【2023年版】マリッシュの年齢層は?20代・30代・40代・50代各年代の割合を男女別に調査

マリッシュの年齢層を調査!大手優良アプリと比較

婚活アプリは数あれど、婚歴を問わず出会えると評判のマリッシュ(marrish)。再婚者やシンパパ・シンママ向けの特典も用意され、利用者も着実に増加しているようです。

そんな中、気になるのがマリッシュの年齢層。出会う相手の年齢って大事ですもんね。結婚を期待するなら尚更だし、マッチングしやすさとも大いに関係してきます。

そこで今回はマリッシュの年齢層を徹底調査!加えて大手優良アプリの年齢層とも比較、実際に登録して集計&男女別にまとめてみました。

マリッシュで出会いやすい年齢層を知りたい方、自分の年齢がマリッシュ向きか知りたい方はぜひ参考にしてください。

マリッシュ全体の口コミや評価はこちらの記事で詳しく解説中ですので、合わせて参考にしてください。

マリッシュの年齢層

マリッシュの年齢層

最初にマリッシュの基本的な会員データから。運営会社に確認できた数字がこちらです。

会員数 100万人
男女比率 5.5:4.5
会員の婚歴 初婚:約40%
離婚歴あり:約60%
子供ありの会員 約50%
年齢層 30~50代が中心

会員数は100万の大台に乗った様子。男女比のバランスも良好です。

>>マリッシュ会員数の詳細データ

ユーザー属性を見ると、再婚&シンパパ・シンママの婚活に強いとの噂どおり。ポイント増量や無料いいね数増加などの優遇特典が効いているのかもしれません。

運営さんからの回答では「利用者は30~50代がメイン」だそう。じゃあ男女別のボリュームゾーンはどうなのか?まずは過去の公式発表をもとにマリッシュの年齢層をご紹介していきましょう。

男性編

マリッシュの男性会員で最も厚い年齢層は40代。次位は20代で、30代以下で全体の5割強を占める構成です。

50代は12.9%、60代2.6%で思いのほか幅広い年齢層。データは会員数70万人時のものですが、マッチングアプリの中では好バランスと言っていい部類かと。

女性編

女性会員の年齢層は30代が34%、40代が36%で拮抗。この2層で全体の7割を構成しており、20代の少なさもマリッシュの特徴的な一面です。

本来、婚活アプリは結婚適齢期とされる20代半ば~後半の女性が多いもの。しかしマリッシュの場合、競合他社との差別化でもう少し上めの年齢層をターゲットにしているようです。

結論:20代〜40代の登録ユーザーが多い

公式発表で見ると、マリッシュは20代~40代の会員が多め。一般的な婚活アプリと比べて少し年齢層は高く、そのぶん結婚に直結する出会いが期待できるアプリです。

アクティブユーザーの年齢層

アクティブユーザーの年齢層

100万人を謳うマリッシュですが、これは恐らく累計数。全員が常に利用しているワケではないでしょう。

そもそも、マッチングアプリで知っておきたいのは累計数よりアクティブ数!今出会えるかどうかが大事なのであって、放置会員を相手にする時間なんてありませんものね。

では、今現在リアルで活動しているユーザーはどうなのか?マリッシュに登録してアクティブユーザーの年齢層を調査してみました。

男性編

アクティブベースですと、マリッシュの男性会員は約半数(46.2%)が40代。次位の50代が3割ほど(29.2%)で、40~50代で全体の約75%を占めています。

マリッシュ男性アクティブ年齢層

累計会員数では25%超だった20代ですが、アクティブだと2.4%のみで激減。20代男性との結婚を希望する女性は、他社アプリを利用したほうが近道だと思いますよ。

↓大手優良アプリとマリッシュの年齢層を比較した結果!

女性編

女性のアクティブ会員も40代(43.2%)が突出。30代と50代は同割合。30~50代で全体の92.8%となり、このゾーン相手の婚活を見込む男性はマッチングしやすいかと。

マリッシュ女性アクティブ年齢層

他方、20代を希望する男性にとっては競争率が高そう。ただしマリッシュの20代女性は再婚・シンママ会員が多いため、婚歴を問わない男性ならチャンス大。

言い方を変えれば、初婚の20代女性と出会いたい男性なら他社アプリのほうが良いでしょうね。

↓大手優良アプリとマリッシュの年齢層を比較した結果!

結論:実際に利用しているのは40代前後

アクティブユーザーを集計した結論としては、マリッシュ利用者の年齢層は40代前後が大部分。冒頭でお伝えした運営さんの回答とほぼ一致です。

正直な話、男性・女性とも20代相手の出会いにはあまり向いていない感が。反面、30代/40代/50代との真剣婚活であれば一定の成果が期待できるでしょう。

その上で婚歴&子供の有無を気にしない人にはだいぶ有利なアプリと言えます。

大手優良アプリとマリッシュの年齢層を徹底比較

大手の優良アプリと年齢層を徹底比較

マリッシュの年齢層は分かったものの、競合他社と比べてどう違うのか?そこでアプリ選びの参考にしてもらうべく、マリッシュと大手優良アプリ5社をアクティブ会員の年齢層で比較してみました。

ペアーズとマリッシュの年齢層を比較

どちらかと言えばペアーズは恋活がメイン。「結婚はまだまだ先」という恋愛志望のユーザーが多く、婚活色の強いマリッシュとは属性が大きく違います。

必然的に年齢層は低下し、男性・女性ともに約半数が20代。30代を入れると全体の80%前後となり、40代以上と出会いたい人には少々厳しいアプリです。

ペアーズ アクティブ年齢層

両者を並べてみましょう。年齢のボリュームゾーンを赤字にしてみると違いがハッキリ。

アプリ名

ペアーズ

マリッシュ
性別 男性 女性 男性 女性
10代 1.7% 1.9% 0.0% 0.1%
20代 42.4% 48.2% 2.4% 3.4%
30代 33.7% 35.4% 16.4% 24.5%
40代 15.9% 11.4% 46.2% 43.2%
50代 5.4% 2.8% 29.2% 25.1%
60代 0.9% 0.4% 5.6% 3.7%

20代~30代前半を相手に「まずは恋人から」と考える人はペアーズのほうが良いですね。それだと結婚は成り行き次第だし、結婚前提の出会いを求めたい人はマリッシュの利用がおすすめです。

Omiaiとマリッシュの年齢層を比較

マリッシュと同じく、Omiaiは婚活向きのアプリ。ただ、比べてみると年齢層はだいぶ違います。

目を引くのは20代の多さ。男性会員は4割、女性会員にいたっては約5割。20~30代のいわゆる“結婚適齢期”でほぼ9割という構成。

Omiai アクティブ年齢層

ボリュームゾーンの階層はマリッシュの1段下。アラサー世代に強い婚活アプリと言えそうです。会員数自体は累計400万人だけど、この比率だと40代以上はマッチングしにくい可能性がありますね。

アプリ名

Omiai

td
マリッシュ
td
性別 男性 女性 男性 女性
10代 0.5% 0.4% 0.0% 0.1%
20代 40.2% 48.7% 2.4% 3.4%
30代 44.8% 42.6% 16.4% 24.5%
40代 11.4% 6.7% 46.2% 43.2%
50代 2.7% 1.4% 29.2% 25.1%
60代 0.4% 0.1% 5.6% 3.7%

バランスを見るに、20代・30代との結婚を希望する同世代男女はOmiaiが良し。初婚は特におすすめですね。40代以上の人&20代でも婚歴有の人はマリッシュのほうが出会いやすいと思いますよ。

タップルとマリッシュの年齢層を比較

当サイトがタップルを利用しているユーザー220人に、利用目的を聞いたところ、77.7%が恋活目的と回答。

タップル誕生の利用目的

利用方法も手軽で年齢層は一気に低下!男性・女性ともに20代が圧倒的です。

タップル誕生 アクティブ年齢層

マリッシュとは年齢層だけでなく利用者の目的も違います。婚活目的だと相手にされないだろうし、30代後半以上だとマッチング数も期待できません。

アプリ名 

タップル

td
マリッシュ
td
性別 男性 女性 男性 女性
10代 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
20代 64.5% 67.4% 2.4% 3.4%
30代 25.3% 25.5% 16.4% 24.5%
40代 7.4% 6.1% 46.2% 43.2%
50代 2.2% 0.9% 29.2% 25.1%
60代 0.3% 0.1% 5.6% 3.7%

なので20代~30代前半の恋人、または友達がほしい人は性別問わずタップルがおすすめ。結婚相手を見つけたいなら年齢しだいでOmiaiかマリッシュの二択でしょう。

withとマリッシュを比較

withも恋活アプリ。性格診断や心理テストなど、内面マッチングが最大のセールスポイント。男性・女性とも20代が6割以上!20~30代で全体の9割を占めます。

with アクティブ年齢層

マリッシュの年齢層と比べると別世界。趣旨自体が若い世代向けで、ボリュームゾーンはタップルに酷似しています。

アプリ名

with

td
マリッシュ
td
性別 男性 女性 男性 女性
10代 1.7% 2.3% 0.0% 0.0%
20代 60.9% 65.8% 2.4% 3.4%
30代 28.4% 25.7% 16.4% 24.5%
40代 7.3% 5.1% 46.2% 43.2%
50代 1.5% 1.0% 29.2% 25.1%
60代 0.1% 0.1% 5.6% 3.7%

タップルと同様に婚活は「重い」と敬遠されがち。しかも40代以上は実質ノーチャンス。なので内面の相性重視で20代~30代の恋人を探している人はwithを選ぶのもアリ。

40代以上の人、あるいは結婚に比重を置きたい30代はマリッシュのほうが出会えるはずですよ。

マッチドットコムとマリッシュの年齢層を比較

マッチドットコムは婚活向きのアプリ。真剣度の高さもマリッシュとの共通点です。最大の違いといえば、“利用年齢層の幅広さ”でしょうか。

マッチドットコム アクティブ年齢層

30代/40代/50代が厚いマリッシュに対し、20代/30代/40代が厚い構成。しかも50代が一定数いることから、マッチドットコムは年齢問わず出会いやすいアプリと言えます。

アプリ名

マッチドットコム

td
マリッシュ
td
性別 男性 女性 男性 女性
10代 3.1% 2.0% 0.0% 0.0%
20代 26.6% 23.4% 2.4% 3.4%
30代 32.0% 41.9% 16.4% 24.5%
40代 24.1% 24.3% 46.2% 43.2%
50代 12.1% 7.4% 29.2% 25.1%
60代 2.0% 0.8% 5.6% 3.7%

とはいえ、イイ話ばかりではありません。知っておきたいデメリットが2つ。

1.女性の利用料金
⇒今回ご紹介したアプリの利用料は男性有料・女性無料。ですが、マッチドットコムだけは女性も有料。逆に言えばユーザーの真剣度が高く、成果を期待しやすいアプリでもあります。
※登録はどれも無料

2.操作性
⇒世界中でサービスを展開する外資系アプリだけに、日本人にしてみれば使い方が分かりにくい・・・(汗)最初だけは少し戸惑うかも?

上記理由からマッチングアプリ慣れした人の婚活におすすめしたいところ。40代前後のアプリ初心者はシンプルで使いやすいマリッシュを選ぶのがGoodです。

会員数も同じく他のアプリと比較していますので、まだ利用を決め切れていない方は、そちらも合わせて読んでみてください。

結論:マリッシュは40代前後の男女と出会いたい人におすすめ

結論:マリッシュは40代前後の男女と出会いたい人におすすめ

40代前後のアクティブ率では大手優良アプリをしのぐマリッシュ。男性も女性も婚歴問わず出会えるメリットがあるだけでなく、本気度の高さも魅力のひとつでしょう。

結婚に前向きな30代/40代/50代との出会いを希望する人なら、ぜひ1度利用してみたいアプリ。入会登録は無料です。おためしに登録して雰囲気を体験してみるのもおすすめですよ。

マリッシュ大辞典!関連ページまとめ

このサイトに掲載しているマリッシュ関連記事をまとめています。