エン婚活エージェントまるわかり!オンライン結婚相談所って実際どうなの?
エン婚活エージェントとは
エン婚活エージェントは婚活サイトと結婚相談所それぞれのメリットを活かした、手軽に利用できる結婚相談所です。来店する必要がなく、オンライン上での活動のみで真剣婚活が出来ます。
※マッチングアプリとは別物で、オンライン結婚相談所のカテゴリに属します。
エン婚活エージェントの特徴3つ
1.すべてオンライン上でできる真剣婚活
2.徹底した本人確認でサクラや業者を排除
3.とにかく安い!
4.他社の会員にも出会える
以下、説明していきます。
1.すべてオンライン上でできる真剣婚活
エン婚活エージェントは登録から相手の紹介、その後のやり取りまですべてオンライン上で行います。専任コンシェルジュとのやり取りも基本的にメールや電話です。
店舗に行くのは少し躊躇するという人や、婚活初心者の人にとっては、店舗に足を運ぶ必要もなく手軽に始められるメリットがあります。
一方で、結婚相談所として見ると、担当者と顔を見て話しながら相談したい、という人には向いていません。
2.徹底した本人確認でサクラや業者を排除
では他の婚活サイトと何が違うのかと疑問に思いますよね。それは、まず徹底した本人確認です。
本人証明書だけでなく、独身証明書や年収証明書、学歴証明書を提出する必要があります。入力したプロフィールと証明書の内容がマッチしなければ、審査に通りません。
ですから婚活サイトでよくある、サクラや業者は一切いないのが安心です。
3.とにかく安い!
そして結婚相談所といえば高額なイメージですが、エン婚活エージェントは非常に安い料金となっています。
上でも述べたとおり、サービス内容は「婚活サイトと結婚相談所の中間」といったところです。通常の婚活サイトに、信頼できるサポートをつけた、より安全なサービスとなっています。
したがって、料金も「婚活サイトよりは高いけど結婚相談所よりは安い」となります。
登録方法について
エン婚活エージェントは、通常の結婚相談所のように店舗に足を運んで登録する必要がありません。すべてオンラインで行えます。
ホームページの登録フォームに情報を入力するだけです。
注意したいのは、無料会員というステータスがあるアプリなどとは違い、登録した時点から料金が発生する点です。
登録料は10,780円(税込)。とりあえず試してみよう、というような金額でもありませんから、気をつけましょう。
会員登録に必要なものは
- 本人証明書
- 独身証明書
- 年収証明書
- 学歴証明書
本人確認はかなりしっかりしていますね。証明書の提出がないと登録ができないようになっています。審査があるので信頼できます。
出会いの方法
- 第1~第4水曜日にマッチする相手を紹介
- 自分からプロフィール検索をしてアプローチ
エン婚活エージェントでは毎月6名以上の相手を紹介してくれます。
結婚相談所のイメージは、仲人さんのような人がお互いを紹介してくれ、初対面のふたりが出会うというものかもしれません。一方、エン婚活エージェントはもっと簡単で気楽です。
コンシェルジュから紹介を受ける(週に1~2名)
↓
男性が会ってみたいか回答、10日以内に行う
↓
女性にアプローチがあることが連絡される
↓
女性も会いたいと思えばファーストコンタクトへ
ファーストコンタクトが、初めてふたりで会うことです。
ファーストコンタクトの日程も、お互いにオンラインで候補日と会いたい場所の最寄り駅を入力し、調整して決められるようになっています。
つまり実際にふたりで会うその時までは、すべてオンライン上でやりとり出来るという事ですね。
他にももちろん、コンシェルジュからの紹介を待つだけでなく、自分でデータを検索してお相手探しも出来ます。その後の流れは同じです。
エン婚活エージェント「婚活成功」への3つのサポート
最初は「そろそろ結婚したいなぁ」くらいだったのが、いざ婚活をスタートしてみるとなかなかうまくいかずに焦ることもよくあります。
知人・友人に紹介を頼んでみたり、SNSでの出会いを期待して行動していても縁に恵まれず、結婚相談所に登録してサポートを受けながら婚活するという方法を選択することもあるでしょう。
エン婚活エージェントには、婚活を成功に導く3つのサポートがあります。
婚活オンライン講座
エン婚活エージェントではオンラインの動画講座があります。
セミナー形式の婚活講座も見かけますが、いかにもモテない自分を認めるようだし、他の人と一緒に受けるというのもちょっと気が重いな・・・と感じます
でも動画サイトなら、ヒマな時間にこっそりチェック。婚活初心者には特に嬉しいサポートです。まずはチェックしてみて下さい!
出会ったお相手からのフィードバックで弱点と強みを知る
婚活では客観的に自分を判断するのも大切です。エン婚活エージェントではファーストコンタクト後、双方にアンケートを実施。
その結果を1ヶ月後にフィードバックしてくれます。誰が、何を書いたかはわからないようにまとめてくれているので、書く側としても安心です。
第一印象はどうだったのか、実際に会ってみて何が好印象でどこが悪い印象を与えたのか。実際に会った相手の言葉だけに、自分がどう見られているかがよくわかります。
次回のためにぜひ、フィードバックを参考にしましょう。
専任コンシェルジュからプロの婚活アドバイス
エン婚活エージェントは料金は格安ですが、サービスは結婚相談所と同等!専任のコンシェルジュがついてくれます。
店舗での対面相談ではありませんが、電話やメールなどでひとりひとりに合わせてフォローしてくれます。
「いつ告白したらいいのだろう」
「結婚するかどうか決めかねている」
「ファーストコンタクトの後がどうもうまくいかない」
そんな悩みも、婚活ノウハウに長けたプロフェッショナル集団が答えてくれます。
【参考記事】
エン婚活エージェントで出会った人の口コミ
では実際に、エン婚活エージェントを利用した人の体験談を紹介します。

安心できて安いのが魅力
エン婚活エージェントはまず料金がとても安いので、気軽にスタートできました。
その前に有名な結婚相談所にも行ってみたのですが、とにかく最初に10万以上かかるので躊躇してしまって・・・。
担当者と直接面談みたいのがないのも、逆に気が楽でいいと思います。
紹介してもらった男性は真面目そうなタイプが多く、4ヶ月で3名の男性と実際に会い、そのうちのひとりとは真剣交際になりました。
全く知らない男性と出会うだけに、本人確認がしっかりしているエン婚活エージェントは女性にとって安心です。

自分から動けばうまくいくコスパのいい婚活
正直、結婚相談所というとどうかなぁ?という感じ。担当者がアレコレ教えてくれたりサポートしてくれる感じじゃなくて、自分から動いた方がうまくいくシステムになっています。
でも、いいなと思った相手と会う時には日程調整も(システムだが)やってくれるし、使いやすいですね。
女性は30代半ばくらいの人が多く、共働き志向のキャリアのある女性もいますし、低年収の男性も誠意で頑張れば、うまくいきますよ。
2ヶ月で数人の女性と出会い、1つ年上の彼女と婚約に至りました。コスパのいい婚活です。

真剣に結婚を考えている女性を紹介してもらえる
若い女性は少ないです。その代わりといってはなんですが、真剣に結婚を考えている女性を紹介してもらえるので、相性の良い相手と出会えばスグにでも結婚できると思う。
すごく可愛いとか美人がいいとか、とにかくルックスも含めて高望みしなければ、交際にまで発展する女性を紹介してもらえるはずです。ただ、時々「ちょっと受け付けない」女性がいるのも事実。
私は自分の年齢も年齢だし、とにかく料理上手で優しい人なら、とそれだけを考えて判断し、4つ年下の今の妻と結婚しました。美人でなくても家庭的で優しい女性なら充分です!

積極的な男性でないと交際が進まないかも
正直、もっと高収入とかエリートの男性を紹介してもらえるのだと思っていました。なんていうか、悪くないけど平均的なタイプの男性ばかりです。
いわゆる結婚相談所のように細かいサポートはないので、出会ってからも男性が積極的でないと、なかなか交際も進まないかも、とは思いました。
私は半年利用しましたが、確かに10数人の男性と会い、中にはまぁまぁ条件が合う人もいたんですけど、交際にまではならず。
結局、退会しましたが、だからといってひどく悪い印象はないです。
結婚相談所としては破格に安いので、とりあえず数ヶ月試してみる分にはいいと思うけど、ダメそうならきっぱり見切りつけるべきです。
エン婚活エージェントの料金プランについて
エン婚活エージェントの料金プランはとてもシンプルでわかりやすくなっています。
料金プラン
登録料金 10,780円(税込)
月会費 14,300円(税込)
支払い方法について
- クレジットカード払い
- コンビニ後払い
- 銀行振込
他の結婚相談所と料金比較
1年活動したとして、初期費用も含めて婚活にかかる費用を比べてみました。
相談所 | 入会費 | 月会費 | 1年にかかる婚活費用合計 (初期費用含む) |
---|---|---|---|
エン婚活エージェント | 10,780円 | 14,300円 | 182,380円 |
ツヴァイ | 95,000円 | 10,500円 | 221,000円~ |
楽天オーネット | 106,000円 | 13,900円 | 272,800円~ |
サンマリエ | 104,000円 | 15,000円 | 284,000円~ |
パートナーエージェント | 125,000円 | 17,000円 | 329,000円~ |
圧倒的にエン婚活エージェントが安いですね。
もちろんサポートや成婚料があるなど、システムが大きく違うので一概には比べられません。
それなりに料金がかかるところは、対面でのサポートがある場合も多いです。
一方、エン婚活エージェントはオンラインに限定した結婚相談所サポートが受けられるといった感じですね。
それでも最初に約2万円でスタートでき、年間でも10数万円と考えると婚活費用としては非常に安いと思います。
その他の結婚相談所に関する記事
エン婚活エージェントに向いている人
- 30代以降の男女
- 真剣交際から結婚を希望している人
- 婚活初心者
- 忙しい人
- 店舗に行くのがイヤな人
- 安全性と相手への信頼性を求めている人
20代もいますが、エン婚活エージェントで活発に活動しているのは30代から40代です。
ネット婚活は恋活スタートがほとんどですが、エン婚活エージェントは結婚に向けてより真剣度の高い婚活が出来ます。
エン婚活エージェントでは動画で婚活方法の紹介やアドバイスもしています。
結婚相談所より敷居が高くなく、かといってネット婚活ほどライト感覚でもないので、真剣に婚活したいけど初めてで不安・・・そんな人にも向いていますね。
一般的な結婚相談所と違い、店舗に出向いて長時間のヒアリングや面談も必要ありません。
多忙な人はもちろんですが、結婚相談所という場所に行くこと自体に抵抗感がある人も、エン婚活エージェントならすべてネット上で婚活ができるのが大きなメリットです。
また各種証明書の提出が必須で、本人確認もしっかりしているので、安心して活動できます。それも影響してか、女性会員の比率がやや多いです。
Q&A
- 登録するのに年齢など条件はありますか?
-
「年齢の他にも、婚活するにあたっての基本的な条件があります」
男性は20歳以上60歳以下、女性は20歳以上55歳以下で当然ながら独身であること、です。男性は安定した収入も条件のひとつとなっています。
他には身元証明ができる指定の証明書を提出できること、過去に迷惑行為などを行っていないことも明記されています。そして「結婚したいと思っている人」が対象です。
- 退会の手続き方法は?退会するのに料金が発生しますか?
-
「手続きは担当者に連絡するだけです」
退会手続きは簡単で、担当者に連絡するだけで完了です。退会するにあたって、引き留められるということはないので安心しましょう。
ただ月額料金制度を導入しているため、月25日までに連絡をしないと、翌月分は自動的に料金が発生しまうので注意が必要です
- 本当に数ヶ月でお相手が見つかるんでしょうか?
-
「積極的に活動すれば、見つかる可能性は高いです。」
ただし結婚相談所といっても、相手があることですから、タイミング次第ではうまくいかないこともあります。
紹介されるお相手とも、例えば少し違うかな?と思っても、まず実際にコンタクトしてみるといった積極性が必要です。
実際にエン婚活エージェントでは登録してから数ヶ月〜半年で成婚というケースがとても多いようです。
もちろん1年以上など長期間活動してもうまくいかない場合もあるでしょうが、そんなときはエン婚活エージェントにこだわりすぎず、自分に合うサービスを見つけることが鍵になりそうです。
- 結婚相談所を利用していることや婚活していることを家族に知られたくないのですが・・・
-
「郵送物など家族に見られがちなものはないので知られにくいです」
エン婚活エージェントはネット上ですべての手続きがすみます。ですから、発覚してしまいがちな郵送物などから知られてしまう可能性はないと言えるでしょう。
- 男性会員の平均年収はどれくらい?
-
「年収600万円以上が多いです」
エン婚活エージェントのデータによると、年収600万から800万の男性が70%です。さらに年収1,000万円前後の男性も15%近くいます。
結婚相談所を利用する男性は年齢層が若干高めという点もあるでしょうが、安定した収入のある経済的基盤をもつ男性がほとんどなので、女性にとっては安心ですね。