません。転売はしないように、またそういったものをお受けにならないようにお願い申し上げます。

編集部

お詣りする気持ちは大切ですね。神様に手をあわせるからこそ、御朱印をいただく意味があると思います。

通常御朱印は御朱印帳に!特別御朱印は紙でお渡し

井伊谷宮の秋の御歌御朱印

編集部

井伊谷宮で御朱印をいただく際の料金や受付時間を教えてください。

岡部さん

御朱印は

  • 通常片面サイズ:500円
  • 両面サイズ:1,000円

となっております。

基本的な受付時間は午前9時から午後4時45分頃までです。その頃を目途にお参りいただければと思います。午後5時には閉まってしまいますので、ギリギリになりそうな場合はご連絡いただけると確実です。

編集部

朝から空いているのは、午後から周辺スポットもまわりたいカップルにはうれしいですね。

御朱印帳が無くても大丈夫でしょうか?

岡部さん

井伊谷宮では、通常の御朱印のみ御朱印帳にお書きしています。通常御朱印の直書きがご希望でしたら、御朱印帳をご持参ください。

紙でお渡しすることもできますので、御朱印帳をお持ちいただかなくても構いません。なお、特別御朱印はすべて紙でのお渡しになります。

編集部

自分の御朱印帳がある方は、やっぱり直接書いていただくのがいいですよね。もちろん、紙の特別御朱印も素敵ですから、あわせていただきたくなると思います。

オリジナル御朱印帳は3種類!150年奉祝御朱印帳も登場

編集部

井伊谷宮のオリジナルの御朱印帳がありましたら、ご紹介いただけますか?

岡部さん

井伊谷宮の御朱印帳は黄色を基調に、御祭神と奥様である井伊家の姫君が刺しゅうされています。当宮の完全オリジナルで、かわいらしくて人気がありますよ。初穂料は1,700円です。

井伊谷宮のオリジナル御朱印帳

また御鎮座150年を記念して新たに奉製した御朱印帳が2冊ございます。1冊は赤色を基調とし、御祭神の愛したスモモの花の中に御歌を記した御朱印帳です。

「君が代を絶えせず照らせ五十鈴川(いすずがわ)吾(われ)は水屑(みくず)と沈み果つとも」

戦を前にした宗良親王の強い思いがうかがえる勇ましい御歌です。

もう1冊は藍色を基調として、同じくスモモの花と川の流れをあしらった御朱印帳です。どちらも1,500円の初穂料です。

井伊谷宮の150年奉祝御朱印帳
▲落ち着いた色合いが上品な150年奉祝御朱印帳。スモモの花は井伊谷宮の裏紋としても描かれています。

編集部

自分の御朱印帳を持つと、2人で訪れた記録が1冊に残り、思い出として残すことができますね。

御朱印や御朱印帳の保管について、留意すべき点があれば教えてください。

岡部さん

神棚や清潔な場所にて保管いただければ結構です。最近では御朱印帳にすぐ貼るのではなく、しばらくは写真立てのようなケースに入れて飾り、その後に貼る方もいらっしゃるようです。

いずれにせよ、粗末にせず大切に扱っていただければと思います。

編集部

ケースに入れて飾るのは良いアイデアですね。

最近では、社会情勢にあわせて「郵送」で御朱印をいただきたいとの声も多いようですが、対応は可能でしょうか?

岡部さん

井伊谷宮では、神社の御朱印については郵送では承っておりません。ですが、刀剣の御朱印については対応が可能です。郵送料500円と振込手数料をご負担いただきますが、曲がらないように特製クリアファイルに入れてお送りします。

井伊谷宮の刀剣御朱印2021年版
▲刀剣御朱印(2021年)。2022年には御鎮座150年の刀剣御朱印が加わりました。

一部社頭での頒布と条件が違う部分もありますが、お申し込みの際にご説明させていただいています。

編集部

「刀剣の御朱印」は郵送でもいただけるのですね。遠方の方にとってはうれしいお話だと思います。

井伊谷宮の楽しみ:おみくじ・絵馬・お守り

編集部

デートで訪れたカップルが楽しめる、おみくじなどはありますか?

岡部さん

井伊谷宮はおみくじの種類が豊富です。遠州弁で運勢が書かれた「遠州弁うなぎみくじ」はおすすめですよ。「様々な良縁を紡ぐように」という願いをこめて、糸を紡ぐようにねじれている御神木の周りに、おみくじを結んでいかれる方が多いです。

井伊谷宮のうなぎみくじ
▲しゃもじですくっておみくじを選びます。しゃもじは幸福・勝利の縁起物です。

井伊谷宮のうなぎみくじのお守り
▲うなぎみくじには、うなぎの効能に応じたお守が一体ついてきます(全5色)。

そのほか自身の厄を盃に移して、厄割石にぶつけて割ることでお祓いをする「難転厄割石」があります。カップルでされるにはよいのではないでしょうか。

井伊谷宮の厄祓いの盃
▲盃に「厄」と書いて難転厄割石にぶつけて割るとお祓いになります。

井伊谷宮の難転厄割石
▲「難を転じる」として縁起のいい植物、南天(ナンテン)の自生する庭にある難転厄割石。

編集部

「遠州弁うなぎおみくじ」は、遠州弁文化がなくなってしまわないようにとの思いから作られたそうですね。おみくじの運勢は50種類くらいあるとか。

一方の、石にぶつけて厄祓いするという「難転厄割石」も面白いですね。

カップルに人気の「ハート型の絵馬」&色が選べる御守り

編集部

デート中のカップルにおすすめの授与品などはありますか?

岡部さん

縁結びのハート型の絵馬がございます。絵馬には宗良親王と奥様の井伊家の姫君が描かれています。お願い事を記入してご神前に掛けていってください。

井伊谷宮のハート型の絵馬
▲カップルに人気のハート形の絵馬。

ハート型の木のお守はお持ち帰りいただけます。内容を知られたくない場合は、隠すためのシールをお渡ししておりますので、お申し出ください。

また自転車・バイクの二輪守や祓守など、色の種類が豊富なお守もございます。お好きな色をそれぞれお選びいただき、カップルでお持ちになるのもよろしいかと思います。バイクの二輪守は8色、祓守は6色ご用意しています。

井伊谷宮の二輪守
▲二輪守は自転車やバイクのハンドルなどにつけます。

井伊谷宮のカラフルなお守り
▲心身を清め災いを除ける「祓守」。ほかでは見られないような色合いがきれいです。

編集部

ハートの絵馬とカラフルな御守りにも惹かれますね。2人色違いで持つと絆が深まりそうです。

2人でくつろぎたい風涼殿!季節ごとの飾りに癒やされる

編集部

井伊谷宮には、カップルがデートで訪れた場合に、ゆっくり過ごせる場所などはありますか?

岡部さん

御鎮座150年の奉祝事業で新設した史料館・休憩所がございます。休憩所「風涼殿」の1階と2階で休むことができるので、カップルの休憩にお使いいただけますよ。

井伊谷宮の休憩所「風涼殿」1階
▲休憩所「風涼殿」の1階。なんとも気持ちの良い空間です。

井伊谷宮の休憩所2階
▲休憩所「風涼殿」の2階の様子。外の景色と一体になったような雰囲気に癒やされます。

気候の良い時は2階の休憩所は扉を開放することで、神社の杜(もり)と一体の空間となるようにデザインされています。史料館前にもベンチがあり、休んでいただくことができますよ。

鳥の鳴き声に耳を傾けたり、おみくじを確認したりとゆっくりと時間を過ごせます。

井伊谷宮の史料館
▲桜の奥に見えるのが史料館・休憩所

また史料館では、季節によってまゆ玉、五月飾り、てるてるボウズ、風車など、様々な飾りを行っています。その時期の祭事・習俗について紹介するコーナーを設けていますので、ご活用いただき飾りを楽しんでいただきたいです。

井伊谷宮のまゆ玉
▲おひなまつりに合わせて飾られる「まゆ玉」

井伊谷宮のこいのぼり飾り
▲5月には、こいのぼり飾りが吊るされます

井伊谷宮の風車飾り
▲8月には涼を感じる風車が飾られます

編集部

季節の飾りを眺めながらゆっくりするには、ぴったりの場所ではないでしょうか。

祭事も楽しめる!「茅の輪くぐり」と「手筒花火」

編集部

井伊谷宮では、カップルにおすすめの行事はありますか?

岡部さん

年間を通して様々な行事はございますが、カップルで来られるのであれば、6月末から7月上旬に行われる疫病除けの「茅の輪くぐり」はいかがでしょうか。

井伊谷宮の茅の輪くぐり
▲6月の「夏越の大祓」の神事にてくぐり、無病息災・疫病除けを祈願します

また9月の「例祭奉納手筒花火」も、カップルで眺めるにはよいと思いますよ。

井伊谷宮の手筒花火
▲手筒花火は毎年9月22日の例祭日に行います

編集部

手筒花火は迫力がありそうですね。夜の時間に訪れるのもまた違う雰囲気で、デート気分が高まりそうです。

思い出の写真スポット:川沿いの桜や花手水

井伊谷宮の9月の花手水

編集部

季節ごとの雰囲気がだいぶわかり、それぞれ撮影スポットになると感じました。ほかに境内で見どころとなるスポットがありましたら教えていただけますか?

岡部さん

春には梅や桜がきれいです。御奉納いただいたしだれ梅が咲くのも楽しみです。夏にはスイレン、川沿いのアジサイ、ハンゲショウ、フウランなどが咲き、新緑もきれいですよ。

季節の花は史料館にてまとめています。また境内のすぐ隣を流れる神宮寺川沿いの桜は、結構な穴場だと思います。アジサイもきれいですよ。

6月のアジサイの季節と9月の例祭月には花手水を行いますので、撮影をされている方もよくお見かけします。

井伊谷宮の6月の花手水
▲6月の花手水にはアジサイの花が浮かびます

お参りをされる方の撮影としては、拝殿の前が定番ですね。

井伊谷宮の拝殿
▲井伊谷宮の拝殿外観。

安産、初宮、七五三などお子さんに関わることでいらした方は、慈母観音石の前で写真を撮られる方も多いです。七五三の時は、一眼レフなどのカメラをお持ちの方は井伊社横の細道で撮影される方もいらっしゃいます。良い光が差し込んできて、きれいなショットが撮れるそうですよ。

そのほか史料館壁沿いの季節の飾りと共に撮ることもできますし、手作り甲冑など展示をしている時はその展示と共に撮ることもできます。

井伊谷宮の5月飾り
▲端午の節句では手作り甲冑が飾られ、甲冑体験なども行われます。

お写真が好きな方は年中行事にいらっしゃる方もいます。5月末の御田植祭、9月の収穫の抜穂祭などに見えられるようですね。茅の輪くぐりや手筒花火も、撮影スポットになりますね。

また昔の衣装が好きな方でしたら、3月の第1日曜日に行う十二単の無料着付け拝観もおすすめですよ。

井伊谷宮の十二単
▲十二単の着付けを拝観することができます。どのような着付けになるかご存じですか?

季節ごとの変わる境内の飾り、祭事や催しについては、井伊谷宮のInstagramやTwitterなどでご確認いただくことができます。年間を通して神事、催事、花の情報など、SNSやブログなどで更新していますので、ぜひチェックしてみていただければと思います。

編集部

十二単は神社らしい催しですよね。行事もたくさんありそうですから、スケジュールをチェックしておくと井伊谷宮ならではのシーンを思い出に残せそうです。

服装は気負わずにアットホームな雰囲気を楽しんでほしい

井伊谷宮のてるてる坊主と和傘
▲6月の梅雨の時期には、てるてるボウズと和傘飾りが似合っています。

編集部

お詣りにふさわしい服装などはありますか?

また、井伊谷宮をデートで訪れるカップルには、どのように過ごしてほしいとお考えですか?

岡部さん

特に決まった服装はございませんが、動きやすい靴の方がお疲れにならないと思います。

過ごし方といたしましては、アットホームな雰囲気を楽しんでいただけたら幸いです。

年間を通して行う様々な飾りは、地域の方のご協力による手作りのものです。

井伊谷宮の鎮座するこの地域の方は、本当に素晴らしい技術や情熱を持っており、みなさんに喜んでいただきたいとの思いで色々と考えてくださっています。

編集部

季節ごとの飾りからは、たしかに地域の方の温かい思いが伝わってきますね。

井伊谷宮を訪れた方の感想と口コミ

編集部

井伊谷宮を訪れた方からは、どのような感想が寄せられますか?

岡部さん

さまざまなお声をいただき、うれしく思っています。

アイコン
月ごとの特別御朱印が楽しみ
アイコン
季節ごとに飾りや展示のアットホームな感じが好き
アイコン
井伊谷宮にお参りをして御力をいただいている

また街中の喧騒とは離れた空間にあるので、自然や鳥のさえずりなどに心癒やされる方も多いようです。

編集部

アットホームな雰囲気がたしかに伝わっているのがわかりますね。

編集部でも、井伊谷宮を訪れた方の口コミを独自に調査してみましたので、要約してご紹介します。

アイコン
地元に大切にされているのがわかる神社
アイコン
落ち着いた雰囲気でゆっくりできる
アイコン
立派な御朱印をいただけて大満足
アイコン
花手水がきれい

素敵な御朱印をいただきたいカップルは、ぜひ足を運んで実際に受け取ってほしいと思います。

きっと2人の大切な宝物になると思いますよ。

井伊谷宮からカップルへのメッセージ

井伊谷宮のこいのぼり飾り

編集部

これから訪れるカップルへメッセージをお願いします。

岡部さん

井伊谷宮は地域に根差した親しみのある神社を目指しており、落ち着いてお参りできるのが何よりの強みと思っております。近隣にも魅力的な施設がたくさんあり、大河ドラマを契機に初めて来られて再訪される方も多くいらっしゃいます。

年間を通して様々な取り組みも行っていますので、どうぞSNSなどもご確認いただいて、気になった際にはお参りいただければ幸いです。

また井伊谷宮は信仰を大切にしており、ご祈祷も昔ながらの3,000円から変えずにご奉仕をしております。お子様の命名なども、昔ながらの方法どおり対面式で行うのも今では珍しくなりました。大切な命名だからこそ初穂料5,000円で納得いくまで何回でも見直しをしております。

そのほか生活の中でお困りのことがあれば、なんでもご相談いただければと思います。

編集部

お話しからは、地域に愛され親しまれていることが、十分に伝わってきました。そんな温かみのある空間に訪れたカップルは、御利益をいただけて幸せな気分になれると感じられました。

今回は貴重なお話をありがとうございました。

井伊谷宮の基本情報

住所 〒431-2212
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1991-1
アクセス 【車】
・新東名「浜松いなさI.C.」より10分
・東名「三ヶ日I.C.」より20分
・東名「浜松西I.C.」より20分
・JR浜松駅より50分(北へ20km)
【公共交通機関】
・天竜浜名湖鉄道「金指駅」下車、徒歩40分
・遠鉄バス浜松駅前バスターミナル15番より「奥山」行「神宮寺」下車、徒歩5分
無料駐車場 ・第1駐車場30台
・第2駐車場50台
営業時間 社務所・授与所:毎日9:00~17:00(祈祷受付は16:30まで)
*参拝はいつでも可能
予約 不要
ご祈祷も御朱印も毎日受付
電話番号  053-542-0355
飲食施設 なし
公式サイト https://www.iinoyaguu.or.jp/

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。

井伊谷宮周辺のデートスポット

井伊谷宮の近くには、観光スポットの鍾乳洞があります。近くの「モリズバーガー」や「農家レストランとんきい」は、若い方を中心に人気ですよ。おすすめできるグルメスポットもたくさんあるので、あわせてご紹介しておきます。

おすすめのデートスポット

地元の人も太鼓判を押す「新宮ぎょうざ店」

「新宮(しんみや)ぎょうざ店」は、井伊谷宮の第2駐車場入り口にある中華料理のお店です。餃子が美味しいと評判で、地元の方もよく餃子を買いに来るお店です。お詣りの後にお腹が空いているカップルには、すぐ近くで食べられるお店としておすすめですよ。

食べログサイト:新宮(シンミヤ)

神秘的な鍾乳洞に魅了される「竜ヶ岩洞」

井伊谷宮から車で数分のところには、東海地方最大級の鍾乳洞があります。「竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)」が形成された石灰岩地帯は約2億5千万年前の地層とも言われ、芸術作品のような鍾乳石に出会えますよ。

一年を通して洞内の気温は18度と快適で、約50か所の見学ポイントを30分ほどで見てまわれます。デート気分がアップするブルーライトの演出もありますよ。

施設内には洞窟資料館や売店、食堂などがあります。ジェラートショップのアイスクリームは地元でも美味しいと評判なので、カップルでシェアしてみてはいかがでしょうか。

洞内見学料金:大人1,000円

公式URL:竜ヶ岩洞

自家製ソースのハンバーガーが絶品「モリズバーガー」

2019年にオープンした「モリズバーガー」は、ハンバーグで有名な「さわやか」で長年商品開発に携わったオーナーが経営するハンバーガー屋です。

特注の全粒粉入りバンズにグリルしたオニオン、自家製BBBQソースが相性抜群!見た目もSNS映えしそうな看板商品のモリズバーガーは1,150円です。

公式SNS:モリズバーガー

豚肉料理の「農家レストランとんきい」

とんきいは豚肉を使った料理が有名で、地元の方にも人気のお店です。肉屋が提供するこだわりの豚肉を使ったとんかつ定食は1,100円からです。

公式URL:農家レストランとんきい

スイーツはこちらをチェック!

井伊谷宮からは少し離れますが、スイーツ好きなカップルはこちらのお店もチェックしてみてくださいね。

まとめ:色彩豊かな御朱印に癒やされるデート

井伊谷宮では、見事な御朱印の数々に魅了され、地元の方が真心こめて作られた季節の飾りにも癒やされました。

静岡県浜松市でデートを考えているカップルはぜひ、井伊谷宮で特別御朱印をいただいて、2人の素敵な時間を過ごしてくださいね。