
【長野】景観の良さが魅力!「八千穂高原駒出池キャンプ場」でキャンプデートを楽しもう!
「今年の秋はアウトドアデートを楽しもう♪」第3弾でご紹介するのは、長野県南佐久郡・八ヶ岳東部にある八千穂高原駒出池キャンプ場です。
八千穂高原ICから車で15分の駒出池キャンプ場は、日本一美しい白樺林や、池畔の景観の良さが魅力のキャンプ場です。
湖畔サイトや林間サイトなど、好みの場所にテントを設営できるとあって、様々な方から人気を集めています。
今回は、駒出池キャンプ場の総支配人である三好寛さんに、キャンプ場の施設やカップルに人気のプランについて詳しくお話を伺いました。
「絶好のロケーションの中でキャンプデートをしたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
駒出池キャンプ場について
駒出池キャンプ場のコンセプトを教えてください
三好さん
駒出池キャンプ場は、日本一の白樺林を有する佐久穂町で、圧倒的大自然を満喫できるキャンプ場です。
湖畔サイト・林間サイト・芝生サイト・川沿いサイトなどのフィールドがあるため、様々なお客様のご要望にもお応えできます。
インタビュアー
駒出池キャンプ場には「まさに日本一!」と思える美しさの白樺林が広がっているんですね。
キャンプ場を散策すれば、自然と森林浴が楽しめるのも魅力的です。
駒出池キャンプ場ならではの良さを教えてください
三好さん
駒出池キャンプ場ならではの魅力は、標高1,300mで真夏も涼しいことと、レンタル用品が豊富であることです。
インタビュアー
真夏のキャンプは少しでも涼しく、爽やかな気候が理想なので、場所選びに悩んでしまうんですよね。
その点、駒出池キャンプ場であれば日中も快適に過ごすことができそうです。
駒出池キャンプ場の施設・サービスについて
テント以外に泊まれる宿泊施設はありますか?
三好さん
テント以外には、コテージとバンガローがございます。
インタビュアー
大型で清潔感のある宿泊施設なので、女性の気分も上がること間違いなしでしょうね。気軽に別荘気分を味わえそうです!
併せてお伺いしたいのですが、駒出池キャンプ場ではオートキャンプは可能ですか?
三好さん
もちろんオートキャンプも可能です。
インタビュアー
オートキャンプなら荷物を運ぶ手間がかからない上、急な悪天候にも対応できるので安心です。
カップルやキャンプ初心者は、是非利用したいところですね。
電源サイトはありますか?
三好さん
ありません。
バンガロー、コテージには電源がございます。
インタビュアー
秋冬には寒い中で焚き火を炊いて暖をとるのがキャンプの醍醐味でもありますが、初心者で寒さが苦手な人なら、秋冬はバンガローやコテージを予約するのも良いかもしれませんね。
キャンプ場内で食材の購入は可能ですか?
三好さん
食材・アルコール類の販売は行っておりません。
飲み物は場内の自動販売機のみとなります。
インタビュアー
キャンプ場に行く前に、最寄りのスーパーで買い物を済ませるとスムーズですね。
個人的には、キャンプに行った際にダッチオーブンでパンを焼くのに憧れます(笑)
キャンプ前日にバターロールの生地を作ったり、スペアリブを特製のたれに漬け込んだり…、自宅で恋人と一緒に下準備をしておくのも楽しそうです。
キャンプ施設以外にどのような施設がありますか?
三好さん
当キャンプ場には、売店・炊事場・水洗トイレ・コインシャワー・コインランドリー・乾燥機などがあります。
インタビュアー
コインランドリーや乾燥機まであるとは驚きました!これなら連泊する場合でも荷物を少なくできますね。
シャワーの利用時間や料金について教えてください。
三好さん
コインシャワーは24時間利用できます。料金は4分200円です。
インタビュアー
いつでも利用できるのはとても有難いです。
雨の日でもキャンプは可能ですか?
三好さん
ワンタッチタープなどのレンタル品をご用意しておりますので、雨の日でもキャンプは可能です。
宿泊施設については、バンガロー等の空きがあれば当日に変更することもできます。
インタビュアー
雨の日だからといって、キャンプを諦めなくてもいいんですね。
キャンプ初心者にとっては、雨対策や濡れたキャンプ用品のアフターフォロー等が大変なので、当日に宿泊施設を利用させてもらえるのは助かるでしょうね。
キャンプ初心者でも駒出池キャンプ場でキャンプは可能ですか?
三好さん
レンタル品が豊富で、設営も簡単かつおしゃれにキャンプができるアイテムが揃っているので、初心者も安心してご利用いただけます。
インタビュアー
キャンプ初心者に対して、キャンプ料理やテントの張り方などを教えてくれるサービスはありますか?
三好さん
レンタルテントやタープに関しては、全てマニュアル付きです。
設営サービスはございませんが、スタッフに余裕のある時はサポートさせていただきます。
インタビュアー
初心者でも旅行と同じような感覚で行けそうですね。
「キャンプって難しそう」「キャンプ道具を揃えるのが大変」と感じていた方は、駒出池キャンプ場でキャンプデビューすると良さそうだなと思いました。
遊べる施設や季節の風景など、キャンプ以外に楽しめるものはありますか?
三好さん
全ての季節で様々な草花が咲きます。また、駒出池はどのシーズンも圧巻の景色を見せてくれます。
場内にアスレチックフィールド・トランポリン・マウンテンバイクなどの施設もございます。
インタビュアー
四季折々の美しさに魅了されるキャンパーもたくさんいらっしゃるでしょうね。
キャンプ場には遊べる施設も充実しているので、友達や家族と揃って足を運ぶのも良さそうです。
いつまでの予約が必要ですか?
三好さん
空きがあれば当日でもご案内可能ですが、繁忙期等は予約がない方はお断りとなることもございます。
インタビュアー
恋人と一緒に訪れる場合は、公式サイトから事前に予約する方が安心ですね。
持ち物・レンタル・服装について
キャンプするにあたって必要な持ち物を教えてください
三好さん
必要な持ち物は、食材・洋服類・その他お持ちのキャンプ道具です。
インタビュアー
持ち物の中で「コレがあると便利」「持ってると彼女からの評価が上がる」というようなものがあれば教えてください。
三好さん
主に4つあります。
夏でも夜は長袖が必要な場合があるので防寒具、またキャンプ場は標高が高い場所にありますが、少なからず虫はいますので虫除けグッズがあると便利です。
少し多めのランタンを用意すれば一気におしゃれ具合が跳ね上がりますし、薪や炭に火を起こせるスキルを身に着けていてサクッとできるとかっこいいです!
インタビュアー
キャンプに手慣れている感じで、サクッと火を起こす。そんな彼の姿にドキッとする彼女も多いでしょうね。
駒出池キャンプ場ではどのようなキャンプ用品をレンタルできますか?
三好さん
基本的なほぼ全てのアイテムはレンタル可能です。
公式サイトにもレンタル可能なアイテムを掲載しておりますので、ぜひご覧になってみてください。
インタビュアー
レンタル品が充実しているので、手ぶらでキャンプに行くこともできちゃいそうですね。
駒出池キャンプ場のレンタル品の中で、人気の高いものを教えてください。
三好さん
焚火台・薪・着火剤をまとめてレンタルできる「焚き火セット」です。
インタビュアー
焚火台や薪って、運搬や掃除が一番大変なイメージがあるので助かります。
防寒器具などのレンタルもありますか?
三好さん
秋冬用の寝袋や毛布があります。
バンガローやコテージの方は、ストーブもレンタル可能です。
インタビュアー
防寒具まで借りることができるんですか!
今の時代は季節問わず、手軽にキャンプデートを楽しめるなんて知りませんでした。
カップルキャンプにおすすめの服装を教えてください
三好さん
寒暖差はどの季節も10度以上あるので、脱ぎ着しやすい長袖がおすすめです。
また、テントに入ったり出たりするときにスリッパがあると便利ですよ。
インタビュアー
真夏でも肌寒く感じることがありそうですね。
気候の変化に合わせて小まめに体温調節できるよう、長袖やアウターはすぐ出せるところにパッキングしておきたいです。
駒出池キャンプ場の安全対策について
入場受付の際に本人確認などはありますか?
三好さん
予約時にお客様情報を全て入力いただきます。
また、現地ではお客様サインをいただくようにしております。
インタビュアー
利用者本人であることをしっかり確認していらっしゃるんですね。
トラブルや事故防止のための独自の安全対策などはありますか?
三好さん
受付時に各種ルールの確認及び承諾をいただいております。
また、場内ルールを記載したファイルをお渡しし、お客様にて徹底いただいております。
インタビュアー
キャンプ場によって利用のルールや禁止事項が異なるでしょうから、しっかり確認しておきたいです。
現在実施されている新型コロナウイルス感染症予防対策を教えてください
三好さん
駒出池キャンプ場では、事前注意事項確認などのセルフチェックインを行うことで、受付での滞在時間を短縮させていただいております。
その他、各所への手指消毒剤設置など、基本的な感染症対策を行なっております。
また、レンタル品も全て消毒対応しております。
インタビュアー
キャンプは第三者との接触を避けながら楽しめるレジャーとして注目が集まっていますが、人の往来がある以上は完全に安全と言える環境ではありませんからね。
駒出池キャンプ場の利用者について
駒出池キャンプ場ではどのような利用者が多いですか?
三好さん
オールラウンドな客層です。
土曜・連休などはファミリーが多いですが、平日などはソロ・ペアキャンプが多くなります。
インタビュアー
芝生サイトや川沿いサイト等、様々なフィールドがあるので、ファミリー層から玄人キャンパーまで幅広い層の方々が楽しめるんでしょうね。
温泉施設などの観光スポットにアクセスしやすい点も、駒出池キャンプ場が人気を集める理由なのではないかと思いました。
利用者からよく聞く感想や嬉しかった声を教えてください
三好さん
環境の良さに関する評価を多くいただきます。
また「受付時のスタッフの説明が丁寧」というお言葉もいただくことがあり、大変嬉しく思います。
インタビュアー
それは嬉しいですね!
駒出池キャンプ場は、とても雰囲気の良い場所であることが利用者の口コミから伝わります。
再訪される方も大勢いらっしゃるんでしょうね。
駒出池キャンプ場の料金プランについて
主な料金プランを教えてください
三好さん
当キャンプ場の利用料金は、「施設利用料」+「入場料」+「オプション等」からなります。
料金プランの例がこちらです。詳しくは公式サイトをご覧ください。
8月/フリーサイト/2名1泊/アーリーチェックイン1時間の場合
3,800円+1,000円+500円=5,300円
6月/フリーサイト/2名1泊/宿泊セットレンタルの場合
3,000円+1,000円+8,000円=12,000円
インタビュアー
キャンプ用品をすべて持ち込みにすれば、1泊4,000円から利用できるんですね。
公式サイトを拝見しましたが、日帰りで楽しめるデイキャンプもあるのが魅力的でした。
キャンプが初めてで勝手が分からない方や、極力お金をかけずにキャンプを楽しみたい方は要チェックですね。
カップルに人気のプランやサービスはどれですか?
三好さん
オートサイトは区画が指定されるため、二人だけの空間を作りやすいです。
フリーサイトは周りの慣れたキャンパーさんが気軽に手伝ってくれたりするので、慣れない方は安心ですよ。
インタビュアー
参考になりました。
オートサイトとフリーサイト、どちらも初心者2人で行っても楽しく過ごせるような予感がします。
キャンプ場を安く利用できる方法はありますか?
三好さん
ハイシーズンを避けると料金が安くなります。
スタッフも余裕ができるので、設営のサポートなども可能になることがございます。
インタビュアー
オフシーズンであれば、キャンプ用品を揃えるにしても安く済みそうですね。
今年キャンプを始めるカップルへメッセージ
三好さん
近年は「初めてキャンプ」のお客様も増えてきてます。
慣れてなくても安心してお楽しみいただける施設として精一杯サポートさせていただきますので、どうぞ遠慮なく不安なことなどご相談ください。
インタビュアー
本日はお忙しい中ありがとうございました。
「キャンプに慣れていない」「キャンプ道具を揃えるのが面倒」などとマイナス面を心配するあまり、キャンプの開放感や楽しさを味わえないのは勿体ないと思いました。
キャンプが初めてというカップルのみなさんは、ぜひ駒出池キャンプ場でキャンプデビューしてほしいですね。
駒出池キャンプ場の基本情報
住所 | 〒384-0704 長野県南佐久郡佐久穂町大字八郡2049-856 |
---|---|
電話番号 | 0267-88-2569 |
公式サイト |
https://yachiho-kogen.com/camp/ |