
【宮城県】仙台市にある大満寺で御朱印集めや温泉を満喫するデートプランを紹介
この記事では、宮城県仙台市にある大満寺(だいまんじ)で御朱印をいただき、境内全体に漂うパワーを感じつつ、仙台の名所を巡るデートプランを紹介しています。
大満寺は、仙台を代表する祈祷寺として知られ、様々な願い事の成就のために、遠方からも多くの人が訪れる寺院です。仙台市の中心から程近い愛宕山(あたごやま)の上に位置するため、仙台市街を一望する絶景を見ることもできますよ。
境内には四季を彩る自然の風景が広がっているので、ふたりでゆっくり歩きながら、心穏やかな時間を過ごすことができるでしょう。
周辺には松島や温泉など、ゆっくりできるデートスポットもあります。ぜひ参考にしてくださいね。
おすすめカップル:お寺巡りが好き、パワースポットが好き
どんなデート?:御朱印をいただいて、仙台の名所を巡るリフレッシュデート
「大満寺」で御朱印集めや食事を楽しむデートプラン
大満寺のある仙台市は、東北地方随一の大都市でありながら、海・山・川に囲まれ、豊かな自然を身近に感じることができます。
今回は、大満寺から車で40分程度で行ける範囲で、仙台を代表する観光スポットを巡るデートプランを考えました。
今回のデートのメイン |
---|
大満寺 |
周辺のデートスポット |
・青葉城址 ・松島 ・秋保温泉 |
ランチにおすすめのお店 |
寺カフェ「誉れ庵」※大満寺内 |
まずは、新鮮な空気が漂う午前中に「大満寺」を訪れ、境内をゆっくりお散歩しつつ、御朱印をいただきましょう。大満寺の境内には寺カフェ「誉れ庵」があり、飲物やスイーツ、日替わりランチもいただけます。
ランチを済ませた後は、日本三景の一つ「松島」へ行ってみましょう。時を忘れていつまでも眺めていたくなるような絶景が広がっています。
デートの締めくくりは「秋保温泉」に行くのはいかがでしょうか。日帰りで利用できる温泉宿がたくさんあるので、一日の疲れを癒すのにぴったりですよ。
それでは、今回のメインである大満寺について詳しく見ていきましょう。
大満寺は仙台を代表する祈祷寺
大満寺は仙台市の市街地にあり、JR仙台駅から車で15分、地下鉄「愛宕橋駅」から徒歩10分の場所にあります。150台の大型駐車場があり、車でも公共交通機関でも訪れやすいのも魅力です。
また、寺院のある山頂からは仙台市街を一望でき、落ち着いた環境で美しい景色が見られるスポットとして人気がありますよ。
今回は、大満寺の住職である西山さんにインタビューを行い、お寺の魅力やデートでおすすめの過ごし方について教えていただきました。
仙台の地名の由来となった千躰仏をお祀りする寺院
編集部
はじめに、大満寺の歴史やご由緒から教えていただけますか?
西山さん
大満寺は、奥州藤原氏によって創建された、860年以上の歴史をもつ曹洞宗の寺院です。
御本尊は釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ※)で、仏堂である虚空蔵堂(こくうぞうどう)は安土桃山時代を代表する仏堂建築として、仙台市の指定有形文化財となっております。
※)お釈迦様の別名
▲長い石段を登った先に姿を現す「虚空蔵堂」
大満寺に安置してある虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)様は、丑・寅生まれの方を生涯にわたってお守りくださると云われているんですよ。現在では十二支すべてのお守り本尊が安置され、諸願成就の護り本尊として広く仙台市民に親しまれています。
「仙台」の地名の由来となった千躰堂(せんたいどう)には、千体の観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)である千躰仏を祀っております。
▲千躰堂:縁結びの諸縁吉祥の観音堂ともいわれている
▲千躰仏:千体もの木彫りの観音様は圧巻!
編集部
仙台という地名は千体の観音様から来ていたとは!まさに仙台のルーツと言えますね。仙台の方々に古くから親しまれてきたというのも納得です。
御朱印は郵送もOK。縁起の良い絵柄のオリジナル御朱印帳も
編集部
神社やお寺巡りをしながら御朱印を集める方も多いですが、大満寺でも御朱印を受けることはできますか?
西山さん
はい、大満寺の御朱印の種類は一種類で、直筆・印刷・書置きから選ぶことができます。
▲御朱印は直筆、印刷、書置きから選べる
また当寺院の御朱印は、奥の細道第三番※1 北国三番※2 十三仏巡礼第十三番※3となっております。
※1)東北5県にある33の霊場。大満寺はその第3番
※2)仏教文化振興会が企画した東北6県の88カ所の霊場を巡拝するコース。大満寺はその3番目
※3)三十三回忌までご先祖様をお守りする13人の仏様。虚空蔵菩薩はその13人目
編集部
御朱印の種類は1種類でも、タイプが選べるのですね。せっかくなら直筆をお願いしたくなりますが、御朱印はどこで頂けますか?
西山さん
大満寺の寺務所「虚空蔵尊社務所」にて受け付けています。先にお詣りされてから、受付していただくと良いかと思います。
御朱印の初穂料は500円、受付時間は9時から16時です。郵送での対応も可能です。
編集部
遠方の方や、なかなか足を運べない方もいると思いますので、郵送対応していただけるのは嬉しいですね。
直接頂く場合、御朱印帳は持参した方が良いでしょうか?
西山さん
そうですね、御朱印帳をお持ちであれば持参して、ご希望のページを開いてお渡しください。
御朱印帳をお持ちでなければ、大満寺でもご用意しています。当寺院の御朱印帳はオリジナルデザインで六つの瓢箪(ひょうたん)が描かれていて、無病息災、諸願成就を祈願した鮮やかな御朱印帳となっております。
▲大満寺オリジナルの御朱印帳。初穂料は1,500円(引用:大満寺公式Facebook)
編集部
六つのひょうたんは、無病(むびょう)を意味する縁起の良いものだと聞いたことがあります。極楽浄土に咲く蓮の花と合わせ、とてもありがたみを感じるデザインですね。
御朱印や御朱印帳の保管について、何か注意することはありますか?
西山さん
御神仏さまを信じて真心を大切にし、粗末に扱わない、御縁を大切に、ということを心掛けていただければと思います。
編集部
御朱印帳だから特別扱いということではなく、真心やご縁を大切に思う気持ちがあれば、すべての物を大切にできるはず、と身が引き締まる思いがします。
196段の石段の先にある絶景スポット
編集部
大満寺にデートや観光で訪れた際の見どころやおすすめの行事を教えてください。
西山さん
大満寺の山頂へは、石階段が196段続いています。階段を上ると、仙台市指定有形文化財になっている虚空蔵堂が見えてきますので、ぜひお詣りください。
▲頂上の景色を楽しみに頑張ってのぼろう(引用:大満寺公式Facebook)
また、虚空蔵尊の縁日は毎月13日、年3度の特別大祈祷会は正月・5月・9月に行われ、虚空蔵大菩薩様の思し召しをもって皆様の諸願成就をご祈祷いたします。お詣りのきっかけになればと存じます。
編集部
196段の石段を上がるのはなかなかキツイかもしれませんが、上り切った時には清々しい達成感が味わえそうです。
また、縁日や特別大祈祷会は貴重な機会だと思いますので、都合を合わせてぜひ参詣していただきたいですね。
西山さんイチオシの、特にカップルにおすすめしたいスポットなどはありますか?
西山さん
石段を上がった山頂に、仙台市街を一望できるスポットがあります。仙台市内有数の景勝地ですので、ぜひその景色は見て欲しいですね。
仙台市街をバックに美しい写真も撮れるので、カップルのデートにもとてもおすすめです。
▲虚空蔵山頂からのパノラマビューが広がる
編集部
頑張って石段を上ったご褒美のような、素敵な景色が広がっていますね。デートの記念として、とても良い思い出の写真になると思います。
ゆっくり過ごせる寺カフェ「誉れ庵」でランチもいただける
編集部
カップルで大満寺を訪れた際に、ゆっくりと過ごせる場所はありますか?
西山さん
虚空蔵尊の社務所に、寺カフェ「誉れ庵」がございます。誉れ庵は、病気平癒を求めて切実な想いで祈祷参詣に来る方を、おもてなしの心で迎えるために始めたカフェです。
▲参詣に来た人々の心を癒す寺カフェ「誉れ庵」
誉れ庵では、コーヒー、甘酒、食事などをご用意しております。虚空蔵尊延命茶は無料でいただけますので、御参詣の際はぜひ一服してください。
▲境内の自然を眺めながらホッと一息(引用:大満寺公式Facebook)
▲優しい甘さのワッフルもいただける(引用:大満寺公式Facebook)
▲お散歩途中の休憩にもぴったり(引用:大満寺公式Facebook)
▲ランチにちょうどよいメニューもある(引用:大満寺公式Facebook)
編集部
石段を上がったり、境内を歩いた後のスイーツやお食事は、ひときわ美味しく感じられるでしょうね。無料でいただける延命茶も縁起が良いので、ぜひいただきたいです。
季節ごとに表情を変える境内
編集部
大満寺の境内は自然にあふれていますね。季節ごとにどんな景色が楽しめますか?
西山さん
大満寺は、四季を通して様々な表情に変わります。春は境内が桜でいっぱいになりますよ。
▲桜が咲き誇る時期は境内がピンク色に染まる(引用:大満寺公式Facebook)
5月はタケノコ、夏は梅が採れますし、秋は黄色や赤の紅葉に彩られ、四季折々の風情を感じられます。
▲瑞々しい新緑の季節も素敵(引用:大満寺公式Facebook)
編集部
桜と境内は、とても相性が良いですね。新緑の時期も、とても素敵で、どちらも心が洗われるようです。
恋人と一緒に季節の変化を感じるデートなんていうのも、良いかもしれません。それぞれの季節で異なる美しい景色が見られるので、時期を変えて何度も訪れたくなりますね。
お守りやお札も豊富、オンラインでも頒布が受けられる
編集部
大満寺には、カップルにおすすめの授与品はありますか?
西山さん
縁結びのお守りや良縁成就のお札が数種類あります。
▲刺繍タイプの縁結び守り。水色もある(500円)
▲ハート型の鈴が可愛い縁結び守り(500円)
▲良縁成就の他にも各種祈願のお札がある(500円)
また、ガン封じのお守りも複数ご用意しています。
▲金のひょうたんが付いたガン封じのお守り(1,000円)
▲カボチャをモチーフにしたお守り(1,000円)
編集部
いろいろと種類があるのですね。ホームページを拝見したところ、授与品をオンラインでも受けられるようなので、気になったお守りやお札をチェックしておけば、後からゆっくり注文することもできますね。
大満寺にお参りした人の声!「見晴らしが最高」
編集部
大満寺にお参りに来る方々からは、どんな声が寄せられていますか?
西山さん
諸願成就を求め、切実な想いを持って全国から御参詣になられる方が年々増えており、「一年に一度大満寺に御参詣に来ることを目標にしています」というお声をいただいています。
不安が先行する社会の中で、仙台市内でも有数の浄域でありパワースポットと呼ばれている大満寺で、心の安寧を得ていただければありがたく存じます。
編集部
大満寺にお参りすることが、多くの人々の心の支えになっているのですね。そこに行けばまた元気を貰える、という場所を持てることは、幸せなことだと思います。
編集部でも、大満寺を訪れた人達の口コミをGoogleマップなどで見てみたところ、たくさんの口コミが投稿されていました。ここでは、その一部を要約してご紹介します。
- 階段を登った後の見晴らしが最高
- 十二支の石像が可愛らしかった
- お茶や軽食もいただいてゆっくり過ごせた
寺カフェへの居心地がよかったという感想や、境内の自然や仙台市街を一望できる眺めを楽しみに訪れるというコメントもたくさん挙がっていました。
大満寺からカップルへのメッセージ
編集部
最後に、大満寺へのデートを考えているカップルへのメッセージをお願いします。
西山さん
大満寺は、人々の様々な願いを護る本尊として、仙台市の鬼門を護る場所にあり、市内有数の神聖な地域として知られています。
また、ガン封じのご利益があると言われているお寺としては東北で最も有名で、病気平癒を祈願される方が全国から参拝にこられるパワースポットにもなっています。
住職の法話や祈祷も好評です。ぜひ一度おふたりでお越しくださいませ。
編集部
お寺の住職さんの法話を聞く機会はなかなか無いので、普段とちょっと違った時間を過ごしてみたいカップルにも、ぜひ足を運んでほしいと思いました。
本日はありがとうございました!
大満寺の基本情報
住所 | 〒982-0841 宮城県仙台市太白区向山4丁目4-1 |
---|---|
電話番号 | 022-266-6096 |
参拝時間・寺務所の対応時間 | 9時~16時 |
アクセス | 地下鉄南北線「愛宕橋駅」西出口より徒歩10分 |
駐車場 | あり |
飲食施設 | 虚空蔵山頂休憩所・寺カフェ「誉れ庵」 |
公式サイト | https://www.daimanji.or.jp/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
大満寺周辺のおすすめデートスポット
「杜の都」と呼ばれる仙台は、東北エリアの一大都市でありながら豊かな緑にあふれ、少し足を延ばせば国内有数の温泉や日本を代表する絶景スポットなどがたくさんあります。
ここからは、大満寺と一緒に訪れたい、周辺のデートスポットをご紹介していきます。
周辺のおすすめデートスポット
伊達政宗公ゆかりの「青葉城址」
初代仙台藩主・伊達政宗公が造営された仙台城は、青葉山に建てられたことから青葉城と呼ばれています。仙台のシンボル的存在として古くから愛され、大切にされてきました。
明治15年の火災により残念ながら建物は焼失しましたが、城址には資料館や土産物店、飲食店などが立ち並び、多くの歴史ファンや観光客が訪れる場所になっています。
参考URL:仙台市公式サイト(仙台城について)
日本三景の一つ「松島」
「松島」は、誰もが一度は訪れてみたいと憧れる日本三景の一つです。260もの大小様々な島が太平洋に浮かび、独特の美しい景色を形成しています。
50分程度で松島湾内を巡る観光船が複数出ているので、船上からの絶景をぜひ楽しんでみてください。
参考URL:松島観光協会サイト
東北屈指の人気温泉「秋保温泉」
「秋保温泉」は、仙台市街から西へ車で約30分の場所にあり、名取川の渓谷に沿っていくつもの温泉旅館が立ち並びます。
各温泉旅館では、宿泊だけでなく日帰りで利用することもでき、川沿いの美しい景色を楽しみながら、ゆったりとお湯に浸かることができます。
温泉街には、地元グルメを楽しめるレストランやカフェも充実しているので、温泉に入ってリフレッシュした後、ゆっくりと食事や休憩をとるのも良いですよ。
参考URL:秋保温泉旅館組合公式サイト
まとめ:大満寺を中心に仙台の観光スポットを散策しよう
今回は、宮城県仙台市にある「大満寺」を中心に、仙台の人気観光スポットを巡るデートプランをご紹介しました。
杜の都と言われる仙台は、街と自然が融合し、大都市でありながら豊かな緑に囲まれているのが魅力です。
そんな仙台の地名のルーツが祀られている大満寺を訪ね、山頂から仙台市街を眺めながら、ゆっくりとふたりで語らう時間を持つのも良いものですよ。
仙台周辺でデートを考えているカップルは、ぜひ参考にしてくださいね。