
ウミガメも泳ぐ「脇本海水浴場」で広大な海を感じるロマンチックデート|鹿児島県阿久根市
この記事では、鹿児島県阿久根市の「脇本海水浴場」をメインに海遊びや海産物を満喫し、周辺の歴史的な観光スポットも巡るデートを紹介します。
脇本海水浴場は、3キロにもわたる美しい砂浜が魅力。その水質や自然環境は、ウミガメが産卵地に選ぶほどで、一年を通してマリンスポーツを求める人が訪れます。広大な東シナ海に沈んでいく夕日は絶景で、カップルデートにぴったりですよ。
また阿久根市は水産業が盛んなので、ランチやお土産に新鮮な海産物を選んでみてはいかがでしょうか。きっと二人で海を満喫できるデートになると思います。
おすすめカップル:海が好き、きれいな海岸を探している、海でぷかぷかしたい、いつでもマリンアクティビティを楽しみたい
どんなデート?:ウミガメのように海岸でのんびりデート、年中無休のマリンスポーツデート
概要:阿久根のきれいなビーチで海遊びデート
脇本海水浴場がある阿久根市は、沿岸地域とあって水産業が盛んです。この土地ならではの海鮮ランチを堪能したり、道の駅で新鮮なお土産を探してみたりと、海の幸を心ゆくまで味わってください。
脇本海水浴場だけでも一日中楽しむことができるのですが、歴史が好きなカップルなら、周辺の観光スポットにも立ち寄ってみるのがおすすめです。
今回のデートのメイン |
---|
脇本海水浴場 |
周辺のデートスポット |
・寺島宗則記念館 ・西徳寺山門 ・道の駅 阿久根 |
ランチにおすすめのお店 |
・A cafe ・阿久根屋 |
デートのメインとなる脇本海水浴場は、白砂と松林が3キロも続く、開放的で美しいビーチです。
脇本海水浴場の海の家には、レンタルで楽しめるマリンアクティビティがあり、食事や休憩スペースも充実しているので、一日中滞在できます。広大な水平線に沈む夕日はロマンチックで、デートの締めくくりにおすすめですよ。
ちょっとオシャレなランチを希望なら、脇本海水浴場からすぐの「A cafe」がおすすめ。少し離れますが、市内の「阿久根屋」や「道の駅 阿久根」では、地元の海産物をランチやお土産の形で楽しむことができます。
さらに、歴史的な建築が好きなカップルなら「寺島宗則記念館」や「西徳寺山門」といった観光スポットも、デートコースに入れてみてください。
それでは初めに、脇本海水浴場について詳しく見ていきましょう。
ムード満点!3キロの海岸線が開放的な「脇本海水浴場」
脇本海水浴場は、鹿児島県北西部の阿久根市にある海水浴場です。南国情緒あふれる白砂の海岸線が3キロも伸びており、遠浅の海は海水浴に最適。東シナ海の水平線に沈む夕日は、ムード満点です。
水質は美しく、環境省の水質調査では最高のAA判定を得ているほど。夏は心地よい潮風を求めて海水浴客が、冬は季節風を求めてサーファーが集まります。日本の「快水浴場百選」にも選ばれていますよ(※)。
(※参考:鹿児島県庁ホームページ「快水浴場百選」)
また毎年6〜8月にかけては、ウミガメが産卵のため上陸するそうです。地域住民によるウミガメの保護活動が行われており、自然を身近に感じられるビーチです。
今回は、阿久根市役所・商工観光課・観光推進係主事の宮田さんに、脇本海水浴場の魅力や楽しみ方についてお話を伺いました。
ウミガメが生息する豊かな自然&歴史を感じるエリア
▲脇本海水浴場の優れた自然環境を求めてやって来るウミガメたち
編集部
上質な海や砂浜はもちろん、緑も多く自然が美しい地域ですね。まずは脇本海水浴場のロケーションについて教えてください。
宮田さん
脇本海水浴場は、阿久根北ICから車で約5分のところにあります。鹿児島県で最初に指定された自然公園のひとつで、約3キロにわたって美しい砂浜ときれいな松林が広がっており、絶滅危惧種であるアカウミガメやシロチドリの産卵場所となっています。
また、脇本海水浴場から車で5分ほど走れば、明治維新の立役者である寺島宗則が幼少期を過ごした旧家や、県文化財に指定された西徳寺山門がありますので、歴史にも親しむことができます。
編集部
なるほど。自然にも歴史にも親しむことができるエリアなのですね。
貴重な生物の産卵場所になっているということですが、保護活動なども行われているのでしょうか?
宮田さん
はい。絶滅危惧種であるアカウミガメやシロチドリの自然保護活動を行っています。脇本海水浴場の海岸沿いを毎朝巡回し、砂浜に打ち上げられたゴミを回収したり、産卵場所を確認したりしています。
ウミガメの産卵を確認したときには、産卵場所に立ち入らないようにロープを張るなど、試行錯誤しながら対応しています。有識者に現地を確認してもらったり、講演をしてもらったりと、周知活動にも取り組んでいるんです。
編集部
地域の皆さんで、ウミガメなど貴重な生物を守っておられるのですね。さまざまな要因からウミガメの生息域が縮小している中で、脇本海水浴場の自然環境がいかに素晴らしいものかが分かります。
砂浜の掃除にも本当に力を入れていらっしゃるようで、口コミでは「オンシーズンの夏だけでなく冬に訪れてもいつでもキレイな砂浜」という声もありました。
東シナ海に沈む夕日は必見!広大な砂浜が魅力のビーチ
▲広いビーチを照らす夕日はロマンチック。デートの締めくくりにカップルで眺めたい
編集部
脇本海水浴場の特徴やアピールポイントについてお聞かせください。
宮田さん
脇本海水浴場の魅力は「快水浴場百選」に選ばれた良好な水質と、約3キロ続く遠浅の白い砂浜です。また海側からは、きれいな松林を眺めることができます。
特に東シナ海の水平線に沈む夕日は格別なので、ぜひ遊んだ帰りに見ていただきたいですね。
編集部
この広い海と砂浜が夕日に染まると考えただけで、ムード満点の景色です。デートで来るカップルなら、絶対に外せませんね。
口コミも拝見したのですが、「水質・砂浜のクオリティーの高さもすごいが、夕日に染まる景色は息をのむほどで、このビーチの全てが美しい」などの絶賛の声で溢れていました。
ちなみに年間の利用者さんは、どれくらいですか?
宮田さん
台風など天候に左右されますが、平均すると年間1万5千人ほどです。脇本海水浴場のビーチは広くて混雑しない一方で、駐車場の台数に限りがあるため、午前中に来ていただくのがおすすめですよ。
脇本海水浴場は遠浅の海岸であるため、カップルはもちろん、小さい子どもや家族連れのお客様にも安心してご利用いただいています。
サーフィンやサップ(スタンドアップパドルボード)などのマリンアクティビティに興じたり、のんびり景色を眺めたりと、さまざまな過ごし方をされていますよ。
編集部
本当に、この景色の中にいるだけで贅沢な気持ちになります。アクティブなカップルから、のんびりしたいカップルまで、いろんな方向性のデートに活用できそうですね。
もしカップルで記念写真を撮るとしたら、どの場所がおすすめですか?
宮田さん
海を背景に撮れば、きれいな写真が撮れると思います。さらに海岸の端から撮れば、3kmの砂浜と松林まで写るため、脇本海水浴場ならではの美しい写真になります。海で遊んだ後に、カップルで海岸散策をするのもいいと思います。
編集部
この長くて白い海岸を一枚の写真に収めてしまうなんて素敵です。カップルの記念写真は、このアングルで決まりですね!
海上からビーチを眺めてほしい!サップ体験で一風変わった体験を
編集部
脇本海水浴場で、特にカップルにおすすめの過ごし方はありますか?
宮田さん
マリンアクティビティを中心に、海水浴や景色を楽しむのがおすすめです。夏季に開設する海の家では、浮き輪やサップの貸出をしています。サップをレンタルして、カップルで海の上をゆっくり漕いでみてはいかがでしょうか。
海上から陸を眺める経験はなかなかできないため、その感動を共有してもらいたいです。砂浜と松林がきれいですよ。疲れたときには休憩所をご利用ください。なお、こうした貸出は民間事業者の方がされているため、年によって内容は異なります。
編集部
サップでボードの上に立ち、海上からビーチや水平線を眺めたら、とっても開放的な気分になれそうです。きっと素敵な夏の思い出になりますね。
休憩所で休みをとりながら、いろんな楽しみ方をすると良いですね。
夏以外のシーズンもマリンスポーツ愛好家に人気
編集部
一年を通しての、脇本海水浴場のビーチの様子はどうですか?
宮田さん
もちろん一番にぎわうのは夏です。海開き期間中はスタッフが巡回しているため、安心して楽しんでいただけます。
一方で、サーフィンやシーカヤック、サップは年中楽しむことができます。実は、遊泳されるお客様が多い夏の時期を外して脇本海水浴場を訪れ、思いっきり楽しんでいる方も少なくありません。
特に冬場は、サーフィンに適した季節風が吹くため、サーファーの方が多く訪れます。
▲広い海岸だからサーフィンものびのび楽しめる
編集部
夏には、ウィンドサーフィンや水上バイクを持ち込み、遊泳区域の外で楽しむ方もいるそうですね。
中には海水浴が初めてというカップルもいるかと思いますが、遠浅なのでそういったカップルでも挑戦しやすいと思います。とにかくビーチが広くてきれいなので、マリンスポーツが好きなカップルなら、どの季節も狙い目ですね。
海の家でランチも可能。シャワー&男女別トイレ完備で快適に過ごせる
編集部
海でたくさん遊ぶとお腹が空くと思いますが、海の家では飲食もできますか?
宮田さん
はい、海の家ではかき氷などの飲食メニューも扱っています。
一番人気のメニューは、子どもたちも大好きなかき氷です。その次はバターチキンカレーが人気で、海の家で食べるカレーは絶品ですよ。さらにタコライスも好評です。
編集部
ランチでも利用できそうなメニューですね。カレーなどガッツリメニューもあるので、たくさん遊んだ後の腹ごしらえにいいなと思いました。開放的なビーチでいただくと、どれも一層おいしく感じられそうです。口コミで拝見したのですが、休憩室やトイレなどもあるそうですね。
宮田さん
はい、脇本海水浴場には海の家が2カ所あり、それぞれ休憩室やシャワー室を備えています。浮き輪などの貸出も行っていますよ。トイレは男女別のものが2カ所にあります。
編集部
休憩室には屋根もついているそうですね。海水浴もマリンアクティビティも炎天下で楽しむものなので、日陰で休憩できるのは嬉しいです。
脇本海水浴場の評価・口コミ
編集部
脇本海水浴場を利用した方からは、どのような感想を聞いておられますか?
宮田さん
やはり一番は「海がきれいだ」という声をいただきます。さらに海だけでなく、松林や夕日など脇本海水浴場だからこそ見れる景色を褒めていただくことも多いですね。遠浅の海岸なので子どもたちを遊ばせる方も多く、「また遊びに来たい!」といった声も寄せられます。
編集部
海が広くて混雑しておらず、どこにいるのか把握しやすいですし、水深が浅いと小さい子供や海に慣れていない人でも怖くないですよね。
美しいことに加えて、この広々としたビーチならではの景色が人気なのですね。
広いビーチや夕日がデートに人気!海の家など付属設備も充実
編集部では独自に調査を行い、脇本海水浴場のネットでの評価・口コミをピックアップしました。
- 海風が心地よく、海岸線や砂浜も美しい。デートスポットにぴったりです。
- 砂浜が長くて驚きますよ。海に沈んでいく夕日は感動のひと言。
- 九州にこれほどきれいなビーチがあったとは!
- 海の家、トイレ、水道がきちんと整備されている。特に屋根付きの休憩スペースがあるのはありがたい。
- 良い感じの波が来るので、浮き輪で浮いているだけで楽しい。冬はサーフィンの隠れスポットになるとか。
口コミを見ていると、やはり美しく広いビーチや夕日を目当てに、デートで利用する人が多いようです。付属施設も充実しているので安心ですね。
脇本海水浴場からカップルへのメッセージ
編集部
インタビューを終えるにあたって、カップルの皆さんにメッセージをお願いします!
宮田さん
脇本海水浴場は、白い砂浜と松林が続く、美しい海岸です。マリンアクティビティや海水浴で遊んだ後に、広がる景色をゆっくり眺めていただけば、一日中楽しむことができますよ。夏の海水浴シーズンはもちろん、どの季節でも美しい海岸線を眺めることができます。ぜひ一度遊びにきてください。
編集部
今日はお時間を頂戴しまして、ありがとうございました。
脇本海水浴場の基本情報
住所 | 〒899-1131 阿久根市脇本7346-3 |
---|---|
アクセス | 阿久根北ICから車で約5分 |
開設期間 | 7月第1土曜日~8月31日 |
遊泳時間 | 8時30分~17時00分 |
駐車場 | 50台(無料) 開場時間:8時00分〜19時00分 |
付属施設・設備 | ・海の家2カ所(飲食、各種レンタル、休憩室、シャワー室) ・トイレ2カ所(男女別) |
公式サイト | http://go-akune.jp/spots/detail/24 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
脇本海水浴場近くにある歴史的&グルメなデートスポット
脇本海水浴場の近くには、文化財に指定された歴史的な建築物があります。歴史好きなカップルは観光に訪れてみてはどうでしょうか。さらにランチにおすすめのカフェや、地元の海産物が味わえるお店を紹介します。
おすすめのデートスポット
「寺島宗則記念館」で明治維新の風を感じる
「寺島宗則記念館」は、明治維新で重要な役割を果たした寺島宗則(松木弘安)の旧家です。その功績から「日本電信の父」とも呼ばれています。また、同館にはさまざまな歴史資料が展示されており、目の前の「寺島」は改名の由来とも言われます。
公式URL:阿久根市観光サイト(寺島宗則記念館)
令和4年に県文化財指定を受けた「西徳寺山門」
「西徳寺山門」は令和4年に県指定の文化財となりました。宝龍山西徳寺は、廃仏毀釈後の明治14年から続く寺院です。山門が建造されたのは大正2年。見事な彫刻を随所に見ることができます。
参考URL:鹿児島県教育委員会(令和4年度県指定文化財の新指定について)
「道の駅 阿久根」で鮮魚や野菜をショッピング
「道の駅 阿久根」は平成31年にリニューアルオープンしました。コーヒースタンドやオリジナルのドーナツショップが展開されています。地元の特産品を販売しており、レストランには水揚げされたばかりの海産物を使ったメニューが並びますよ。ランチにもおすすめです。
公式URL:九州道の駅(道の駅 阿久根)
脇本海水浴場近くの「A cafe」で日替わりカフェランチ
「A cafe」は、地域密着型の手づくりカフェです。日替わりランチやパスタはリーズナブルなのに、味も見た目もバッチリ。カップルでのランチやティータイムの休憩におすすめです。席数が限られているので、ぜひ予約してから行きましょう。
参考URL:阿久根市観光サイト(A cafe)
オシャレな店内でオリジナル海鮮メニューを味わえる「阿久根屋」
阿久根駅直結の「阿久根屋」は、洗練されたデザインの食事処・土産屋です。地元漁港の素材を生かした「さばめし丼」「タカエビ丼」や、オリジナル「阿久根屋バーガー」が人気だとか。シフォンサンドなどスイーツもありますよ。
参考URL:阿久根駅前通り会(阿久根屋)
まとめ:鹿児島の広々ビーチで夏の思い出をつくろう
本記事では、鹿児島県阿久根市の「脇本海水浴場」を中心に、広々としたビーチや魚介類を満喫して、近くの歴史スポットも訪ねるデートプランを紹介しました。
脇本海水浴場では一日中のんびり過ごすことができ、特に夕日は絶景です。マリンスポーツが好きなカップルなら、夏以外が穴場ですよ。澄んだ水、心地よい風を感じながら、波を楽しんでください。
近くにはおしゃれなカフェがあり、少し車を走らせれば地元の海鮮を扱うお店もあるので、デートのランチには困りません。歴史的な建築物からは、この土地に流れた時間の長さを感じることができますよ。ぜひデートで阿久根市を訪れて、忘れられない夏の思い出をつくってくださいね。