吉野山の絶景と歴史を堪能!竹林院群芳園で過ごす癒しの1泊2日デートプラン
この記事では、奈良県吉野郡にある「竹林院群芳園(ちくりんいんぐんぽうえん)」に宿泊し、吉野山の観光スポットを巡るデートプランをご紹介します。
竹林院群芳園は花の名所として知られる吉野山に位置するお寺兼宿泊施設です。与謝野晶子が「山の島 竹林院の林泉を 楽しむ朝となりにけるかな」と詠んだように、多くの文豪に愛されてきた歴史があり、美しい自然に囲まれてゆっくり過ごしたいカップルにぴったりのスポットです。
宿の名前にもなっている「群芳園」は、大和三庭園のひとつに数えられる日本庭園で、千利休の指導を受けた戦国武将・細川幽斎(ゆうさい)が作庭したとされています。和の雰囲気を楽しみたいカップルにとって充実の時間を過ごせる場所です。
周辺には歴史ある寺社も点在しています。吉野山の自然を楽しみながら、寺社巡りを楽しみたいカップルはぜひ本記事を参考にしてください。
おすすめカップル:寺社が好き、のんびり過ごしたい、日本庭園が好き
どんなデート?:お寺に宿泊、寺社巡り、自然を満喫
概要:歴史を味わえる宿でゆったりと自然を味わうデート
吉野山へは、電車・車・バスなど様々なアクセス方法があります。今回は、車での移動を前提に竹林院群芳園で1泊し、周辺の寺社を巡るデートプランを紹介します。
今回のデートのメイン |
---|
竹林院群芳園 |
周辺のデートスポット |
・金峯山寺 ・吉水神社 ・如意輪寺 |
ランチ・休憩におすすめのお店 |
・矢的庵 ・花錦 |
竹林院群芳園のある吉野山は、桜の名所として有名です。さらに、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と1年を通して楽しめるスポットです。古くから信仰の対象とされており、現在でも歴史ある神聖な場所となっています。
周辺には金峯山寺をはじめ、6つの寺院があるので、竹林院群芳園を起点に寺院巡りをするのもおすすめです。
ここからは、メインの竹林院群芳園について詳しく解説していきます。
秀吉ゆかりの庭園がある宿「竹林院群芳園」
竹林院群芳園は、聖徳太子の建立と伝わる由緒あるお寺です。豊臣秀吉が5,000人の家来を連れて竹林院の庭園頂上で大々的な花見の宴を催し、与謝野晶子も夫婦で訪れたという歴史があります。
明治7年(1874年)には一般の観光客も宿泊できるようになり、多くの人々が訪れるようになりました。「ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2013」に掲載されるなど、宿としての評価も高く評価されています。
また、大和三庭園の一つである「群芳園」が見られるのも竹林院群芳園の特徴です。秀吉が吉野山で花見をした際に、細川幽斎が改修したと伝えられています。四季折々の花々に彩られる庭園は必見で、恋人同士で記念撮影をすれば、思い出に残る1枚になるでしょう。
客室は和室の露天風呂付きのものから、宿坊タイプまでさまざまな種類があります。大浴場も完備しているので、ゆったりと湯につかることができます。お食事は会席料理や利休鍋などの豪華な料理を用意しています。
今回は、竹林院群芳園の住職兼竹林院群芳園株式会社の代表取締役である福井さんに、お寺の歴史やロケーション、客室について詳しく話を伺いました。
世界遺産・吉野山に佇む由緒ある宿の歴史
編集部
竹林院群芳園は、与謝野晶子など多くの文人墨客(ぶんじんぼっかく)(※1)に愛された寺院・宿だと伺いました。もとは椿山寺と称されていたそうですが、どのような歴史がある寺院なのでしょうか。
※1 文人墨客(ぶんじんぼっかく):詩文や書画にすぐれ、風雅を楽しむ人
福井さん
聖徳太子または弘法大師が開いた寺と伝えられ、特に平安時代に日蔵上人道賢が活躍した頃には修験道場として位置付けられていました。
護摩道場としての慈救殿(じくでん)には、密教道場の本尊不動明王と、山伏修験道の開祖とされる役行者尊(えんのぎょうじゃそん)、そして彼が感得した日本国民を守護する金剛蔵王権現の3体が、本尊として祀られています。
編集部
大変歴史のあるお寺なのですね。修験道場としての厳しさもありながら、ゆっくりと時間が流れる雰囲気も魅力的です。都会の喧騒を忘れて、日々の疲れを癒したいカップルにもおすすめできそうですね。
竹林院群芳園がある吉野山は、桜の名所としても有名ですよね。
福井さん
そうですね。おっしゃる通り、吉野山は桜花が有名ですが、これは霊場にお供えされたものです。
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の吉野山は、東に伊勢神宮、南に熊野三山、西に高野山が、そして北には飛鳥、平城、京の都が存在し、古くから日本のパワースポットのひとつとして知られています。
編集部
昔から吉野山は信仰の場として親しまれてきたのですね。自然豊かな場所なので、心を落ち着けるのにもぴったりです。季節ごとに違う楽しみ方は何かありますか?
福井さん
"春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪ふりてすずしかりけり"と道元禅師(※2)が歌ったクールジャパンの四季を、吉野は十分に味わっていただけますよ。
※2 曹洞宗の開祖
編集部
1年を通して、日本らしい風情ある景色を楽しめるのは素晴らしいですね。宿坊スタイルで泊まる場合は、四季折々の自然を眺めながら坐禅を組むのも良い体験になりそうです。
大和三庭園の一つ「群芳園」の魅力
編集部
敷地内には「群芳園(ぐんぽうえん)」という日本庭園があるそうですね。
福井さん
はい。こちらの庭園「群芳園」は千利休の指導、細川幽斎の作庭と伝えられ、大和三庭園のひとつに数えられています。千利休は茶道の大成者として、細川幽斎は武将であり文化人としても知られる人物です。
編集部
「群芳園」は、中央に池があり、それを取り囲むように枝垂桜やさまざまな植物が配置されていて、見ごたえがありますね。「香藕園(こうぐうえん)」「慈光院(じこういん)」と並ぶ大和三庭園のひとつということで、庭園を目当てに訪れる方も多いのではないでしょうか。
明治7年に旅館として開業。自由に気楽に過ごせる雰囲気が魅力
編集部
宿坊を始められた時期について教えてください。
福井さん
江戸時代までは山伏たちの修行道場として運営していました。明治維新の際、神仏分離令や修験道廃止令により、一般の観光客も宿泊できる観光旅館を併設することになりました。
そのため、旅館としての開設は、一時的に仏寺でなくなった明治7(1874)年となります。
編集部
宿坊運営で気を付けていることやこだわりを教えてください。
福井さん
明治7年の廃寺時に、それまでの宿坊利用者向けルールは廃止しました。宿坊利用の方には厳粛に、観光旅館利用の方には楽しく過ごしていただければと考えています。
▲吉野山の豊かな自然。秋には見事な紅葉も
編集部
宿坊をやっていて良かったと感じる瞬間はどのようなときですか?
福井さん
宿泊されたお客様から、山伏修験道や献木された桜についてご質問をいただいたときですね。私が僧侶であることを再認識させていただきました。
編集部
カップルにはどのような時間を過ごしてもらいたいですか?
福井さん
難しいことを考えずに自由に気楽に過ごしていただきたいですね。また、仏様の極地への入り口として、大自然の偉大さを味わっていただければと思います。
編集部
肩の力を抜いて、竹林院群芳園で穏やかに過ごすだけでも、ふたりにとってかけがえのない時間になりそうですね。お寺という非日常的な空間で、普段とは違う会話も楽しめそうです。
全室和室!群芳園を眺めながら家族風呂も
編集部
宿泊できる部屋はどのようなものでしょうか?
福井さん
現在は全室和室です。先代住職は、どの観光旅館にも負けない施設を目指し、古くからの本館に加えて南館、東館、西館を増築してきました。そのため、建築様式も間取りも多様性に富んでいます。
▲12.5帖に控えの間が付いている西館の客室
編集部
全室和室というのは、伝統的な日本らしさがあって魅力的ですね。最近は畳のある家も減っているので、懐かしさを感じる方も多いかもしれません。館内のギャラリーには歴史ある貴重な展示物も多いそうですが、それはまるで小さな博物館のようですね。
▲館内ギャラリーには歴史ある貴重な古美術品が並ぶ
浴場についてお聞かせください。
福井さん
岩上にかもしかの彫刻を見上げる「かもしか湯」と、露天風呂付きの「むささび湯」は夕朝で男女入れ替えになります。家族風呂の「天人の湯」からは群芳園の樹木が楽しめますよ。
▲かもしかの彫刻が目をひく「かもしかの湯」
▲「むささびの湯」はモダンな雰囲気
▲群芳園を見ながらゆったりくつろげる「天人の湯」
編集部
どの浴場からも外の景色が見えるのが素晴らしいですね。美しい自然に囲まれながらゆっくりお湯に浸かれば、日頃の疲れも癒されそうです。特に「天人の湯」は見晴らしが良く、贅沢な気分を味わえそうですね。
カップルにおすすめ!豊臣秀吉ゆかりの「利休鍋」
編集部
次に、お料理についても伺いたいと思います。カップルにおすすめのメニューはありますか?
福井さん
吉野葛と土生姜で煮た「利休鍋」ですね。豊臣秀吉が吉野で花見をした際に振る舞われ、高く評価されたと伝えられる鍋料理です。
▲千利休が考案したと言われる「利休鍋」のコース。吉野の季節の食材をたっぷり味わえます
編集部
利休鍋のコースは、お肉やお野菜、お刺身など豪華な内容ですね。歴史ある鍋料理をカップルで楽しめば、身も心も温まりそうです。
希望があれば吉野山にまつわる法話が聞ける
編集部
竹林院群芳園で楽しめるほかの体験はありますか?
福井さん
ご希望があれば住職の法話を聞いていただけます。法話の内容は「山伏修験道」「吉野山の歴史」「山桜」の中から選んでいただけます。それぞれのテーマについて、住職が深い知識と経験に基づいてお話しします。
編集部
法話が聞けるのはお寺ならではですね。ふたりで法話に耳を傾ければ、吉野山での思い出もより印象深いものになりそうです。福井さん、本日はお忙しい中お話をお聞かせいただき、ありがとうございました。
口コミ:群芳園を評価する声が多数!居心地の良い宿と評判
編集部ではGoogleに寄せられた竹林院群芳園の口コミを調査しました。その一部をご紹介します。
- 庭園がとにかく素晴らしい!四季折々の植物も楽しめて、大満足です。
- 客室から見た満開の枝垂桜が忘れられません。名物の利休鍋も美味しかったです。
- 風情のあるお宿です。スタッフの対応も良く、快適に過ごすことができました。
- 施設内に展示している貴重な美術品は見ごたえがありました。歴史を感じる宿です。
群芳園の庭園や景観を高く評価する声や、スタッフの対応の良さを挙げる感想が多く寄せられていました。
お食事や浴場も好評で、快適に過ごせたという声も目立ちます。竹林院群芳園は、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと過ごしたいカップルにおすすめの宿と言えるでしょう。
竹林院群芳園:アクセスと施設情報
住所 | 〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町大字吉野山2142 |
---|---|
最寄り駅・アクセス | ロープウェイ吉野山駅より徒歩約25分 春期は臨時バス運行(中千本公園前から4分) |
電話番号 | 0746-32-8081 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 10:00 |
アメニティ | テレビ/電話/湯沸かしポット/お茶セット/冷蔵庫/ドライヤー/電気スタンド(貸出)/電気スタンド(一部客室)/アイロン(貸出)/CDプレイヤー(貸出)/カセットデッキ(貸出)/加湿器(貸出)/洗浄機付トイレ/液体石鹸/ボディーソープ/リンスインシャンプー/歯磨きセット/カミソリ/シャワーキャップ/ブラシ/タオル/バスタオル/浴衣/スリッパ |
駐車場 | あり(門前の駐車場、南館1階ガレージ等で約30台) |
送迎 | 近鉄吉野駅より送迎用自家用バスあり(2名様以上/要予約/送迎時間帯:14:30~19:00) ※桜の季節である4月を除く |
客室数 | 本館:特別室1室、旧来の宿坊室8室 西館:11室(うち2室は露天風呂付) 東南館:19室 |
公式サイト | http://www.chikurin.co.jp/ |
※最新の情報は公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
竹林院群芳園周辺のおすすめデートスポット
竹林院群芳園の周辺には魅力的な観光スポットがたくさんあります。ここでは、カップルで訪れてほしい吉野山の名所をいくつかピックアップしご紹介します。
修験道の聖地「金峯山寺」を訪ねる
「金峯山寺」は、吉野山を代表するお寺で、修験道の中心寺院でもあります。国宝・世界遺産に指定されている蔵王堂や仁王門など、歴史的に貴重な木造建築が見られます。吉野山を訪れたら、ぜひ足を運んでみてください。
公式URL:金峯山寺
日本最古の書院建築「吉水神社」を巡る
もとは吉水院と呼ばれた神社で、明治8年に現在の「吉水神社」に名称が改められました。日本最古の書院建築が見られるスポットとして知られており、源義経・静御前の潜居の間や、後醍醐天皇の玉座など貴重な文化財を多数展示しています。秋には紅葉も美しいですよ。
公式URL:吉水神社
桜の名所「如意輪寺」:後醍醐天皇ゆかりの寺院
「如意輪寺」は後醍醐天皇の勅願寺※2です。楠木正行(くすのきまさつら)が詠んだ辞世の歌や蔵王権現立像が見られるスポットとして知られています。春には吉野山らしい、美しい桜を見ることができますよ。
※3:ちょくがんじ、天皇により国家鎮護・皇室繁栄などを願って建てられたお寺のこと
公式URL:如意輪寺
名水と信州蕎麦を味わう「矢的庵」
「矢的庵」は吉野山で人気の蕎麦処です。吉野山の名水と信州八ヶ岳産の蕎麦を使った手打ち蕎麦がいただけます。古民家らしい趣のある雰囲気も魅力ですよ。
吉野葛を使った和菓子の名店「花錦」
「花錦」は吉野山にある甘味処です。葛餅や葛きりが人気で、吉野山を訪れる人々の休憩場所として親しまれています。周辺の観光スポットを巡る途中に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
参考URL:吉野山観光協会
吉野山周辺のその他おすすめスポット
まとめ:吉野山の歴史と自然に癒される贅沢な時間
今回は竹林院群芳園に宿泊し、吉野山の観光スポットを巡るデートプランをご紹介しました。竹林院群芳園は歴史ある寺院で、宿坊としても人気です。
日本庭園やお寺が好きなカップルであれば、充実した時間を過ごせるでしょう。四季折々の自然と神社仏閣のコラボレーションを、ぜひふたりで満喫してください。