
カントリーレイクシステムズでアウトドア体験を満喫するデート|山梨県南都留郡
「野外で思いっきり楽しめるアウトドア体験特集」第2弾でご紹介するのは、山梨県南都留郡にあるカントリーレイクシステムズです。
カントリーレイクシステムズでは、「お子様からお年寄りまで、誰でも手軽に楽しめるアウトドア」をコンセプトに、カヌーやバギーなどのアウトドアプログラムを体験できます。
富士山の麓の空気や河口湖の雄大な自然に浸りながら行うアウトドア体験には、この地でしか味わえない魅力がたっぷり詰まっています。
アウトドア好きなカップルはもちろん、恋人とさらに距離を縮めたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
カントリーレイクシステムズについて
「カントリーレイクシステムズ」は富士河口湖にあり、豊かな自然の中でアウトドア体験が楽しめるアクティブデートにピッタリなスポットです。
河口湖と富士山という雄大な自然を生かしたプログラムを年中無休で開催しており、ダイナミックな自然の中でワンランク上のアウトドア体験が楽しめます。
カヌー、バギー、洞窟探検などを富士山の澄んだ空気の中で楽しむ体験は、他では味わえないポイントです。
カップルに人気のバギー体験では、普段は行きにくい自然の中に入り込むことができます。インストラクターが同行してくれるので、初心者でも安心です。外で一緒にたくさん身体を動かせば、2人の距離はもっと縮まるはずです。
今回はカントリーレイクシステムズの事業総括を担当されている白輪地美幸さんに、アウトドア体験の魅力やカップルに人気のプログラムについてお話を伺いました。
お子様からお年寄りまで、誰でも手軽に楽しめるアウトドア
インタビュアー
カントリーレイクシステムズのコンセプトを教えてください。
白輪地さん
コンセプトは、「お子様からお年寄りまで、誰でも手軽に楽しめるアウトドア」です。
インタビュアー
誰でも気軽にアウトドアを楽しむことができるというのは魅力的ですね!普段はアウトドアに馴染みのないという方も、カントリーレイクシステムズさんのプログラムで、手軽に自然を満喫できると思います。
一年中楽しむことができるプログラム
インタビュアー
カントリーレイクシステムズならではの魅力を教えてください。
白輪地さん
私たちは「年中無休」でお客様をご案内しています。他の施設は「ある季節だけ」とか「週末だけ」という営業スタイルが多いのですが、私たちは一年中楽しむことができるプログラムを複数ご用意しています。
そして「河口湖+富士山」という立地は最高です!ここでしか見ることのできない風景がたくさんあります。そんな雄大な自然を生かしたプログラムを楽しんでいただきたいです。
インタビュアー
一年中アウトドアを楽しめるということで、訪れる季節によってさまざまな雰囲気を味わえますよね。私にとってはアウトドアといえば夏に行うイメージですが、空気が澄んでいて虫の少ない、冬のアウトドアもとても魅力的だと思います。
また、河口湖や富士山の絶景を眺めながら、自然に身を任せて過ごす一日は、最高の思い出になりますね!
体験できるプログラムの内容と料金表
インタビュアー
カントリーレイクシステムズで体験できる主なプログラムと、その料金を教えてください。
白輪地さん
プログラム | お一人様当たりの料金 |
---|---|
カナディアンカヌー体験 (小学生以上) |
6,600円 |
樹海洞窟探検 (小学生以上) |
6,600円 |
四輪バギー体験 (16歳以上) |
6,600円 |
マウンテンバイク体験 (中学生以上) |
8,800円 |
※料金は税込み表示です
こちらはほんの一例で、その他にも多数プログラムがございます。詳しくはホームページをご覧ください。
インタビュアー
こちらの価格でアウトドアが気軽に体験できるというのは、とてもお得だと思います!体験プログラムの内容と共に富士山や河口湖の自然も楽しめるので、心も身体もリフレッシュできる一日になりそうですね。
カップルに大人気の「四輪バギー体験」
インタビュアー
カップルに人気のアウトドア体験は何でしょうか。
白輪地さん
「四輪バギー体験」が大人気です。車ともオートバイとも違う乗り物なので、皆さん、始まったときには肩に力が入っています。
ですが、初めての方でも操作していただけるよう、説明しながら乗っていただくので、終わったときには皆さん笑顔で戻ってきます。
インタビュアー
四輪バギー体験は河口湖畔にある自然林で行うそうですが、広々としたこの地だからこそできる体験ですよね。徒歩では歩きにくいような地形まで力強く乗り進んでいくことで、今まで気づかなかったような自然の魅力を体感することもできそうです!
また、カップルのお二人とも四輪バギーに乗車した経験がなくても、スタッフの方が操作を教えてくださるので安心ですね。
カップルへのオススメは「カナディアンカヌー体験」
インタビュアー
カップル向けにオススメしたいアウトドア体験があれば教えてください。
白輪地さん
二人一組で一緒のカヌーに乗っていただく「カナディアンカヌー体験」がオススメです。カナディアンカヌーは、漕ぎ手が2人必要です。お二人のタイミングやバランスがうまく合わないと、思ったところに行けませんので、協調性が試されます。相手の意外な一面が見えるかもしれませんね。
初めての方は、体験コースでインストラクターと一緒に湖上散歩をしながら、基本の操作をマスターすることが出来ます。体験コース修了後はレンタルコースもご利用いただくことができ、インストラクターは付きませんが、自分の好きなところへ思う存分漕いでいただけます。
インタビュアー
湖上から富士山を眺められるカナディアンカヌーは、河口湖を訪れたらぜひ一度は体験したいという方も多いと思います!
ゆったりと水面を散歩するようなイメージのカヌーですが、実は常にパドルを漕ぎ続けなければならない、体力を使うスポーツなんですよね。2人で息を合わせてカヌーを進ませた体験は、忘れられない素敵な思い出になると思います。
特典として記念撮影がついてくるのも、カップルには嬉しいポイントですよね。富士山と河口湖をバックに、自然を満喫した姿を残しておきたいですね。
事前予約が必要だが当日でも空きがあれば体験可能
インタビュアー
体験には予約が必要ですか?
白輪地さん
事前予約をお願いしておりますが、当日でも空きがあればご案内は出来ます。
インタビュアー
事前に予約をしておくことで、当日もスムーズに体験ができますよね。突然のデートプランの変更など、直近での申し込みをしたい場合は、なるべく早めに連絡をするのがいいですね!
雨でも体験可能。当日キャンセルが可能な場合も
インタビュアー
荒天が予測できる場合、日程が迫っていてもキャンセルは可能ですか。
白輪地さん
キャンセル規定は下記となります。
実施日の2~5日前 | 体験料金の20% |
---|---|
実施日の前日 | 体験料金の30% |
実施日当日(電話連絡あり) | 体験料金の50% |
実施日当日(電話連絡なし) | 体験料金の100% |
危険を伴う台風や落雷などでない限り、いずれのプログラムも雨でもご案内可能です。
また当日ご予約いただいた時間に、現地で雨が降っていたときのキャンセルにつきましては、お電話にてご連絡いただければキャンセル料金はいただきません。
他の理由によるキャンセルについては、お支払い後6ヶ月以内に再度同じプログラムや人数でご利用いただいた場合、キャンセル料相当分を割引させていただいています。
インタビュアー
キャンセル料についても明確に提示してくださっているのでわかりやすいですね!
雨音に耳を澄ましたり雨天ならではの自然の表情を眺めたりと、雨でも楽しめるのがアウトドア体験の魅力ですよね。
また、体調不良などによるキャンセルの場合も、6ヶ月以内に再度、同じプログラム・同じ人数にて利用する場合、キャンセル料相当分を割り引きになるそうなので、まずは相談してみるのがいいですね。
更衣室などの設備と周辺施設
インタビュアー
アウトドア体験ができる場所の近くに、更衣室やシャワールームはありますか。
白輪地さん
更衣室はございますが、シャワールームはございません。必要な方には、近くの温泉施設をご紹介いたしております。
インタビュアー
アウトドア体験のあとに温泉施設に寄って帰るデートコースでは、心も身体もとことんリフレッシュできそうですね!
貴重品は無料ロッカーで保管
インタビュアー
アウトドア体験中に貴重品は預かっていただけますか。
白輪地さん
プログラム中、お荷物を預けていただける無料ロッカーがございます。入りきらないものは、受付にご相談ください。
インタビュアー
アウトドア体験に没頭するためにも、貴重品の管理については必ず確認しておきたいですよね!ロッカーが無料で使えるというのは、とても嬉しいサービスだと思います。
河口湖周辺は宿泊施設や食事処が充実
インタビュアー
アウトドア体験ができる場所の近くに、食事処や宿泊施設などはありますか。
白輪地さん
河口湖といえば一大観光地となりますので、たくさんのホテルや旅館などがあります。
スタッフにお問い合わせいただければ、お客様のご希望に合ったお食事処や宿泊施設のご案内も出来ます。
インタビュアー
ホテルや旅館、食事処が充実している河口湖は、観光拠点としてもオススメですね!スタッフの方は河口湖周辺の施設などをよくご存じでしょうから、河口湖周辺に訪れるのが初めてという方も、安心してデートを楽しめそうです。
アウトドア体験に必要な持ち物や服装
インタビュアー
アウトドア体験をするにあたって、必要な持ち物を教えてください。
白輪地さん
特に必要な持ち物はございません。体験でご利用いただく基本的な機材等は、すべてこちらで用意いたしております。
インタビュアー
必要な機材を自分で集めるのは、なかなか大変ですよね。どのプログラムも気軽にトライできるのはとても嬉しいですね。
写真撮影には防水携帯電話ケースとアクションカメラが活躍
インタビュアー
持ち物の中で「コレがあると便利!」というようなものがあれば教えてください。
白輪地さん
首からかけることが出来る「防水携帯電話ケース」はオススメです。
皆さん、ご自身の写真を撮りたいという声は多いのですが、紛失や故障の原因となりますので、スマホや携帯電話などもできるだけ持っていかないようにご案内しております。どうしても持っていきたい場合は、防水携帯電話ケースが役立ちます。
また、最近ではGoProなどの「アクションカメラ」をご持参する方も多いです。手に持ちながらの撮影は出来ないので、手首や胸の前に固定することができるマウントがあれば体験中でも撮影可能です。
カントリーレイクシステムズでは、アクションカメラの貸し出しも行っております。詳細はHPをご覧ください。
インタビュアー
当日の様子を写真に残したいという場合は、防水携帯電話ケースやアクションカメラを活用することで、安心して撮影ができますね!
夏はスポーツサンダル、冬はカイロ、通年で保温水筒があると便利
インタビュアー
カントリーレイクシステムズでは、一年中アウトドア体験ができるとのことですが、その季節ならではの便利グッズなどはありますか?
白輪地さん
暑い季節のカヌー限定ですが、「スポーツサンダル」もオススメです。水際での乗り降りのときに、多少水に入ってもへっちゃらです。濡れることなど気にせずに躊躇なく水の中に入って、カヌーをしっかり支えてくれる彼は頼もしく映ることでしょう!
また、寒い時期には「カイロ」がポケットに入っているとうれしいと思います。
そして「保温水筒」はプログラム中の水分補給に最適です。暑い季節には冷たいもの、寒い季節には温かいものを休憩の時に飲むことができるとうれしいですね。小さめのものがあればなおよいと思います。
インタビュアー
スポーツサンダルは夏のアウトドアのあらゆる場面で活躍するグッズなので、ひとつあると便利ですね!カップルでお揃いのデザインのスポーツサンダルを履くのも、さらにワクワクしそうです。
カイロや水筒など、夏の暑さや冬の寒さに対応できるグッズをプラスするだけで、アウトドアの時間がより充実しますよね!
服装は動きやすい靴に長袖長ズボンがオススメ
インタビュアー
カップルでアウトドア体験をする場合のオススメの服装を教えてください。
白輪地さん
プログラムによって多少変わってきますが、基本的には「動きやすい服装」「歩きやすい靴」でお越しください。季節によっては半袖や短パンでもご利用いただけますが、アウトドアで心配な怪我防止のためには、長袖と長ズボンをオススメします。
寒い季節には防寒対策が必須ですが、「寒いから…」といってモコモコし過ぎたものは動きの妨げになってしまうのでご注意ください。薄手の物を何枚か重ね着して「空気の層」を作るようにし、一番外側に風を通さないようなものを着ていただくと良いと思います。ウィンドブレーカーが1枚あると、寒い時や少しの雨、汚れ防止にも便利です。
靴は、スニーカーや登山靴など歩きやすいものでお越しください。1足550円(税込み)でレンタルシューズのご用意もございます。
スカートやひらひらとしたものが多い服装、ヒールのある靴等はNGです。
インタビュアー
基本的には動きやすい服装がいいとのことですが、怪我や汚れを防止するといった点も考慮しながら服をセレクトすることで、当日は存分に楽しめると思います!
防寒対策については思わず厚手のアウターを着用したくなりますが、薄手のものを重ね着すると体温調節もしやすいですよね。アウトドアを存分に楽しむために、着心地や機能性を重視するのがいいかもしれません。
アウトドア体験の利用者層
インタビュアー
カントリーレイクシステムズではどのような利用者が多いのでしょうか。
白輪地さん
お子様から大人まで、ご家族やお友達グループ、修学旅行や社員旅行など、いろいろな方にご利用いただいております。
最近は、車1台分くらいの人数のご家族や20代後半~30代のお友達グループでのご利用が増えてきています。
インタビュアー
カントリーレイクシステムズさんでは誰もが楽しめるようなプログラムを用意してくださっているので、利用者の年齢層も幅広いですね!
お子さんでも安心して利用できるとのことですので、アウトドアに馴染みがないカップルの方でも気軽に利用できますよね。
新郎新婦の思い出の地として写真撮影に協力したことも
インタビュアー
利用者から聞いて嬉しかった声などあれば教えてください。
白輪地さん
ある日、突然ウェディングドレスとタキシードを着た方がお越しになりました。近々ご結婚されるとのことで、お付き合いされていた当時のデートコースをいろいろ回り、結婚式に流すための写真撮影をされている途中ということでした。そのうちの一つにカヌーデートが挙がったそうです。
その後、河口湖の湖畔で富士山とカヌーをバックに写真を撮っていかれました。「富士山」「河口湖」「カヌー」に挟まれた「ウェディングカップル」という不思議な光景ではありましたが、幸せそうなお二人を見て、こちらもうれしくなりました。
インタビュアー
ウェディングの記念にカヌーデートの写真を残すとは、とても素敵なアイデアですね!お二人らしい雰囲気の撮影ができたのではないでしょうか。
カントリーレイクシステムズさんがカップルのご要望に柔軟に対応してくださっているからこそ、ウェディング撮影ができたのでしょうね。
カントリーレイクシステムズの安全対策
インタビュアー
トラブルや事故防止のための安全対策などはありますか。
白輪地さん
プログラム開始時には注意事項・各機材の正しい利用法の説明から始め、お客様の習熟度を見ながらご案内していきます。
スタッフは「MFA(メディック・ファースト・エイド)※」の講習を受け、緊急時の対応に備えています。
受付カウンターには、AEDも用意してあります。
※アメリカで誕生した一般市民レベルの応急救護の手当の訓練プログラム
インタビュアー
非日常の体験を楽しむアウトドアプログラムだからこそ、スタッフの方のレクチャーがとても頼りになると思います。カントリーレイクシステムズさんでは、利用者の方の様子に合わせて教えてくださるとのことなので、安心して最後まで楽しむことができますね!
アウトドアデートを考えているカップルへメッセージ
インタビュアー
カントリーレイクシステムズでのアウトドアデートを考えているカップルに、何かメッセージをお願いします。
白輪地さん
体験スタート時は初めての体験や初めて会うスタッフ、初めて使う道具など「初めて」のことばかりなので、お客様には少し緊張した空気が流れていることもあるんです。それでもしばらく外で体を動かすと、不思議なことに緊張感がほぐれていくのが分かります。
そして体験が終わるころには、スタッフもお客様も笑顔で戻ってくるんです。その様子を見て、私も安心します。仲良くなりたい人がいる方は、ぜひご一緒にアウトドアを楽しんでみてください。
アウトドア体験は皆さんが思っているほど難しくはありませんが、ルールや遊び方を間違えてしまうと、事故や怪我のもとになってしまいます。安全に楽しく、気軽にアウトドアを楽しんでいただければと思います。
インタビュアー
カヌーや四輪バギーなどの非日常体験は敷居が高いと思いがちですが、カントリーレイクシステムズさんでは気軽に楽しむことができるのが魅力ですよね。
そしてただのアウトドア体験というだけでなく、富士山の麓の澄んだ空気に浸りながら味わえるというのが、他にはないポイントだと思います。
アウトドア派ではないというカップルの方も、これを機にアウトドア体験をしてみることで、相手の新しい一面を垣間見ることができるかもしれませんね。
本日は、貴重なお話をしてくださりありがとうございました!
カントリーレイクシステムズの基本情報
住所 | 〒401-0305 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2954-1 |
---|---|
電話番号 | 0555-20-4052 |
営業時間 | 8:00~20:00 |
公式サイト | https://www.c-ls.jp/ |
合わせて行きたいデートスポット
最後に、カントリーレイクシステムズと合わせて行って欲しい、おすすめのスポットを紹介します。
日帰り温泉なら「ロイヤルホテル河口湖開運の湯」
身体を動かすアクテビティを思う存分楽しんだあとは、温泉に入って疲れた身体を癒しましょう。カントリーレイクシステムズから車で約8分の場所にある「ロイヤルホテル河口湖開運の湯」では、日帰り温泉が楽しめます。
温泉は男女共に内湯、庭園風呂、岩風呂の3つ。ゆっくりとくつろげるように、露天風呂の温度はあえてぬるめに設定してあります。
富士が作り出した温泉で、至福の時間を過ごしましょう。湯上りのスベスベ感をぜひ体感していってくださいね。
URL:http://www.fuji-royalhotel.jp/hot-springs
宿泊なら「秀峰閣湖月」で一流のおもてなしを
観光地である河口湖にはたくさんの宿泊施設がありますが、その中でもおすすめなのは「秀峰閣湖月」です。カントリーレイクシステムズからは車で約2分の場所にあります。
湖月の魅力は、河口湖と富士山を望む絶景のロケーション。露天風呂からは「日本に生まれて良かった!」という思いが溢れてしまいそうな、雄大な景色が楽しめます。湯上り処では、19時まで生ビールと富士山のうまい水の嬉しいサービスも。
客室では左右対称の富士山が目の前に広がります。地元の食材を使った料理を部屋食で堪能して、贅沢な時間を過ごせますよ。