
「道の駅燕趙園」で異国情緒と湯梨浜町の自然を楽しむデート|鳥取県東伯郡の道の駅
今回ご紹介するのは、鳥取県・東郷湖畔にある「道の駅燕趙園(えんちょうえん)」をメインに楽しむデートプランです。
道の駅はドライブ旅行でおなじみの施設ですが、この「道の駅燕趙園」は日本最大級の中国庭園・燕趙園に隣接しており、中国風の外観で異国情緒もたっぷり!
中国旅行に来たような気持ちで鳥取のお土産や産直品を買ったり、美味しい食事を味わったりできる、デートにぴったりのワクワクするような施設です。
また道の駅燕趙園の近くには、ぶらりと立ち寄れるマイナスイオンたっぷりの滝や、ゆっくり疲れを癒せる足湯、歴史を感じられる観光スポットもあり、ショッピングだけでなく観光する楽しみもありますよ。
道の駅燕趙園からスタートする半日ドライブデートは、ショッピングも自然も観光スポットも堪能できる、充実した時間になることでしょう。
おすすめカップル:鳥取の名産品を味わったり、ショッピングを楽しみたいカップル
どんなデート?:鳥取の観光地を回るデート
目安時間:半日
目安予算:2人で5,000円
概要:道の駅燕趙園とその周辺の観光スポットを楽しむデートプラン
道の駅燕趙園からデートはスタート。東郷湖を臨む広大な中国庭園を散歩したり、道の駅でショッピングを楽しんだりしてから飲食コーナーでランチをします。
その後移動して周辺の自然や足湯で癒されたあと、レトロな観光スポットを散策するデートプランです。
10:00 | 道の駅燕趙園に到着 |
---|---|
10:00~11:30 | 中国庭園を回り、道の駅燕趙園でショッピング |
11:30~12:30 | 道の駅燕趙園内でランチ |
13:00~13:30 | マイナスイオンを浴びに今滝へ |
14:00~14:30 | 七福神 布袋の湯 足湯でひと休み |
15:00~17:00 | 倉吉白壁土蔵群で観光を楽しむ |
※空いている時間は移動時間です。
中国庭園「燕趙園」は大人500円の入園料が必要ですが、今滝も足湯も入場料は無料です。また倉吉白壁土蔵群も散策だけなら費用はかかりません。
道の駅燕趙園でのランチ代と燕趙園への入園料、倉吉白壁土蔵群でのカフェ代なら、2人で5,000円もあれば楽しむことができそうです。予算はこれにショッピング代を考えておきましょう。
それでは、今回のデートのメインである道の駅燕趙園をご紹介します。
道の駅燕趙園で、中国庭園と鳥取のお土産やご当地グルメを堪能するデート
道の駅燕趙園は、鳥取県の3大湖沼のひとつ、東郷湖に面した中国庭園「燕趙園」の区域内にある道の駅です。
中国庭園・燕趙園は鳥取県と中国河北省の友好のシンボルで、広さも日本最大級。ドラマ『西遊記』のロケ地としても有名な場所です。
併設されている道の駅も中国風の建物で、鳥取のたくさんのお土産品が買えるほか、ご当地グルメとしては二十世紀梨のピューレを使った「梨ソフトクリーム」、牛骨ベースの「牛骨ラーメン」などが味わえます。
今回は道の駅駅長の山根さんに、道の駅燕趙園の楽しみ方を教えていただきました。
本格的な中国庭園を鳥取に再現。月9ドラマのロケ地にもなった燕趙園
編集部
鳥取にある中国風の道の駅とはなかなかユニークな施設ですね。どんなコンセプトで作られたのか教えていただけますでしょうか。
山根さん
道の駅燕趙園は、中国庭園「中国庭園燕趙園」に隣接する道の駅です。
中国庭園にちなんで道の駅も外観を中国風の異国情緒あふれる建物にし、店内にも大きな龍をあしらうなど中国らしい内装にしてお客様をお迎えしています。
▲道の駅燕趙園の天井には大きな龍が飾られていてインパクトがあります。
編集部
鳥取にいながらにして、中国旅行に来たような写真が撮れる場所なんて面白いですね。
HPを拝見したのですが、中国庭園燕趙園は、設計・資材の調達・加工を中国で行い、一度仮組したものを解体して鳥取で再建築したそうですね。どうりで本格的なはずです!
月9ドラマ『西遊記』のロケ地だったとのことで、本格的な中国庭園は入場料500円としても見る価値があると感じました。
外観からフォトジェニックな場所なので、カップルでツーショット撮影をしてもSNS映えしそうです。
東郷湖で採れた冷凍シジミや地元の梅を使ったお菓子、生鮮品までお土産がたくさん
編集部
道の駅ということで、鳥取の名産品や特産品が並んでいるそうですが、地元・湯梨浜町(ゆりはまちょう)ならではのお土産もあるとか。どんなものか教えていただけますか。
山根さん
燕趙園は東郷湖畔に建っているのですが、この東郷湖で穫れた冷凍シジミを販売しています。
お土産物売り場では、鳥取県の特産品である二十世紀梨に関連したお菓子もありますし、湯梨浜町の野花地区で採れた梅を使った商品も取り扱っています。
また、生鮮品としては無農薬の野菜の出品もあります。生産者の方々の「安全で美味しいものを食べてもらいたい」という気持ちが伝わる野菜ばかりです。
出品される際に、どのように出品野菜が育ったかを説明してくださる出品者さんもいます。愛情をこめて作られた野菜です。
また土日限定で漁港直送の鮮魚販売も行っており、鮮魚をお目当てにいらしてくださるお客様も多いんですよ。(※シケなどで仕入れができないこともあります)
そのほか、道の駅燕趙園オリジナルのキーホルダーやマグネット,地酒なども販売しています。
編集部
地元ならではのお菓子は魅力的ですね。個人的には梅の商品に興味があります。また、野菜や魚介類など、新鮮な食材が手に入るというのも道の駅ならではだと感じました。デートの後にカップルで一緒に料理できるような食材のお土産も素敵です。
土日ならではの魚介類もとっても興味があります。彼と一緒に訪れて、新鮮な魚を品定めするのも楽しいでしょうね。ちなみに、今これが売れているというお土産品があれば教えていただけますか?
山根さん
一口サイズの杏仁豆腐の「杏仁きらら」、東郷みそ、黒胡椒にんにくが最近とても好評です。
▲デザートにぴったりの一口サイズの杏仁豆腐「杏仁きらら」です。お店で探してみてくださいね。
東郷みそはここ東郷地区で作られているみそで、甘味のあるみそなんです。
▲鳥取県の大豆、湯梨浜町産のコシヒカリ使用のご当地みそです。どんな味がするのか、ぜひ2人の食卓で試してみたい逸品。
また黒胡椒にんにくは、ステーキなどのお肉やラーメン、野菜炒めなどにかけるとより一層美味しくなる調味料です。
▲ラーメンにもステーキにも焼肉、野菜炒めにも…万能で使える黒胡椒にんにく。使い勝手が良さそう!
編集部
みそや黒胡椒にんにくは、調味料として今晩のディナーから取り入れられそうです。カップルでデートの思い出話をしながら、湯梨浜町にちなんだ味付けでおいしい夕食を作れたら素敵でしょうね。杏仁きららはディナーの後のデザート用にぜひ買って帰りたいです。
ほかにデートの記念になりそうなお土産はありますでしょうか。
山根さん
「大平焼」という器を販売しており、茶わんや湯飲みなどがあります。手作りで作られているものですのでひとつひとつ模様や表情が違います。2人でお気に入りの器を見つけて、その器に料理を盛り付けて味わうというのもいいですね。
編集部
素朴で温かみのある大平焼は、まさにカップルで食卓を囲むときにぴったりの器だと思いました。今回のデートのいい思い出になることでしょう。
ご当地グルメの人気は牛骨ラーメンとあごかつバーガー、梨ソフトクリーム
編集部
この道の駅燕趙園に来て、「これは絶対に味わったほうがいい!」という、人気のご当地メニューはありますか。
山根さん
ランチとしては、倉吉市のB級グルメ「牛骨ラーメン」や、とびうおのすり身を揚げたアゴカツをはさんだ「あごかつバーガー」(とびうおのことを方言でアゴと呼ぶ)はいかがでしょう。
▲さっぱりしたお味と評判の牛骨ラーメン。牛の骨のだしがどんなスープになるのか、ぜひ一度味わいたいです。
▲ボリューミーなあごかつバーガーは話の種に良さそうです。2人で大きな口を開けてかぶりつきましょう!
また、デザートには二十世紀梨のピューレが入った「梨ソフトクリーム」もおすすめです。
▲黄緑色で、見た目もさわやかな梨ソフトクリームです。見るからに美味しそうで、食べない理由が見つかりません…!
編集部
どれも美味しそうなご当地グルメばかりですね!せっかくなので、全部味わってカップルで感想を言い合うのもよさそうです。
ラーメンやバーガー、そして梨ソフトクリームと、気軽に食べられるご当地メニューだからこそ、食べながらカップルのおしゃべりもきっと弾むでしょうね。
山根さん
牛骨ラーメンは、想像よりあっさりとしており臭みもなく、男性、女性とも美味しくいただけるラーメンなんですよ。大盛にもできますので、モリモリ食べる彼氏にもおすすめです。「ここのラーメンが好きだ」と言っていただける方もあり、飲食メニューの看板商品なんですよ。
またあごかつバーガーは、ほかではなかなか食べられないバーガーですので、お越しの際はぜひ食べていただきたいです。
編集部
牛の骨でだしをとったラーメンスープは、全国的に見ても珍しいそうですね。とっても興味があります。
また、あごだしというのは聞いたことがありましたが、あご(トビウオ)をすり身にして揚げるカツとはどんな味なのか想像もつきません。
梨ソフトクリームは、さわやかな梨の風味がソフトクリームにどう生かされているのか、ぜひ食べて確かめてみたいです。
どれも外せないご当地グルメですね、素敵な情報をありがとうございます!飲食コーナーで人気のサービスなどはありますか。
山根さん
コーヒーをご購入のお客さまには「コーヒーチケット」をお配りしています。集めていただくと無料になるチケットですので、1度ではなく、何かのついでに足を運んでいただいて集めていただければと思います。
編集部
なるほど、それは嬉しいサービスですね。新鮮な野菜を買いに、また土日の鮮魚を買いにと、何度も訪れたくなる道の駅なので、コーヒーチケットは結構早くたまりそうです。
また、飲食コーナーとは別に中華レストラン「豊味園(ほうみえん)」も併設されており、バイキングなどのメニューもあるそうですね。がっつり食べたいカップルにはこちらもよさそうです!
手ぶらでもグラウンドゴルフが楽しめる
編集部
道の駅で楽しめるアクティビティなどはありますでしょうか。
山根さん
横にあります芝生の広場では、ここ湯梨浜町が発祥のグラウンドゴルフが行えます。道具は有料ですがレンタルできますので、手ぶらで楽しめますよ。
編集部
カップルでショッピングやご当地グルメを楽しみながら、さらにスポーツもできるなんて、こんな充実したスポットはなかなかないですよね。
腹ごなしにグラウンドゴルフで勝ち負けを競っても面白そうです。
4月に感謝祭、10月には収穫祭。イベントはHPをチェック!
また道の駅で開催されているイベントなどがあれば、こちらもぜひ教えてください。
山根さん
4月には「道の駅感謝祭」、10月には「道の駅収穫祭」を開催しています。両日とも、野菜の販売や特価販売、飲食メニューの限定値下げなど行っております。キッチンカーなども呼んでの楽しいイベントですよ。
編集部
家族やカップルでにぎわう道の駅燕趙園の様子が目に浮かぶようです。この時期にデートするなら、ぜひ日程を合わせて行きたいですね。ショッピングもカップルでの食べ歩きも、より一層充実したデートになりそうです!
イベントが開催される際はHPに日程が出るようなので、デートで訪れる前にHPをチェックしたいですね。
道の駅燕趙園の口コミ、評判
編集部
道の駅燕趙園を訪れた方の感想を編集部で調べてみました。
- レアなお土産があって、買い物が楽しかったです!
- 梨ソフトクリームが美味しかったです。
- アジフライ定食が揚げたてで美味しかったです。
お土産やご当地グルメだけでなく、鳥取で中国のような雰囲気が楽しめるというワクワクドキドキもあり、行くだけで気持ちが上がる施設なんですね!
道の駅燕趙園からのメッセージ
編集部
これから道の駅燕趙園を訪れようと思っているカップルに、何かメッセージをいただけますか。
山根さん
外装、店内も他の道の駅にはない中国風の特徴がある道の駅ですので、ドライブデートの途中に立寄っていただいて、外から店内からお楽しみいただければと思っています。
外観をバックに写真撮影を行っていただけますと、それだけでまるでカップルで中国に行ったかのようなお写真が撮れますよ。
鳥取県や湯梨浜町の特産品や近くの農家の皆さんが作られた野菜、土日限定の漁港直送の鮮魚販売を楽しみにいらしてください。
編集部
日本にいながら海外旅行気分を味わいたいときは、ぜひこの道の駅燕趙園を訪れたいですね。本日はありがとうございました!
道の駅燕趙園の基本情報
住所 | 〒689-0715 鳥取県東伯郡湯梨浜町引地564-2 |
---|---|
アクセス | ・電車 JR倉吉駅から車で10分 ・車 院庄ICより約80分 湯原ICから60分 |
営業時間 | 道の駅燕趙園 9:00~17:00(トイレは24時間利用可) 中華レストラン豊味園 11:00~14:30(夜間営業中止中) |
電話番号 | 0858-32-2180 |
駐車場 | 270台(内大型車22台,EV充電スタンド5台) |
飲食施設 | 道の駅燕趙園店内イートインコーナー 中華レストラン豊味園 |
車中泊 | 可 |
公式サイト | https://www.encho-en.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です
道の駅燕趙園周辺の観光スポットをご紹介
道の駅燕趙園を楽しんだあと、このエリアでおすすめのデートスポットを紹介します。
道の駅燕趙園から車で15分ほどにある「今滝」で壮大な滝とマイナスイオンをたっぷり浴びて癒されるも良し、車で5分ほどにある足湯で東郷湖を見ながらのんびりくつろぐも良しです。
自然の中でリラックスしたあとは、倉吉市内の白壁土蔵群へ足を伸ばすのもいいですね。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている白壁土蔵の街並み、古い建物群は、デートでの散策にぴったりです。
古い建物を生かしたカフェや、買い物ができるお店が並んでいます。カフェでひと息ついても、お腹がすいたらちょっと食べてもいい、おすすめの場所ですよ。
おすすめのデートスポット
高さ44mの「今滝(いまだき)」は迫力満点の癒しスポット
▲今滝は遊歩道もあり、森林浴には絶好の場所です。(出典:鳥取県観光案内HP『今滝』)
マイナスイオンを体いっぱいに浴びて、日ごろの疲れを癒したいなら今滝はいかがでしょう。高さ44m、迫力ある滝を見たら、疲れも一気に吹き飛びますよ。
今回のデートでは道の駅燕趙園でのランチをご紹介しましたが、この今滝では事前予約制で「滝床料理」が食べられる昼食プランがあるので、こちらもぜひお試しくださいね。
鳥取県観光案内『今滝』:https://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/335
七福神の名前が付いた7つの足湯めぐりも楽しい
▲こちらは福禄寿の湯です。足湯なので、思い立ったら気軽に楽しめるのがいいところです。(出典:鳥取県観光案内HP『はわい温泉・東郷温泉の足湯』)
東郷湖周辺には、七福神の名前の付いた足湯スポットが点在しているのをご存じでしょうか。時間があればすべて回っても楽しいですし、どこかひとつの足湯でゆっくりとカップルでおしゃべりを楽しんでもよさそうです。
道の駅燕趙園の山根さんがご紹介くださった足湯は、めぐみの湯公園にある「布袋の湯」です。
布袋の湯では、卵を持参すれば温泉卵を作ることができる場所もあるので、試してみるのも楽しそうですよ。(卵の販売はないので、温泉卵を作りたい場合は卵をご持参ください。)ちなみに七福神の恋愛の神様は弁財天です。恋のご利益もあったら嬉しいですね!
鳥取県観光案内『はわい温泉・東郷温泉の足湯』:https://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/152
レトロな街歩きデートが楽しめる!倉吉白壁土蔵群
▲雰囲気のあるレトロな街並みを2人で歩いていると、昔にタイムスリップしたような気持ちになりますよ。(出典:鳥取県フィルムコミッションHP『倉吉白壁土蔵群』)
昔の酒蔵や醤油醸造所が、今はカフェやギャラリーとしてレトロな雰囲気の街に再生されています。2人でのんびりデートを楽しむには絶好のおしゃれスポットで、歩くだけでも楽しいですし、疲れたらカフェに立ち寄ってもいいですね。
鳥取県観光案内『倉吉白壁土蔵群』:https://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/159
まとめ:中国風の道の駅燕趙園とその周辺を楽しむドライブデート
道の駅燕趙園は、まるで異国に来たような気分になれる施設です。カップルで中国旅行気分を味わいながら、美味しいご当地グルメ、地元の名産品選びを楽しんでくださいね。
ユニークな道の駅とともに、周囲の恵まれた自然も楽しむ。今回は、そんな鳥取県湯梨浜町周辺をめぐるドライブデートをご紹介しました。きっと心もお腹も満足の1日になりますよ。