
リース作りが楽しめる、ハーブ園「Bandia」を紹介!福島県北塩原村の体験施設デートプラン
福島県北塩原村にあるハーブ園「Bandia(バンディア)」をメインにしたデートプランを紹介します。
Bandiaは、専門店やカフェを併設したハーブガーデンです。自社農園のお花を使ったリース作りやアロマワックスバー作りが楽しめますよ。
周辺には、雄大な自然を感じられるスポットや、美味しいグルメが人気のお店もたくさんあります。
今回は、プランナーの吉村さんに詳しく話を伺いながら、ハーブガーデン「Bandia」の魅力や体験内容をまとめました。
アットホームな時間が過ごせるハーブガーデン「Bandia」
ここからは、Bandiaの体験について聞いていきましょう。
編集部
Bandiaのクラフト体験は、どんな場所で行われますか?
吉村さん
ドライハーブの香りに包まれた、ハーブ専門店の2階スペースをご利用いただきます。
たまにほかの一般のお客様がご入室なさることもありますが、基本的にはショップや喫茶は一階の別の場所にございますので、音楽とハーブの香りに包まれながら集中して作業ができます。
編集部
クラフト体験はどんなきっかけで始められましたか?
吉村さん
Bandiaは、「ハーブを身近な生活に生かし、人と生き物が本当の意味で共生できる古のような未来」を目指して生まれました。
1980年代から料理や栽培、クラフトなどのセミナーを続けてまいりましたが、最近では身近にハーブを利用される方も多くなり、現在では一番人気の高かったクラフト体験のみが残されているんです。
編集部
どのような方が教えてくださいますか?
吉村さん
裏磐梯の小さなハーブ園、Bandiaのスタッフがお教えします。スタッフといっても家族でやっている小さなお店なので、友達の家に来て制作をするような気楽な感じでいらしていただけたら嬉しいです。
ハーブ歴40年以上のちょっと放任主義な父、おとぼけだけれど親身に手伝う母、生まれた時からハーブに親しんでいる変わり種好きの私。誰に当たるかは運次第です。誰が大当たりかはお客様次第です。
植物を使ったBandiaのクラフト体験
Bandiaでできる具体的な体験内容について順に聞いていきます。
リースやアロマワックスバーなどの制作体験ができる
編集部
Bandiaではどのようなものを作れるのか、具体的に教えてください。
吉村さん
ガーデンで採れたドライフラワーを使ったリース教室や、アロマワックスバーの制作教室があります。野花やナチュラルなものがお好きな方にご好評いただいていますよ。
▲色とりどりのドライフラワーを使ったミニリース。バランスに個性が出そう
▲手持ちのキャンドルを飾る用のミニリースを作ることもできる
編集部
クラフト体験はいつでもできますか?
吉村さん
実は、どちらの体験も繁忙シーズンはご予約を受け付けていないんです。
紅葉シーズンや夏休み、ゴールデンウィークはお店中がせかせかと忙しくなってしまうので、一組一組がのんびり作業に集中できる、ウインターシーズンや平日に限ってご予約を承っております。夏に採れたばかりの鮮やかなお花がドライフラワーになるのもちょうどその頃で、それも理由のひとつなんですけどね。
また、毎年とれるお花の種類や量、出来栄えが違うため、体験を気に入ってくださったお客様の中には毎年ショップの方にドライフラワーや材料を購入にいらっしゃる方もおられるんです。
ミニリース作りが一番人気!クリスマスにもぴったり
編集部
体験の中で、人気のものはどちらですか?
吉村さん
季節柄、ミニリース作りが不動の人気です。クリスマスに向けて制作にいらっしゃる方が多いようですね。
同じ花材を使って同じ方法で作っているはずなのに、不思議なことに似たような作品に仕上がることが絶対に無いんです。リース教室のご予約をいただいた日は、教えている私たちも、『今日はどんな作品が出来上がるんだろう?』と日々楽しみにしております。
また先ほど、クリスマス前はミニリース作りのご予約が多いとお話ししましたが、うちのリースの作り方はグルーガンを使わない昔ながらのものなので、クリスマス用のリボンと普段用のリボンをおうちで自由に付け替えることもできるんです。ご希望の方はお気軽にお申し付けくださいね。
制作体験の流れ:一人一人に合った方法で制作
編集部
Bandiaでの制作体験の流れを詳しく教えてください。
吉村さん
制作例をいくつかご覧いただき、お手元の花材を確認しながらイメージを膨らませます。「こんなデザインにしたい」といったご希望があれば、この時に何でもスタッフまでお伝えください。あとはお客様一人一人に合った方法で制作を進めていただきます。
一つ一つの工程は簡単なようで奥の深い作業なので、深みにはまってしまうと抜け出せなくなるかもしれませんよ。「もう一度体験したい」という声もよくいただきます。
ひとつの作品を作るためにかかるお時間は、大体1時間半〜2時間程度です。作品が出来上がったら、お持ち帰りのためにお包みする間、お好きなハーブティーを飲みながらお待ちいただきます。
編集部
初心者でも完成させることはできますか?また、上手くできない場合はサポートしてもらえますか?
吉村さん
うちに体験にいらっしゃる方は、ほとんどの方が初心者です。もちろんそれぞれの要望に合わせてしっかりサポートいたしますよ。
こちらからご案内しきれない場合もあるので、「こんなリースを作りたい」「こんな材料を付けてほしい」といった場合は、お伝えいただければ対応できます。
以前、「ミニリースに、お誕生日にいただいた小さなお人形をとり付けたい」というご相談があったときにはちょっと頭を使いました。何とか形にすることができて、お客様には大変喜んでいただきました。
Bandiaの魅力:使うのはすべて自家ガーデンで採れたお花
編集部
Bandiaだからこその魅力があれば教えてください。
吉村さん
すべてのお花がBandiaのガーデンからとれたものだということが自慢です。ちなみにうちのガーデンは完全に無農薬かつ、有機肥料だけで保っています。
▲無農薬・有機肥料で育ったBandiaのハーブ
また、どの花材も無着色で自然から生まれたままのものなので、ペットさんのいらっしゃるおうちにも飾りやすいと思います。万が一飲み込んでしまっても、問題なく消化できます。
また、グルーガンなどを使わない昔ながらのリース作りは行程も多く手間がかかるため、教えている場所が少ないそうです。他にあまりない体験ができるというのも、魅力のひとつなのではないかと思います。
手間をかけて作る分、完成した時の達成感はひとしおです。ただし、お時間のない方には向きませんのでご注意ください。
自然がいっぱいの裏磐梯地区にある
編集部
ロケーションにもたくさん魅力がありそうですね。
吉村さん
Bandiaが建てられたのは、北塩原村という小さな村の裏磐梯地区です。裏磐梯は福島県では有数の自然観光地で、磐梯朝日国立公園という国立公園の中にあります。
ある理由から新しい森と古い森とが共存し、珍しい植生に多くの生き物が暮らす多様な動植物の都です。
最近知ったのですが、飛来する鳥と暮らす鳥を合わせると、日本で3本の指に入る鳥観地なのだそうですよ。美しい四季を目当てに、鳥のみならず多くの人々が羽を伸ばしに訪れます。
カップルでの楽しみ方
ここからは、カップルでのBandiaの楽しみ方を聞いてみましょう。
カップルにおすすめの体験はリース作り
編集部
カップルでBandiaの体験を楽しむなら、何がおすすめでしょうか?
吉村さん
スピード勝負のアロマワックスバーは、無言でせっせと作業を進めるところがあるので、ああでもないこうでもないとお話ししながら進められるリース教室がおすすめです。お2人で1つの作品を作る方もいらっしゃいます。
また、思い切って半日がかりの巨大なリースを制作してみるのはいかがでしょう。使用した花材の量に応じて別途追加料金をいただいてしまいますが、きっといい思い出になるはずです。
▲なんと通常の12倍の花材!大型リースにはふんだんにお花が使えて贅沢な気分になれる
編集部
ちなみに、体験中や体験前後に記念撮影はできますか?
吉村さん
写真撮影はご自由にどうぞ。お店の中やガーデンを背景に、完成したばかりのリースを持ってポーズをとっていらっしゃる皆様の様子を見ていると、幸せな気持ちになります!
スタッフにお声がけいただければ、スマートフォンやカメラをお借りして撮影も可能ですので、お気軽にお声がけくださいね。
また素敵な作品をSNSにアップしていただけたら、こちらとしても嬉しい限りです。
Bandiaで人気のお土産はオリジナルブレンドのハーブティー
編集部
店舗内には素敵な作品も並んでいますよね。こちらは購入できますか?
吉村さん
店舗に並べてある作品はどなたでも、いつでも購入できます。リースやワックスバー以外にもたくさんのオリジナル商品やハーブグッズがございますので、ぜひショップの方もご覧くださいね。
一番人気は、作品が完成した後にもお淹れするオリジナルブレンドのハーブティーです。
Bandia周辺のデートスポット
編集部
Bandiaの近くに、おすすめのグルメスポットはありますか?
吉村さん
実はBandiaでもランチの提供をしています。お野菜、お肉、そして油にまでこだわった、体に優しいお食事をご賞味ください。
他にも周辺には、小さなお店から豪華なホテルランチまで、挙げればきりがないほど美味しいお店がございます。
- 会津名物・サクッとしたソースカツ丼の美味しいお店
- イタリア直輸入の食材を使った本格レストラン
- 午後には売り切れになってしまう人気のパン屋さん
- 曽原湖を一望できるロケーション抜群のピザ屋さん
- カレーの美味しいケーキ屋さん(もちろんケーキもね!)
- コーヒー馬鹿の営む変な名前のコーヒーショップ
- 北塩原村特産の山塩を使った山塩ラーメン など
お好みに合わせてアテンドいたしますので、お悩みでしたらぜひともスタッフにご相談ください。
編集部
ランチやお茶には困らないほど充実していますね!観光スポットや遊べる場所もありますか?
吉村さん
有名なのは、ハートの鯉の泳ぐ五色沼や桧原湖ですが、すぐ近くの曽原湖でもキャンプやレンタルカヌー、SAP、テントサウナなんかが楽しめます。
>>五色沼湖沼群(観光協会サイト)
>>桧原湖(観光協会サイト)
>>曽原湖(観光協会サイト)
Bandiaがある北塩原村の裏磐梯エリアは自然豊かでアクティビティーが豊富なので、登山やハイキング、冬場はスノボにスノーシューなんかもいいですね。
雨の日も大丈夫です。サルバドール・ダリのコレクションが自慢の美術館もありますよ。
たくさんありすぎて、とても周辺のおすすめスポットを紹介しきれません。裏磐梯観光協会さんの公式サイトも見てみてください。
Bandiaからカップルへのメッセージ
編集部
これからBandiaに行こうと考えているカップルへ、メッセージをお願いします。
吉村さん
実は昔話に登場することも多いハーブたち。カップルにピッタリなエピソードを持っているものや、恋のおまじないに使われていたものもたくさんあるんですよ。
ハーブのお話を交えながら、幸せな香りに包まれて楽しい思い出となってくれるようお祈りしております。
持ち帰った作品をおうちに飾ると、ふとした拍子にその香りが鼻腔をくすぐるかもしれません。そんな時にお互いのことを思い出していただけたら幸いです。
編集部
ナチュラルな雰囲気ながらも、ロマンチックな時間が過ごせそうですね。ふたりで一緒に作った作品を見るたびに幸せな思い出が蘇るというのもすてきです。
今日はお話を聞かせてくださり、ありがとうございました。
Bandiaの体験料金・予約・持ち物・服装
体験料金
ミニリース作り | 2,750円 |
---|---|
アロマワックスバー | 2,750円 |
体験について
予約 | 必須 ※当日でも予約できる場合あり |
---|---|
持ち物 | 必須な持ち物はなし リースやワックスバーに取り付けたい材料がある場合は持参 |
服装 | あたたかい服装がおすすめ(裏磐梯は標高も高く雪も多いため、駐車場からお店までの防寒) 毛足の長い洋服はドライフラワーがくっつきやすいので注意 |
Bandiaの基本情報(アクセス・営業時間)
住所 | 〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字曽原山1096-433 |
---|---|
連絡先 | 0241-32-2829 |
アクセス | Googleマップによる |
営業時間・休店日 | 9:00~17:00(冬季10:00~16:00) 定休日:木曜日(冬季:水曜日・木曜日) ※定休日が祝日、ゴールデンウィーク、お盆期間の場合は休日を振り替えて営業 ※クラフト体験は冬季のみ |
駐車場 | 無料駐車場あり(20台) |
持ち物 | なし |
公式サイト | https://bandia.jimdofree.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額は全て税込表示です。