マッチングサイトとは?安全でおすすめの出会えるサイトランキング8選

こんにちは。編集部の中本です。
「どのマッチングサイトがおすすめ?」「自分に合ったサイトの選び方は?」・・・などなど、不安で第一歩を踏み出せないという声をよく聞きます。
そこで、この記事では「おすすめのマッチングサイト」「そもそもマッチングサイトとは」について解説していきます!
2022年現在は「アプリ版」が主流
一般的にはWEBブラウザ上で利用できるものを「マッチングサイト」、スマートフォンにインストールして利用するものを「マッチングアプリ」と呼びます。
ほとんどはサイトでもアプリでも使えるサービスですが、直近はアプリ版の運営に力を入れており、WEBブラウザ版が終了するサービスも増えています。そのため、この記事でもアプリ版を中心に紹介しています。
もし、アプリ版への利用に抵抗がある方は先にこちらを読んでみてください。
おすすめマッチングサイトランキングBEST3
今は世の中には何百種類ものマッチングサイトがあって、初心者の方はどれを使えばいいのか選ぶのも難しい状況です。
そこで初心者の方向けに編集部が目的別に3つのサイトを厳選しました。
では、さらに詳しい情報を比較してご紹介します。
マッチングサイト8選!特徴まとめ&比較表
↓ここのタブで情報を切り替え比較できます。
サイト名 | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() ペアーズ |
初心者はココ! |
公式 解説へ |
![]() Omiai |
結婚を前提とした出会い |
公式 解説へ |
![]() タップル |
気軽な出会い |
公式 解説へ |
![]() with |
価値観が合う人との出会い |
公式 解説へ |
![]() ブライダルネット |
専属コンシェルジュによるサポート |
公式 解説へ |
![]() match |
1年以内に結婚したい |
公式 解説へ |
![]() ユーブライド |
会員の真剣度が高い |
公式 解説へ |
![]() マリッシュ |
40代以上 |
公式 解説へ |
サイト名 | 目的 | 月額料金 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ペアーズ |
恋活 | 男性:3,590円 女性:無料 |
公式 解説へ |
![]() Omiai |
恋活 婚活 |
男性:4,800円 女性:無料 |
公式 解説へ |
![]() タップル |
デート 恋活 |
男性3,700円 女性無料 |
公式 解説へ |
![]() with |
恋活 | 男性3,600円 女性無料 |
公式 解説へ |
![]() ブライダルネット |
婚活 | 男女:3,980円 | 公式 解説へ |
![]() match |
婚活 | 男女:4,490円 | 公式 解説へ |
![]() ユーブライド |
婚活 | 男女:4,300円 | 公式 解説へ |
![]() マリッシュ |
結婚・再婚 | 男性:3,400円 女性:無料 |
公式 解説へ |
*クレジットカード決済・1ヶ月プランの税込料金です。プランによって月額料金が変わります。
*ペアーズ料金はキャンペーンや時期によって料金が異なります。
第1位 ペアーズ(Pairs)
【評価の理由】
とにかく会員数が多く1500万人を突破!地方住みでも出会いやすく、使い方もシンプルで初心者にもおすすすめ。
趣味のコミュニティが充実していて、価値観の合う恋人候補を見つけやすい。ネットの口コミ・評判が平均点以上で安定しているのも魅力。国内マッチングサイトでは総合力No.1の存在。
※サイト版ではなく、アプリ版が使いやすいためアプリ版で紹介しています。
<初心者ならまずコレ>
→ペアーズはこちら
「コミュニティ機能」で理想の相手を探す方法
ペアーズでは、全国の女性が登録していますから、闇雲に女性を探していてもなかなかうまくいきません。
いかにして「効率的に自分を受け入れてくれる異性を探せるか!?」が重要になってきます。
例えば、
同じカラオケが趣味の恋人が欲しいなら、「カラオケが好きな女性」と出会えば、両思いになりやすく、お付き合いもしやすくなるのはわかりますよね?
そこで重要なポイントは「コミュニティ機能」をうまく使うことです!
さっそくコミュニティ機能の使い方を紹介します。
まずは、下のタブから「コミュニティ」へ
「カラオケ」で検索すると、該当のコミュニティがたくさん出てきます。
これ、すべて「カラオケ好きが集まるコミュニティ」なんです!
一番上の左の、「カラオケ好き!のコミュニティ」を見てください。なんと、このコミュニティーだけで90862人もの女性がいます!
ここにいる女性は全て、カラオケが好きな女性(恋人募集中)ということになります。
これって、どれだけ凄いことかわかりますよね!!
この方法を知っていると、アプリを使わずにリアルな生活で好みの相手を探している時間がもったいなくなってきますよね笑
コミュニティでどんな女性がいるかみるだけなら、自分の写真やプロフィールは登録しなくてOKです。
お金も一切かかりませんし、ちょっと合わないなと思えば、すぐに退会でも問題ないので、抵抗がある人も登録だけしてみることをおすすめします。
第2位 Omiai
【Omiai】20代~30代の婚活で強さを発揮!
■おすすめ理由
|
【評価の理由】
高いイケメン・美女率を誇る婚活マッチングサイト。 真剣度が高く、結婚につながる恋人を探したい人におすすめ。 シンプルで使いやすいため初心者にも向く。
他社では有料の身バレ対策「プロフィール非公開モード」がタダ!友人・知人に利用がバレないという点では超安心。
イエローカード制度で怪しいユーザーを見分けやすいのも◎。ペアーズより会員数は少なめも、安全面とコスパ面で優秀。 婚活系では実質No.1。
<将来を見据えた恋人探しなら>
→Omiaiはこちら
第3位 マリッシュ(marrish)
【マリッシュ】40代以上&バツイチから始める婚活なら
■おすすめ理由
|
【評価の理由】
会員数はやや少ないも、真剣度が高くて年齢層はやや上め。どちらかと言えば、なるべく早く結婚したい人におすすめなオトナの婚活マッチングサイト。
再婚やシングルにはアイテム増量&検索結果上位表示などの特典が。バツイチ・子持ちに理解ある男女が集まっており、それが理由で出会えていない人は1度ためしてみるべし。
<バツイチ・再婚活なら>
→マリッシュ
第4位 タップル
【評価の理由】
趣味の合う相手と気軽に出会えるマッチングサイト。写真を見てサクサク選べる仕様でマッチングしやすさは◎。
利用者層が若く、30代半ば以上は苦戦必至。スペック重視派より、第一印象&お手軽さ重視の人におすすめ。
<スピード重視で出会いたいなら>
→タップル
→タップルの口コミ
第5位 with
【評価の理由】
「性格の相性」に特化したマッチングサイト。診断イベントが楽しく、結果から相性ピッタリの相手を提案してくれるのも便利!
その趣旨から完全に若い層向け。会員数など総合力で上位2サイトほどではないが、内面重視派には断然おすすめ。
<20代と出会いたいなら>
→Withはこちら
第6位 マッチドットコム(Match)
【評価の理由】
世界25ヵ国で展開するグローバルなマッチングサイト。マッチングしなくてもメッセージを送れる仕様で、「他社でマッチングしない」という人は特におすすめ。
通常の婚活だけでなく、外国人やLGBTとの出会いに対応している点も特徴。女性有料で真剣度が高いのもセールスポイント。使い方が国内サイトと少し違うため、初心者よりは経験者向け。
※LGBTの概要については法務省のリンクを参照してください。
http://www.moj.go.jp/JINKEN/LGBT/index.html
第7位 ブライダルネット
【評価の理由】
結婚相談所/お見合いパーティー/合コンなどを主催するIBJが運営のマッチングサイト。
会員ひとりひとりに現役カウンセラー『婚シェル』のサポートが付くなど、結婚相談所に近いサービスを低料金で提供してくれるのが特徴。
上位勢と比較すると会員数はやや少なめ。ライバルが少なくて真剣度が高い穴場的なサイト。
第8位 ユーブライド(youbride)
【評価の理由】
たとえ無料会員でも、相手が有料会員ならメッセージ返信(あくまで返信のみ)できるマッチングサイト。女性も有料対象で、実際に登録してみると結婚への前向きさを感じる。
有料会員になると1日50回もいいね可能に。競合他社と比べて明らかに多い・・・のですが、打ちまくれるほどの会員数はおらず。地方は弱めなので、都市部住みの真剣婚活に向く。
マッチングサイトとは「恋愛・結婚相手と出会うサービス」
マッチングサイトとは、特定の目的を持つユーザー同士をネット上で結び付ける(仲介する)サービスのこと。
マッチングサイトで出会うメリットとしては、
- スマホやPCなど、ネット環境さえあればいつでも&どこでも使える
- メッセージ交流なので人見知りや口下手な人でも利用しやすい
- 会う前に見た目・性格・言動をチェックできる
- 恋人づくり(恋活)/結婚相手探し(婚活)の手段としてリーズナブル
とにかく便利!スマホ普及で更に加速化した印象です。でも「本当にネットで出会っている人なんているの?」とか疑心暗鬼になりがち。
そこで、ちょっと面白いデータをご紹介しましょう。
データで見る!マッチングサイトは本当に出会えるのか?
こちらは2019年に行われた恋愛・結婚向けマッチングサイト(アプリ含む)の利用実態調査。1万49人もの男女が対象でして、マッチングサイト・アプリの認知度は一般人の過半数に及ぶとの結果が。
下は2016年との比較。なんと、わずか3年で倍!急速に認知度が高まっているのが分かります。
そして利用経験の有無。3割にマッチングサイト(アプリ含む)利用経験があり、「今後利用してみたい」も加えると約半数!
マッチングサイトの実態は約70%が「会えている」
それだけではありません。「実際に出会えているの?」「その後どうなった?」的なデータがコレ。
実際に会った男性(341人)と女性(454人)で最も多かった回答が「会えたけど、以降は何もない」で約5割弱。
「現在付き合っている」「付き合っていたが別れた」を両方合わせると全体の5割程度。交際に発展している人が半数もいるんですね。
計算してみると、マッチングサイト(アプリ含む)利用経験者は1179人。そのうち、実際に会っている人は795人。
つまり・・・利用者の70%近くが本当に会えているという衝撃の事実!
マッチングサイトで出会うのはもはやスタンダード。実際に会っている人も大勢いるのが現実なワケですね。
安全なマッチングサイト選びのポイント
マッチングサイトを選ぶ上で、絶対に譲れないのが安心して使える利用環境。
実はこの利用環境が良いとされる優良なマッチングサイトの選びって簡単なんです。
元運営者の立場から判別方法をお教えすると・・・
- 法人運営か
- インターネット異性紹介事業の届出をしているか
- プライバシーポリシーや特商法に基づく表記はあるか
- 公的身分証で本人確認&年齢確認を行っているか
- 有料サービスかどうか
- 運営の常時不正監視&ユーザー通報機能はあるか
「どうしてそれが大事なの?」と思う方もいるでしょう。その理由をより詳しく解説していきますね。
運営会社は信頼のバロメーター
個人運営のマッチングサイトは論外。セキュリティへの投資やモラルはもちろん、まともな運営体制を用意できていない可能性があります。
信頼度が高いのは法人。過去の運営実績や他に手がけるビジネスをチェック!評判の良い企業なら信頼に足りると判断できます。そういう企業は悪評を恐れてサクラを使いたがらないし、安心度は高いですね。
所在の確認も大事。悪質な業者はバーチャルオフィスを使っていたりするため、住所の確認もしておきましょう。
違法マッチングサイトに良質サービスなし!
国内運営のマッチングサイトにはインターネット異性紹介事業の届出義務があります。
所轄の警察から受理番号が発行されるので、番号を明示していないサイトは違法サービスの可能性大!良質な運営は望めません。
プライバシーポリシーと特定商取引法に基づく表記も同様。両者とも作成&表示(公表)義務があり、用意していないマッチングサイトには以下のリスクがつきまといます。
特商法の表記なし・・・料金体制が不明瞭、料金をだまし取られるなど
身元の確かさ=トラブルの抑止力
優良なマッチングサイトは公的身分証で本人確認&年齢確認を行っています。確認することにより、「ヘタなことはできない」という心理効果が急上昇!トラブルの抑止力となるのです。
年齢確認の効果・・・未成年との遭遇リスク(青少年育成条例違反)をゼロに
有料マッチングサイトはセキュリティに投資できる!
セキュリティに予算を投入できるか?も安心度の目安。有料サービスは運営パトロールや個人情報の保護など、安全環境の構築に投資できます。
完全無料のマッチングサイトだと投資できる費用がなく、トラブル放置は当たり前!悪質ユーザーや要注意人物が登録・転生しやすく、犯罪の温床になり兼ねません。
悪質ユーザーへの運営対応は安心環境の源
運営が不正監視しないマッチングサイトは悪質ユーザーがやりたい放題。クレームはおろか、トラブルになってもちゃんと対応してくれませんのでね。
そのようなユーザーを締め出す通報機能がないサイトも同様。安心・安全なサービスとは、悪意ある人物に利用させない、もし利用されても排除できるかどうかにかかっているのです。
マッチングアプリとマッチングサイトの違い
実はどちらもサービス内容は一緒です。
アプリ版の場合、アプリを起動するだけですぐに利用をスタートできる点やメッセージが届いたときに通知が来るなど便利な機能が備わっているため、ほとんどの人がアプリを利用しています。
編集部としても便利なアプリ版をおすすめしますが、アプリには抵抗がある方もいると思うので、よくある質問に回答します。
セキュリティは大丈夫?個人情報は守られる?
回答:サイトもアプリも個人情報はきちんと守られています。
マッチングサイトでもアプリでもセキュリティに代わりはありません。個人情報に関する内容はサービスごとに決まっているものですので、ブラウザ経由でもアプリ経由でも変わりません。
利用時には本人確認の書類提出が必要ですが、不安であれば本人確認が終わったらすぐに個人情報が削除されるマッチングサービスを利用すると安心できます。
例えば、カップリンクでは本人確認後3日以内に情報の削除を行なっています。
通知が入って家族や友人に知られない?
回答:通知をオフにし、アプリもフォルダ内に入れれば見つかる心配は少ない
メッセージが来たときやマッチングした時にスマートフォンへ通知が入る設定ができますが、これは自分でオフにすることもできます。
また、同様にサービスによってメールへの通知のオンオフもできますので、心配入りません。
アプリのアイコンでバレてしまうこともありますが、フォルダなどを使って隠すなど工夫は可能です。
アプリ上で課金することに不安がある
回答:プリペイドカード課金ができるマッチングサービスを使おう
アプリ版ではアプリストア(GooglePlayやAppstore)を経由して、定期購入の形で料金の支払いをします。
自分自身で契約をしない限り、課金が発生することはありません。また、間違えて購入してしまった場合に返金の申請を行うことも可能ですので、知らぬ間に引き落としが発生することはありません。
女性は無料のことも多いですが、男性の場合は毎月自動で更新されるため、解約を忘れてしまうケースはあります。その場合は、先払いのプリペイドカードでの支払いがおすすめです。
現在、プリペイドカード支払いができるのはペアーズのみです。
不安が解消されたら、再度おすすめのサービスを見てみてください。
マッチングサイトで出会うコツ
マッチングサイトに登録したからと言って、何もせず出会えるワケではありません。そこで最後は、ライバルを出し抜いて効率的&効果的に出会う方法を伝授!
- プロフィールは「写真」で決まる!
- 自己紹介文は手堅くまとめる
- 最初のメッセージが運命を決める
- LINE交換は急ぐな
- マッチングサイトにおける「デートの誘い方」
どのマッチングサイトでも通用する使い方なので、ぜひおためしを。
プロフィールは「写真」で決まる!
マッチングサイト上であなたの代理人となるのがプロフィール。ライバルの山に埋もれない「訴求力のあるプロフィール」を用意しましょう。
こわだりポイントは顔写真。冴えない写真だとスルーされるし、逆にバッチリ撮れれば1歩リード!自己紹介文をチェックしてもらえるチャンスが一気に高まります。
むろん、イケメン・美女である必要はありません。この2点を抑えておくだけで印象はグーンとUPします。
- 自撮りは絶対NG!友人や知人に撮ってもらおう
- 表情は柔らかく&明るい場所で
ペットとの写真も好印象。会話のネタにしやすいですからね。他、人気を集める写真の撮り方&NG写真例はこちらの記事で詳しく解説していますよ。
自己紹介文は手堅くまとめる
マッチングサイトの自己紹介文は「要点を分かりやすく」が大前提。短文は手抜き感が出るのでNGですが、ダラダラ長文を書いてもどうせ読ませんし。
文章量うんぬんより、この2点が大事!
- 誠実な印象を与える書き方
- どんな体験を共有したいか伝える
体験の共有とは、「○○が好きなので、一緒に▲▲できたら」みたいなフレーズ。たまたま相手が同じ趣味だったりすると、共感を呼んでチャンスは大きく広がります。
自己紹介文のポイントや例文はこちらの記事でどうぞ。今日から使えるプロフィール作成ノウハウをまとめていますよ。
>>【女性版】好印象を与えるプロフィールの書き方・設定の仕方
最初のメッセージが運命を決める
マッチングして1発目。最初のメッセージはすご~く重要です。ここで失敗すると既読無視→音信不通の流れに。
言い方を変えれば、初回さえ乗り切れば会える確率は急上昇。長文は「めんどくせえヤツ」と思われてしまうので絶対にNG!スマートで返信されやすい文面を心がけましょう。
返信されやすい初メッセージ&やりとりの頻度など、メッセージを成功させる秘訣はこちらの記事で確認できますよ。
LINE交換は急ぐな
マッチングサイトで絶対にしちゃダメなのは、すぐLINE交換を求めること。なぜなら、同じ手法を悪質ユーザー(勧誘目的や業者など)が使っているから。
つまり警戒されてしまうのですよ。せっかくマッチングしても即ブロックされるパターン。急がず焦らず、メッセージで仲良くなりながら頃合いを見計らいましょう。
LINE交換が成功しやすいタイミング&聞き方はこちらの記事にまとめています。テンプレもあるので即戦力として使えるハズですよ。
マッチングサイトにおける「デートの誘い方」
マッチングサイト上でLINE交換したら、次のミッションは初デートのアポ取り。
問題はデートの誘い方ですよね。LINEを教えてくれるってことは、相手も誘われ待ちの可能性大。ハードルはそう高くないと思われます。
失敗しない初デートの誘い方としては、最低限こちらのポイントを抑えておくように。
- 明るい時間を指定
- 人目のある場所で会う
無難なのはカフェかランチなどの食事系。長時間拘束されずに済む安心感も与えられますし。仲良くなって警戒心が解けたら、2回目のデートは映画やディナーもアリ。
付き合うまでにはもう数回デートを重ねる必要がありますが、2回目をOKしてもらえたなら順調。様子を見て、3~5回目あたりで告白してみるのもイイですね!
最後に:マッチングサイトでベストな恋人を
お伝えしたとおり、安心で安全なマッチングサイトほど本気度の高いユーザーが集結!サイト選びの極意でもあり、ぜひこだわってほしいポイントです。
そのようなサイトでマッチングしない場合、利用しているサービス自体が合っていないのかもしれません。年齢や目的がミスマッチだと、スルーされる場合も珍しくないので。
うまくいかない人&出会えない人は複数サイトに登録するのも良し。会員が違えば、反応に違いが出る可能性も高まりますからね。
しっかり比較してベストなマッチングサイトを選ぶ。そうすればベストなパートナーを見つけやすくなりますよ。
ではでは、また。